未来日記。。。

日曜のブログのわりに今日のは長いネタなんですのw
こんにちは。
もうお気づきの方も多いんじゃないかと思いますがこの狼ブログ、、
とうとうブログプラットホームを無料ブログから有料ブログに変更して無駄な広告が一切出ないように変更しました。
5年前のブログ開始当初はまだ今みたいにスマホだらけになっていなかったので無料ブログのプラットホームでも良かったのですが、これだけスマホで読んでる人が増えちゃうと「スマホだと広告だらけで読みにくい」というクレームも増えてしまいます。
とは言えブログごときにお金を掛けるのもあれかと思いずっと無料ブログのプラットホームで続けようとも思ってたのですが、最近になってその広告もさらにエスカレートしてヌルーって追いかけてくるウザい広告まで登場して自分でブログ読むのもウザくなって来ましたww(うっかり触るとキャンディークラッシュのアプリサイトに飛ばされてしまうので自力ポチも押せませんでしたよw)
そんなわけで年間3300円ぽっちのお金を払うだけでこのウザい広告が消えるなら安いものって気持ちを切り替えてみましたがお金が掛かってる以上、今まで以上にポチでの応援お願いします。(ウザい広告が出なくなった分、ポチもしやすくなったはずですw)
さて、そんな狼ブログですがこのFC2ブログで書くようになる前は今ではすっかり過疎ってしまったmixiで日記という形で5年くらい書いてました。(そう考えるとワタクシのブログ歴って足掛け10年ってわけですねw)
そんなmixiですが最近まったくアクセスしてない関係でパスワードも忘れてしまいずっと放置していましたが今日、偶然昔使ってたノートにそのパスワードが残っていたので入ってみました。。
当時書いていたmixi日記も当時のまま残されていたので読んでみましたが一番最初の記事は2006年11月。。(自由が丘の土地がどうのって話が一番最初の記事でした)
今ではすっかりおなじみになったブローカー記事は翌年の3月に初めて登場していましたが・・・なんでしょう?
読み返してみると芸風が今と全く変わってませんwwww(ホント、、全然進化してねーじゃねーかよww)
その記事を読むと六本木の未公開物件(昔はこんな物件ばっかり追っかけまわしてたんですねww)を巡り、やれ手数料はアンコの人数で分けろだの売主にB勘で戻すから手数料6%で調整しろだのむちゃくちゃなことが書いてありましたw(あの当時はこれが普通の出来事だったのですが、、w)
あともう一つ出来事が書いてあったのですが(渋谷の土地がどうのってネタでした)、、そこには普通に坪6200万の売地とか書いてありますww(これもあの当時は普通の売値だったんでしょうねww)
で、この時のコメント欄(調べてみたらこの時のブログコメント欄が最古のコメントのようです)を読んでみたら2006年当時は中間省略登記が禁止されていた時期だったようです。。(「昔みたいに中間省略登記が出来れば打って買っても良いですが、今ではそこまでの利幅も取れないし・・」って書いてありました)
今では大手を振ってどこの不動産屋さんでもやってるこの中間省略ですが、2006年当時はやりたくても出来なくて中抜きしたけりゃ全部、中抜き業者が一旦登記して同日にまた登記するなんて税務署が泣いて喜ぶ取引スキームが横行してたのを思い出します。
あと、ちょっと先の日記(2006年3月6日)にはこっちのブログでも書いたことがあるあの「アフリカ某国大使館」のお客さんを案内したネタが載ってました。。
まさかあのあと「恐ろしい事態(ラスティーさん、、この過去ログ探してきてくださいw)」が待ち受けているとも知らずに呑気に大使館用地と賃貸物件を探してたワタクシ、、、当時はまだ30代だったんですね。。。w(なんかとてつもなく悲しいものがこみ上げてきましたw)
そう考えるとこの10年だけでも不動産業界っていろいろ変わりました。
この頃のワタクシ、、
まさかこの世のサラリーマンが銀行から億単位の融資を引いて不動産投資やってるなんて夢にも思ってなかったしそもそも一棟マンションなんて面白くないものを売買しようなんて考えてもいませんでした。(当時は何と言っても商業地と商業ビルでしたからw)
時々小遣い稼ぎで区分のマンションや戸建て物件を売ったり(それでも普通に1億超えの物件ばっかりなのでそこそこ儲かりましたw)していましたが、やはり商業地のBtoB間での土地転がしの仲介に入るおいしさは別格でした。(
恐らくこんな夢のような時代は二度と来ないと思ってますが逆にその後襲ってきたリーマンショック(2008年7月31日の日記を読むと当時の情景が昨日のように思い浮かびますw)の頃の日記には「あっという間にマイナス45℃の氷河期になってしまった」と記されています。。
当時、「次はどこの会社が飛ぶのか?」ということばっかり話題になり飛びそうな会社の頭文字が「JAPAN」の5社と「USA]の3社とか言われていましたがその会社がどこだったのかすら覚えていません。。。(F「AX送ったら「現在使われていません」ってアナウンスが流れていました」とか普通に書いてあるしww)
「手付金が無いから貸してくれ」と頼まれ貸したお金なんてその会社の社長の蒸発で損金処理したのもこの時期です。。
そんなリーマンブラザースが飛んだ2008年9月15日にも「リーマンが飛んじゃったよー」って日記を書いてました。。(当時のコメント欄にはあの越川くんのコメントも入ってましたw)
またその10日後、家賃保証会社のリ○ラスが飛んでしまったのですがワタクシ、やっぱりその日の朝に「リ○ラスが今日飛ぶらしいです」なんて呑気にインサイダー情報だしてました。w(しかもこのリプラス、、民事再生するかと思ったらその日の夕方の発表はいきなりの自己破産だったので業界に与えた衝撃はかなりのものでした)
その年の12月29日の日記には「利回り10%でも売れない時代が来たようです」なんて書かれてました。
任売、任売とあちこちで任売物件がバルク単位で売りに出てたのもたしかこの時期だったと思います。
今の名だたる大家さんはこの時期にSMBCのフルローン付けてメチャメチャ安く物件を仕込んでたんだろうなってのが容易に想像できますが、あの時の都内の売りレジ、、、利回り10%くらいじゃ誰も見向きもしたかった記憶があります。。。
しかし、、、その一年後の2009年8月には任売物件もあらかた処理が終わりお値打ち物件がマーケットから姿を消してます。(記述では「債権元の金融機関も段々こざかしくなって安く売りださなくなった」と書かれてます)
でも入札案件で12億利回り8%なんて物件もあったようでまだ不動産業界には今なら安いって物件がたくさん転がっていたようです。
で、明けて2010年。。
日記を読むとどうやらワタクシがサラリーマン大家さんの存在に気が付いたのはこの時期のようです。
例の新築マンション建てるって言い出したのもこの時期だし(ちなみにあののりピーがパクられたのって2009年だったんですね。。)日記には「金持ち父さん」なる記述も始まってます。。
狼ブログ誕生はこの1年後になるのですがこの時期はすでに不動産の物件価格が上がりだしてました。しかし、上がりだしたといっても今の状況を考えればまさにブルーオーシャン。。
都内で築15年のRCレジ8%じゃ誰も買う人いませんでしたっけww
と、駆け足で10年ほどさかのぼってみましたが、この狼ブログがあと5年してどんなこと書くのか、、、ちょっと気になります。。
と言うことで5年後を予想して5年後のブログを書いてみます。。
2021年4月23日

最近、飲み薬が増えたんですのw
こんにちは。
オリンピックも終わり、予想してたとはいえ、不動産価格が恐ろしいくらいに値下がりしています。。。(地方都市なんて利回り20%じゃお話にならないくらいですw)
あ、そうそう。。
大家ブログの第一人者だった○○○さんが先日、飛びました。。(
うちのレジも10年経って賃料は当初と比較して25%減。。
最近出来た「家賃値下げ交渉会社」のおかげで軒並み家賃の下げ交渉を喰らってる旅団員の中でもそろそろ持たないんじゃないかって人も出て来てるだけにちょっと心配です。。
ワタクシも今のところはなんとか遅れずに返済は出来てますがここんとこの金利上昇で返済元本を減額して貰って利息だけの返済で時々様子見にやってくる某銀行の担当者の言葉尻も少々キツクなってるのは気のせいではないでしょう。。
金利上昇と言えば最近の○○ガさん、、すごいですね。。
4.5%なんてバカみたいに安い金利で貸してた時代に物件買ってた人はホント、、勝ち組じゃないかと思います。
そういや前に「自分探しの旅に出るので探さないでください」と書き置き残していきなり消えた新戦力君から2年ぶりにナイロビの消印が押してある手紙が届きました。
「今の旬はアフリカ大陸ですよww」とか書いてありましたが、どうも今熱いのはケニアらしく(ってかケニアなんか一年中熱いじゃねーかよwww)数年前、バリ島だかどこかで大成功したなんとかさんの真似して今では向こうで不動産開発会社3社を束ねて大成功しているそうです。
そんなわけでこの新戦力君が不幸になりますようにって目黒大黒天にお参りしてきます。。(ってか死ねばいいのにw)
・・・・
・・・・

オチは5年前と全然変わってないんじゃんw