気になるブログの話。。。

こんにちは。
まず今日の話題として一番に挙げておかないといけないのが今日発表の宅建試験のお話。(毎年、この試験のボーダーラインの発表で阿鼻叫喚するのは不動産業界の風物詩です)
で、ワタクシも試験問題を家で解いてみましたが、、、やはり去年より難化傾向だった模様です。
発表によれば今年の合格ラインは33点だそうですが、遥か昔に宅建取得した「自称プロの不動産屋」であるワタクシ、、、(自分で言うんだから間違いありませんw)
今年の問題を解いてみましたが、、、もはやワタクシ、合格点どころの話ではありませんでしたよwww。
ホント、このレベルになるともう一回受験したら絶対取れそうも無い気がしてきました。。(簡単な時代に取っておいて良かったですw)
さて、、
話は変わりますが、12月に入り夜な夜な家で過ごす時間が増えて来たワタクシ。。。(忘年会にかこつけて夜遊び三昧だなんて思ったら大間違いなんですのw)
昨今、家で犬と戯れるのが定番行事と化してますが、それ以外に他の人が書いた不動産ブログを読み漁るってのが日常になってきました。(「そんな暇があったらノルディックやればいいじゃん」って思ってる人。。そんなこと言ってるとモテないですよ)
大家さんの着眼点って我々不動産屋とは違うってのは前から知っていましたが読むのが面倒なのであまり読むことも無く日々、自分のブログの更新に追われていたワタクシ。。(自分の書いた記事読むのだって面倒なんだからw)
最近そんな他の人の読んでみて気が付いたのですが、「なんでこの人のブログって面白いのにランキング上位に上がって来ないのよw」ってブログが増えてる気がします。
あの今はときめくブログランキングぶっちぎり1位の必殺さん(このセリフ言うのとても抵抗がありますw)だって開始当時から今みたいな面白い記事を書いてたのに初めは30位くらいでウロウロしてました。しかしある日突然急上昇しやがってあっという間に定位置を奪われたワタクシ。。(ガチ勝負でで1位をぶん捕られた時のショックは今でも忘れていませんw)
とは言え、内容的にもっと上位にいてもおかしくない内容を書いてるブロガーさん、必殺さんの時みたいに「こんなに書いているのにランキングが上がらないから書くのやめようかなって思うてるんや」なんてことになっては後世に残る貴重な財産が失われてしまいます。
ワタクシもそうでしたが、ブログって誰かが読んでくれてるって感じないと全然モチベーションがあがりません。それにはこういうブログランキングに登録して読者を増やしたいって気になるのが当たり前の行動じゃないかと思います。。(ある程度まで行くと読者数が横ばいになるのがこの不動産投資ブログの業界なんですけどw)
そこでランキングを上げようとせっせといい記事書いてもランキングが下の方だと読者にもなかなか気が付いて貰えません。(ここで心が折れちゃうとブログって長続きしないんです)
「上位ブロガーに抱き着けば自然と上位にあがるもんです」なんて話を大阪のセミナーの時に必殺さんにアドバイスしたら「ほな、そうさせて貰いますわw」と飲み会の席でいきなりガバっと抱きつかれて怖い思いをしたワタクシとしてはもうこの作戦はやりたくありませんので(
まず今日現在24位のFair Landさんのブログ。。
この方、元々はフェイスブック内でコラムみたいに書いてたのがブログに発展したのですがフェイスブックの頃から面白い記事書いてました。(なんか上から目線っぽい表現でごめんなさい)
ただ内容的に面白いのですがブログタイトルが「区分投資」に言及しているかのようなタイトルなので読者が少ない気がするのですがこの人のブログはワタクシブックマークに入れて更新したらすぐ見るようにしてます。(ま、ここでいちいち書かなくてもいずれ上位にランクインするんじゃないかと思いますが今のうちにこういう風に書いておけばお礼に商品券でも送って来てくれるんじゃないか、、t、ゲフゲフ、、)
それともう一人。。
ドクター桐木さんのブログ。。
以前にわくわくリッチさんがこの人のブログはおもしれーって書いてましたがこの方も不思議と順位があがってきません。。
ワタクシ、この方とはまったく面識が無いのでどういう方なのかは知りませんが分析力も文章力もワタクシなんか太刀打ち出来ないまとまり方だし内容的にもためになる話を連載してます。(この方、読者が増えたらワタクシをも抜き去りそうなので褒めるのはこのくらいしておきますw)
あとはこの人。。
大家 学さんのブログ。。
ワタクシのブログのリンクにも昔からずっと勝手にリンクしてブックマーク代わりに使ってますw。
この人のブログレイアウトなんかワタクシ、参考にさせて貰ってますが内容的に最近はご自身の物件の大規模修繕などのお話を写真入りで解説してます。(ワタクシもホントはこういうブログ書いて知識豊富なとこ見せたかったんですけどこれじゃ毎日続かないってことで現在のブログスタイルを確立しましたw)とても読みやすいので個人的に好きなんですが一時期更新頻度が落ちたせいなのか、ここのところずっと50位くらいのところにいます。(この人も内容的に10位以内にいても不思議じゃないブログではないかと。。)
そのブログランキングからどのブログが面白いのかって判別する方法ですが、ワタクシの場合ブログランキングの「週間IN 週間OUT 月間IN 」を見てます。
週間OUTが多いブログってのは読んでる人が多いってことですのでここの数字が大きい人はそれなりにファンがたくさんいるってことになります。(赤井さんとかジェービルさんなどの一部固定化した読者がいる人はこのブログランキング経由で飛んでこないのでこの点数は低く見えます。ご注意ください)
例えばここをチェックしてると最近急上昇してきたフン様ブログ(ふんどし王子ブログw)ってのが気になってきます。
この人もふんどし王子じゃなくてもっと別の名前だったら(ふんどし男爵とかダメ?あ、ダメですねww)もう少し上位に行くんじゃないかと思うので「フン様、、やっぱ名前変えた方がいいじゃね」なんてアドバイスは絶対しませんw。(敵に塩を送りすぎると自分の首を絞めることにもなりかねません)
あと地味に毎日欠かさず読んでるのが、ひろ*さんのブログとサンパチーノさんのブログ。。。
日々の大家さんの日常を赤裸々に書いているのが好きなんですが不動産屋って案外大家さんのホントの日常って知らない人が多いのでワタクシ、この手のブログを読んでは大家さんの考え方を学ぶように心がけてます。(それ言ったら母うっちーさんとかいしえもんさんのブログなんかも好きですねw)
あと借金進さんのブログもこれから不動産投資をやりたいって人は過去ログから読んで貰いたいブログです。(最近本業が忙しいとのことで更新頻度は落ちてますが不動産投資の本髄に迫るような記事が書かれてます)
他にも挙げればきりがないのですがこういう人のためになる記事を毎日献身的に更新してくれる人が増えて来たからこそ最近の不動産投資の世界の人口が増えてしまった感もありますが、、、そんな記事を毎日読んで日々勉強しようと前向きな方をこれからもずっと応援していきたいワタクシのブログもお忘れなくww。(最後の最後でおいしいとこを持っていく姑息なワタクシではありますが、、心はひとつです!!w)

ところでここまで書いておいて肉欲団ブログの話題が全然出てこないのはなぜなんじゃんw