現調あれこれ。。。

セブンティーンなんとかって単語が頭から離れないんですのw
こんにちは。
まずは昨日の突発飲み会「ドキッ!おっさんだらけの飲み会 ポロリはヤメろ」の参加人数の報告から。
旅団の入団条件の一つに「ワタクシが今日飲むぞと言ったら一時間以内に集合」というのがあったと思いますが、、、、
昨日の参加者は24時間前の告知だったにも関わらず、、、
10人。。。。(ワタクシを入れてもたったの11人でした。。。)
ま、ヤクルトの優勝を阻止しようと昨日は雨乞いをして日本中を大嵐にしてしまったのワタクシですのであまり文句も言いたくありませんが、
あんまりです。。。
(お店の人から「あのー、、お待ちの人来ないならテーブル空けて貰っていいですか?」と言われ総員涙目でしたw)
そんな涙目と言えば、前にちょっとだけ書いた築古戸建ての話。。
レインズとかで古家付き土地を検索すると築古の二世帯住宅が乗っかってる売り土地が増えてる気がします。
大田区がAirBnBを黙認しそうだし、もしかすると都内全域でそういう流れになる予感がしてるワタクシ、、
高校時代に六本木のとある宿泊施設で客室リネンのバイトをしていた経験(自慢じゃないですがワタクシ、シーツを1時間で50枚敷ける無駄なスキルがありますw)を生かしてこのAirBnBを自力参入してみようかとそんな古家付きの売り土地を物色しています。。
今日もそんな売り物件を発見したので早速新戦力君と車で下見に行ったのですが、
やはり安い土地だけあって現地に車で侵入するには両側のブロック塀を破壊して侵入する気持ちじゃないとすぐ心が折れてしまいます。。。
しかもそんな狭い道だってのに家の玄関先にこれでもかと植木の鉢植えを鎮座させて道路部分も自分の土地として使ってる人も多く、本日はそんな狭い私道に無理に車で侵入して前進も後退も出来なくなり新戦力君、、「もう○○町なんてクソみてーなところの現調は二度とやりたくないです。。。」とお誕生日だってのにおもいっきり涙目にさせてしまいました。(ってか後ろのバンパー擦ってない?ww)
仕方なくちょっと遠いコインパーキングに車を突っ込んで徒歩で現調に行きましたがそんな物件だと買ったあとの工事で工事車両が侵入出来ず工事代金が割高になるのも必至。。(通行承諾は取れそうでしたが掘削承諾取って道掘ったら両側の家が道路方向に崩壊しそうなくらい狭い道路なんです。。)
AirBnBやったら得られそうな推定賃料(通常賃貸の1.4倍で計算)で試算しても工事代金で負けそうなので購入を見送りましたがその帰り道に私道のドンつきにある売り物件もついでに見てきました。
こっちの物件も古家付きの土地なんですが、この建物、、
草木が生い茂って不均等沈下してるのでどこをどう直しても再生は不可能です。。。(最近流行りのマイジャッキも持ってないしw)

仮に直っても相当ボラれそうです。。。
ワタクシとしてはとっとと建物を取り壊し、更地にして売り抜けよう(by業者の特権w)と思ってるんですが、この「私道のドンつき」ってところが悩ましいです。。。
普通の位置指定道路であれば大したこともないのですが、二項道路の延長みたいなやつのドンつきの私道だとこんなのがあります。
↓


通行を制限するバリケードです
ワタクシ、このバリケードを見ると「あぁ、、過去に通行トラブルとかで揉めたんだろうな・・・」と思ってしまうのですが、もっとわかりやすいのがこんな感じ。。
↓

何人たりも通さねーぞオーラ全開ですww(現物の画像ではありませんw)
こんなのが現地にあったら残念ですがどんな安い土地でもワタクシほぼ見送ります。。
えぇ、、ワタクシの経験ではこんなのがある時点で
物件を探してる時に相場より明らかに安い物件があってどこをどう見ても安くなる理由がわからないってときは大体、「修復不能な近隣トラブル」を抱えていて安くなってることがほとんどです。
そんなリスクを背負ってでも買う根性がある人であればこんな物件でもお宝物件かもしれませんが、
ワタクシ、これを転売しようと目論んでます。(このような「重説に落とし込むのが難しいことを書かなきゃいけない物件」は仕入れても売却後の後始末で苦労させられるのはイヤなんです)
しかし「そんなの全然気にしません」って人であればこういう道路を背負った物件はお買い得です。
ワタクシ、街中を歩いていてそんな道路を見つけたらすかさずこの場所の公図を取ってしらみつぶしに謄本を上げて近隣トラブルで困ってそうな家に遠回しに「この物件売りませんか?」と飛び込んでた時代がありますが、ここで注意して欲しいのはこんな看板を出してる以上、普段見かけない侵入者には相当神経質だってことです。
真面目な話、
現調用のカメラなんかぶら下げて侵入すると速攻で警察呼ばれたりするのでご注意くださいね。(←経験者談w)
あと、家の前とかに「猫に餌やるな!!」とあちこちに張り紙がしてあるやつとか、家の壁に「禁煙マーク」のシールがべたべた張り付けてあるやつなども住人さんが相当
この家のまわりにも売れるものなら売りたいって人が眠っていることが多いですのでご参考にしてみてください。
ただあれです。
物件を買うともれなくその近隣トラブルも引き継ぐことになるのであくまでも「そんなの全然気にしません」ってだけチャレンジしてください。。。
と言うことで本日は新戦力君の生誕を祝う宴@トリキがあるそうなのでこの辺で終了です。。。(

週末くらいポチるんじゃんw