ジンバブエドル。。。

名古屋でもいしえもんさんのイケメンぶりが噂になってたよw

火の無いとこに無理矢理、噂をたてたからなんですのw
こんにちは。
さて、ゆうべは遅くまで名古屋で大騒ぎしてホテルに戻ってそのままお風呂にも入らずに気絶して(X-JAPANのYOSHIKI風)目が覚めたら時計の針は朝8時。。(策士策に溺れるとはこのことですw)
ぎゃーーーー!!寝坊したんじゃんwww
速攻で着替えて、そのまま新幹線に飛び乗り、東京に戻りそのまま出勤してこのブログを書いてるわけですが、、、なんでしょう。。
体重が一日で5キロくらい増えたんじゃないかと思うくらい体が重いんです。。。(誰かが背中にのし掛かっているんじゃないかと思うくらいです)
そりゃ、ひつまぶし食うはずがこんなの食ったりしてればそうなるかもしれませんが、、

こんなの二郎に比べたら単なるおやつですけどねw
さて、そんな名古屋セミナーですが例の○○の話をバラしたこともあってかいつもの和やかな雰囲気のセミナーから一転、、終始、笑いの少ないセミナーと相成りました。。。(え?そんなすごい話じゃないでしょwww)
また、よせばいいのに○○を一気にバラしたついでに他のネタもほぼ実名でしゃべってしまった気がします。。
と言うことで昨日、耳にしたことは他人に話さず墓場まで持って行ってください。。。
さて、そんなセミナーも終わり懇親会~二次会という流れになったわけですが、
そこで名古屋の自虐的セルフォ軍団「TEAM BOLO」のジョイントナンバー2のまだお氏と雅氏を正式に紹介されたんです。。(前にも会ってはいるんですがあの時はまだこういうネタになっていませんでした)
(※ジョイントナンバー2とはF1でジョイントナンバーワンと言われたマクラーレンのセナ・プロストの反対語でナンバー2同士でチームを結成したウィリアムズのティエリー・ブーツェンとリカルド・パトレーゼの万年2位ドライバーのように「ボケ同士」でコンビを結成するような事柄w)
で、二次会でまだお氏を初めてまじまじと見たんですけど
メイクしてない時の鉄拳に似てましたww

すみません、そういうワケわかんないいじり方、やめてくれます?
このお二人、
TEAM BOLOブログでのあまりに辛辣な書かれっぷりにワタクシも少々、「いくらなんでもそこまでひどくはないでしょ?ww」と思ってたのですが(ほら、ネタにするためにわざと面白おかしく書くってあるじゃないですか?)・・・・
えぇ、、あのブログの通りの人でしたwwww(むしろ想像以上でしたw)
特に雅くん(あの養生なしにいきなりペンキを塗ったくる方)。。
君の雑なシャンペンの注ぎ方を見てワタクシ、確信しましたよ。。。(おしゃれなワイングラスにシャンペンだかシーラーだかわかんないような注ぎ方やめなさいってwww)
そんなセルフォの話題になり、話はハンドドリルで5時間掛けてRC壁のコア抜きを実行したあのごっどおぶ知的変態リノベラー(これ褒め言葉ですよw)のおおやがくさんの話題になったのですが、
「おおやがくさんと、この二人が一緒にリノベしたら、がくさん、、いきなり怒りだして2人まとめて刺しそうだよね(byアネゴ)」(刺しはしないと思うけどがくさん、ずっとイライラすんだろうねw)
・・・
・・・
で、ワタクシ、思うんです。。
大家さんの中でもがくさんのようにプロも裸足で逃げ出すような仕事が出来る人と、まだお、雅くんのような適当な仕事するやつでも「リノベ大家さん」という括りでは同格になってるっていう事実。。
これだと傍目に見た他の大家さんがその技量がわからないんじゃないですか。。。と。
と言うことで帰りの新幹線の中でずっと考えたことを書きますが、
このリノベの熟練度を数値化しておかないといけないんじゃないでしょうか。。。(
そういや科学式の単位ってのはほとんど発見した人の名前が使われています。(ワット、ジュール、パスカル、、、、などなど)
このリノベの熟練度の単位は「まだお」でどうでしょう。
と言うことで単位と交換レートも決めます。
単位・・・「まだお」
交換レート・・・1大家学さん=10000まだお
・・・
・・・
うーん、、
なんかジンバブエドルみたいなレートですねw(この交換レートじゃすぐにインフレになってデノミされちゃいそうです)
蛇足ですが、ワタクシなんてリノベの技術なんて養生くらいしか自慢できるものがないのですが(養生だけはプロの塗装屋さんからお褒めの言葉をいただくくらいの実力ですw)いくらなんでもまだお氏と同じレベルじゃないはずです。。
ってことでワタクシとまだお氏の為替レートは
1おおかみ=10まだお
そうなると、「クロスまだお」換算(クロス円みたいなものです)だと
1おおかみ=1000おおやがく
また、
1おおやがく=1000アネゴだとすれば
10おおかみ=1アネゴ
ってことになるわけです。(ってかすっげーどうでもいい話って気がしてきましたw)
こうやって数値化すると他の人から見てもリノベのスキルがわかりやすくなりましたので「今度まだおにクロスを貼るの手伝って貰おう」って思って頼むとき、、
「いや待て待て、、まだお氏は0.0001おおやがくなんだから頼んだらとんでもないことになるぞ!ww」って計算できるので「ここは0.001まだおのアネゴにお願いしようっと。。」とリスクヘッジが可能になります。(人にモノ頼んでリスクヘッジもくそもないですけどw)
でもそんな「まだお氏」と「雅氏」。。
諸先輩方と毎週のようにリノベ作業に明け暮れてると聞きました。
そんなことをしょっちゅうやってたらあっという間に我々が足元にも及ばないような立派な職人系大家になっちゃうんでしょうね。。(期待してますw)
やはり経験と言うものは人を育てるもんです。
また「習うより慣れろ」と言う言葉がある通り、試行錯誤して覚える方が進歩は速いはずです。。
わからないとこからでもtry and errorを繰り返せばいつかは大家学さんとの途方もない差も縮まりいつの日か
1大家学さん=1まだお
になっちゃうかもしれません。。。(ま、その分、大家学さんだって更に磨きが掛かるでしょうから一生縮まんないかもしれないけどw)
だってTEAM BOLOが手掛ける物件、、。
床が手で剥けるとかもはや物件じゃなく現場ですもんw(いっそ更地から新築した方が早くね?ww)
ホント、こういう愛すべきキャラなお二人。。
ワタクシ、ゼニカネ勘定なしでずっと生温かく応援してあげたいです。。。

でもこの二人、、飲み会では終始「俺らもう一人前だしね」って顔してたんじゃんw