狼的金融緩和。。。。w

なんかいつの間にか必殺さんに抜かれちゃったんですのw
こんにちは。
昨日の日銀の金融緩和の話。。
今回は意地でもインフレに持って行って景気回復させたいという熱意というか意地が炸裂しているようで今後市中にお金がばら撒かれることになりそうな昨今。。
不動産業界にも多少の恩恵でもあればいいのですが、、今日のところはワタクシにとって悪い方に動いています。。。
えぇ、、本日も売りやめ物件追加です。。
「悪いんだけどさ、景気も良くなりそうだし、今売るよりもう少し様子を見てから売ることにするよ。」
前にも言いましたが売る売らないは持ち主さんの判断で一向に構わないんです。。(決める権利は所有者さんにありますから)
しかし、買い付けが入ってからってのは話は別ですw。
この物件の契約予定は来週12日の大安を予定。。きっと買主さんも買う気満々でいることでしょう。
相手の仲介さんも久しぶりの大型契約なのでやる気満々。。(ここのところ毎日電話が掛かってきますw)
ワタクシ、、ここから急ブレーキを掛ける度胸がありません。。。。w(どのツラ下げて「売主さん、売りやめにするそうなんです」なんて言えますかってw)
困りました。。。いやホントに。。(ワタクシが買主さん側仲介だったら泣きたくなりますからw)
なんでもそうですが「報告は悪い事ほど敏速に」です。
こういう時ほど早く諦めてもらうべく敏速な報告をしないといけないのは重々わかってます。
しかし、なんて報告すればいいのかわかりません。。(サクラの木をへし折ったワシントンの気持ちがよくわかります)
敏速に報告しないといけないのはわかってますがとりあえず今日は黙ってることにします。。(心の整理もあるので一晩考えさせてくださいって感じです)
その前に明日、再度売主さんに「モノの道理」と言うものをお話しして売る方向に持っていく説得も試みてみます。もしかしたら「そこまで話が進んでるなら売ることにするよ」って言うかもしれません。
この物件、売主さんの気持ちはさておき個人的判断では「今が売り時」です。
土地というのは価値が最大限になった時が売り時なので実需としての価値がこれ以上伸びそうもない本物件では今くらいが一番の売り時なはずです。
しかし、何を勘違いしているのかRCの建物が乗っかってるってのに土地の値上がりを期待して売りやめにしようとしてます。
過去の経験ですが赤坂の売りビル。。
45億で買い付けが入ったのに「まだまだ上がりそうだから買い付け断ってよ」と言われてその3年後、このビルは18億で売買されちゃいました。(売買契約書にハンコ押すとき、この売主さん、、どんな気持ちだったんでしょう)
土地は更地評価、かつ実需向けの物件が一番高く売れます。(区分マンションは空室の時が一番です)
ここさえ押さえておけば自分の保有物件がいつ売れば高く売れるのか容易に判断できます。
仲介さんはお客さんが「売りたい」と言えば間違っても「今、売るのはもったいない」なんて言いませんのでこの判断は投資家さんご自身で判断するしかありません。
でもあれです。
そうは言っても建物が乗っててもどうしても更地の値段で見てしまうのが人の性(さが)。。
昨日みたいな派手な金融緩和と今朝の株価を見ると「なんかよくわからんけど値上がりすんじゃね?」って思ってしまうのは仕方ありません。。
総体的にはしばらくバブるとは思いますがバブるのはあくまでも実需からって事、覚えておくだけでも結構違いが出ます。(なんかこれを斜め上くらいからぼそっと言うとプロっぽく聞こえたりするかもw)
バブル時と違い、今の日本の収益物件はインカム主体の投資手法が一般的です。
賃料収入がすべてと言っても過言じゃないのでどうしても売買価格に上限が出てくるはずです。
ってことでそれほど激しく値上がりはしません。仮にそうなったら黙って見れてばいいんです。(バクチでも「見(ケン)」ってのがあるでしょ)
ま、そんなわけで今週はあまりいい週末になるとは思えませんが、、、(だから急ブレーキ係はイヤなんですってw)明日は久しぶりの旅団のお茶会です。。
今回8人の予定が17人にまで膨れあがっちゃったのでご来場の方にはこの話をコンコンとして「不幸のおすそわけ」しますw。(一緒に落ち込んでいただけると幸いです。。)
それ以外の皆さん、、よい週末を。。w

どこまでネガティブな集まりなんじゃんw