バカフィルターw

やっと春らしくなってきたんですのw
こんにちは。
我々、仲介系不動産業者は仲介手数料でメシを食ってます。
また管理系不動産業者は賃貸管理手数料、転売系不動産業者は転売時の差額などそれぞれお金になる部分が違うのですがいずれも根幹になっていくのは対象物件が存在すること。。。
物件が無ければ商売にならないのでこの部分を日々の営業活動で開拓して日々のメシの種を作っているわけです。
人脈が豊富でいつもちゃんとした仕事をやる不動産業者さんであればその人脈が人を呼び黙っていても仕事がどんどん押し寄せていくので無茶なことをしなくてもいいのですが新興の業者さんだとその人脈も薄いので多少無茶をしてでも顧客開拓をしていかなければなりません。
ここで問題になってくるのが宅建業法です。
基本的に宅建業法では嘘をついてお客さんを誘引しちゃいけないってことになっているので(ってかそんなのどの業種も同じですねw)誰にでもわかる嘘をついてお客さんを誘引している会社は少ないのですが(全く無いって言いきれないところが我々の業界の悲しさですw)
バレない嘘をついてお客さんを誘引する手法、、、、
えぇ、、これは未だによく使われています。。。。
ワタクシがいつもブログで書いていることですが、「ウラが取れない嘘は事実にもなる」というのが我々の業界。。
「バレなきゃなんでもOK、OKwww」
と、うそぶく業者さんも多いので、素人投資家さんで知らず知らずのうちにこの毒牙に引っかかってしまった方も多いんじゃないかと。。。。
そんなところに先日とある著名大家さんがfacebookで面白い手紙をアップしてました。
都内の宅建業者さんからの手紙なのですが
内容的には以下の通り。
①オタクの所有物件があまりに老朽化しているのでうちに近隣からの苦情が来る
②そんな物件だと倒壊しちゃうかもしれないからその時は持ち主のアンタに責任が行くよ
③この手紙を読んでも対策しないならこっちも「しかるべき対処」するからね
④と言うことでこれ読んだら必ずうちの会社に連絡ください
ん?
よくあるブツあげの「お願いの手紙」かと思ったら「脅しの手紙」じゃないですかwwww
参考までにこの著名大家さんの対象物件
たしかに築古かもしれませんが間違っても倒壊しちゃうようなヤワな物件じゃありません。(むしろそこらへんに転がってるパワービルダーの新築物件よりは耐震性マシマシですw)
しかもこの方、大家スキルからして百戦錬磨ですから
間違っても「え?私の物件ってそんなに危険な建物なの?まぁどうしましょう。。。(オロオロ)」なんて思うわけありませんwww
まさかこんな築古物件のオーナーが「革新的変態的リノベの勇者(だから褒め言葉だってww)」だと知らなかったんでしょう。。
この手の地上げ系・ブツあげ系の手紙は手書きで書かないと信用度が落ちるので手慣れた業者は絶対やらないのですが、この業者さんはわざわざハガキ印刷して送り付けてきました。(ってことは築古物件所有者に対して無差別に送り付けているんでしょうねw)
そもそも全く無関係な不動産屋に近隣住民が苦情言うわけも無いですし、管理会社でも無いのにそんな苦情貰っても知ったこっちゃありませんw
お金を掛けてわざわざハガキ印刷して送り付けてくる時点でこの話は一種の「ブツあげ」作戦なのですがあまりにインチキ臭い書面をご丁寧に自社の名前をデカデカ入れて送り付ける宅建番号(1)の不動産会社。。。
そんな生き恥晒してる暇があったら少しでも人脈広げる努力した方がいいと思います。。。
さて、
そんなブツあげ目的の手紙ですが、不動産物件を所有されているかたなら一度くらい届いたことがあると思います。
その書面にはいろいろ綺麗ごとが書かれていると思いますが彼らからしたらあくまでも売買なりの仲介の機会を得たいためにやってる営業活動での一環なので100%あなたのためにはなりません。。。
基本的に彼らはこの手の手紙を通じて「こういう手紙を鵜呑みにしちゃうカモ」を探してます。
すなわちこの手紙に反応してきた人なら多少ウソついても気付かれないしモノの相場もしらないだろうから高い物件でも買うんじゃねーの?というフィルター的意味を含んでいるんです。
この手の集客手法。。
ワタクシ「バカフィルター」と呼んでますがこれに引っ掛かっている人って自分がまさかそんなものに引っ掛かってるなんて夢にも思ってませんw(ま、気が付けばそんな手法に引っ掛かるわけないかw)
あ、そうそう。。
そういやこんなチラシが郵便ポストに入っていませんか?
「この近所でアメリカ帰りの弁護士家族が50坪くらいの土地を探してます」
実はこれ、作文です。(実際に作ってたワタクシが言うんだから間違いありませんw)
こういうチラシをポスティングしておくとこれを見て真に受けちゃった
そもそもそんなお客はいませんからその業者は査定と称して両手手数料取れそうな売値設定します。(あ、実際には最初に専任取るために高い査定しておいて2週間くらい放置プレイののち「まったく反応がありません」と言って値下げさせちゃうんですけどねw)
「残念ですがその弁護士のお客さんは風水的に無理って言ってるので(ww)、、、あ、そうだ!せっかくなのでこの値段で売り出しませんか?」と言ってあれよあれよと言う間に売り出されてしまうんです。。
とダラダラ書いてもあれなので結論書いちゃいますが業者からのこれらの手紙やチラシでのコンタクトですが間違ってもあなたの物件を高く売りさばくなんてことはしません。
むしろ自力でブツあげした不動産案件なので秘密裡かつ上流の段階で自分の利ザヤがたくさん抜ける方法を考えます。
大体のケースが「自社買取~転売」か「仕入れ業者へ横流し~再度媒介契約を取ってダブル仲手」の道を辿ります。
高く売るのは難しいですが安く売るのは簡単です。
またその方が手っ取り早くお金に出来ますからこの手のブツあげ系業者さん、、間違ってもアナタのためになるわけがありません。
と言うことで、、
これらの業者からのコンタクトを鵜呑みにして個人情報まで抜かれて苦労して買った不動産を叩き値で取られて、、、なんて大家さんにならないようくれぐれもご注意いただけたらと思います。
またこれらの手紙以外にも、最近の不動産屋さんとか不動産コンサルさんでこの手の「バカフィルター(別名カモホイホイ」)を多用して集客してお金にしている業者さんが増えてきました。(だってネットで集客するときにはなに書いても嘘かホントかなんてウラ取れませんからねw)
慣れた大家さんなら「こんなのに引っかかるわけないじゃん」と思うことでもまだ業界について詳しくない大家さんあたりだとこんな甘い誘いに乗ってわざわざ相手の会社に出向いてしまうのですが相手からしたらそうやってノコノコ出向いてくる時点でこの「バカフィルター」に引っ掛かって来たと判断します。
このバカフィルターに引っ掛かったと判断されればそんな人向けの商品を勧めるてくるのは必至です。(
この不動産投資業界。。
まず最初にやらなくてはいけないことは不動産の勉強より先に「誰が嘘を付いてて誰がホントのこと言ってるか見分ける嗅覚を身につける」ことなんじゃないかとワタクシ、力いっぱい思うわけです。
と言うことでちゃっちゃとまとめます。
「業者からの手紙・チラシは躊躇なく破り捨てるべし!」
(決してあなたの役には立ちませんw)

「捨てるのもったいない」ってヤツは裏紙で使うといいんじゃんw