fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

オオカミ流マネーリテラシー講座w


3.5に縮まった時は生きた心地がしませんでしたw

こんにちは。

人生初の熱中症に罹ると言う失態を演じたワタクシ、、
土日はなるべく外出も控え自宅静養してたのですがそんな土曜の夜のNスぺでショッキングなネタを放映してました。。

「NHKスペシャル 半グレ 反社会勢力の実像」

その中でいいとこの大学に通う学生が同じ大学生の女子を嵌めて多額の借金を背負わせ風俗で働かせ富を築く、、、という話がありました。

その大学生の男性はインタビューで「この仕事で得たスキルを活用していい会社に就職するんです」と言ってましたが、この男子大学生、何をやれば塀の内側に落ち、どうやれば塀の内側に落ちないかを理解してるところに恐怖を感じました。(事実、この子達は警察の追及をうまくかわし逮捕されなかった模様です)

かと思えば彼らのグループの捨て駒的地位にある人は最初から犯罪に手を貸してるので事件化しやすく短時間でパクられます。

上層部の人はその捨て駒とは接点が無い(もしくは最初から接点を持たない)のでそこまで波及せずいつもパクられるのは捨て駒的に安い報酬で雇われた一般人であることが多いようです。(安いと言っても彼らからすれば楽して高収入と思ってるようですが)

すなわちこれは知らないうちに反グレ組織の人間が臭いを消すだけでなく最初から反グレ集団じゃない一般人が知らないうちに組織に取り込まれ知らないうちに反グレ組織のシノギに手を貸してる構図。。

よく繁華街に飲みに行くと交番でやれボッタくったのボッタくられたのと加害者と被害者がやり合ってるのを見たり、喫茶店で一服してると隣の席で若い兄ちゃんがキラキラさせた宝飾品を見せびらかしつつ自信たっぷりに「ところで君の夢はなに?」と優しく語りかけているのを見ると世の中、すでにかなりの数の一般人がこの反グレ組織に取り込まれちゃっているんじゃないかと思います。

そんなNスぺを見てて思ったのですが、この手の商売(犯罪って書きたかったけどなかなか立証が難しそうなので断定しません)に加わる人と言うのは中学、高校時代で落ちこぼれてしまい今の日本ではそこからの復活が難しく負の連鎖から脱却できない若い人が起死回生を狙ってやってるのかと思ってました。(事実そう言う人も多いでしょうけど)

しかし実はそれだけじゃなく「どうせ一生懸命勉強して就職したところで得られるフィーなんてこれっぽっちだし」と最初からわかってて「なら俺は違う道でキャッシュリッチになろう」と最初からグレーだとわかってて飛び込む人も多いってことが気になります。

そんな人が読むとやる気になりそうなマニュアルらしきものも放映で登場してましたが、、これ読むと今のいわゆる意識高い系の人がやってることとほぼ同じに見えちゃいます。

そう考えるとここ数年で不動産投資業界で猛威を振るってたコンサルビジネスや情報商材からのバックエンド商品の販売などはそもそもこういう反グレ上層部の人が考えて捨て駒的地位の一般の大家さんや不動産屋さんを巻き込んでやらせていたんじゃないかと疑ってしまいます。(だって図式がまったく同じなんですもん)

それが証拠に、「最近めっきり銀行融資が出なくなった」と言われたあたりから気のせいか今までたくさんいた「意識高い系」や「キラキラ系」の人達が消えちゃった気がします。(ワタクシがめんどくさがってフィルター掛けちゃってるかもしれませんがとにかく目につかなくなってきました)

こういう話って後になってからわかる話だし確証も無いので断言しませんが少なくともワタクシにはそう映ってます。。

さて、そんな我々ですが、
職業柄、昔はこの手の反グレなんてものではなくその道のプロの方に混じって仕事しておりましたw(名刺にめちゃめちゃ達筆な太文字で書かれた人達でございます、、w)

別に一緒に組んで、、というわけでもなく(一緒に組むと他の仕事を断れないように無理やり強要してくるので面倒なんですw)気が付いたら売買交渉の席に座ってたという状態での接触です。

当時は暴対法こそあれど今の暴対法と違い骨抜きな部分も多く、彼らもその隙を突いて普通に名刺を切ってくるのですが我々だっていつもの達筆・太文字なお名刺であればすぐ気が付いて取引自体を避けますw(一緒に焼肉食いに行って2人で行ってるのに「おい姉ちゃん、ビール大ジョッキとカルビ10人前・ロース10人前・キムチ5人前急いで持ってこい」って場面に出くわすと軽い軟禁状態になった気になりますからこういう人とは出来るだけ関わりたくありませんw

しかしその頃から身分を隠す一般の企業のような名刺を切って来るので全くわからずにお付き合いしてしまい、最後の最後になっての金融機関の反社チェックで「あ、この取引は当行では出来ません」と断られて後になって「なんでこの話が破断したのか事務所に説明しに来い!」と威勢のいい罵声を浴びるとワタクシが普段言ってる「人を見たら泥棒と思え」も多少はまんざら嘘じゃないとご理解いただけるのでは、、と思います。。。(「っつーかこの人がクソ生意気な住人と大人の話し合いをしてくれたからこそまとまったんじゃねーかよ」とも思ったりもしますがワタクシの時代は第一期バブル時代の暴対法時代と違いそれすら許されない時代になっておりました。。

あと、その後のファンドバブルの時はさらに進んだ改正暴対法が出来ちゃってたので我々のやるレベルの不動産取引にはこれらの人達は登場しなくなりましたが、それでも時々登場する不動産ブローカーにはそういう人がチョロチョロ紛れ込んでました。(だた、あくまでも自称なのでワタクシにはウラも取れずただただ当時の血で出来た自慢話を壊れたテープレコーダーの状態で聞かされる生活でございましたw

そんな彼らも今ではすっかり繁華街から消えてしまい、台頭してきたのがこの反グレ組織になるのですが、Nスぺでも言ってた通り彼らは指揮系統がその度に変わるし、そもそも暴対法の範囲外ですのでなかなか取り締まれません。

取り締まりが出来なければ今の日本では合法ですので益々やることが派手になって来ます。(最初は架空請求くらいでしたがそれがオレオレ詐欺に発展し、今ではアポ電強盗にまでやることがダイナミックになっております)

また、自らの力を誇示しようと先の吉本芸人みたいなのを従え写真に収まり「俺らはこういう表の芸能人とも仲良し」としたり、得られたブラックマネーを浄化すべくその資本力を生かして表の商売を始めそれで成功して実業家に成長してしまえば今の日本だと「時代の寵児」と持てはやされマスコミも彼らをどんどんメディアに露出させちゃいますからそれ見た一般の人も「この人カッコイイ」と憧れてしまい気が付けば彼らをリスペクトして同じようなことを始める、、なんてことが起こります。(Twitter、インスタ界隈を見てるとそういう香ばしい方が非常に目につくようになりました)

彼ら時代の寵児は「現状を打破するには行動あるのみ」とか「新しいことにチャレンジすれば叩かれるのは当然」と説き、それに心酔した若者は余計に憧れてしまいます。

そもそも今の日本の大企業の大部分も戦後のドサクサで合法、非合法なんて無視して財を成したところも多いですから今の若い子たちの行動を批判するのも藪蛇な気もします。

ただこれだけ薄皮一枚なところにこれらの反グレ組織の人間がいるとなると我々もいろいろと予防措置をしておかないといけなくなると思います。(特にこの業界にいる不動産投資家さんはこういう人でも案外信用しちゃう傾向もあるし)

まだ新聞沙汰になってない種の反グレ犯罪もたくさんあるようなのでそれも気を付けないといけないのですが取り急ぎ注意して欲しいのはやはり「金儲け系」。。。(えぇ、、〇〇万投資すれば複利で20%以上!元本保証!みたいな類です)

さすがにジェーム〇ワタナ〇とかのコテコテな奴に引っ掛かる人はいないと思いますが、築古戸建てでコツコツやってそうな人あたりで数百万程度の種銭持ってる人あたりが「このニュービジネスで起死回生!」とこういう商売に飛びつきせっかくの投資資金を溶かすなんてことがあると悲しくなります。

とは言え、不動産投資がこれだけ下火になってる状態ですから例えば「インフレ率が望める海外で不動産投資」とか「FXで爆発的利益を!」とかとにかく数十万~数百万の小資本で出来そうなビジネスがこれからの不動産投資初心者を狙い撃ちするんじゃないかと思います。

ワタクシ、Nスぺの放送で登場した大阪の二人のリーダーを見て思いましたが、彼ら二人はそもそもこんな反グレ系ビジネス(ってかもう今では実業家になっちゃってますから反グレでも無いですねw)をやらなくても大儲け出来るくらいの裁量を持ち合わせているから何やっても上手くいくからこそ彼らのために頑張る人も増え、結果的にお金だって集まるんです。(だって他人を力ずくで押さえる力があってコミュ力も高くて人望が厚くて根性入ってる人なんですからどんな商売やっても成功しますってww)

そこをはき違えて心酔すると結局は最後まで捨て駒にされちゃいますのでここ読んで心当たりのある方、、
今のうちに二代目であるお子さんにも説いてあげてください。(特に不動産投資を始めてみたけど思ったように儲からず土日も家族ほったらかしてリフォームに明け暮れてる方、、お子さんは「ふどうさんとうしでおかねもちになるってパパはいってたけど、ほんとはどにちにパパやママがいなくなることなんじゃないの?」と見てるかもしれませんよ。。。)



そういう時は通帳のエビデンスを見せて「ほーら、、お金はこんなに溜まってるんだよ」と言い聞かせておかないと将来を絶望しちゃうかもしんないんじゃんw

一足早い暑中お見舞い。。。


ぎゃー、、ゲーム差がいきなり5.5まで縮まりましたよww

こんにちは。

なにやら梅雨も明けてしまったかのようなクソ暑い日が始まりましたが、
ワタクシ、いきなりの熱波ですっかり体調を崩してしまいました。。。(生まれて初めて熱中症とやらに罹ってしまいましたよw)

今まではこの程度の暑さでへこたれることもなかったのですが、やはり歳には勝てません。。。

と言うことでワタクシ、
今週いっぱいはゆっくり静養させていただきブログは来週くらいからまたぼちぼち書きます。

また、8月も旅団イベントが目白押しなので(って言っても2回くらいですがw)今年の8月はいつものように夏休みのブログ長期休暇を取らずに更新して行こうと思っております。(って言っても連日更新は出来ませんがw)

とにかくです、

いきなり暑くなりましたので皆様に於かれましても体調には充分ご注意ください。(特に来月3日に大阪に来る人に大きい声で言っておきますw)



部屋で熱中症ってエアコン無い人だけかと思ってたんじゃんw

説教世代。。。


うん、ラーメンはやっぱとんこつですねw(間違いないw)

こんにちは。

先週の土曜日は福岡で狼セミナーでしたが、まずはあんな大雨の中お集まりいただきありがとうございました。

さすがに今回だけはワタクシも飛行機が飛ばずにセミナー自体が吹っ飛ぶんじゃないかと心配でセミナー当日は朝5時に起きて最悪新幹線で乗り込む覚悟でございましたが行きも帰りも無事に飛行機が飛んでくれ一安心でした。

そんな福岡ツアーでしたが今回も地元の魚介類をたらふく食うことが出来、さらには今回アテンドしてくださった通称やむなし皇帝(SNSに頻繁にラーメンの食レポ載せるもんだから大家業よりこっちで全国区になってしまった方w)のご尽力で九州ラーメン+牧のうどん食い倒れツアーまで企画していただき飛行機に乗る最後の瞬間までグルメ三昧でございましたwww(家に帰ったらめでたく3キロほど体重が増えておりましたw)

さて、そんな福岡から家に着き、テレビをつけたら参議院の選挙速報が放送されてました。
選挙特番と言えば「池上無双」と言うことでワタクシ、NHK見ながら池上さんが司会のテレ東をザッピング観戦となったわけですが、正直なところ、その裏でわがジャイアンツが敵地広島で3タテの危機に直面してる報に接し、心ここにあらずでございました。(結局延長でサヨナラ負けしてゲーム差が7にまで縮まったじゃねーかよww)

と言うことで、今回の選挙、
結果的に与党が勝ったわけですからこれで消費税10%も国民から容認されたと解釈されて予定通り10月から消費税10%がほぼ確定、、

国際公約なので予定通り実施するしかなかったとはいえ、景気後退がなんとなく見え隠れする昨今だけに個人的には据え置きでも良かったんじゃねーのと思いますがこればっかりはどうしようもありません。(仲手請求する時に消費税10%って言うのすごく言いにくいですw)

言うまでもなく不動産は扱う金額も大きく消費税が2%動けば1億の売買でも200万分消費税が増えます。
もちろん最近は消費税還付という手法が対策として認知されている関係で取引の度に2%をきっちり納める必要はありませんが、5%から8%になったときの増税感はズッシリ響きましたので今回もそれなりに増税感を感じることになると思います。(建物価格だけじゃなく内装工事や備品買ったりするものも2%アップなのでやっぱり不動産での増税感はすごいんじゃないかと)

しかし先ほども書いたように消費税還付を考えるとこの2%アップは美味しいと考える人もいるようで最近聞いた話では例の金の取引(検索で飛んで来られるとイヤなので小文字に斜線引いておきますw)を使わずとも還付できるらしく早くも消費税還付も新時代を迎える模様です。。(検索で飛んで来られるとイヤなのでヤバイフレーズは斜線引いておきますw)

このブログの読者の方でもこの新手法についていろいろ質問してくる人がいますが、ワタクシの立場でこのスキームを語るのはそもそも力不足ですのでもっとわかる人を探して聞いていただけると幸いです。(何度も言いますがワタクシ、税金に関してはそれほど明るい知識は持ち合わせておりませんw)

ただ一つだけわかることは同じ税理士の先生でもこの知識に明るく攻める税理士先生と「税金納めるのは国民の義務」とばかりにセオリー通りのことしか教えてくれない先生が存在するということ。。

不動産業者でも賃貸は得意だけど売買はうろ覚え、、とか買取転売は得意だけど投資物件の仲介は経験が無いなんて話がよくありますからその税理士さんが不動産取引に精通していないと意外な落とし穴に嵌ることがあります。

実際、弊社の場合でも一時期不動産取引に精通してない税理士さんを顧問に据えていたところ新築レジ建てた際にいろいろな還付手続きを忘れられ都合400万くらい損しちゃいました。(最後は逆ギレされて「そんなに文句ばっか言うなら決算書類返すどころか全部燃やしてやる」って凄まれましたww)

これって不動産物件での新築工事とかで役所の建築指導課に出向き、「これって解釈次第ではこうも取れますよね?」と担当者を攻めて玉虫色っぽい建築条件の緩和(ww)を勝ち取る設計の先生か建築指導課の担当者のいいなりで指導通りの物件しか設計出来ない設計の先生などでも完成する物件が変わってしまうのと一緒で、誰に依頼するかで成果物が変わってしまうんです。

同じ資格を持つ人であっても相当な違いが生まれてしまうので大きな取引をする際には誰と組むかということは熟慮していただきたいのですがよくある失敗例が知り合い(友達や親戚を指しますが今回は特に親戚w)などのコネで紹介されてそこだけに仕事を依頼するってのはホント気を付けていただきたいです。

そういう組み方ってのはその人の実力で紹介されたのではなく単なる知り合いってだけで紹介されてるに過ぎないので実際にパートナーに決めてから「あれ?なんかおかしいぞ」と気が付いても妙なシガラミがあって変えたくても変えられなくなっちゃいます。(親戚づきあいに影響出ちゃうからもう変えられないって相談、、よく受けます)

人選でお金が数百万から数千万変わるのがこの不動産投資ですからこういう時は実力を調べてそれ相応の費用が掛かるにしても結果的にはそっちの方が儲かる確率が高い成果物が出来るので相手が言ってることで何がホントで何が嘘かを見抜いて選択していただきたいと思います。(仕事は欲しいときは皆さん風呂敷を広げて来ますからそこを見抜かないといけないんです)

あとは大手の方が信用できるって人。。
確かに大手の企業はコンプライアンスの充実で高いけど品質がいいものを供給してくれます。
しかし、そこには単に大手の看板をぶら下げただけの営業マンも多く、歩合の領域が高い大手さんだと多少のコンプラに目とつぶり売り上げノルマに注視しがちです。

かと言ってなんでもかんでも安く仕上げようとすると相手にそこを読まれて仕様ダウンというボッタクリ手法を駆使してきますので原価意識も大事になってきます。

こういう話は最終的に経験値がモノ言うので初めてやるって方にはハードルも高いですがこういう時は「誰と組むとメリットデメリットが多いか少ないか?」を考えると解決することが多いです。

最初は検討する項目も少ないですが打ち合わせする機会を増やしたり、一度や二度の図面提出じゃまだ全然納得出来ねーぞって姿勢を見せてるうちに相手が「この人はちょっと手ごわい相手」と思い込み、ちょっとづつ真剣度数が上がって来るものです。(大手の場合最終的には上席が登場してクロージングを始めたりして丸め込みに来ますw)

ものすごく初歩的な話で恐縮ですが、なぜ今こんなこと書くかと言えば、
今年は雰囲気的に不動産投資の一つの節目になってるからです。。

今、我々を取り巻く環境は
①金融機関が不動産物件を見る目が変わってしまった(ジャブジャブ時代から渋々時代へ)
②世界情勢がやたらキナ臭い(自国第一主義の台頭)
③中国、韓国などの近隣諸国の地政学の大幅な動き
④アメリカ以外は世界的景気後退の動き
⑤事実上の移民受け入れ開始

と戦後初めて世界の金融情勢と地政学的動きと国内景気が一気に動く可能性を秘めています。

こういう時こそアイデアや知識次第でたとえ小資本であっても大儲け出来る機会になる可能性が高いですから余力を残していつそんなチャンスタイムが来ても全力参戦出来るようにしていただきたいと思います。(えぇ、、ワタクシ、またもやそういう動乱期が来るんじゃないかと思っているんです)

特に今、人生経験もそこそこ豊富な50代の方。。
ワタクシもそうですが、ちょっと前までは自分の言ってること、考えてることって経験不足が災いして幼いこと言ってんのかなーって思ってたのですが、いろいろな人と話しているうちに「なんだ、、今まで自信なかったけど俺の言ってることの方が正しいじゃねーかよ」って思うことが増えました。(要するに今まで自分よりの年上の人の意見の方が「亀の甲より年の功」で正しいと思ってたら自分の考えの方が正しかったと気が付くことが多いんです)


ま、あれです。。。

「まだ若いから」って遠慮してたのが「もう若くない」になってるのを認めるのが嫌なだけだったんですけどねwww



こうして我々の世代も若い時分に忌み嫌ってた「今の若いやつは」の説教世代になっていくわけなんじゃんw

吸い殻論争。。。


今日の契約、、無事に飛びましたw
(と言うことで明日のセミナーでは八つ当たりする可能性大ですww)


こんにちは。

うちの数少ない管理物件での一コマです。。

最近、この物件を巡回しに行くとマンションの共用部分から投げ捨てたと思われるタバコの吸い殻をよく見かけます。

銘柄は同じ銘柄(KENTのメンソール味)なので同一人物が習慣のように吸っては投げ捨ててるのだと思いますが、捨てられる本数が尋常ではなく(30本くらいいつも転がってます)この物件の一階は駐車場で2台止まってる車のボンネットにも落ちてるのでエスパー君が先日、「タバコのポイ捨て禁止」の張り紙まで張り出しました。

で、今週もいつものように巡回に行ったところ、、
なんとまだ火が消えてないタバコの吸い殻が転がってるじゃないですかww(時代劇で言ったら「むむ、、まだ布団が温かい、、下手人はまだ近くにいるぞ」ってタイプですw)

上を見上げると候補になる部屋は2部屋。。(仮に201と202とします)

このパターン、、
部屋でタバコが吸えないので外に出て来て吸ってるパターンじゃないかと思うので小一時間も見張ってれば再び外に出て来てタバコに火をつけるんじゃないかと予想。。

我々、そんな現場を押さえようとクルマの中で息を潜めて待機してたのですが、案の定、202のドアが開き、中から出て来たユニクロのヨレヨレシャツを着た兄ちゃんがかったるそうにタバコに火をつけ始めました。

プカー、、プカー、、と何回か吸ったのちまだ火が消えてないままのKENTを当たり前のように共用廊下からヒュンっと投下、、下に止まってるクルマにあたりパチッと火花が出てゆるゆるーと細い煙を出したまま転がり兄ちゃんはそのまままた部屋へと消えて行きました。(こ、、このやろー!!!)

我々、それ見てすかさず202の部屋に猛ダッシュ
北斗の拳のケンシロウばりにあたたたたたたとピンポンしてその兄ちゃんを引っ張り出し、「アナタ、今タバコの吸いガラを外にポイ捨てしたでしょ?」と詰め寄りました。

さすがに現場を押さえたのであっけなく認めるだろうと思ったのですが、、、この兄ちゃん
「俺は元々タバコは吸わない」
とシラを切り、挙句
「俺が吸った証拠でもあるんスカ?」
と逆ギレされちゃいました。

「あ?証拠もなにも、、俺らアンタがポイ捨てする瞬間見たからピンポンしてんだよww(あんだすたん)」

と、逆ギレには逆逆ギレで対抗するワタクシでしたが「そんなの別の部屋と見間違えかもしれないじゃん」と一向に罪を認めません。。(しかし、最近の若造ってなんでこんなのばっかりなんだろ、、)

しかもその騒ぎを聞きつけて部屋から出て来た奥さんらしき人には、「部屋をジロジロ監視してるなんてプライバシーの侵害じゃないですか」とまで言われさらに「警察呼びますよ」とまた逆ギレされ、「おう警察呼ぶなら呼んでみろよ」と思わずこっちもケンカ腰となってしまい、ホントにやってきた警察の介入もあり、結局ウヤムヤのまま終わってしまいました。。。(滅多に口で負けたことのないワタクシですが今回ばかりは売り言葉に買い言葉戦略にまんまと乗ってしまい久しぶりの大敗北でございます。。。)

悔しいので一応この件をオーナー様に報告して(告げ口外交)さらに厳しい張り紙作戦に討って出ようと思ってたワタクシですが、
そんなことをする以前にその時一緒にいたエスパー君が今朝になってワタクシの仇を取ってくれましたw

エスパー君、「犯人は再び現場に戻って来る」と思ってたようで(タバコって常習性があるし部屋で吸えないならまた同じことやるはずだ理論w)朝の出勤前に再び現場に舞い戻り携帯のカメラで現場を押さえることにしたそうです。

起き抜けの一服は至福の味(タバコを吸う人にしかわかりませんがw)とばかりに先日のことなんかすっかり忘れた兄ちゃんが再び202号室のドアを開けたのは朝の7時50分。。(あとで聞いたところエスパー君、朝の7時から張り込んでたそうです)

普通、あんな一件があったらしばらくは遠慮するくらいの気遣いはあってもいいんじゃないかって思いますが、この兄ちゃん、、日頃のルーティンなのか同じようにかったるそうにタバコに火をつけプカー、、プカーとフカした後やっぱり廊下から吸い殻を投げ捨てたそうですw(本人の名誉のために申し上げますがさすがに消して捨てたそうですが、、、てめーそこは廊下の手すりじゃねーかよww)

その一部始終の動画を押さえたエスパー君、、その足で202のインターホンを鳴らしてその動画を見せて兄ちゃんを「はい、これ見てまだ文句ある?」と屈服させて「今度やらかしたら退去します」って書面にその場で記名押印貰って来ましたwwww(ってキミ、、一体なんなの?この行動力www)

ワタクシが今朝会社に来たときに「オオカミさん、、面白い動画があるんすけど、、見ます?」って言われた時は「は?どうせくだらねーエロ動画じゃねーの?」と言ってしまったワタクシ、、お昼になってエスパー様に近所の叙々苑で3500円の豪華焼肉ランチを奢ったのは言うまでもありません。。。(えぇ、、今日ほど超キモチイイ想いをさせていただいたのは初めてでございます。。。。(涙涙。。。))

ところで、今回の話、
たまたまエスパー君が現場押さえて認めさせたから良かったものの、
仮にこれでも頑なに否定されて吸い殻のDNA鑑定となった場合、いくらくらい掛かるのかご存知の方いませんか?(なんかこれでもシラ切りそうな勢いだったので後学のためにお聞きします)



ちょっとだけエスパー君を見直したんじゃんw

良心の呵責・・・。


これから出かけるので手短な更新になります

こんにちは。

どうも週末はワタクシが向かう福岡方面に台風が接近する模様です。。

ワタクシ、典型的な晴れオトコなのでそういう心配をしたことが無いのですが今回ばかりは5時間かけて新幹線にするか14時間かけて深夜バスでいくかの選択肢もあり得る気がしてきました。。(当日飛行機飛ばなかったらホント悲劇ですよ、、これww)

どちらにしても台風の一つや二つで狼セミナーが飛ぶなんてことありませんので土曜日は安心して福岡に集合してください。(えぇ、、晴れオトコのワタクシですからきっと台風の進路も逸れることでしょうw)

それとメールで「福岡のセミナー、、キャンセル待ちは出来ないの?」ってメールをたくさんいただいてますが、今回も満席をなってしまったので申し訳ありませんがキャンセル待ちの受付はありません。ご了承ください。。


さて、そんな今日は木曜日。。

融資がシオシオな関係でここのところ物確電話もめっきり少なくなってしまったのですが、地主系の顧客を多く抱える大手財閥系の業者さんだけはまだ勢いもありそれなりに物確電話が飛んできます。

そんな地主系の顧客の方も最近は目線がすっかり上がって来てるようで都内であれば利回り6%以上、築年数15年未満というオーダーが多く一時期の利回り5%乗ってればかぶりつき、、、なんてことも無くなり高く売りたい売主様と少しでも高利回りで買いたい買主様の攻防も一層激しくなってます。

ただこのレベルはあくまでも売値3億くらいまでの話で、売値5億を超えてくると5%台でも余裕で喰いついて来ますし、10億を超えるくらいの物件になると4%台でも平気で引き合いが来ます。(但しこのレベルになると築年数に関しては非常にシビアなこと言ってくるのでなかなか成約出来ないのが悩みの種でございますw)

そんな中、明日契約する物件は利回り5%レベルでもかぶりつく価格帯の物件なのですが、前日の今日になって買主様からあれこれ後出しじゃんけん的な話が飛んできて明日無事に契約出来るのか、、とても不安な状況になっております。。。(契約前日に掛かって来る相手仲介の電話ってホント心臓に悪いですw)

相手仲介さんも「今になってこんなこと言うのも大変心苦しいのです・・」とは言ってきますが、
明日契約だってのに契約の内容を変更してくれってのはさすがに無理があるんです。。。(だって今になって手付金の額変更ってめちゃめちゃビビりますよww)

とは言え、成約に向けて最大限の努力をするのが我々の仕事ですから最後の最後までは頑張りはします。

そんなわけでこれから売主様の家に出向き、詳細の説明をさせていただき、明日の契約に応じてくれるのか聞いてきます。

ただあれです、、
ワタクシの今までも経験上、この手の変更は決済までたどり着かない上に、違約で揉めることがほとんどなのでやっぱり契約しない方がいいんじゃねーかなーって思っております。。(なのでどっちかと言うと「明日の契約、、やめにしません?」って言うつもりなんですけどww)





でも仲介料ベースで考えるとこの契約飛ばすのは嫌だなー(グチグチグチグチ、、、、)





良心の狭間で揺れてるんじゃんw