fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

ワクチン打ってきたよー


今日は手短に更新です。

こんにちは。

コロナのワクチンですが、金曜に打ってきました。

ワクチンチケットが届いたときにさっさと申し込んでれば自衛隊で打てたのですが、いざチケットが届くとなんとなく「いや、今すぐ打たなくてもいいんじゃね?」って作用が働き躊躇してたらあっという間に枠が埋まってしまいそのことをTwitterで嘆いたらそれを見てた某団員様が「うちの病院のキャンセル分があるから」と誘われ急転直下の早期接種となりました。

病院で打ったので自衛隊のモデルナではなくファイザーになったわけですが、聞けばモデルナはファイザーより若干量が多い関係で接種時間が微妙に長く、注射嫌いなワタクシとしてはコンマ何秒でも短いファイザーを打てたのはまさに幸運としか言いようがございませんw

で、打った感想ですが昔打った筋肉注射とは針が全く別物のようでさすがに指す瞬間はチクっとしたものの時間にしたらホント2秒くらいで終わり感覚としては打った瞬間に薬液が筋肉の中でぷくっと膨れる感触。。

たぶん筋肉に刺した針とこの薬液が筋肉を通り体に取り込まれるときに筋肉を傷めるので打った後、激しい筋肉痛に襲われるんじゃないかと思いますがワタクシも打って6時間くらいしたら痛み止め飲まないと耐えられない痛みが襲ってきました。

これ、歳を取ってれば取ってるほど痛くなったり熱が出たりしないそうなのでワタクシの体もまだ若いってことでここは強調してお知らせしたいところでございます。(とは言え、肝心の発熱が無かったのでやっぱり、、というところでもあります。。)

さて、その後ですが耐えられない筋肉痛は翌朝にはすっかり癒えてしまい月曜の今では完全に通常営業。
2回目の方が副反応がきついと言われてはいますがどうもワタクシは筋肉痛程度で済みそうです。

あと2回目を打つ間隔ですがモデルナが4週間、ファイザーが3週間ということなのでワタクシの次回の接種は7月16日、2回目を打ってから2週間程度で抗体が出来る7月末には晴れて機械の体となります。

ワクチンなんて未知の物体を体に入れるのに躊躇もしていましたが1回目を売った感覚からすると打てるなら打っておいた方がよさそうってのが正直な気持ちです。(打たずに罹って禿げたり全力疾走出来ない方が精神的に辛いですw)

さて、話は変わりますが明日の夜またもやヘタレ社長とようすけさんと3人でスペースでしゃべろうと思ってます。

前回のスペースはテーマを決めようってことで不動産ネタなどをあらかじめ用意してやりましたがどうも我々フリートークの方が面白いんじゃないかってことがわかり、明日のスペースは台本一切なしのぶっつけ本番で挑みます。

なお、3人が会社終わってからの生放送なので放送時刻は20時を予定しております。お時間ある方はぜひ聞いてみてください。

それと先日告知した8月のセミナーの募集ですが、さっさと申し込みして安心したいという声が多いので今週末金曜日に始めます。(要するに7月2日(金)18時募集開始です)

8月のセミナーは14日なのでお時間ある方に於かれましてはぜひご参加ください。

短い更新ですが本日は以上になります。



ワクチンの感想だけは今日のうちにやっときたかっただけなんじゃんw

10年間のコンクリ貯金(と、次回セミナーの日程のご案内)


明日は待望のワクチン接種ですw

こんにちは。

先日のブログでワタクシのことを褒めまくれと書いたら200通くらい「凄すぎます」「ヤバすぎます」とほめ殺しメールに遭いました。(先生、一言だけ言いますが、言われたことをやるのではなく自分の言葉で褒めるんですw)

そんな褒め殺しメールの中に「そういや次回のセミナーって7月じゃなかったのかよ」と書いてる人が何人もいらっしゃったので今日はまず次回セミナーの日程について書いておきます。

ワタクシのセミナーですがレジュメの中身を考えてレジュメにするまで大体1カ月くらい掛かるので(結構毎回真面目に考えてるんですよw)今から7月にやろうとしても日程的に難しいです。

また8月はお盆休みがある関係なので8月中旬以降はやりたくありません。(夏の甲子園見たいのでそこは避けたいです)

となると出来る可能性があるのは8月の7日か翌週の14日。。

ま、今から頑張れば7日には間に合うんじゃないかと思ってたのですが7日はオリンピックの野球の決勝があり(オリンピックって8月8日までなんですね)懇親会中にサムライジャパンが金メダルなんてのはさすがにショックなので次回セミナーは8月14日(土)に決定します。(以前に仙台セミナーの懇親会中にジャイアンツが優勝しちゃったことがあるので今回はきっちり対応します)

なお、セミナーの募集は7月に入ったらいつものようにブログにて行いますのでブログのチェックお願いします。(7月の第二週を予定してます)

さて、話は変わりますが最近、またもや新築企画の話が湧いてきております。

と言っても今の23区で8%超えの利回りで新築できるところと言えば城北か城東地区くらいでしかもなんとなく道路がややこしいという条件でないと土地も安く買えず、買えたとしても今度は高騰してる建築費で圧迫されてしまい安普請な高利回り物件になりがちです。

そこで今回考えたのは都内の好立地でのリセールバリューありそうな駅近の土地に坪100万くらいでRC建てよう企画。

新築物件は家賃設定を無茶すれば利回りなんてどうにでもなりますが(坪2万設定にすれば8%も夢じゃないですw)旅団的には広告費なんか出さなくても埋まる妥当賃料設定というのが定めでございます。。(もちろん敷金もきっちり取るアンチゼロゼロ物件ですw)

目標は土地建物コミコミで2億で建てて7年~10年運用して3億で売り逃げするプラン。。(大規模修繕が必要な時期のちょっと手前で売り逃げますw)

23区の駅近のいいところでRC建てて10年経って売り出しても新築当時の価格より高く売れるのは当然のことなのですが今回はこれにお鯛先生の「建築基準法の行間」を読み込みと、ヘタレ社長の賃貸管理会社目線とプロユースの格安デベさんをご紹介いただきワタクシの考える「賃貸キメブツ物件の定義」を惜しみなくつぎ込んだ新築物件を手掛けようと思っております。(一見するとマンションには見えないようなのを予定しております)

ま、要するにプロの不動産屋と行間読む建築の先生が本気で考えたらこんなのが出来ましたシリーズを10年ぶりにやるわけなのですが今回の計画地はうちでやった新築物件よりも遥かに好立地なロケーション。。(小田急線某駅から歩いて3分掛からない60/200です)

路線価で60万あるので一種単価もお高めですがここに無理ない賃料設定で6%超えを目指します。(ちなみに某塾仕様の無理目なお家賃設定でいくと8%を超えてしまう収支になりましたww

また建築単価を下げるべく木造でやれば7%の後半位取れなくも無いですが今回はCFメインではなく10年間のコンクリ貯金が目標で10年間、いつものように保有耐性を維持しつつ、世間の不動産価格の変動を見ながら適正な時期に売り逃げを目論む計画にしました。(新築の時点で2000万くらいは黒字で売れると思いますがそれだと面白くもなんともないので10年後の8000万を目指します)

恐らく今どきの23区での不動産投資はキャッシュフローをガツガツ稼ぐというのは木造でないと厳しく、10年後に売るときに築浅木造アパートでは買主に足元見られてしまう可能性が高いのであえてRCでやろうと思います。(金融機関に耐用年数がどうのなんて言わせないのやりたいですw)

これがうまくいったら都内の好立地でコンクリ貯金が出来る投資物件が量産出来るってことになりますのでこのノウハウをタダで提供して世のボッタクリ建築コンサル様を駆逐して更なるワタクシの地位向上を狙おうと思っております。(えぇ、、褒めてくれればワタクシはいつだって大判振る舞いでございますwwww)

ただこのプロジェクト、、
土地の大きさが微妙に違うことが多く用途地域やモロモロで土地が出るたびに企画が変わります。(えぇ、、よく言いますが土地って周辺環境や方位や道路なんかの違いで企画モノの建売賃貸のように同じユニット同じ間取りをぶち込めばいいってもんじゃないんです)

今回も当初は広めの1LDKで考えていましたが賃貸の現場から「その広さだと賃貸需要が無いからADゼロにして1ヵ月のフリーレント付ける羽目になって結局見栄っ張りの水商売のお姉さんで埋まっちゃうよ」と指摘を受け、賃貸面積を大幅変更しました。

また間取りを決めてる合間にも「この設備は要るけどこの設備は賃貸に影響ない」とバサバサ入れ替えをやり、お鯛先生からは「あれ?これ、、ここをゴニョゴニョしてここをこうすると建ぺい20%増しになるんじゃね?」って話になって急遽4階建てを3階建てに変更したりとわずか10日間で相当なアイデアを盛り込むことになりました。(これを最近は連日酒チャンスでお鯛先生とパソコン広げてケンケンガクガクやってたわけでございますw)

ここからさらに利回りをあげるべく地価の容積緩和使ってさらに利回り上げようとも考えましたが地下を掘る建築費のバランスと周辺環境で半地下といえども地下室を作るリスクを考えると今のプランの方が整合性が取れてるよね・・・くらいまで考えてやらないといけないので量産出来るわけではありませんがこんなノウハウをここ読んでる人達と共有出来たら不動産投資業界ももっと明るくなるんじゃないかと思っております。

ということで本日もこれからヘタレ賃貸部から言い渡された無茶な条件変更を伝えにお鯛先生に土下座すべく酒チャンスに向かいますw


今回のは土下座したら頭踏まれそうな気がするんじゃんw

やっぱり承認欲求が強め。。。


金曜日にワクチン打てる運びとなりましたw

こんにちは。

最近、ブログよりも音声で近況を語るシーンが増えておりますのでたまにはブログも更新でございます。

さて、最近あちこちのSNSを見てると過去に大活躍された(極めて悪意を込めて申し上げております)カリスマ大家さんが過去の経歴を書き換えてご活躍されております。(ワタクシ、こういう方を「上書き大家さん」と呼んでおります)

ワタクシは不動産投資業界で10年ほどブログを書いてるし素人大家業界の創成期がどんなだったかも古の時代からの言い伝えで聞いてるし(この前しょぼくれんのたろうさんが事務所に来た時にも再復習しましたw)全国に散らばる団員様より各地のカリスマ大家さんのいい話題も悪い話題も随時入ってきます。

当然、過去の経歴や当時言ってたこともほぼすべて把握しているのでSNSでどんなに必死に過去を書き換えててもすべてお見通しでございます。(だからなのか、その系統のカリスマ大家さんはワタクシには絶対絡んでくることはありません

うちの団員もそんな様々な歴史を知ってる人も多く、また、人を疑ってかかるという旅団の教えもあり妙な商売に引っかかることもないですが、最近大家業界に入ってきた人はそんな過去も知らずにただフォロワーが多かったり初心者向けのコンテンツであれば何でも吸収しようとその手の上書き大家系のビッグネームな方にクリンチしております。

もちろんそこで学べることは学んだ方が得ですし、そんな方でも過去と決別して初心者の方に寄り添い親身になって教えているかもしれませんからすべてを否定するつもりもありません。

また人から知らないことを教わるのにまったくのタダってこともないと思いますので会費取って塾を開き不動産のイロハも知らない人に不動産投資のことを教えるということも最近はあまり否定はしてません。(但し、どう見ても薄っぺらそうな野郎が何百万もふんだくってやらずボッタクリな系統は永遠悪口言い続けますがw

とは言え、ワタクシは過去にいろいろやらかしてる人はまた同じ轍を踏むと思ってるクチなのでTwitterなどでは裏垢を駆使してフォローしてたまに覗いてはどんなこと言って集客しているかチェックしてますしそれに群がる初心者投資家さんもフォローして追跡調査してます。

こんなくだらない作業、、本業がある身でなんでやってるかと言えば団員へのフィードバックが目的で(ま、少々、ブログネタ的に収集してるってとこもありますが)実際にここ数年でもいくつかのヤバい話を事前に察知し注意喚起出来てたおかげで数百万取られても成果の出ない塾(返金保証無しなのでホントにボッタクリ同然でしたw)やあわやポンジスキームらしき商材に嵌りそうな人を事前に迷い込ませないようにも出来ました。

そんなことを連日やってると普段のSNSの言動だけで「あ、こいつは要チェックだな」って人がピンポイントで抽出でき、フォローして追っかけてると大抵その馬脚が見えてきて何が目的でフォロワーを必死で増やしてるのかがわかってきたりもします。

特に最近多いのが「〇〇は固定ツイを見てください」ってやつと「大事なことはプロフに書きました」ってやつと「何度でも言います」とどこかの集客マニュアルでも読んでやってんじゃねーのって集客手法。。

Twitterなどでフォロワーを増やし続けるといつかはクソリプに悩まされ結果クソリプや的を得たコメントしてくる人をアンチと呼び「アンチはブロック」という手段に出なくてはいけなくなるそうですが大抵の場合、そのアンチと言われてる方が的を得たことを言ってることが多いです。

ま、SNSはそもそも承認欲求を満たすツールでもあるのでフォロワーを増やして発言力をマシマシにしたいって気持ちを持ってる人が多いですからアンチはひたすらブロックして自分にとって都合のいい事をいってくれる人だけを相手したいって気持ちも理解できます。

ただ困るのはやっぱり己の利益のために間違った情報を与えたり間違った道にうまいこと言って引きずり込もうとしてる人達です。

「あれ、これってちょっとおかしくない?」って思えるポイントはいくつもあったはずですがフォロワーが多い人だから信用できそう、、みたいな感じで安易に信用してしまい、またその取り巻きの人(旅団では善意の愚者と呼んでます)の発言に流されてすっかり信用してしまい今まさにそのドアを力いっぱい叩いてしまってる人があっちこっちで散見されてるので不動産投資の入り口どころか入り口に入る前に気が付いて欲しいなと裏垢から黙って観察し、ことあるごとにひっそりと発信しております。

特に最近見てて気になるのは「絶対これってお前の言葉じゃねーだろ」って感じのどこかの自己啓発書とかからパクってきたポエムを突っ込んでコメントでフォロワーを酔わすタイプ。。(最初はほろ酔い気分になれますがそのうち悪酔いします

自分にちょっと自信のない人がこれ読むとなにやら元気が出たりするのですがその言葉は元々他からパクって来てる関係で腹落ちする割にはどう応用するかまでは書いてなく、案外リプ主が食虫植物の触手みたいなことが多いので読むのは自由ですがうっかりフォローなんかして取り込まれないようにしてください。(昔は自己啓発系商材売ってる人ばっかりでしたが昨今はこのノウハウが不動産投資業界にも応用され始めております)

逆にワタクシの裏垢では「え?こんなノウハウをガンガン書いちゃっていいの?」って人もいらっしゃいます。

恐らくは若手のそこそこ成功しつつある若干承認欲求の強い投資家さんじゃないかと思うのですがこういう人の書いてることは我々プロの不動産屋を凌ぐレベルであることが非常に多いです。(えぇ、、ここ10年で大家業界のレベルは格段に進歩してるんですってw)

ま、少々「な?俺様ってすごいだろw」って鼻につく部分も無くもないですがその部分はタダで(noteにしてもわりと少額課金でございますw)教えてくれる際の投げ銭と考えれば大変リーズナブルな設定ではないかと思います。(ワタクシの経験則ですが承認欲求の強い人はめちゃめちゃ褒めまくるとさらに強力な有益情報が発信してくれるものです

承認欲求が強い人が多いのでこういう人を見かけたらとにかくフォローして書き込みを見かけたら名前を覚えてもらうべく積極的に「凄すぎます」とか「ヤバすぎます」なんて感じでとにかく少しでもコメント入れてアピールすると思わぬ有益情報がゲット出来たりします。(ROMってるだけだといつまでも相手に覚えて貰えませんし覚えて貰えないとDMで相談しても無視されがちです)

ちなみにワタクシですがやっぱり承認欲求が強めだと最近わかってきまして褒められて育つタイプのようですのでワタクシから有益な情報が欲しければ「凄すぎます」とか「ヤバすぎます」とちょいちょいコメントいただければ調子に乗ってさらに有益な情報を発信させていただきます。(と言っても過去ログで何度もおなじことばっかり書いてるので古株の人から見たら「何回同じ話してんだよww」って思うでしょうけどww)



大事なことだから何回も言ってるんだけなんじゃんw

副団長、生誕の儀。。。


ワクチン申し込もうとしたらまだ65歳以上の縛りがありました。。。w

こんにちは。

昨日、ブログを更新してしまったので今日は書くつもりもなかったのですが我らが副団長、はと🕊ようすけ氏が本日6月15日が誕生日だと今朝になって急に言い出してSNSが祝賀ムードになってるので臨時更新させていただきます。


どうでもいいけどこういうことは前もって言っておいて欲しいです

さて、旅団で長らく空位だった副団長枠に勝手に潜り込み取得時効を目論むかのようにずっと「私が副団長です」って言ってるのを適当に黙認してたらいつの間にかホントに副団長になってしまったはと🕊ようすけ氏。。(おかげで全宅ツイからは除名になってしまったとかしなかったとかw)

一番最初に会ったときバカでかい声で明るく誠実に話す彼の人望に一目惚れし今では弟分扱いでお付き合いしておりますが不動産屋のくせに並外れた正義感を持ちお客さんを絶対に騙さない姿勢は正直ワタクシの遥か上を行きます。(えぇ、、彼はお客さんのためなら1年365日24時間たとえ火の中水の中って性格でございます)

ただ彼は実需系なので一緒に仕事をすると言っても実需や区分レジ売るときくらいしかコラボ出来ないのですが先日、彼に某区分レジの売買をお願いしたところ他業者では絶対あり得ないだろう金額で売り切ってましたw(他社ならいいとこ8000万中盤くらいでまとめちゃうであろう区分レジをギリギリまで交渉して9000万超えまで積ませて易々売ってきましたw)

聞けばやり方はワタクシと全く同じで「売り出してドカンと問い合わせが来る時点で値付け間違い」という思想と「どうしても欲しい人が最後ギリギリで手が届くところで待ちポツポツ集まってきたら他にもこの金額で買いたいって人がいるとハッタリかましてさらに買う気を煽る」戦術。。

これ、お客さんの欲しい温度加減がわからないと「じゃ、要らねーよ」といいところまで行ってご破算になることが多いのですが彼はここの微妙な空気が読めちゃうようで憎たらしいくらいの駆け引きを仕掛けて高値を引き出します。

これ、正直なところ社員教育で教えられる部分ではなく実地経験でしか得られないのでこんな高等な技術をどうやって覚えたのか不思議ですが、とにかく彼はそんな部分が異常に尖っております。

不動産売買って一見、他人の不動産を預かり右から左に流すだけで簡単に仲介手数料が貰える「他人のふんどしビジネス」とか揶揄されることが多いですが、実際はと言うと調査にしても相当な専門知識が必要だし(同じ物件は二つとないのでその都度調べることが違うんです)そこそこ経験が無いと先の予測が出来ず新しい問題が噴出するとそこで戸惑ってしまったりごまかして売ろうとする人が多く、「あの仲介にいいように騙された」って話は恐らくここの経験不足から生まれるものです。(えぇ、、騙した本人は騙したなんて自覚もありません)

ようすけさんの場合、今まで勤務してた不動産屋がいわゆる軍隊系の会社だったとは聞いてるので思うのですが、基本軍隊系の不動産屋は「数字が人権」であり数字が上げられずに能書き垂れるやつは人間としては見られません。

そのためひたすら数字を追いかける人生を歩むことになるのですが、歳を取るとこのガッツがだんだん薄れてしまうのと同時に今まで数字を上げるためにやってきたことに自己嫌悪を感じるようになります。(えぇ、、数字上げるのも大事ですけどどこかで人間らしさを求めようとするんですw)

そりゃそうです。
数字を上げるためならお客の意見や要望なんていちいち話を聞いてられませんからwww(不動産投資系仲介さんが融資が付く順に嵌め込み営業するのもそのためです

あと一般のお客さんと圧倒的に違うのは不動産取引の経験以上に「取引途中でボツ交渉になった物件の数」です。

ワタクシは元付で取引することが多いのですが、それでも買い付けが入って成約に一発でたどり着くなんてケースは滅多にありません。(そんなラクチンな取引ばっかりだったらホント不動産業って楽しいんですけどねー)

なぜかと言えば買付貰って金額面で合意は出来ても細かい部分での合意は買い付けを入れてからになることが多く、話を進めているうちに条件面で揉めて買わないなんてこともあるし、交渉進めてるうちに買主さんの雲行きが怪しくなったりすることもよくあるし、売り主さんがこの人には売りたくないとか売るのやめたなんてこともあるんです。

また元付ではなく客付けになると元付にはあっちこっちの客付け業者から話がやってくるので売り物件が安定しません。(買付入れても他決されたりするものそのためです)

そこに加えて買付入れて契約書、重説を作ってるうちに「これは買主にとって不利な条項だ」って文言入れられたり買付入れる時には無かった問題があとで見つかったりして「これじゃ契約できないっすね」と土壇場でご破算になることもよくあります。

そんな経験を何百回何千回も経験すると売主、買主や相手仲介さんの言動だけで性格や先々どんな結末を迎えるかが分類出来たり、しまいには物件の壁に手を当てただけで物件と会話が出来てしまうレベルの危機管理能力がやたらクソ高い仲介営業マンになるのですが、ワタクシはこの失敗の数が多ければ多いほど優秀な仲介マンに成長出来るのではないかと思います。(世の不動産コンサルさんが当たり前のうわっ面な話しか出来ないのってここの違いだと思っております

そんな不動産取引もこんな感じでいろいろ痛い目に遭って経験値を上げていくのである程度の年齢になると取引全体が見渡せるようになり「たぶんこの取引、途中でこんなことが起こるんだろうなー」ってことがハナクソほじってても先に予想出来てしまいワタクシの場合、取引の最初の頃にほとんどの芽を摘めちゃいますので見た目には苦労してまとめてるようには見えないはずです。(ワタクシと取引した人ならわかると思いますがいつもチャラチャラした感じに見えてるかとw)

たぶんですがようすけさんもこのお腹が痛くなる経験を人一倍経験してるからあんな嗅覚してるんだろうと思いますが彼はワタクシよりまだ10歳以上若いですから彼がワタクシの今の歳くらいになったときどこまで成長するのか末恐ろしさを感じております。

出来ることなら今やってる実需以外に投資物件の扱い方も教えて両刀使いになって欲しいのですが、その前に宅建受かって貰いたいって気持ちが複雑に絡み合ってます。。。(ちなみにようすけ氏、宅建試験落ちるたびに鳩マークが増える仕様になっており、現在2つ付いてますw)


あ、そうそう。。

明後日の19時半からTwitterのスペースで先週やったような雑談をまたこのようすけさんとヘタレ社長とやろうと思っているのですが明後日はちょっと趣向を変えて「不動産業に従事する若い人向け」にいろいろ話そうと思っております。(前回は勢いでダラダラ3時間くらいしゃべったので今回は90分くらいできっちりまとめたいと思いますw)

大家さんも参考になることが多いと思うので良かったら聞いてみてくださいw

ということでようすけさんが何歳になったのかは知りませんがとにかくお誕生日おめでとうございます!!


最後になりますが兄として一言。。

弟はまだ独身でございまして素敵なご縁がありましたら是非ともと思っております。
どなたかこんな弟で良ければ貰ってくれませんでしょうか?(あ、「相手は平成築がいい」なんてわがまま言わせませんからww)



出来れば苗字のある子と結婚させたいんじゃんw

ワクチンの券が届いたでござる。。


今日は朝から銀行に土下座行脚w

こんにちは。

コロナのワクチン接種のスピードが加速し始めたのか、、ワタクシの手元にもワクチン接種券なるものが届きました。。

これで予約さえ取れればすぐに接種出来ることになったわけですが、
思ってたよりチケットが届くのが早すぎて心の準備がまったく出来ておりません。。(我々の年代は早くても秋口くらいだと思ってただけに真面目に戸惑っております)

えぇ、、
なにしろワタクシは大の注射嫌い。。(健康診断で血を抜かれるだけで貧血になりますw)

ましてワクチンは筋肉注射と言うことで過去にこの「筋注」で痛い目に遭ってるワタクシとしては針が細くなってるから大丈夫なんて言われても懐疑的に見てしまいます。(筋肉に向けて直角に深々と針刺して痛くないわけねーだろとw)

そんなわけでワタクシ、この手紙だけは出来るだけ遅く届いて欲しかったのですが届いてしまった以上打たないわけには参りません。。(家族から白い目で見られるの必至でございますゆえ)

過去に筋肉注射を何度も打ってるベテラン狼ですのでまずこの筋肉注射を打ったあとの筋肉痛は我慢しましょう。。(筋肉を壊す針を打つんですから痛くなって当たりまえです)

また、ワクチンですので薬液が体内に入って何も反応しないってのは効いてない証拠ですので打って熱が出ただの怠いってのも想定内です。(そうです。いちいちワクチン打って副反応だの騒ぐ方がおかしいってもんですw)

ただ、唯一の問題が「今は打つワクチンを選べる」ってこと。。。

いろんな情報を総合するとファイザー、モデルナ、どっちを打ってもそう大差はないよと聞いてはおりますが、自分にとって向き不向きもあるでしょうし、温度管理での差を考えるとファイザーの方がやや扱いが難しいとのこと。

またモデルナを使用する大規模接種の方が予約が取りやすく会場の大手町も行きやすいのでこれにモデルナの方が温度管理が楽となると打つ時に多少温度差があっても安心して打つことが出来ます。(せっかく打ったのに温度管理が出来ていなかったのでもう一回とかイヤですw)

あとファイザーのは二回目が3週間後とモデルナの二回目が4週間と比較すると早く2回目の接種が終わるメリットがあります。

この辺の差を総合的に判断してどっちを打つか決めるんだろうなと思いますが、今、この場で判断するならやっぱりモデルナで自衛隊のお医者さんに打って貰う方が得ではないかと考えております。

えぇ、、想像ですが自衛隊の人って同じ動作を繰り返すのが得意な人種(基礎訓練でこれを嫌ってほど叩き込まれてますから)で、注射にしても寸分狂わず同じ場所に打てそうでこれに打つ経験値が高くなればなるほどその動作の正確性も向上し、今頃行けば打っても出来るだけ痛くないゾーンを習得してるんじゃないかと予測出来るんです。。(あと大規模接種でなにかあっちゃまずいのでこっちの方が手厚い即応体制取ってくれそうな気もします)

ワクチンの有効性が95%なんてとんでもないレベルの有効性だし、打てば感染しても重症化しないと言われてますし、なにより打てばまた飲みにも行けるようになります。(そうです!打てばいい事ずくめなんです!バラ色の未来が待ってるんです!!www)


・・・・


・・・・


・・・・


でも注射はやっぱり嫌だなー。。。(だめだ、、いくら心に言い聞かせても全然行く気が起こらないwww)





つべこべ言わずさっさと打つんじゃんw