一見真面目そうな高齢居住者のお話。。。

今日の21時30分に一気に円安になると大胆に予想をしてみるんですの
こんにちは。
一昨日、新幹線の車内でガソリン被って焼身自殺した事件がありました。(まずは巻き添えになってしまった女性の方のご冥福をお祈りさせていただきます)
その事件、、昨日のニュースによるとその日は2か月分の家賃の支払日だったとか。。
自殺の原因は「年金だけの収入になってしまったことによる生活苦」という流れなので自殺の直接的な引き金はこの「当日の家賃の支払日」だと言う流れになるのも仕方ない話です。
そのアパートに家宅捜索が入ってましたが、当然のようにそのアパートも映し出されそのアパートの大家さんもインタビューされてました。(おそらくこの大家さんにしてみたらとんだトバッチリじゃないかと思います)
「今は払えないから2か月分まとめて払う」ということになっていたそうですがその月に払えないのに翌月にまとめて払うと言われてOKしてしまった大家さんも大家さんですがワタクシが同じ立場であればきっと同じように家賃の支払いを待ってしまったんじゃないかと思います。(きっと臨時収入のあてでもあるんだろって軽く考えちゃうでしょう)
この事件を起こした人(死んじゃった人を容疑者呼ばわりするのはワタクシの趣味じゃないので敢えてこう書きます)の半生までニュースでは掘り下げられていましたが、この人もまさか自分が焼身自殺するまで追い込まれるなんて東京に出てくる時には思ってもいなかったでしょう。。
聞けばとても真面目な性格だったそうで今回まで家賃の滞納もなく少ない収入の中でなんとかやりくりしていたそうです。しかし体力的に仕事が出来なくなり年金だけの生活になり状況は一変。。
「年金が少なすぎて生活出来ない・・・」
「今の年金制度がそうなんだから仕方ない」とか「老後の蓄えの残さなかったからこうなったんだろ」などの話は置いておいて、、
この人の年金は月額で12万だったそうですから4万円の家賃を払ってしまえば残りは8万。
ここから税金は介護保険などのお金が自動的に出ていきますから(っていうか12万しか貰えないのにこの手の費用をちゃんと払おうとしてたあたり、性格的に真面目な性格だったと見受けられます)生活するにも限界ではなかったのではないかと思います。(ただ、パチンコ屋に入り浸ってたって部分が報道されてなんとなく雲行きが怪しくなりましたが)
だからと言って一歩間違えたら大惨事になるくらいの場所でガソリン被って火を付けちゃいけません。(たまたま1号車の先頭で火をつけたのでこのくらいの被害でしたが1号車と2号車の通路で同じことしたらエライことになってたかもしれません)
一般的に焼身自殺する人は社会になにか訴えたくて実行するそうですが今回は「少なすぎる年金」を恨んで犯行に及んだということでなにやら先日やっと終息した「年金個人情報流失問題」に続き「年金制度」そのものが叩かれちゃうかもしれません。。(こんな目に遭いたくないから昨今のサラリーマン層の方が不動産投資に目覚めちゃってるんでしょうか?)
さて、
ここ読んでる大家さんでもこんな「一見真面目そうな高齢居住者」っていませんか?
一般的に入居時の審査では「滞納しそうなやつ」は排除という方向性になりますが逆に仲介さんが「このお客さんはとても真面目そうないい人(っぽい)方です。。」と言われて「仲介さんがそう言うなら大丈夫だろ」と入居を認めているケースも多いんじゃないかと思います。
入居時は「仕事もしてるし年金受給も始まったし家賃だけは払ってくれるでしょ」と軽く引く受けてしまい更新を重ねるごとに「仕事は辞めた」「年金収入だけだとちょっとしんどい」って状態になっても更新は基本的に仲介さんがやるので大家さんが気が付かないまま居住者の属性が変化していることもあります。
今回の事件。。
たらればの話で恐縮ですが仲介さんが更新の際に現在の収入の確認が出来てればもしかしたらこんな痛ましい事件は起こらなかったんじゃないかと思います。
と言っても居住者にしてみればそんな収入源をバカ正直に申告したら「え?そんな収入じゃ滞納されそうじゃん」と契約更新を拒否されるんじゃないかと思う人もいるでしょうから実際のところこの仲介さんを責めることも難しいでしょう。(というか仲介さんにそこまで求めちゃかわいそうです)
そうなるとこれを予防するのは「投資は自己責任」の観点から見てもオーナーになります。
でもワタクシの持論ですがオーナーが自身の物件に居住者にオーナー顔して振る舞うとロクなことがありません。(換気扇の音がうるせーからなんとかしろとか家賃まけてくれとか直接言われるなかなか断りきれません)
可能性的には相当低い確率ですが、「生活苦で自殺」というのは賃貸経営しているオーナーには常にリスクとして潜在しています。(ワタクシも長い不動産屋人生でもまだ2回しかありません)
高齢居住者が今後増加傾向にあるし、賃貸物件の供給過剰が囁かれてる昨今、、
「広告費3か月払っても全然反響が無いじゃねーかよ!!」って物件を保有しているとつい、「真面目そうな方ですから(っつかいつも思うけど1時間くらい会っただけの憶測で言うなよ!)」って話に乗ってしまい物件そのものが見えないリスクマシマシになってるのに気が付かない、、なんてことが無いようにしていただきたいところです。
そんなワタクシ、
これを防ぐにはどうしたらいいんだろうとこのブログを書きながらいろいろ考えていたんですが名案が浮かびません。(こういう知恵が浮かばないところが「あなたはホント、、気が利かないわねー」と嫁に叱られる一因だと思ってます)
と言うことで、今日はちょっとシリアスな話題ではありますが「どうやったら未然に防ぐことが出来るか?」ということをコメント欄にご記入していただきここを読んでる人のアーカイブにしたいと思います。
普段、コメント入れない方でもお気軽にコメント入れてみてください。。
※なお、本日は事件の被害に遭われた方を考慮していつもの赤文字と「www」の使用を差し控えさせていただきました。。

最終的な結論を読者丸投げするとこはギリシャと同じ手法なんじゃん