持ってる人。。。

↑これ押してくれると元気が出るんですのw
こんにちは。
お暑い毎日ではありますが暦はとうとう9月になってしまいました。(暑さ寒さも彼岸までって言いますがホントに涼しくなるんでしょうか・・?)いっそ秋を通り越してこのまま冬になって欲しい今日この頃です。。
さて、
昨日は日曜日でしたが、以前に狼セミナーに来ていただいた方の物件見学会に出掛けてきました。
今回のオーナーさん、、以前のブログで登場した「猿旅団よばわりした人」と言えば思い出していただけるかと思いますがワタクシの家から近くと言うこともあり外気温36度の中での出撃です。(せっかく物件を見せていただくってのに暑いだの痛いだの言ってられません)
本物件、昭和40年代の築古の戸建なのですがパッと見の雰囲気は結構いいです。
いくらで購入したのかは聞いてないのでわかりませんがJR山手線某駅からおしゃれな商店街を抜けて物件までのロケーションを考慮するとこの物件相当付加価値高そうですw。(正直言いましてワタクシの住んでる町なんかより遥かにセレブです。。。)
えぇ、、リノベ次第ではいい物件に化けそうな雰囲気がプンプンします。
本物件、某大手不動産屋さんの仲介で購入したそうですがこのオーナーさん、不動産はまだ始めたばかりだというわりには初っ端からいい物件買ってます。。
いるんです。。。
こういう不動産の神様に最初っから気に入られちゃう人。。。
過去に何度も目撃しましたが不動産にあまり詳しい知識が無くても自然とこういう物件を買えちゃう人ってたまにいます。またどんな下手な物件買っても結果的になんとかなっちゃうんです。(あ、お断りしておきますがこの物件はいい部分が埋れていたので仲介さんも気がつかなかった部類の物件ですw)
まして今回の物件、、ロット的に1000万とか2000万くらいだと思います。
そのロットの価格帯ってプレーヤー的も現金で買えちゃう方も多いでしょうし仲介さんもちょっと難あり物件なので多少不動産の知識のある人に売りたいはずです。
そういう物件でも難なく手に入れて危なげなく運営しちゃうオーナーさんって運命的に「何か持ってる」人です。
羨ましい話ですが、これっていくら不動産の知識があっても身につかない能力なんだと思います。
生まれながらにして最初から持ってた能力なのかと思いますがこういう人は瑕疵のある物件だろうがなんだろうが問題が爆発することはまずありませんw。(周りにいませんか?そういう人。。)
「そんなの単に運がいいからじゃねーの?」って言う方もいらっしゃるかと思いますが実は不動産の世界、、「運も実力のうち」です。←ここ重要です。
この「運」を持ってる人、、どんな物件買っても不思議と変な方向に行きません。(身近なところでは母ウッチーさんあたりがこのタイプなんじゃないかと思いますw)
たぶんそういう運を持ってる人って周りの友人にも恵まれちゃうので途中で「それってちょっとおかしいかも」と助言する人も多いんでしょう。。とにかくワタクシが経験してきた中ではこういうタイプの人は多少ヤバイ橋を渡っても気がつかないうちに軌道修正が出来ちゃうので大丈夫なんです。
さてさて、、
それはそうと、逆にどんだけ不動産のことを勉強してようがどれだけリスクヘッジしてようが普通なら絶対あり得ない問題が噴出してせっかく買った物件を台無しにしてしまうって「運の無い方」ってのも少なからずいらっしゃいます。
この差ってとても紙一重なのですが不動産の神様ってホントいじわるに出来ています。(こういう時の仕打ちって血も涙もないんですw)
前に、別の仲介さんから紹介していただいたお客さんで「なんでこんなに不動産詳しいのにこんなことになっちゃったんだろ」って方がいました。
この方、下手な不動産業者より詳しいし、話し方を聞いてもまず失敗するようなことはないんだろうなってみてました。しかし、、買ってる物件ひとつひとつ、、全部結果的に失敗してます。
その①(5年前)
都内城西地区で買った区分レジ・・・買って半年後に住人が自殺
その②(3年前)
埼玉県南部で買った築5年の木造アパート・・・道路陥没事件で裁判中
その③(2年前)
千葉県〇戸で買った築28年のRCレジ・・・原発事故のいわゆるホットスポットの風評被害で21戸中16戸退去
その④(今年)
都内城北地区で買った新築戸建・・・謎の雨漏りとゲリラ豪雨での浸水事故
どの話も買ったご本人がいくら注意しても防ぎようがないことばかりで見ていて気の毒なのですが、買う物件買う物件全部が何かしら問題が起こります。
先週お会いしたとき、「俺って不動産投資に向いていないのかなー」とポツリとおっしゃっていましたが、、ワタクシなんて言葉を掛けていいのかわかりません。。(「たぶんそうじゃないですか」なんて面と向かって言えるわけないじゃないですかw)
しかしそんな方でも金額的にはいい物件が舞い込んできます。(ま、ここだけは運がいいのかもしれませんw)
今回、買うかもしれない物件もその一つ。。
築古のアパートなんですが都内にありながら利回り18%。。(借地じゃなく所有権ですよw)
ワタクシが仲介やるわけじゃないので詳しい調査はしていませんが見た目にもなんかよさげな物件でした。
ただ気になる点が一点。。。
この物件、、T字路の正面に建ってるんです。。
(ここで久しぶりにお絵かきエディター出動ですw)

T字路の先にある本物件、、
10mの道路が広い一方通行なので結構飛ばしてくる車も多いんじゃないかと思います。
大きな声じゃ言えませんがこの10mの道路方向からからダンプが突っ込んでくるとか・・・大丈夫ですよね。。。(利回りが高い原因ってもしかしてこれじゃないかと。。w)
ワタクシがこの物件を仲介するならちゃんと告知しますが(だってなんか危なそうじゃないですかw)今のところこの件に関して重説には何も書かれていません。。。
実はこういうややこしい位置関係にある物件。。
現地調査すると案外わかるもんなんです。
注目すべき点は物件の角とかにあるガードレールとかポール、ガード石など。。
どのくらい厳重に出来てるかで過去にどんなことが起きたのかある程度判断出来るんです。
昔世田谷の某所でありましたが似たようなT字路で分厚いガード石とジャングルジムみたいなポールパイプが張り巡らされた物件がありました。
おそらくここに何回か車が突っ込んだんでしょう。。(脇の電柱に「わき見運転注意!」って立てかけてありましたからw)
こういう物件って見ればおおよそヤバイかどうかわかるので調査の時にチェックしてみてください。
(時々お供えの花とかがあったら・・・いや、、やめときましょう。。。)
話は逸れましたがこの物件前者の「運のいい人」が保有しているときには何も起こらないんでしょうけど後者の「運がない人」が買うと・・・うーん、、やっぱり一言、言っておいた方が良さそうですねw。。。
で、冒頭の「運も実力のうちな人」ですが、最後にこんなこと言ってました。。
「ところで狼さんって何のお仕事されているんですか?」
えーっと、、えーっと、、なんだっけ?

不覚にもワラタんじゃんw