fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索フォーム

スケボーと金メダル。。


今日は土下座するために更新ですw

こんにちは。

オリンピックが始まり序盤から金メダルラッシュな毎日でございます。

そんな中、今日はなんと13歳の女の子が金メダルを奪取したそうでワタクシ、
自分が13歳の時って何やってたんだろうと思い出して絶望しておりました。(ホント、ロクな13歳ではありませんでした。。)

さて、そんな金メダルですが柔道は国技とも言える競技ですので今後も結構増えるんじゃないかと思いますが、まったくノーマークだったスケボーで男女が揃って金メダルを取りました。

知らなかったのですがスケボーって今では大きなお金が動くビックビジネスだそうで金メダルの男の子はプロ契約していてすでに数億稼ぐ人なんですってね。。。(近所の公園でガチャガチャ転んでるの見つけてうるせーとか言っちゃいけないのかもしれません。。。)

さて、そんなスケボー競技ですがワタクシ、
彼らがメダルを取るたびに胸が痛むことがございます。。

えぇ、、今から6年前に書いたブログネタでございます。。。

今から6年前と言えばオリンピック開催が決まって二年後くらいでしたがその時、自国開催特権でやりたい競技が5つ選べるって場面がありました。

当然、自国開催での5種目選択ですから限りなくメダルが狙えそうな競技を選ぶわけで当時、以下のの5種競技で決まったと記憶しております。

①野球・ソフトボール
②空手
③ローラースポーツ(スケボー競技)
④スポーツクライミング
⑤サーフィン


今日の時点でまずソフトボールは銀メダル以上が確定しているので選択して正解、スケボーに至っては日本中がびっくりしてるんじゃないかと思いますが、、、、

ワタクシ、その時のブログで「ボウリング(ブログではボーリング表記してますが)をなんで5種目に入れなかったんだよ!!!」と嘆いております。

ま、野球、ソフトボールは過去にもメダル取ってるし野球に至っては常時最強メンバーで戦う関係でこれは絶対入れないとダメだろと思ってましたが、スケボーなんて公園でラップ聞きながら入れ墨入れたガキがチャラチャラしてる遊びだろwwwと完全にバカにしておりまして、、、ま、あれです、、、

えぇ、、
スケボーをくそみそにバカにしてホント申し訳ございませんでした。。。(土下座してお詫びいたします・・・)


言い訳がましいのですが6年前と言えば商業施設からあれだけ流行ってたボウリング場が姿を消し始め街の活性化のために手軽に楽しめるレジャーとしてボウリングを復活させて地方創生に一役買ってもらいたいという一心で東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会名誉会長だった御手洗さんに呼びかけたりもしました。(まったく聞く耳持ってくれませんでしたがw)

今になって思えば公園とかマンションの敷地で好き勝手にスケボで遊んでるガキがどうやってオリンピックなんかに出るんだよwwって感じてのは実は幻想で日々切磋琢磨してウルテクを磨き世界に羽ばたき始めてたのを見逃していない人がいたんですよねー。。

ホント、こういう先見性も無しにモノ言ってはいけないと反省でございます。。

ただ心配なのはこのスポーツの環境がいまだにそれほど整っておらずストリートでやってる人が多い事と、これを機にスケボ人気になって子供の参入者が一気に増えてケガする子が増えてしまうことです。

前者は恐らく後継者を育成しようという機運でナショナルセンターみたいのまで出来て有望な子はここで練習できると思いますが、後者の参入組の子はストリートで始めてしまい大ケガする可能性が高くなるってことです。

スケボーって今までニワカに流行ったラグビー(ONE TEAM)やゴルフ(全米OPでの松山君)やテニス(大坂なおみ)などと違い簡単に道具が手に入るし練習も道端で出来てしまいます。

きっと今頃「僕(私)もスケボーやりたい」と子供におねだりされてる人も多いんじゃないかと思いますが、基本、転ぶのが当たり前にスポーツなので注意していただきたいところでございます。

ま、はじめはおっかなびっくりでしょうからそんな大怪我することもないでしょうけどこういう競技は慣れた頃が危険で実際、昨日も競技に参加してる子で転んだ先にあった支柱に股間をぶつけて悶絶してる子がいました。(あれ、「なんでもない」って顔してましたけど同性の男から見れば事態の深刻さは手に取るようにわかりますw)

オリンピックに出るようなプロでもあんな目に遭うわけですし、難易度の高い技を繰り出そうとすればそれなりのリスクを背負いますのでとりあえずヘルメットだけは絶対に被らせて練習させていただければと思います。(なんか最近やたら説教ばっかりですが同じ子供を持つ親なのでこのくらいは心配させてくださいw)

あと、これを機にあちこちの分譲マンションのエントランスやスケボーしやすい公園などでは逆に危険だからと締め出される動きも加速するかと思います。

そうすると決まって車道とかで練習始めて交通事故になったりするケースが増えてくると思うのでこれもきつく禁止してあげてください。

、、、と言っても

こういうオリンピック絡みで流行るスポーツってホントに好きになれないと続ける人も少ないでしょうからそのうちパッタリいなくなったりするんですけどね。。。(えぇ、、オリンピック競技ではありませんが全国放送までやってたボウリングもそうやって衰退していきました。。)



これだけボウリング推しって書いてもアベレージは130なんじゃんw

オリンピックとブルーインパルス


連休なのに会社来てますw

こんにちは。

いよいよ明日からオリンピック開幕となります。

コロナ禍で一年延期となった今回のオリンピックですがこれさえ終われば五輪縛りだったいろいろなことが解消され正常な暮らしが戻ってくるんじゃないかと思います。

そんなオリンピック、
先日も書きましたがワタクシ、別にオリンピック賛成派でも反対派でもなく「決まったことを受け入れる派」。。(いわゆる犬が右向きゃ尾は左です)

えぇ、、
やるって言ってるのに今から反対と唱えても事態は変わらないし、やると決まればそれなりに楽しみ方もあるでしょう。

と言うことでワタクシはそれなりの楽しみを見出すべく前回の東京オリンピックはまだ生まれてなかったのでナマでは見れなかった


これをナマで見ることに執念を燃やすことにしました。

ちなみにワタクシのこういう無駄な執念は、、
いつぞやの金環日食観察ネタ以来約9年ぶりのイレコミ様でございますw。(思えばこの時もめちゃめちゃ無駄に執念燃やしてましたw)

とは言え明日の五輪本番開幕式での五色の五輪マークでの編隊飛行を生で見るというのは、ほぼ一夜漬けで計画することになった歴史的ドタバタ開会式を見逃すという失態になってしまいますので五輪飛行を生で見れる機会はテストフライトのただ一回のみ。。。(えぇ、、両方をリアルタイムで見ようと思えばこの選択肢しかございません)

ましてや都内で例の五輪の輪を作るシーンが見れる場所も国立競技場から見えるところ決まっているので会社にいたらこの瞬間は絶対見れません。

またテレビなどでは昨日はテストフライトする話すらほとんどしてなかったので見ようにもどうやって見ればいいのかもわかりません。。

と言うことでワタクシ航空系の専門家が集まるTwitterのTLを探し当てそこで情報収集することにしました。

そんなTwitterではすでに航空系、軍オタ系の方々によってテストフライトのコースや航空自衛隊の管制向けのフライトプランのデータまで公開されていてブルーインパルスがいる入間基地を12時半ころ発進して都内に向け編隊飛行するというところまではわかっていました。(さらに驚いたのは彼ら専門家は当日ブルーインパルスが使用する無線の周波数も把握してたことでございますw)


ちなみにこの飛行コースだと輪っか作るのは


西口高層ビル群の都庁上空ではないかと予想できます。

そんなワタクシ、
昨日は天候も悪くなかったので予定通り飛ぶだろうと12時過ぎくらいに会社を出てそそくさと五輪マークが見れそうなポイントに移動しましたが、あいにく昨日は13時から所要があった関係で西口方面に行ってる余裕もなく、苦渋の選択で選んだのは東口のアルタ前広場


例の猫の飛び出すオーロラビジョンの前でございます

会社からアルタまでの移動中もTwitterで入間に住んでる人や都内に住んでる人などの書き込みで飛んでる位置がリアルタイムで流れて来てたのでアルタ前に着くと同時くらいに飛んでくるんじゃないかと思ってましたが、広場に出て1分もしないうちに去年の医療応援フライトの時の本気のジェット機音が聞こえてきました。

ま、ホントは動画もあるのですがFC2の動画の上げ方がわからないのでキャプチャであげます









実際の迫力をあえて言葉で表現するとしたらギャヒーーーーーン!!!って飛んできてガーーーーー!!!っと回ってズバーーーーーーン!!っと飛び去るとあっという間の出来事ではございましたが、個人的にはこれだけで五輪気分が味わえたのでもうすっかりお腹いっぱいでございますwww(だってもう生きてるうちにはこの五輪の輪っかは二度と見れないでしょうからwww)


さて、最後にもう一つ、
8月の狼セミナーの受付の締め切りが明日いっぱいとなっております。

当選メールにはこう書いておきました
お振り込み期限 7月23日(金)23:59:59まで
※お振り込み期限以降の決済手段がございませんので期日までにご入金がない場合キャンセル扱いとなります。


まだ15名くらいが当選したのに手続きが済んでない方がいらっしゃるようなのでお早めにお願いします。


その後8時間飲み続けてたのは内緒なんじゃんw

ワクチン打ってきたw


セミナーの振り込み期限わかってます?w


こんにちは。

先週の金曜日にワクチン打ってきたわけですが、

なんですか?w

ワクチン打ちますとブログで書いたら反ワクチンの人がこぞってコメントぶち込んできましたよww

皆さん狙いを澄ましてわざわざ非公開コメントでぶち込んで来るってことはロボット入力でもなくわざわざ手打ちでコメントくれたんだと思いますが、ワタクシだって自分の身体に異物突っ込むにあたりそりゃ念入りに調べて「打つ打たない」を天秤にかけて「打つ」を選んでるので打つなと言われても無理ってもんです。(どんな偉い人か知りませんがそもそも見ず知らずの人の意見なんざいちいち聞き入れるワタクシではございません)

ちなみに2回目のワクチンですが1回目より痛くもなく熱も出ることもなく終わってしまいました。(これが年齢の壁なのか?ww)

1回目より2回目の方が副反応がキツイと聞いてたので戦々恐々な気持ちで打ちましたが、今回の2回目にあたり水分を余計に取っておいた方がいいんじゃねーかと思い朝からポカリをがぶ飲みし接種直前までグビグビやってました。

考えるにどうもこれが良かったんじゃないかと思いますが、体が水分でむくんでる分筋肉注射も1回目と比較にならないレベルで痛くもなく(ホントに針が刺さってるって感覚も無かったですw)腕の痛みもちょっとはありましたが翌朝にはまったく痛くなくなってました。

自分の経験でしかないので何とも言えませんが接種の時なんて他に対策も無いですからせめてこの水分マシマシ作戦はやってみてもいいんじゃないかと思います。(あらかじめ左腕をモミモミしても痛いものは痛いそうですしw)

さて、そんなわけで今週からとうとうオリンピックが開催されます。

コロナであまり外を出歩いてないのでよく知らなかったのですが都内はすでに厳戒態勢が敷かれているようで駅にも昨日くらいからやたら警察官の姿がちらほらしてました。

ワタクシは五輪開催を歓迎するでも反対するでもない派なので社会生活で迷惑かけなきゃなんでもやればいいじゃんと思ってますが、こういう時に限って仕事が忙しくなったりするもんです。(えぇ、、今回もなぜか契約3つ4つ抱えて泡吹いております。。)

それもこれもあれほど閉まったといわれる融資事情のせいでございます。

確かに融資が厳しいって部分もありますが世間にバラまかれたコロナマネーは強烈で普段不動産投資なんて絶対興味ねーだろって人がキャッシュ抱えて買いに来てます。(3億、4億の物件をポンポン買っちゃう勢いってここ数年なかったので驚いてます)

また最近は株価高騰で大儲けした人がいったん換金して不動産を買うって動きになってます。

去年の狼セミナーでもこのコロナバブルのお金が市中に出回れば、、、なんて話をしたかと思いますが、ワタクシが想定していたのはもっと低い水準でよもやここまで貧富の差が激しくなるとは思っていませんでした。

そんなことがあるからなのかわかりませんがワタクシのTwitterが鍵垢にも関わらずどこかで噂を聞いた株クラスタの人がフォローリクエストしてきてるうえに、こっそり次回のセミナーにも申し込んでるようでございます。。(今回は聞きなれないお名前の人がめちゃめちゃ多いのでさらに旅団の世代交代を感じてますw)

そんな方もこのブログ見てると思うので書きますが、せっかくキャッシュリッチになって現金突っ込んで投資不動産を買うのでしたら土地値と賃料のバランスが取れてるエリアを検討するようにして欲しいです。

最近、闇雲に都心の好立地が欲しいと相談される方がおりますが貸せる家賃と言うのは上限があってその家賃に見合わないレベルの土地値の物件を買ったところで換金時に建物が載ってると土地の自由度が狭まってしまい思った売値で換金出来ません。(更地価格と建物の載ってる価格は違うんです)

かと言って東京都なのに誰も読めない地名(要するに低知名度のエリアですねw)のところを買うと換金時に欲しいと思う人が多くないので思ったような売値になりません。(新築物件でも載ってれば高値にならなくもありませんが築40年クラスの物件が載ってるとホント融資も付かないので換金率悪くなっちゃいます)

現金で買うから容積オーバーな違法建築でも買えなくはないしそんな物件であれば利回りも高いでしょうからついつい手を出しそうになると思いますが、こういう形で現金を手にした人は出来るだけ将来の換金性をよーく考えて買っていただきたいと思います。

また最近株式投資と不動産投資を同じ土俵で比較する記事を書いてる人が多いようですが、これはちょっと騙し系の不動産業者や不動産コンサルさんの常套手段ですのでご注意ください。

何度もこのブログでは書いてることですが不動産屋と言うものは自社HPでどんなに素晴らしいことを書いてても「不動産の変な知恵がつく前に物件を買わせたい(嵌め込みたい)」と考える生命体です。

例えばですが、
「不動産投資は信頼できるプロフェッショナルなパートナーと組むべき」って論調で集客してる業者さんがいたところでそれはあくまでも会社の方針であって毎月売上ノルマを抱えた末端営業マンはそんな話を愚直に信じてたら3か月程度でクビになっちゃいます。

会社も売り上げが上げられない営業マンをいつまでも飼っておくわけにもいきませんからいつの間に信頼できるプロフェッショナルなパートナーはサバンナで生きる飢えたライオンになって風下からそっと接近してきたりするもんです。

ここのブログの古参読者であればその気配を察してさっさと逃げ出すことも出来ますがここの見分けがつかない不動産投資初心者の人は不動産投資の入り口の遥か手前で捕まってしまい妙な物件を掴まされ最後は管理でチューチュ養分を吸われる運命を辿ります。(困ったことにここまでやられても信頼できる不動産屋さんだって思いこんじゃうのでここからの解脱は難しいです)

ブログの冒頭で「ワタクシだって自分の身体に異物突っ込むにあたりそりゃ念入りに調べて「打つ打たない」を天秤にかけて「打つ」を選んでる」と書きましたが不動産投資を始める時もまったく考え方は同じで賛成派反対派の意見を両方聞いて天秤にかけて自分はどう進めばいいかを自分で念入りに調べ尽くし自分でジャッジしていただければと思います。(ここで一番言いたいのは「調べ尽くし」でございます)

これさえ出来てればすでに現金持ってるだけアドバンテージですのでそうそう負けるはずもございません。(この時点でミドルリスクミドルリターンからローリスクミドルリターンの投資に変えることが出来ちゃいますw)

そんな調べ尽くすって方法ですが、、そんなに難しくもありません。

ネットに出てきた固有名詞を見つけた順に検索エンジンに掛けてその固有名詞の過去を調べるだけです。(えぇ、、不動産投資本を100冊読破するなんて苦行やるよりこっちの方が数倍早く身に付きます)

これを半年くらいやってれば点と点だった固有名詞が繋がって全体像が見えてきて何をやったらダメなのかが先にわかるはずです。

不動産投資はどうやって始めるかより先に何やっちゃいけないかと知る方が成功率が高いので「とりあえずなんか買って始めてみよう」ではなくここを先に理解してからスタートする方が10年先、20年先の結果がまったく変わってくるものです。(かぼちゃだってほんの数分ググってればあんな酷い目に遭うわけも無かったんですよw)

えぇ、、
コロナなんて一生に一度あるかないかの確変モードなんですからもっと上手にやりましょうよって話をダラダラと買いてみましたがホントあれです、

株式投資と不動産投資を横並びで比較して不動産投資が俄然有利なんて説いちゃう人に付いて言っちゃダメですからねwww(高確率で寝首掻かれますよww)



適当に更新しようと思ったけどついつい熱くなっちゃったんじゃんw

機械の身体と新築の話。。


週3更新がこんなに大変だったとはww

こんにちは。

本日はワタクシ、2回目のワクチン接種があるわけですが、
どうも2回目の方が副反応がきついと聞きかじり少々ナーバスになっております。。(巨峰くん談)

とは言え2回目を打ってしまえば抗体の効いた機械の身体になれるので文句言わずにちゃっちゃと打ってしまおうと思ってます。

さて、東京もどうやら梅雨明けしたそうで明けた瞬間から気温が一気に上昇してすっかり夏空になっておりますが、ワタクシ、先日もブログで書いた新築レジのイメージ造りに躍起になっております。

久しぶりの新築物件の監修でございますが、ワタクシの場合、
まず一番最初にやるのは現地に行き周囲にどんな建物が建ってるかの確認、、。

周囲に建物があるので新築物件だけ異様に目立つとバランスが悪くなるし建物を大きく見せたいときは周囲で使ってる色を混ぜると借景効果もあり感覚的に大きく見えたりします。

そんなことを考えて周囲をうろうろするのですが今回はわりと横幅の取れるどっしりした建物が出来そうなのであえて借景効果を狙わず建物そのものでいけるんじゃないかと思ってきました。

あと、今回めちゃくちゃ拘ってるのは「窓」です。(細かいことは書きませんが家賃アップのために今回は窓をいじります)

今回の建物は部屋を目いっぱい広げる戦術なのでベランダがありません。
ベランダが無い建物に大きい窓を付けても間抜けに見えるだけなので出来るだけシンプルで小さ目な窓を狙ってます。

どんな窓になるかはまだここでは書けませんがワタクシのイメージではイギリス調のブリティッシュグリーンが似合うような窓を付けようかなと画策しております。(かと言って緑色にするつもりではないですけどw)

外装もそれに合わせてレンガ調にしようと思っているのですが、場所も世田谷の駅2分なんて好立地なところでの新築なのでワタクシがよくやる「外壁から粉が吹いてる感」漂うイメージなやつにしようと思っております。(南欧風っぽいうのじゃなく水辺の森の奥の突き当りにある小洒落た一軒家なイメージって書いたら伝わるかな。。。w)

でも構造は壁式RCなので壁が構造体。。
強度計算もありますが出来るだけ天高を取ったやつを目指そうかと思います。

あとちょっと前までロフトもつけてみようと天高をさらに上げてやってみたのですがロフトの階段を置くだけでなにやら部屋が狭く見えてしまうのでロフトは一旦取りやめて予算を組んでみて大丈夫ならロフト付きの段差床、ダメならロフト無しで部屋を広く見せる作戦で行こうと思ってます。(キッチン、水回りを畳んでしまえばそこそこ広く出来そうな間取りに出来そうなんです)

都内だと土地の広さも広くは取れないので狭い中にも充実設備を押し込みかつ、部屋を広く見せてお家賃アップを狙わないと収益性が落ちてしまうのでめちゃくちゃ考えないといけないのですが、今回も全宅ツイのお鯛センセ監修で建築基準法の行間を突いた恐るべき作戦が用意されております。。

この話は施主様からお許しをいただければ次回のセミナーでじっくり解説させていただきます。(ブログで書くのはちょっともったいない話でございます。。

あと、ちょっと今回はお願いがございます。

実は今回の部屋、
どこかの新築塾ほどクソ狭いわけでもありませんがそんなに広い部屋ではなく玄関明けるといきなり寝室まで丸見えになる仕様になっております。

これをうまい事変更して内見時に「あ、ここ借りたい」と思わせる部屋のプランを一緒に考えてくれる間取りストを募集させていただきます。

ワタクシの脳内ファイルに入ってる「この人に頼んだらきっとうまい事考えてくれる」って人に直接ご連絡させていただきますので連絡が行ったらぜひご協力お願いいたします。


と言うことでワタクシ、そろそろ接種会場に出陣致します。。



うーん、、やっぱり2回目の方が緊張するんじゃんw

10周年記念グッズの話。。。


今週3回更新すると言った以上約束は守るんですw

こんにちは。

まずは月曜日の全チン58号のお話しですが、
月曜のブログで投げ銭をさりげなくお願いしたところなんと全チンの中の人がお礼の返信がパンクする事態になるほどの投げ銭が集まったそうでございます。。(返信が追い付かなくなって今回初めてまとめてのお礼になったそうですw)

投げ銭してくれた皆さんのおかげでワタクシのメンツも保つことが出来た上に「ダンチョ呼ぶと集客力あるからスポットのコーナーを連載しよう」と言う話まで発展し、完全に旅団員の金払いの良さに気が付いてしまったようですw(皆様ホントにホントにありがとうございました!!!)


さて、話は変わりますが、
早いものでこの狼旅団も9月をもって満10周年を迎えます。

ま、10年間を振り返るのはその時のブログでもいいと思うので今日は書きませんが、せっかくなので10周年を記念してなにか記念グッズを作ろうじゃないかと言う話になりました。

かと言って今の旅団の団員数や読者数を考えると今までのように一人で受注して発送なんかやったら死んでしまいます。

そこで昨今、不動産クラスタの方が利用してるsuzuri(スズリ)で作ってみようということになりました。

ここで作るのであればデザインをデータ送信しておくだけでサイズ注文から発送まで全部自動でやってもらえるのでワタクシにも負担が掛かりません。

負担が掛からないとなればさらにせっかくなので今まで売ったことが無いグッズも売ることも可能なので今回はいろいろなグッズを制作してみようと思ってます。

あ、そうそう、、
Twitterでは発表しましたが今回10年記念に作ってもらったロゴはこちらです。。


全宅ツイのモカタナカ画伯(@mokatanakamo)に土下座して作成していただきましたが想像以上に感じ悪く仕上がっておりますw

このデザインで10周年記念Tシャツを作るわけですが、


フロントがこんな感じで


バックプリントに旅団ロゴが入ります。

また、これ以外にもグッズを作ると書きましたが予定では


こんなのとか


こんなのや


正団員向けにはこんなのまで作る予定です。。


ところで、
なんで今回に限ってこんなにガッついていろいろノベルティーグッズを作るかと言うと、、

ワタクシこれがどうしても欲しいのです。。。


ESPのトラックスターというギターでございます。
(ワタクシが欲しいギターの最後の一本です)

大してギターも上手くないワタクシだし、これの違う色のはすでに持っているのですが持ってるのはコピーの韓国産LTD。。

えぇ、、ご存知の方はご存知でしょうが本家ESPが作った本物とコピー(それでも12万くらいしたけどw)のLTDでは天と地ほど違います。(ボディーの材質から電気配線まで根本的に造りが違うんです)

しかもこの黒いのは今では受注生産なので今から頼んでも新築のRCを建てるくらいの製作時間が掛かるそうで今までは6か月くらいで出来てたものが最近は8カ月~10カ月程度掛かるそうでワタクシの年齢を考えるといつまでも「そのうち作って貰えばいいや」ってものでもございません。。

またいきなり脈絡も無しに発注してしまえば「そんなお金がどこにあったんだ?」と家族から追及されることは必至。。(何度も使った「ゴミ捨て場で拾った」はもう通用しないです)

そこでワタクシ考えました。。

間接的に読者の人がお金を出し合って買ってくれた大事なモノ」作戦です。。。

えぇ、、
「読者の方がお金を出し合って10周年記念に買ってくれたんだよ」、、、と言えばコソコソ買って会社に隠しておく必要も無く自宅の床の間に堂々と飾ることも出来るんじゃねーの?、、、、と。。。(うーん、、ちょっとこれでも弱いか。。w)


でもあれです。

ワタクシ、、言いましたよね。。

ブログでいろいろなことを惜しげもなく教えて皆さんがそこから学んでガッポガッポに太った10年後にその見返りをきっちり回収する、、、とw(10年我慢した収穫期がやっと到来ですw)


と言うことで少しでもこのギターを買う資金の足しに出来れば嬉しいので今回の記念グッズ買ってくださいw(土下座でもなんでもします。どうかどうかこのギターをワタクシに買わせてくださいwwwwww)



なお発売予定日は10周年記念の9月5日なんじゃんw