ゴミ屋敷清掃士。。。
今日のブログの読みどころは最後の3行だけかもしれませんw
こんにちは。
うちの会社で定期購読してる情報誌、、、
最初の頃はブログネタ探しで結構重宝してたのですが、昨今はネタになるものも少なくなり一部でそろそろ取るのをやめようと思ってるものがあります。
その最有力候補がゼンチン新聞とヤヌジヌなのですが(特にヤヌジヌは馴れ合い系キラキラ大家ばかりしか登場しなくなったので取るだけ無駄な気がしてます)昨日届いたゼンチン新聞に気になる広告を発見しました。。

えぇ、、ゴミ屋敷清掃士です。。。
広告によれば
・世の中のゴミ屋敷、汚部屋は10軒に1軒と言われるほどになり大きな社会問題になっている
・同時に女性や高齢者から法外な料金を騙し取る悪徳業者の存在がある
・そういう業界に対して顧客が安心して依頼できる基準作るべく一般社団法人化した
とのこと。。
たしかにこの手の清掃業者の見積もりには決まった基準がなく半ば言い値的な値付けで依頼することが多いですからこの団体が清掃料金の基準らしきものを作ってくれたら利用者への透明性も確立出来ます。
さらに言えば暴利を貪ろうとする悪徳業者も一掃される、、って気もしますので前にあった謎資格の「敷金鑑定士(大家から不当な敷金返還を防ぐとか言ってましたw)」よりは幾分はマシな気がします。
そんなゴミ屋敷清掃士のHPを覗いてきましたが、、
ゴミ屋敷清掃士(HCS)
Hoarder’s house Cleaning Specialist
ゴミ屋敷に対する知識を有し、清掃の技術とプロとしての自覚を研修・試験にて審査し通過した者
ゴミ屋敷清掃士マスター(HCSM)
Hoarder’s house Cleaning Specialist Master
ゴミ屋敷清掃士の資格を保有したもので、一定のゴミ屋敷清掃実績数及び当協会員による現場作業審査または各自治体からの表彰など、当協会へ大きく貢献をした者
という2段階の資格があるそうで資格取得者は名刺やHPにてゴミ屋敷清掃士と出しても良いそうです。
あと法人会員なんて制度もあるそうで入会金3万円と年会費5万円を払えば正会員として登録され依頼されたゴミ屋敷掃除を優先的に回して貰えるとのこと。。(ちなみに入会金3万、月会費1万の準会員ってもあるそうですがこっちは仕事の紹介は正会員優先、名刺は有料とのことなので結局は正会員になるしかないかと。。)
またHPにゴミ屋敷と謳っているのでネット検索すると上位検索されるし、きちんとゴミ屋敷清掃のプロまで育成してますのでもしかしたらこの一般社団法人に仕事が集中してゴミ屋敷=この一般法人団体となるかもしれませんね。(
さて、、
そんなゴミ屋敷掃除士なんてのがOKってことはあれです。。
我々狼旅団でも「狼旅団士」って資格を作ってもいいってわけで一般社団法人化して入会金と年会費取れば我々だってウハウハになれる気がしてきました。。。。
ただあれです。。
この狼旅団士。。。一体なにをやったらいいんでしょう。。。(ひたすら「不動産投資なんて甘くはねーんだよ」と念仏のように唱えてればいいってことないでしょうし。。w)
と言うことで本日のお題です。
この狼旅団士でなにやったらまともに見えますか?(そもそもそんなヨコシマな金儲け考えてる時点でまともじゃないとか言わないでww)
素敵な案があったら来年4月に「狼旅団士検定」を実施して夏くらいには資格化し、5年後くらいには国家資格に出来るよう頑張りたいと思いますw
・・・
・・・
・・・
なんかあれです。。
「たまにブログ更新したから読んでやるか」
と見に来てくれたのにこんなクソつまんないネタで大変申し訳ございませんでした。。。。(書いてて途中で嫌になってきましたw)
最後になりますが
12月7日の狼旅団セミナーの申し込み受付は週末の11月2日(土)18時でございます。。
ご参加お待ちしております。。
正直、今日は最後の三行だけで更新しとけばよかった気がするんじゃんw