物件トラブルあれこれ。。。
明日は久しぶりにジューダスプリーストでヘドバンかましますw
こんにちは。
最近、ウチの物件でトラブルが頻発していて頭を悩ませています。
【その1】
◆中央線某所のS造レジ
①1階の部屋で謎の漏水
→一部屋だけ月1500円くらいの水道代が倍の3000円の請求が来るので住人がおかしいと言い出しメーター見たら微妙に漏水してるのがわかる。
ただ漏水箇所がわからないのでバイパス管を新規に増設して漏水個所を縁切りして修復・・・費用30万(
②加圧ポンプ故障(というか増圧が不安定になる)
→受水槽が要らない直圧ポンプに変更しようと思ったけど交換すると200万くらい掛かるし、幸い受水槽が屋内のわりと環境のいいちころに鎮座しているので現況の増圧ポンプをそのまま交換・・・費用90万(
③受水槽
→FMバルブが悪いんじゃないかとうっかり受水槽タンクを開けてしまったため埃やらゴミがタンクに落ちてしまい緊急的に受水槽清掃(受水槽の蓋を開けるときは蓋に付いてるゴミや埃に注意しましょうねw)・・・費用5万(自腹w)
【その2】
◆例の元新築レジ
①エントランスのタイル
→象が踏んでも割れないはずだったタイルに何を落としたのかわかりませんが派手に破損。。
犯行現場を確認しようと防犯カメラで再生するもまさかの録画ボタンのセット忘れ。。(1年弱は録画されてない模様w)
現場を見て推測しましたが象がエルボードロップしたとしか思えない壊れっぷり(えぇ、、動物園から逃げ出したインド象の犯行だとしか思えないので犯人捜しは諦めましたw)なので泣き寝入り・・・費用8万(
②猫のウ〇チ・・・。
→ワタクシの家だけでなくこっちのレジでも最近野良猫のウ〇チ被害が頻発。
但し、こっちの猫の方が若干アタマが良いようで、猫除けのミントの香りも猫除けの高周波発生器もまったく効かずww
仕方がないので最終兵器のオオカミのオシッコスプレーを撒いてみたら近隣住民から「物凄い異臭がする」とちょっとした異臭騒ぎになる。(散歩帰りの犬ですら怖がって敷地に入らないようになるw)・・・現在も猫との闘争継続中。。
今まで特にトラブルらしいトラブルが無かっただけにこれだけ頻発するといろいろ対策をしないといけないのですが、今まで楽させていただいた分、誠心誠意対応させていただきます。(えぇ、、そろそろ経年劣化も始まるでしょうから苦労するのはきっとここからでしょうw)
さて、トラブルと言えば先日、ウチの団員から聞いたこともないトラブルの話を聞いたので共有する意味でブログネタにさせていただきます。。
この話、、要するにガス漏れ騒ぎだったのですが、詳しく説明すると、、
①都内のとある築古アパートにてここ一週間くらい時々だけどガスの漏れてる匂いがする
②管理会社が確認に行くと微妙にガス臭いので東京ガスに連絡
③東ガスがガス漏れ分析器を駆使して調査するもガス漏れは確認出来ず
④それでも2~3日するとガス臭くなる
⑤管理会社が確認にいくと・・・以下ループ
築古物件なので住んでる人も建物がガス臭いとなると不安でいっぱいなようで口々に「なんとかしろ」とおっしゃってるそうなのですがどこをどう探してもガス漏れ箇所がわからず(ってか決まってガス会社が来る頃にはガス漏れ臭が止まってるらしいんです)こういう時は決まって「様子を見ましょう」ってなっちゃいます。
で、昨日になって「今日のは結構凄い」ってレベルのガス漏れ臭がしてたそうでさすがに東京ガスも赤色灯を点灯させて現地入り。。。
例によってガス漏れ検知器をぶら下げて建物の周囲を調査したそうなのですがやっぱりガス漏れは発見できず、、。
それでも昨日はそのガスの匂いが消えてないってことでガス屋さん、、さらに周囲を探索したそうなのですが、そこで新事実がわかりました。。
実は本物件には公園が隣接していてそこにこんなのが自生してたんです。

えぇ、、よく神棚に飾るサカキ(榊)でございます。。
「あー、、この時期、、よくあるんですよねー」
とガス会社さんが言ってたそうなのですが、
なんでもこのサカキの花がパカっと開くとガスに似た匂いを発するそうで今の時期で昨日みたいにちょっと気温が高い時になるとこのガスに似た匂いがしてガス漏れと勘違いされるらしいんです。

こんな花が咲き

で、最後はこんな実がつきますが、、
えぇ、、

この花の状態の時に強烈に匂うんですwwww
(しかし、、よくもまぁ、、こんな臭いで虫に受粉させようとするんでしょうねwww)
そう聞いてネットで調べたら、、確かにこの話、結構有名な話なようで記事がたくさん載っていました。(他にも似た匂いを発する花もあるそうですが、、あとは個々でお調べください)
と言うことでこのブログ読んでる大家さんに於かれましてはガス漏れと聞いたとき、一瞬でもこの可能性を頭に置いておけば2週間に渡り巨額なガス管交換作業費の見積もりでビビらずに済むかもしれませんので覚えておいてください。(えぇ、、ガス漏れの匂いがする花が存在するってのを知ってるだけで結構マメ知識ですよww)
さて、最後になりますが、先日のセミナー募集の件。。
いつものように申し込み多数で抽選となり、予定だった120席じゃ全然足りなくなり急遽席を160席まで増やしましたがそれでもキャンセル待ちが200人弱います。
そんな状況ですので申し込み締め切り後に「キャンセル待ちはありませんか?」とメールをいただいても全く対応で出来ないことをなにとぞご了承ください。(18時ジャストに申し込みいただいた方でも抽選から漏れた人がいるんです、、)
あと、来年はブログ書かない分、セミナーや例の狼カフェを出来るだけたくさん開催する予定ですのでご参加いただけると幸いです。(ホントは5月あたりに団員を集結させて熱海あたりで温泉ツアーなんてのも考えていたのですがさすがに何百人も泊りがけでの遠征じゃとても仕切れないので断念しましたw)
と言うことで次回のセミナー席は通常の2人掛けから3人掛けに変更になるんじゃんw