セミナー反省会。。。
いやー、、歳取るとなかなか疲れが抜けません。。w
こんにちは。
土曜日のセミナーに参加された方に於かれましては超長時間のご視聴、誠にお疲れ様でした。(気が付けば調子に乗って10時間近くしゃべり倒してしまいましたw)
本来であれば21時くらいで終わらせようと思ってた飲み会も参加数のインジケータを見ると誰も落ちる気配が無いのでついつい延長してしまい気が付けば22時半なんてことになってましたw(参加インジケーターは最後まで400人近くを指しておりましたが、「あれホントは繋ぎっぱなしで泥酔落ちなんじゃねーの?」と疑っておりますw)
おかげさまであの後、家に帰りお風呂に入って寝て朝起きたら声が全く出なくなってましたが(そりゃそうだw)冷静になって振り返ると「あそこはもっと突っ込んで話せばよかったな」とか「ここは違う事例で話した方がわかりやすかったかな」と反省することも多く長時間しゃべったわりには与えた傷が浅かった感マシマシでございます。(伝えたいことがたくさんあっても伝えきれないのがもどかしいです)
さて、今回はチャット機能を追加してみました。
正直、これがあるのと無いとじゃ大違いですねww
なにしろ今まではQ&Aに書き込まれた文章を一度読んでそれから答えると言う二度手間が答えるだけに専念出来るので喉は温存され、考える時間があるのでとても答えやすかったです。(あと参加者同士でも文字が追えるのでより一体感があった気がします)
ってことはあれです。
オンライン飲み会をチャット機能付きでやれば400人同時にでも出来るってことでございます。
よくよく考えたらワタクシのセミナー後の懇親会で長く話せる人はいませんので(ワタクシ、全員のテーブルを回るので一人数分しか話せる時間がありません)この方式であれば参加した人全員と酒飲みながら3時間話が出来るうえにちょいちょい質問出来るのでもしかしたらこのシステムって今までの飲み会より面白いかもしれません。(えぇ、、実際に団員同士で話がしたいって意見は知ってますが、そんなのチャットで横繋がりすればいいじゃんって思うワタクシですw)
と言うことでこのオンライン飲み会をウェビナーの一方通行型ではなく画像音声の相互通信が可能なミィーティング(幸いワタクシ500人でミーティング出来る有料プランにも金払ってますw)を近日中にテスト運用してみようかと思ってます。
恐らくは100人単位で飲み会をやるというのは社会的不安もありまだ当分は無理でしょう。。(ってか企画する方も感染リスクを考えるとメチャメチャ怖いですw)
しかもオンラインであれば全国どこからでも参加出来、帰りの電車の心配がありません。(酔っぱらったらそこで寝ればいいんですw)
ただこの企画、、
若干の問題をはらんでおります。
と言うのも音声・画像が出ると言うことはその参加者さんのご家族が背後に控えてるか近くにいるかで見えてるはずです。
えぇ、、
先週もそうでしたが「不動産ネタ」を肴にパソコン前に鎮座しニヤニヤ笑ってる姿をご家族はどのように見てらっしゃるんでしょう。。。(パネラーのワタクシがあの変装でしたので一部の報告ではかなりの不審者扱いだったと聞いております)
それを考えると果たしてこの企画にどれだけ参加いただけるのかって気もしますがこの企画は参加費無料でミーティングから適当に出たり入ったり、ご飯食べに消えたりお子さんをお風呂に入れて再参戦なんてことが可能ですのできっとうまく行くんじゃないかと思います。。。。(希望的観測)
レジュメさえ作らなければいつでも開催可能な企画なのでこれは近日中に予定を決めてアナウンスしたいと思います。。。(要するにオンライン飲み会がことのほか面白かったのでもう一回やりたいだけなんですけどw)
それとセミナー中にお話しした「入団の件」ですが、
お約束通りまずは3回通しでご参加いただいた方で「まだ入団してない人」に限り入団申し込み書をお送りします。(「入団してたっけ?」って方、、大抵はかなり前に入団してるはずなので申し込まないようにw)
ただあれです、
セミナー中に該当者は何人くらいいるんだろうと挙手をお願いしたら100名以上いたのでこの人達をこちらで調べてお申し込み書を送るのはあまりに膨大な作業になってしまいます。
と言うことで事務作業低減のためにもワタクシが毎回セミナーの度に送ったZOOMの入室ID3つ(https://us02web.zoom.us/j/〇〇〇〇〇〇〇〇と書かれたリンク)を添えて「入団希望」と「申し込み時のお名前」を書いて先日連絡でメールしたGmailのアドレスにお送りください。(リンク先が3つとも合ってたら折り返し申込書をお送りします)
あと2回参加したけど、、今回初めてだけど、、ダメなの?って方。。
こういう方には他の方法を教えたはずですので時が来るのをお待ちください。。
最後になりますが、
セミナー中にわざわざ前フリする時間まで作ってお知らせした「ポチしろ指令」の件、、。
予定では参加者全員がポチって一気に10000点超えるはずでしたが蓋を開けてみれば、たいして増えてませんでした。。(あれだけ押せって言ったのに5000点ってなんだよって感じです)
よくよく考えてみたのですが、ワタクシ、たしかに「ポチしろ」とは言いましたが「何をポチるのか?」については全く言及していませんでした。。(これが今回の最大の反省点でございます。。。)
↑ポチるとはこれをクリックすることなんじゃんw