札幌っていいところらしいですね。。。w

あまりの暑さに朝からアイスコーヒーガブ飲みなんですのw
こんにちは。
昨日とうって変わって本日の東京、やっと春らしいお天気です。
しかし、、暖かくなるにつれ薄着になるので元来のおデブなワタクシ、、どうやって体型をゴマかそうか思案する毎日です。。。(いいアイデアくれた方に缶バッチ進呈します)
さて、昨日のブログで「札幌にセミナーやりに行きたい」と書きましたがこれにはいささか個人的理由がございます。
実はワタクシの知り合いのお客さんでここ最近、北海道の物件を買い漁ってる方がいます。(すでに10億以上買い進めています)
それほど高利回りを求めているわけじゃないのですが札幌の地の利がわかってる方が保有する物件が欲しいと毎日のように言われていて少々手を焼いてる次第。。
基本的にワタクシの収益物件売りとしてのポリシーは「自分がよく理解してない土地の物件は売らない」ってことなので札幌の物件をこの買主さんに仲介するなら今、仲介すると
「よくわかりませんが札幌っていいですよw」
なんて間抜けな売り方になっちゃいますw。
そんな札幌の地の利なんてさっぱりわからないワタクシ。。
何か理由を付けて札幌に行き現地の大家さんからその辺の情報を収集したいという考えあってのことなんですが(ついでに「なんなら俺の物件買わない?」って方がいたらモアベターなんですけどねw)単に物件調査で札幌ってのは無理があるのでセミナーにかこつけて行くのが一番の理想型ですw。(
過去にあちこち飛び回ってセミナー行脚に明け暮れたのもそんな理由があってのことなんですがおかげさまで行った先々で大家さんから教えていただいた情報はワタクシの貴重な財産として今でも大切に脳裏に刻んでおります。。
ワタクシにとってこの札幌は観光でしか行ったことのない未開の地。
不動産的見地で一度見ておきたい重要拠点のひとつです。。
聞けば札幌と言ってもロケーションに差があって札幌ならどこでも満室に出来るわけじゃないとのこと。。
ま、東京でも同じことが言えますが都心に近いからと言って新宿まで電車で20分圏内だからって必ず埋まるとは限りません。
地方に物件調査に行った時必ずやるのが自分の知ってる地域との比較。。
「ここって関東で言うと○○みたいなところかな?」
大体自分の知ってるエリアと比較して直感的に収益性を見るのがまず最初にワタクシがやることです。
直感的にと言ってもこれは簡単に説明できませんw。
ワタクシのやり方は、近隣の居住属性が一番重要なんですが賃貸系の地域なのか実需居住の地域なのか商業系のエリアか居住系のエリアかなど瞬間的に見たものをそのまま吸い上げて客観的に判断してます。
そこからどんどん掘り下げて最終的に空室が出た時にどんな対処するかとか管理会社はどうするのか、なんてこと考えて「この物件なら売っても大丈夫」と思えばお客さんに勧めますがそうじゃなければお蔵入りですw。(内緒ですけどお蔵入りの物件、、年に数百以上あるんです)
今回のお客さんがやたら地方都市を買い漁っている理由はよくわかりませんが利回り9%前後の築浅物件ばかり狙っているのを見ると数年間保有してその後なにかしらの出口戦略というパターンに感じます。
恐らくは今のサラリーマン属性の良好な時期に一気に買い進めて・・・あとはゆっくり考えようってところでしょうか?(なんか全然分析になってない気がしますがw)
どのみち今の知識では札幌の仲介なんか到底無理な話なので一度どうしても札幌に行きたいなと思ってますw。
しかし、、昨日「札幌行きたい」ってぶち上げてからも札幌方面からのお声がけはありません。。(メールBOXが壊れているんでしょうか、、)
ということで、、
ちょうど仙台セミナーが終わったあとはスケジュールガラ空きにしてありますので「オオカミを札幌に呼んじゃおうかな」なんて考えてくれる方、、いましたらご連絡ください。。(あ、別にススキノの夜がどうとかなんて邪念な考えは無いんです。。)
よろしくお願いします。。。

今回はいつになくしつこい営業なんじゃんw