とうとう1500回到達ですww

1500回記念だから誰かお祝いしてくれると思ってたのに、、、なんですのw
こんにちは。
狼ブログを書き続けて5年と2か月、、
ようやく通算1500連載に辿り着きました。。。。
当然のことながら上には上がいるわけでたいした自慢にはなりませんが元来の飽きっぽいワタクシがこうやって途方もない連載を続けることが出来たのはひとえに読者さまあってのこと。。。
いつものようにまずは御礼申し上げます。
思い起こせば遡ること5年と3か月くらい前、、
「オオカミさんもそんだけ言うんだからブログくらい書いてますよね?ww」
と聞かれて単なるアリバイ作りで1週間だけ書くつもりがこんなダラダラと続いてしまいワタクシ、
気が付けばいつの間にかアラフィフ目前のお年頃になっちゃいましたww
そんな1500回を振り返るといろいろなことがありました。
ワタクシ、時々過去ログを読み返す時があるんですが、書いてて楽しかった時期は2012年から2014年くらいじゃなかったかと思います。(まだあの頃はネタがいっぱいあったしw)
しかし段々と更新するってだけに力が向いてしまい最近のネタときたら過去ネタの焼き直しかどうでもいい悪口ネタばかり。
「こんなネタ書いても読む方はいい加減ツマンナイだろうなー」と思い何回も書くのやめようかと悩んだ時期もありましたが、「ま、自分が楽しきゃいいかw」って考え直しなんとか続いてます。
予定から行くと次回の節目の2000回は1年と10か月後の2018年9月。。
ちょうど7年目に入ったあたりに到達すると思われますが、ブログを読んでくれてる人から「いつも読んでます」とか言われちゃうと頑張って2000回までは続けようって気にもなるものですw
いつも言ってることですがこの狼ブログは当時蔓延っていた商材系ポジティブブロガー(不動産は儲かるからこの商材買えってやつ)が「これが成功への近道です」とか言ってる話に「ホントの不動産投資業界ってこんななのよ」と冷や水をぶっかけてやったらおもしろいだろーなーwwと思って始めたブログです。
そんなブログを書いていたからなのか、当時からセミナーや飲み会を通じて仲良くなった人からいろいろ不動産について相談され「負けない不動産投資のやり方」と「騙されないやり方」、果ては「息を吐くように嘘をつく方法」などワタクシの持ってるノウハウはすべて教えてきた関係で会う人会う人が業者並みかそれ以上の知識を持つようになりインカムゲインを稼ぐ手法から最近はキャピタルゲインを稼ぐようになってるようですww
と言ってもワタクシが教えたことがすべて正しいわけじゃないのも事実です。
賢い人はワタクシが教えたことは教えたことである程度は参考にしますがそれ以外にもあちこちで見聞きしたことを蓄積して本当に自分が進むべき道を見つけて下手な不動産業者より上手に稼いでます。(中には「もう普通に不動産屋やったほうが儲かんじゃね?っ」てやつもいますw)
そういう人に共通してることですが、
①いろいろな意見を聞くけど惑わされない
②試行錯誤はあれどブレない考え方がある
③自分が今出来ることがなにかよく理解している
④決して無理はしない
⑤とにかく気配りがすごい
って部分が群を抜いてます。
①に関して言えば不動産投資ってのはいろいろな成功事例もありそれが必ずしも再現性があるわけじゃありません。
そこを実体験などの経験則で見極めたうえで見聞きしてますので最短距離で儲ける手法を見つけてます。
ワタクシもそんなやり方を後で聞くことになるのですが「よくもまぁ、、そんなこと思いつきますねww」って考え方を教えてもらい目から鱗が何枚剝がれたかわかりませんw。
②で言うと見聞きした話を冷静に判断してるので間違った道に進む確率が格段に減少します。
そうなると段々自分のジャッジにも自信がついてきますからどんな場面でもブレることなく冷静に判断出来ます。
このブレないってのは最終的に他人から見ると「信用度」にも連結してることなので昨日はあっち行って今日はこっちみたいにコロコロと考えが変わってるのを他人が見ると「優柔不断」だの「なんかあいつフラフラと考えが纏まってないなー」と思われちゃいます。
また、あとでも書きますが、不動産投資は一人でやるものではなく協力者やいろいろな情報源を手繰って仕上げていくものなのでその人たちから「ブレてる」と思われると協力体制にも悪影響が出ます。
不動産投資に限らず仕事でもうまくいかない人っておそらくここに問題があるんじゃないかとワタクシ思います。
③④に関して言えば、自分の実力ではどうにもならない物件を買ってしまったり能力以上のことに手を出さない人を指してます。
不動産投資では見た目じゃそういうことはなかなかわかりませんが、①とか②の能力を持ってる人には自然をそういう話は飛んできません。(だってブレやつとか見聞能力が高い人は業者もなかなか騙せませんからww)
自分のスタンスは決まっている人ほど無理はしませんのでこういう人を相手にするとワタクシもどんな嘘ついても攻略は不可能ですw。
で、最後に⑤の気配りになるのですが、不動産投資に限らずこの気配りが無い人で大成功してる人ってワタクシ見たことがありません。(そこそこの成功はあってもそれは正直、一瞬の幸運以外のナニモノでも無いんじゃないかとさえ思います)
先ほども書きましたが不動産投資は一人で出来るものじゃありません。
かと言って誰彼構わず気配りするもの正しくはありません。(利害関係じゃなければ「気配り」じゃなくて「感謝の心」くらいでいいんですw)
ワタクシも経験がありますが誰彼構わず「気配り」しちゃうと自己の利益にならない人までがまとわりついてきて年を重ねるにつれその関係が異常に増えてしまい気配りするだけで一日が終わっちゃうんですwww
で、しまいには本来一番気配りしないといけない「自分の家族」を蔑ろにして他人で利害関係の無い人まで気配りしちゃって本末転倒な事態になってる人も多いです。(儲かるだけ儲かったあたりで離婚届出されて財産半分持って行かれた上場不動産会社の社長さん、、結構多いんですw)
利害関係のあるなしで家族の存在は語れませんが、この手の不動産投資は最終的に家族の為にやってる人が多いはずなのでここで言ってる気配りの意味は理解していただきたいところです。。(と他人にこんなこと言って自分はどうなんだって気もしますけどw)
ここで言う気配りですが、要するに相手に対してどんだけ敬意を払ってお金使ってるか?です。
単に気前よく奢るだけの人間といつも儲かってるのはアナタのおかげですと敬意を払って奢るのじゃ前者は全くの死に金です。
不動産業界を見渡して思うことですが儲かってる会社のお偉いさんはみんなここをキチンと押さえてます。(きっとそういう教育されてんでしょうね。。。)
ワタクシのように湯水のようにお金を使えないという立場であればお金ではなく知恵を出してあげるということも考えないといけませんがとにかく相手に利益をもたらしてくれる人に対しては常に敬意を払って接するなんてことは当たり前に出来ないと話になりません。
と、出来ないワタクシが偉そうに書いてみましたが(ワタクシも⑤の気配りが上手じゃありませんのでいっつも嫁から怒られますw)、ワタクシに「不動産投資で成功している人ってどんな人?」と聞かれれば恐らくこんな答えをするはずです。
他にもいろいろ要素があるんじゃないかと思うのですが、旅団でメキメキ頭角を現してる大家さんを見てると大体こんな人なのでまるで間違ってるってこともないと思いますし少なくともワタクシはこういう人に憧れます。
ちょっと精神論的なネタになっちゃいましたが「不動産の知識を覚えるよりもまずはこっちなんじゃねーの?」と思いつつ1500回目のネタを締めたいと思います。。(不動産ってまずは人間性見られてますよw)
と言うことで皆様、本日もポチをお忘れなくwww(目指せ!10000点ですww)

最近、ポチの催促ばっかりなんじゃんw