やらないか・・・・。
寒いと思ったら雪降ってんじゃんw
こんにちは。
相変わらず今週も多忙な毎日を過ごしております。。(あまり休んでないので曜日感覚もおかしくなってますw)
社内業務ばっかりやってるので最近、不動産マーケットや不動産投資業界にまったく目を向けておりませんが、、、
なんですか?
最近やたら都内の狭小な土地に「新築やらないか?」って声掛けられてる人が多いんですって?

これ知ってる人、、すでにインターネット老人会の域でございますw
首都圏の融資が厳しくなり今では中古物件の評価もめちゃめちゃ厳しいので融資年数の延びる新築投資へと誘う(いざなう)業者さんが増えたのも一因ではないかと思いますが、
狭い部屋にして家賃モリモリ設定で高利回り装って売りつけようとしても昨今の不動産投資家ってそんな馬鹿じゃねーですよwww
実は一昨日、うちの団員のタレコミで「なんでもFBで新築用地のバーゲンセールがあるらしい」と聞きつけ、ワタクシ、決済中だってのにずっとSNSに張り付きあわよくば団員の買い付け順位を奪って買付け入れる気満々でした。(なんか業者買いはNGだったので個人名義まで用意しておりましたw)
しかし、、出てきた物件はレインズでよく見る売り物件。。(
恐らく資料出した方はそんなこと知る由もないでしょうし思うに「商業地で容積食えそうだから出しただけ違うんかい!」ってイメージでございます。。
ホント、誰が仕掛けてんだか知りませんが机上の理論だけで期待通りの利回りなんて出る物件なんてそう安くは出回りませんから戸建て用地にならないだけの売地に適当なボリューム入れて投資物件用地で出すのやめていただきたいところです。。(そんなのあったら業ブツになる前に建売転売屋さんが買って利回り5%くらいで売っちゃいますってw)
実際問題、我々もあっちこっちから(最近は信託さんが多いです)投資用になりそうな古家案件がたくさん届きますが、見た目にきっちりボリュームが入りそうに見えて、実際にボリュームが入って予想通りの家賃が取れそうだなーと思える情報なんて100件来てもせいぜい1~2件くらいだし、ましてやレインズに載ってる土地情報でモノに出来そうなものは滅多にありません。(そして売り主業者になった時点でその確率はさらに下落します)
真面目な話、売主がその土地の真のポテンシャルを知らずにうっかり売り出し、かつ、仲介さんもそれに気づかず、かつ、誰の目にも触れずに目の前に情報として来ない限り都内の収支がちゃんと出る売地は安く買えませんのでそこだけは気を付けていただきたいところでございます。(安い売地と言うのはいくつもの偶然が重なって出てくるものと覚えておいてください)
さて、そんな話はさておき、、
次回の狼セミナーの会費振込期限は当選メールにも書きましたが本日まででございます。(今日の夜0時きっかりで終了です)
まだ確認取れてない方が数人いらっしゃるようなのでお早めにお願いいたします。
前日も書きましたが今回も入金が間に合わなかった方は自動キャンセルになりますのでご注意ください。
(あとお一人、ハンドルネームで申し込んで本名でご入金された方がいらっしゃいます。。誰でしょうか?)
と、本日も短い更新になりますが最近はこれが手いっぱいでございます。
ご了承ください。
さて、レジュメの続きを始めるんじゃんw