fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

ブログ11周年に寄せて。。。


さーさー、今日はお祝いコメントをたくさんぶち込む日ですよー!

こんにちは。

最近めっきり更新回数も減って惰性で書いてるようなこの狼ブログでございますが、、
今日でとうとう11年となりました。

最近はブログの更新よりもTwitterでの滞在時間が長くなり圧倒的にTwitter内での発言が多くなっておりますが不動産にかける熱量は相変わらずで、、11年たった今でも一番最初にブログ書いたときの志は1ミリも変わっておりません。。。

そんなブレずに生きてきたからこそ今でも皆さんからお声がけいただけるんだろうなと思っているんですが11年も不動産投資の業界を眺めていると景色もすっかり変わってしまった感があります。

不動産投資業界はこの11年で融資の事情が停滞期からの脱却期(震災後の株安で不動産が安く出回ってた時期)、アベノミクス的金融緩和期(スルガと筆頭にジャブジャブ融資が出てた時期)、エビどう?からのサンタメ政権崩壊と融資の厳格期(融資がキツくなり築古戸建てファンが激増した時期)と3回ほど季節変わりがありました。

そんな3回の季節変わりをうまく乗り切ってアガリになった人もいれば始めた時期が悪くて悪い波にばっかり乗ってしまい残債すらたいして減ってない人もいるしひどいやつになると不動産投資の入り口でメンターを間違えてしまいいまだに迷子になってる人もいます。

この狼ブログはそんな路頭に迷いそうな人のために脈々と書いてきたと自負こそしてますがこの狼ブログは自力で探さないと見つからないように書いていて(ブログランキング1位にして目立たたせてはいますがほかで広告も売ってないしTwitterが鍵垢で見れないのでワタクシの存在を知らない不動産投資家さんも多いんじゃないかと思います)大抵の人は困ったときにキーワード検索で偶然ワタクシのブログを発見して記事を読み込んでファンになってくれたんじゃないかと思います。

そんなキーワード検索でご自身の悩みを解決した方も多いんじゃないかと思いますがそのついでにワタクシの書いた「不動産ブローカーネタ」や「ウ〇チネタ」を読んでくれて「こいつは一体なんのためにブログ書いてるんだろ?」とややミステリアスな印象を抱き恐る恐るセミナーに言ったらめちゃくちゃ面白くてそれ以来ずっとワタクシにくっ付いて来てるって人も500人じゃきかないくらいいるんじゃないかと思います。

そんな500人の方には今日の本題のネタを書かせていただきます。(えぇ、、ここまでのくだりは単なる季節のご挨拶でございます)

先ほども書きましたが狼ブログと言えば「ウ〇チネタ」・・。

このブログの更新時間は18時のお食事時なので書いてるワタクシも申し訳ない気持ちいっぱいで書いているわけですが、、
すみません、本日も記念すべき日もこのネタになっちゃうんです。ごめんなさい。。。(だってよりによって今日の朝起きた出来事なんですもん、、)

コトの起こりは昨日の23時頃だったかな、、、。
うちのレジの住人さんから排水管が詰まったみたいなので見てほしいってメールからでした。

ただ詰まってるって言ってるのが洗面台とお風呂と言ってたので詰まってる個所は部屋の本管のあたりで「どんな使い方したらそこが詰まるんだよww」と思いつつ管理担当のエスパー君に「明日の朝イチで手配しといてねー」をぶん投げて寝てしまいました。

最近のワタクシ、めっぽう早起きで今朝も5時には起きてたのですが、、

6時半ころになってエスパー君から不穏なラインが来ました。。

エスパー「昨日の部屋もそうですけど隣の部屋の住人からも排水管が詰まってるって来てますよ」

・・・

・・・

え?

なになに?

それだと両方の部屋の合流管あたりが発生源ですか?

なんて思ってたらエスパー君よりたった一言

「溢れてます」

とだけLINEが飛んできました。。。


この場面で溢れてると言われればそれはもちろん下水というか汚水。。。
当然ながらこの汚水はトイレの水も含有しているわけですから溢れる成分は当然臭いです。

そんなものが溢れてるなうであればエスパー君にだけぶん投げておくわけにもいきません。

こういう時のワタクシ、
経験でいろいろ知ってます。

その①
帰りの車がすごく臭くなるのでビニール袋に替えの服を用意し、現地で着替えたら脱いだ服はその袋に入れて厳重に封をする


その②
家に帰ってからめちゃくちゃ顰蹙を買うので出かける前に「帰ってきたらほぼウ〇チの臭いがするから覚悟しておくように」と伝える(これすごく重要です!試験に出ます!)


その③
しばらくはカレーネタを話さない(高確率でわざと言ってると誤解され最悪殴られます)


備えはばっちり整いましたのでそそくさと現地に向かったわけですが、
現場は想像以上に最悪でした。。

恐らく今このブログを読んでらっしゃる方のお時間は18時20分頃でしょうから画像をアップするのは武士の情けで控えますが文章で表現させていただくと、、、

「機械室のドアを開けた瞬間からそこに茶色い凶暴な固形物がプラネタリウムで見る星のようにちらちらと浮いたり沈んだりを繰り返し長靴を履いた足にスーーーっと寄ってきて長靴に張り付き、水位が長靴のへりの部分ギリギリなので時々その星みたいなのが長靴に越境浸水してきて靴下を台無しにする・・・」って感じでしょうか。。。(なんか久しぶりにウ〇チネタ書いたので心なし表現も下手になったなと感じてしまう出来です。。)

いつも言ってることですがウ〇チというものは乾燥すればするほど元気もなくなり凶暴な臭いは出ないものなのですが、、
さっきまで水に浮いたり沈んだりしてるタイプのものは常に水気をたっぷり含んでいて柔らかさはまったく変わっていません。

柔らかければ柔らかいほど凶暴ですからより慎重に作業しないといけないのですが汚水槽に行ってマンホールのふたを開けないことにはオーバーフローしたこれらの星屑はその場に留まり続け臭いを発し続けます。

そのマンホールのふたを開けに行くにはその長靴の高さより一段低い段差を通過しないと辿りつかないので一度どうしても膝までその汚水に浸かる運命は誰にも変えることは出来ません。(長長靴なんてのもあるそうですが今日、今ここにはありません、長靴持ってただけでも褒めてほしいくらいです)

ザブザブと膝まで水に浸かり手探りでマンホールの位置を確かめマンホールを開ける工具を指して一気に引き上げます。

えー----い!!!!

・・・

・・・

大変です。

マンホールのふちに引っ掛かってるはずのフックが勢いで片方どこかに飛んで行ってしまいました。。(遠くでポチャンって音がしました。。)


原因はマンホールに掛かってる水圧です。。

水圧があるのでワタクシの力でマンホールを引きあげることが出来なくてフックだけが外れてどっか行っちゃいました。。。

マンホールがちょっとだけでも開けばそこから一気に汚水が落ちて水位も減るんだけど、、、
マンホールが開かない状態ではどうすることも出来ません。。。。

いやー--
まさかブログ11周年の日の朝にリアルでウ〇チネタを書ける誉れ、、(もしくは宿命とか天命とでも言いましょうか。。)

しかも今までに経験したことのない悲劇がこんな大事な日に起きてるって考えるとワタクシ、、、
なんという運に恵まれているんでしょうか!!!!wwww(一応「運」と「ウン」で掛けてます、、あ、別にいいです。気にしなくても)

とそんな臨死体験をしてる時にふと僥倖が差しました。

「そうだ、マンホールにバールなようなものを突き刺して片側だけあげたら何とかなるんじゃね?」(ワタクシレベルの修羅場を通ってるものはこのくらいのアイデアが空から降ってくるんですw)

ということでまた段差のあるところで膝まで汚水にザブザブと浸かり機械室の端っこに寝ていたバールのようなものをつかみ取りまたザブザブとマンホールまで戻りマンホールの縁に突き刺して引き上げました。。。(ちなみにもう臭くて鼻はバカになってて何も臭いません)

トプン、、トプン、、ジャバジャバジャバジャバー!!!!!(音的にも汚さが伝わればと思いフォントを茶色にしております)

えぇ、、
子供が市営プールで排水溝に巻き込まれ死んじゃうレベルの水量が無事に汚水槽にドブドブと汚水として流れていき水位も順調に下がってまいりました。。。(流れてるときに「これ私も一緒に排水溝みたいに流されて槽に落ちたらすごく後悔する死に方だよなー」と思ったりもしました

あとは汚れた床を水で洗って消毒の塩素をぶちまけば終わりなのですがそこからはもうワタクシの出番でもありません。(手配した二次対応の清掃業者がきれいにしてくれることでしょう)

そんな一時対応をさっさと済ませたので復旧も早くさっきまでトイレでウ〇チも出来ないって地獄からも解放された住人様も部屋に戻りとりあえずは一見落着。。。

あとは帰りの車が臭くならずに家族から「ウ〇チ臭い」と言われなければミッションコンプリートなのですが、、、

髪の毛になにやらお釣りを貰ってしまったようです・・・。(経験した方ならお分かりかと思いますが、髪の毛にウ〇チが付くとなんか顔が臭くなるんです。。

このお釣りは喰らってしまうと小粒であっても結構凶暴で知らずに車になんか乗るともうしばらく臭いが取れなくなります。

しかしワタクシはこの道11年のプロです(えぇ、、UNTIマスターなワタクシですからこんなこともちゃんと想定しております)

こういう時は帽子を被るんです。。。。
臭気は空気にさえ触れさせなければ大丈夫なんです。。。

(これだけで今日は3000円の価値のあるブログに仕上がってる気がしてきましたw)

数々の苦難を乗り越え今日のワタクシは11周年に花を添えるようなブログネタを自力で集めてきたので感極まってちょっと涙も出たりしてるわけですが、

まあ、あれです、、

最近のワタクシのブログネタとは違い久しぶりに昔風のタッチでブログを書けることがわかったのは大きな収穫でもあるってことです。(もうこういうネタは書かない歳だと思ってたけどまた前みたいに書いてみようかなw)




そういやウ〇チネタなんて書いたの何年かぶりなんじゃんw

COMMENT

No title

本日はお下劣うーまるこネタと心を読んでおりました。。
新参者ですが11周年おめでとうございます。今後とも、勉強させてさせて下さい。

No title

11周年おめでとうございます!
この文章がまた読めてすごくすごく嬉しいです。
ウ○チ系ネタ(30)にならないことを祈念しつつもこのようなブログ心よりお待ち申し上げます。

11周年おめでとうございます!

11周年、スゴイです!おめでとうございます!
過去ブログもゆっくり読ませて頂いておりますが、変わらずブレない文体と内容、恐れ入ります。
そしてう◯ちに立ち向かうお姿は勇者にしか見えないです。
これからも変わらずお元気にご活躍されることを願っております。
17日のセミナーも楽しみにしてます!

11周年!いつもありがとうございます‼︎幸運がついてる‼︎

目からウ◯コの知識が満載の記事で11周年を飾るにふさわしい記事でした‼︎
長長靴と帽子が必須なんですね…学びある。
結局何が詰まりの原因だったのか気になりますが、無事解消されますように…。
団長が冷静に対処されてる姿が想像でき、自分にも同じことが降りかかった日には団長の教えに沿って頑張りたい…という心境にはならず、管理会社様にお任せしたいと強く思いました。。
今日は美味しいお酒でも飲んでください!

10周年のお祝いからあっという間の1年ですが、その間もたくさんお世話になりました。
ありがとうございます。
1年後に12周年をお祝いできるように、ブログ更新も楽しみにしております✨

11臭年おめでとうございます!ちょうどうちも記念の味噌ほうとうたべでますジュルジュル!

祝11周年www

記念日はこのネタになっちゃうんですねwww
そして、こんな大変な現場で「乾燥がー水気がー」とかの冷静な目線www
しかも最後に「帽子被れ」って、どんな不動産投資ブログなんですかwww

まさかのまさか、この記念すべき日にこんなことが起こるとはwwwすごすぎます。
狼旅団は永遠に不滅であることを確信しました!
なにより、朝から大変お疲れさまでした。

ブログ11周年おめでとうございます

本当におめでとうございます!
そして本当にもってますね!
なんというナイス(笑)タイミングです。
描写リアルに実況中継的にマザマザ!と目に浮かびました(食事中でなくてよかった…)。
入居者さんは早くの復旧本当に喜んだと思います。

私も団長様ブログは、某コンサルタントのやり方に疑心が生じて、不動産投資で検索してめぐりあいました。本当によかったと思います。
狼旅団ガチ勢として生きていきます!
狼旅団は永久に不滅です!

おめでとうございます!
カレー食べながら読みました(笑)さすがツイてる団長です。次は久々のブローカー登場を期待します。
こらからもどうぞよろしくお願いいたします。

11周年おめでとうございます

団長様!
11周年おめでとうございます
11周年に相応しい
運の付くご講話ありがとうございます。
私には運がつかなくてよかったと
胸をなでおろしています。
齢も38年、この調子で111周年記念も行けそうな気が!!
これからも応援しております!

11周年おめでとうございます。

親の不動産を将来相続するのに
知識がないと困ると思って
検索してて見つけたのがきっかけで
読者になり今に至ります。

築古戸建てなので
いろいろとトラブルがありそうなので
その強ウンにあやかって
相談させてください。
よろしくお願いします。

今回もさすがの対応力でしたね。

おめでとうございます

11周年おめでとうございます!!
膝までを腰までと読み間違え、裸なの?裸で作業したの?と思った狼藉をお許し下さい。
これからもブログ楽しみにしています。

11周年おめでとうございます!

何億円もする物件の仲介をする団長が、汚水の対応までするとは流石です。
尊敬します。

No title

11周年おめでとうございます。
10周年の更新時に「死ぬまでブログを書き続ける」とのことでしたので、あと2,30年は楽しませて頂ける事を期待しております。
しかしまさか記念日にウ◯チ系ネタとは・・、これこそが狼ブログの真骨頂という事でしょうか。
来年の今日もウ◯チ系ネタ楽しみにしております。

秀逸なネタと共に11周年おめでとうございます

いつもながらその情景が浮かんでくるすてきなブログでした(笑)。

配水管トラブルはまだポンプ故障程度で終わっているのでまだまだ私なんて駆け出しですね。漏水は結構やりましたけど。

これからもポチを継続いたしますので引き続きブログの方もよろしくお願いいたします。

11年目もウ○チ

何が原因なのかは存じませんが、ウチで発生したら全部業者さんにお願いしたいです^^;
川○さんに怒られたとしても。^^;
11年目のネタがコレというのも、狼さんラシイといえばラシイかもですが、まずはトラブル解消&11年目おめでとうございます!

11周年おめでとうございます!
私もUNTIマスターを目指したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
実務経験が無いのですが、30万円くらいの講習受講だけで何とかなりませんか?
ビバ!UNTI検定!www

11周年ありがとうございます

祝10周年と大騒ぎして、気付いたらまだ9周年だったあの時から、早くも2年経つのですねw
記念すべきこの日に、懸念すべきう○ちネタぶちかましていただき、往年のヨミ応えがヨミがえりました。
私も、こんなに韻を踏むコメは久しぶりです。
12周年のネタも、楽しみに生きて行きます!

祝ブログ11周年

狼さん、ブログ11周年おめでとうございま〜す。これからも細々で良いのでまだまだ続けて下さい。お願いします。

11周年のお祝いに相応しい(?)壮大なネタですね。初期対応から業者に任せないところが凄いです。私だったら数日寝込んじゃうかも。やっぱり「大物」は違いますね〜。さすが!

11周年おめでとうございます!!

11周年も記念の記事を拝見できてとても嬉しいです。

まだまだ過去記事は制覇できていない身ですので、しっかり読み進めていきたいと思います(p`・ω・´q)

今回も特にハードなお仕事への熟練のご対応、とても励みになりました!!
自分もめげずに頑張っていかねばと喝が入りました。

11周年おめでとうございます。記念すべきタイミングでう○ちネタ、圧巻でしたwww。

団長は、38歳なので、まだまだお若いですが、お身体には気をつけて下さい。これからもブログ楽しみにしています。

No title

閣下、今日のネタは3000円どころか
10000円以上の価値のあるネタであります。

お祝い

団長

ブログ11周年誠におめでとうございます。聖地エルサレムより心からのお祝いをお送りさせていただきます。

11周年おめでとうございます。
えー、よりによってこんな日に夕食カレーだった私はある意味、旅団員の鑑と自称してよろしいでしょうか?(泣)
(さすがにいったん読むの止めて食事を先に終わらせましたが、読んでるうちになんかこみ上げてくるものが。。。w)

なんかいろいろと昔の狼ブログの空気を思い出しましたw

11周年おめでとうございます

わりと初期からの愛読者だと思うのですが、もう11年もたつのですね。
しかしその輝かしい日に。。。涙。
お疲れ様でした。

セミナー楽しみです。

運気もつきますますパワーアップですね。

祝11周年

11周年おめでとうございます。
昼食にカレーを食べておいてよかったです。
最近なかなかセミナーに参加することができませんが、
コロナが終息してリアルセミナーが開催できることを心待ちにしております。
閣下、エスパーさん、お体ご自愛下さい。
これからも、ブログ更新楽しみにしております。

まじ爆笑🤣
団長引きが強いです!

11周年おめでとうございます!

写真なしでしたが、気づけば想像して緊張しながら読んでいました。。
今回だけでなく、常に現場に出ている団長のブログ、本当にためになっています。(今日学んだことを生かせる日はきてほしくないですが)

今後も楽しみに勉強させていただきます。

No title

11周年おめでとうございます!
プラネタリウムのような情景が目に浮かぶがごとき渾身のウ〇チネタを読ませていただき感動いたしました。
同時に地下物件のリスクを身をもってお伝えいただきありがとうございますw

No title

11周年おめでとうございます!
この狼ブログに出会っていなかったら不動産投資のいろはもわからず子供の学費をどうしようかと途方に暮れていたと思います。大変感謝しています。
まだ回らないお寿司をお返しできていないのが心苦しいです。
益々のご発展を!

No title

記念すべき日にこんなネタが起こるなんて、団長の運の強さはすごいです。
しばらく夜空を見上げるとウ〇チを思い出しそうです。

団長のブログとセミナーに出会えていなかったら、とにかく買うことにベクトルが向いてどうやっても埋まらないものを買っていたと思います…。
団長ブログを続けてくださり、本当にありがとうございました。

これからもブログやセミナー(団長の軽快なトークに虜になってしまいました)を楽しみにしております。

おめでとうございますー

狼団長

ブログ11周年、誠におめでとうございます!

11周年にこのネタを持ってくるその心意気と言いますか、謙虚さと言いますか、、、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を地で行く姿勢(でも垂れすぎて下ネタになってる 笑)に深く感じ入りました。
引き続きの情報発信に期待しております~!

No title

11周年おめでとうございます。
思えば私もブログランキングで団長を知り、多くの学びを得ることができました。これから20年30年続けていただけたらと思います。

うんちネタと聞いてようやくブログ内容を見たところです。
拝見したらわたしが想像する遥か上。
今日見て良かったと思いました。
物件を管理するって大変なことを重ねてやらなければいけないんですよね。
何もしないで利回り7%なんて言ってる業者さんに引っかかってはいけません。

おめでとうございます。

11周年おめでとうございます🎉私は最初から拝読させていただいてはいないのですが、いつも現場に身を投じているからできる貴重なお話、楽しいお話を楽しみにさせていただいております。私も賃貸管理業ですが、やはり管理は経験がものを言いますね。どのくらいの修羅場をくぐってきたか。今回もとても貴重な経験をご共有いただき誠にありがとうございます。私も今後対応する機会が訪れましたら参考にさせていただきます。この度は誠におめでとうございます。そして、いつもお手引きいただきありがとうございます。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

11周年心からお祝い申し上げます。

遅ればせながら、ブログ11周年本当におめでとうございます。ブログ拝読させて頂きようになりセミナーに参加させていただけるようになりまして、おかげ様で本当に今まで助かってまいりました。
これからも楽しいネタと勉強になるお話を期待しております。

コメ遅くなりましたが

更新は日々チェックしております。
11年も続くのは素晴らしく、沢山の見識をこちらから頂き感謝!!
お陰様でいっぱしの不動産投資家になりつつ。
引続き、売却物件は是非とも閣下にお願いしたいm(_ _)m
回らない中央区の高級寿司店に拉致したいのですがwww

EDIT COMMENT

非公開コメント