フェアプレイポイント。。。
今週は週末とセミナーが絡むのでいつもより多めのポチをお願いしますw
こんにちは。
昨日のW杯予選。。
ポーランドには0-1で負けちゃいましたが、コロンビアがセネガルに1点差で勝ったもんだからまさかまさかの日本の予選通過が決定しました。(一番難しいパターンで決まったのでフジテレビの日本戦とNHKのコロンビア戦を同時に見ながら最後の最後までハラハラした方も多いかと思いますw)
昨日、この模様をテレビで見てた方はご存知だと思いますが、日本がポーランドに0-1で負けてるシーンでコロンビアに得点が入るやいなや急遽、長谷部がピッチに入り戦術が「同点狙いではなくイエローカードをこれ以上出すな」に変更され予選敗退決定とはいえ、ポーランドも手ぶらじゃ帰れないとばかりに「勝ち」にこだわってはいましたが日本側の「セネガルが0-1で負けているならうちも0-1でいいよ」という妙な雰囲気を察知し、これ以上試合が動くことはなく試合終了。。。
コロンビアもこのまま勝ってしまったので勝ち点、得失点差などすべてで同じなセネガルとの差は例のフェアプレイポイント。。
日本人の気質的にもこれを「卑怯な戦術だ」と批判する人も多く今朝のテレビではこの話題で持ち切りしでした。
ただ言うまでもなく、W杯は予選リーグを突破して本選に勝ちあがることが最大の目的ですから「フェアプレイポイント差で勝ちあがるってのにオマエラ、、全然フェアプレイじゃねーじゃん」と海外メディアに散々叩かれようが戦術の一つとして考えると「じゃ、オマエラの国の代表が同じシチュエーションになったらどうしてた?」と聞きたくなってしまいます。(「負けて決勝進出じゃ何言われるかわかんねーから」と無理に同点にしようと攻め立てて余計なイエローカード貰ったり勝ちにこだわるポーランドにトドメのカウンター喰らって2点差で負けて予選リーグ敗退の方が出迎えた空港でぶつける生卵の勢いも力が籠るってもんですw)
ワタクシ、日本のサッカーをずっと見続けて来ましたが日本のチームは伝統的にあまりイエローカードを貰うようなラフプレーをしないチームです。(ま、これが日本はお上品なサッカーをやるから強くなれねーんだって言われる要因なんですけど)
逆に「勝つためなら相手をなぎ倒してでも勝つ」と考える韓国チームとの違いがあるからこそ日本と韓国と比較すると韓国の方が常に上位にいるんじゃないかと思うのですが、ヨーロッパや南米チームのように個人技では勝てないアジアのチームでは結局、これはイエロー貰っちゃうスレスレのプレーが出来ないと強く上には上がれないということでもあります。
そこで今回からフェアプレイポイントなんてのが出来たんじゃないかと思いますが、予選中に蓄積したイエローカードの量で順位までが決まってしまうとわかってればセネガルも長谷部に肘打ちして鼻血を出させることもなかったでしょうし、こんなつまんないポイントで予選敗退がある得ると知った各国のチームも次回のW杯からはこのポイントも戦術に入れてくるでしょう。
そう考えると今回の順位付けの新ルールで選手生命を奪いかねないラフプレーが減ってもっとフェアで美しい個人技で魅了されるような試合がたくさん見れるってことでもあるのでやっぱりこういう制度は続けて欲しいし、ここをうまく利用出来た日本チームに対しては「普段の行いが良いからこそこういう運も巡って来るんだろうな」とワタクシ、思います。。
さて、話は変わりますが、
ワタクシ、
不動産投資も「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行の積み重ね」で利益が得られるものだと力強く思ってるクチございます。。
と言うのも不動産投資は一人でするものではなく、物件を売ってくれる売主さん、あなたのために真剣に売り主と闘って少しでも好条件を引き出そうとする仲介さん、そしてこの人のために融資部の頭デッカチを説得出来るような稟議書を上げて融資を出そうとする銀行の担当さん、果ては買ってから物件の面倒を見てくれる管理会社の人、修繕などをしてくれる業者さん、、そしてそしてそんな苦労して買った物件に住みたいと集まる賃借人さんがいてこそ初めて成り立つ事業です。(これって一つでも欠けちゃうとダメなのが不動産投資ってもんなんですw)
ま、当然、それらの関係者もお金のためにやってるわけですから時にファールスレスレのことをやってくることもありますが(ってかむしろこのファールスレスレのとこじゃないと他人を出し抜けないのでそこは仕方ないかとw)このスレスレのファールを己の利益のためだけにやってばっかりいると決まって周囲から白い目で見られ「あいつは自分のことしか考えない」とレッテルを貼られ一度や二度であれば大したことないのですが続けてやってるとやがて周囲が気付きせっかく揃った売主、仲介、金融機関、管理会社、修繕業者、賃借人のピースが徐々に崩壊し最後は運と言う見えない恩恵にすらありつけなくなってしまいます。
運と言うのはホントに大切で、例えば身近に不動産投資をやってる人がいて「オマエも儲かるからやってみろ」と勧められた時期が3年違うだけでその結果たるや、、「売却益を積み重ねて月の半分を海外でのんびり暮らせるようになる」か、「週末の休みに自分でクロスも貼らないと毎月の返済原資が足りない」なんて異質な結果をもたらします。
また不動産投資を始めたいと思ってネットを徘徊し「自分に向いていそうな不動産投資ってなんだろう?」と検索してるうちに無料セミナーを見つけて参加したはいいけどそのセミナーの最後に「個別相談会」なんていってスルガの担当者が座ってたなんてパターンに嵌り、気が付けば光速投資に目覚めてしまい、恐ろしいくらいの資産になってしまったはいいけど今売ると残債が消える売値では売れないので資産だと思ってたものが実は単なる借金だったと気づくとか、
「無料面談」なんて話に乗って会社まで出向き、面談の際に書き込む顧客シートにうっかりサラリーマン業のホントの年収を書きこんじゃって仲介さんに上客と見られてしまい「これ利回りイイっすから」なんて物件を焦って買わされ今は空室を埋めるのが精いっぱいでリノベーションなんて発想すら浮かばないとか、
ホント、あれです。。
不動産投資をやりたいと考えた時に出会った人によってその後の運命を大きく狂わされた人も多いはずです。(究極的に人生を狂わされた人の代表格は昨日のスルガの株主総会で外で「スルガは責任取れ!」とプラカード持ってデモやってた人達ではないかと。。)
ただ、ワタクシがさっき挙げた「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行の積み重ね」だけだと昔の日本代表と一緒でW杯に出ても予選を突破するのが精いっぱい。。(ま、ワタクシはここまでで成功と見てるのであれなんですけどw)
ちなみに決勝ラウンド出場が決まった日本代表チームの次のお相手は今大会であっさり優勝するんじゃないかと思ってるベルギーなのですが(FWのロメル ルカクが今大会でMVPを取って将来的にはFCバルセロナでメッシの代わりにウルグアイのスアレスとブラジルのネイマールと組むんじゃないかと思ってるクチです)このベルギーを打ち負かすだけの実力は「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行(ここでは様々な戦術と個人技の積み重ねのことを指します)」ではまったく歯が立ちません。(昨日のイングランドVSベルギー戦が白熱したのも両者、「コロンビアと当たるなら絶対日本がいい」と本気でG組1位を取りに行ったからではないかと)
ベルギー戦にコンスタントに勝つようになるにはまだまだ数年掛かるのでここではもう触れずに「不動産でここから上の結果を出すには?」って話に切り替えますが、
ワタクシ、ここで必要になるのが「老獪に他人を取り込む能力」ではないかと思います。。
人間、不思議と「たゆまぬ善行」を積むと他人から悪口を言われなくなり逆に「いや、あいつはいい奴だよ」と言われるようになります。
しかし単に「あいつはいい奴」レベルだと悪いやつはそこを巧み付き利用しようとします。
それだと結果的に損をすることになるのでそこに「計算し尽くした老獪さ」を組み入れます。
どういうことかと言うと日々善行を積んでると「この善行を誰が見てるか?」とか「それによって誰がどう感じるのか?」ってのがわかるようになってきます。
それがわかり始めると誰に何すれば「こいつ、いい奴だなー」と思われるか?がわかるようになります。
ただこれを相手から見てわかるようにやると、やれ「偽善者」だの「ポジショントーク」だの「意識高い系」だと陰口を叩かれます。
ここを老獪に誰からもわからないようにうまくコントロールしながらやるんですw(と、簡単に書いてますが、最初は結構難しいです)
これを繰り返し続けてると、あら不思議。。
その印象が周りに広がってたゆまぬ善行なんてやらなくても人望が厚くなり有益な人ばっかりが集まってくるようになるんです。。。(この集まってくる有益な人がやがてあなたに莫大は利益を生んでくれるはずですw)
悪い言い方をすればこれって一種の「印象操作」なのですが、これが出来るようになると最低でも無茶なラフプレーで戦わなくても大抵のことでは負けなくなります。
だって、これで間違った情報はほぼ来なくなるし間違ってると正しく助言してくれる人が出てくるし、有益な人はさらに有益な人脈があるのでその人脈もその人からみて「イイヤツ」だと思えば自在に使わせてくれるはずですもん。
で、ここからもう一つ大事なことで、、
時々、人から見えないところでイエローカードを喰らわないようなラフプレーを間違ったふりしてブッ込むんですww(ここでのラフプレーはホント、人から見えちゃ効果なしですので細心の注意を払ってブッ込んでくださいw)
ちなみにワタクシが時々やるこのラフプレーと言うのが「恫喝」ってやつなんですが、普段ニコニコ敬語使って相手してる業者さんと売買交渉なんかしてる時のここぞって時に正論ブチかましてこっちの流れにしようと思ったときはニコニコしつつも少々声を荒げて恫喝します。
ワタクシくらいの年齢のおっさんがこれを繰り出すと結構効果があるようで大抵の相手は「なんかよくわからねーけどこの人の言ってることは正しい」と思い込んでしまいます。(これで交渉の主導権はほぼこっちのものとなりこっちの要望が通りやすくなるのですが、端々のどうでもいいことを相手に譲ってやると「なんかこの人、、すごくいい人」って誤解してくれるものなんです)
思えばこの手法、、
昔、よく相対していた不動産屋のおっちゃんに教わったのですが、ホント、このおっちゃん、大して仕事が出来るわけでも無いのに敵が少なくいつも美味しい情報ばっかり持ってくるし、ワタクシ、いまでもいい奴だと思ってますwww。。(このおっちゃんの人脈は今での大切に使わせていただいてますが未だに多大な利益をもたらしてくれてます)
ただホントくれぐれも注意して欲しいのはこれを相手がわかるようにやっちゃダメってことです。。(稀に繰り出すのが効くのであっていつも出してると単なる勘違いな人に見えちゃうんですw)
と、
なんかダラダラ書いてるうちに心無し、「江古田島塾長の説教」みたいになった感もあるのでこの辺にしておきますが、明日のセミナーではこの辺のお話もちょっとは話そうと思ってます。(ってかセミナー全体がこんな話ばっかですけどw)
そんな明日の狼セミナーに初めて参加される人も多いかと思いますがセミナー前日ですので少々注意点を申し上げておきます。
と言っても注意事項をここで書くとさらに膨大な量になってしまうので先日のセミナー前日に書いた記事をリンクしておきますので必ずお読みの上お越しください。
明日は暑いから着ぐるみ無しの予定なんじゃんw