調子に乗ったワタクシ、、第二回ひよこセミナー開催、、、か?ww
今後の参考にしたいので土曜のセミナーの感想をコメントいただけると幸いですw
こんにちは。
まずは土曜日にセミナーにご列席された方、、お疲れさまでした。
用意した130席がびっしり埋まるとワタクシもテンションが上がってしまうのですが、、今回は初心者向けということで冒頭は着ぐるみも封印、、。(だって恐る恐る参加した初めて不動産投資セミナーで講師がオオカミの着ぐるみで出てきたらドン引きするでしょ?ww)
とは言え、3時間目の国語あたりから着ぐるみに着替えて講義しましたが、、
エアコンの効いてる部屋とはいえやはり外気温29度ではデブなワタクシにはひとたまりもありません。。。(と言いつつもここから最後まで着ぐるみで通しましたが、、靴の中が汗でビチャビチャになってたのは内緒ですw)
そんな都合5時間のぶっ通しのセミナーでしたがあれだけネガティブ全開なセミナーだってのに1人の落伍者も出すことなく乗り切れたのは頑張って聞いてくれた皆様のおかげでございます。。(しかも今回はお礼のメールが多かったのでワタクシ、、すっかり調子に乗ってますww)
と言うことで、、
そんなにウケたセミナーであればもう一度やっても人は集まるんじゃないかと思い、先ほど、昨日のセミナー会場に「今月の土曜日でどこかに空きは無いか?」と打診してみました。。
えぇ、、
6月30日(土)であれば同じ規模のスペースが取れるとのことなので速攻で仮予約入れちゃいましたwww(と言うことで今回のひよこセミナー、、追加公演決定ですwwww)
「狼旅団不動産セミナー~ひよこのためのソナタ(パート2)」
日時 6月30日(土)13時~18時
会場 池袋の同じ会場
参加資格
①ひよこ大家だと自任してる人(「ある意味ひよこ」とか言うやつは不可w)
②不動産投資歴の浅い人(3年以内くらいがちょうどいいかもです)
③ワタクシがオオカミの着ぐるみで講義してもドン引きしない人w(ここ意外に重要ですw)
参加費 4000円
募集定員 100名
※18時15分から別途懇親会やります(別途5000円)
前回の募集は視聴率が落ちる日曜日なんかにいきなり予告なしに募集してしまった関係で相当数の出遅れ組が続出したそうなので今回は事前に告知しますが、
今回の募集開始は明日のブログ更新時の18時とさせていただきます。
あと、同じセミナーを二回とも同じ内容でやるのはカッチョ悪いので前回のレジュメを若干変更しちゃいますが、例の「築古十か条」はそのまま残します。
と言うことで前回乗り遅れた方、今回が最後のチャンスになりますので奮ってお申込みくださいw(さすがに同じネタを3回やる気はありませんゆえw)
さて、そんな月曜日。。
大家業界の今一番ホットな話題は「年賀状みたいに輪ゴム止めされて届く固定資産税納付書」の話じゃないかと思います。。
単に不動産を持ってるというだけで課税されるこの税金、、、。
家賃収入がたらふく入ってくる人であればこんな税金は雀の涙程度でしか無いですが、最近、サンタメ取引で買った物件で家賃保証が切れたタイプの物件をホールドしてる人の中でこの固定資産税の支払いがキツイと言う方が増えているようです。。
ワタクシの感覚で言うとこの固定資産税、、
一棟レジがあったとするとその中の一部屋分の一年間の賃収がこの固定資産税相当額になるってイメージなのですが、そもそもこの固定資産税は一気に払うものでもなく4期とかの分割払い。。
そう思うと支払いにそんな窮することもないはずなのですが、買う時には見えていなかった支払いが増えてしまい、また空室対策が万全でないために空室増になり予定していた家賃収入が減少し、銀行支払いだけはなんとか出来てもこっちの支払いが出来ないって流れらしいです。
銀行の支払いもそうですが、税金の支払いも滞ってしまうと将来的には差し押さえを喰らうことになり(と言っても税金の差し押さえってそうそう早くはやってこないものですがw)この差し押さえを喰らうと賃貸募集が出来なくなってしまいます。
と言うのも謄本の乙区に差し押さえ登記が入ると賃借権上、その差し押さえ登記が賃借権より上位になってしまい、万が一差し押さえから競売にでもなって所有者が変更にでもなると差し押さえ登記以降の賃借権が弱い関係で賃貸契約しても追い出しを喰らう可能性が出てくるんです。
そうなっては困るので賃貸の仲介さんは賃貸契約締結前に必ずその賃貸物件の謄本あげて「差し押さえの有無」をチェックするのですが、稀に「謄本あげる金がもったいない」なんて賃貸仲介さんがその差し押さえ登記を見逃してしまい「差し押さえ→競売→居住者の立ち退き」、、なんて目に遭ってるのを目撃します。(こらやらかすと大抵の居住者は怒り狂いますw)
また、よく売り物件で「埋まりそうな部屋なのになんで埋まってないんだろう?」って物件で仲介に聞くと「この売り主さんは審査が厳しい人で気に入った人しか入れないからいつも空室なんです」なんてドヤ顔で言われることがありますが、謄本あげてみるときっちり差し押さえが入って募集すら出来ないなんて物件もよくあります。
こういう物件は放っておけばおくほど売り主さんが金に困ってくるので見つけたら「あー、、だから募集出来ないのねww」と思ってもやさしく「私が買いますからこれからはゆっくり余生をお送りください」なんて言いつつ鬼差しで買ってしまってもバチは当たりませんw(
恐らくそんな任売での取引が増えるであろう今後を考えるとこの登記簿謄本の甲区乙区のチェックは欠かせないものではないかと思います。。。(なんか足元見るようで可哀そうではありますが不動産投資業界は弱肉強食な世界なんです)
そんな任売が増えそうだなって話で先日日経の記事で「スルガさんの業績の下方修正のお話し」がありました。
土曜だか日曜の記事だったので明けて月曜の朝にはスルガさんの株価がさらに下落するかと思えばすでに織り込み済みらしくさほど下落はありませんでしたが、この手の「固定資産税すら払えなくなってくる人の予備軍の方」の増加を考えるとスルガさんを含む、サンタメ融資でジャブジャブ出してた金融機関もちょっと気を付けた方がいいかもしれません。。(なんて今朝、スルガの株価をYahoo!ファイナンスで見てたら「この銘柄を見てる人はこんな銘柄も見てます」って欄にそれらしき金融機関が散見されたので「やっぱり株見てる人はわかってんだなー」って一人納得しちゃいましたw)
そんな今年の後半戦も始まりました。
ワタクシも今後の不動産マーケットは予測も出来ませんが、、どんな流れになるんでしょう?
しばらくは各金融機関の株価とレオパ、大東さんあたりの株価をにらめっこの毎日になりそうですww
スルガが上がってレオパと大東が暴落する図式がイマイチわからないんじゃんw