一斉蜂起の話。。。。
ルマンドアイスの在庫、、あと2本ですw
こんにちは。
今週から狼旅団電話相談室をパワーアップしたところ、結構、相談の電話が掛かってくるようになり「なんだやっぱこういう風に言わないと電話できないんだなー」と思ってたのですが、それ以外にも「なんか電話が掛けやすくなった」と従来の団員さんの相談ではない電話も増えてます。
その相談ではない電話なのですが俗にいう世間話みたいなものが多く、「昨日のルマンドアイスはホントに美味かったのか?(送ってきた人へのポジショントークじゃないのか?)」とか「内閣解散で株価はどうなるのか?(そんなのワタクシに聞いても無駄ってもんですww)」など正直どうでもいい話が多いです。(それでもそんな電話に付き合ってしまうワタクシ、、要するに今週はヒマなんですw)
そんな中でワタクシ、世間話系の電話主に「どうでもいいけどなんかブログネタになる話とかねーのかよ?」って情報のバーター取引に持ち込むのですが、さっき掛かってきた団員さんの電話、、、結構面白かったので今日はこれをネタにさせていただきます。
先日、この団員さんの物件のとある部屋の空室に入居申し込みが入ったそうなのですが、
この空室は2LDKの部屋でエアコンはキッチンとリビングの2台装備。。
居室のエアコンはリビングからでも届くので装備してないそうなのですが今度の入居者が「居室にもエアコン入れたい」と言うことで入居前にエアコンを付けるべく内覧に来たそうなのですが、どうも原状回復の過程で業者さんが誤って部屋のクロス交換の際にそのエアコン配管の穴を塞いでしまった模様で部屋から見るとどこに配管の穴が開いてるのかわからなくなったそうです。
で、そのオーナー自ら現地に行き、そのエアコン穴の位置をカッターナイフでザクザクと探したそうなのですが、穴を発見してコジッたところ、、、、、壁の向こうになにやら妙な気配を察知したそうです。
このオーナーさん、、
こういうのには結構慣れているらしく「もしかしたら外の配管穴からネズミとかハクビシンとかが入り込んで出れなくなったのかな」と思ったそうで内壁からその壁をコンコン叩いてみたそうです。
しかし、、何の反応も無いので気のせいかと思って再度、クロスをカッターナイフでコジッたところ、、
その穴からハチが顔を出したそうなんです。。。(情報によればなんか、、こう、、ニョキって感じで一匹だけ顔をのぞかせたような状態って言えばわかりやすいでしょうか?w)

我々、法的に言うと不法占有ってやつですか?w
で、このオーナーさん、、
とっさに今、何が起きて、今後どんな展開になるか瞬時にわかったようで、そのクロスを抉る作業は中断、、速攻でその場を逃げ出したそうなんですが、、、時すでに遅しとはこのことを言うんでしょう。。
えぇ、、
木造アパートの壁と壁の隙間ではすでにハチの巣を突いたかのように大変な騒ぎになってたそうで、壁の隙間にいた推定数千匹のニホンミツバチが壁裏で一斉に蜂起し始め、逃げ場を無くしたこのニホンミツバチ軍団が一斉に外部のエアコン穴から出撃し始めたそうです。。。(どうでもいいですけどこれスズメバチだったら新聞沙汰になってたんじゃね?ww)
さらに部屋側で切り裂いたクロスの隙間からも大量のハチが出撃し始め、部屋の中にも侵入、、。
まさか壁と壁の隙間にニホンミツバチが巣を作ってたなんて想像もしていなかったオーナー、、
命カラガラ避難したそうですが、その避難の途中に首スジを刺されたようでアナフィラキシーショックを心配して速攻で病院に急行したそうです。。(聞くところによればすでに2回ほどハチに刺されているので2ストライクだった模様ですw)
「ってか、こんな大都会東京でまさかハチが巣を作ってるなんて誰も想像出来ねーだろwww」
オーナーさん、、電話ではそうおっしゃってましたが、実は大都会のど真ん中、、新宿区在住のワタクシ、
すでに3回ほど家に蜂の巣を作られてその度に駆除してきました。。(そもそもハチなんて空飛べますから巣を作ろうと思えばどこでも作れるもんですってww)
結局、壁裏にどの程度のハチに巣を創作されてるかまだわからないそうなのですが、駆除会社の人に聞いたら、
「壁の隙間が見事に巣箱みたいになってるようだから効率よくハチミツ取れそうですねww」
、、、とか言われて少々、、涙目になってましたww。(個人的にはワタクシ、ここでツボりましたww)

ちなみにワタクシ的にはこんなイメージですw
最近、外来種のせいで絶滅寸前だったこのニホンミツバチ、、
こんなところでも大量発生してることを考えるとまだまだ安泰なのかもしれませんが、結局このオーナー物件、、
一度壁をぶち壊してハチの巣を除去しないといけないためせっかくの申し込みを断りその入居希望者には他社経由で違う物件を紹介したそうで、、そこそこ大損こいただけでなく、
せっかく新品のクロス貼ったのに全部無駄になっただけでなく石膏ボードレベルからやり直しになってしまいまさに「泣きっ面にハチ」とはこのことを言うんでしょうねーwww(ワタクシ、今日はここで笑いを取りにいきますw)
・・・・
・・・・
・・・・
えーっと、、、
と言うことで、ここで教訓です。。
「エアコン配管の穴は外からもちゃんと塞いでおきましょう。。。」
ホント、これってエアコンの穴さえ塞いでおけばなんてことなかった話なので全国の空き室を持ってるオーナーさん、、スズメバチが壁裏に巣を作る前にこの穴は塞いでおいてくださいね。。。(スズメバチなんかに巣を作られたらホント、エライことになりますよ)
今日の話もこの教訓の一行だけ書けばいい話だった気がするんじゃんw