fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
検索フォーム

フェアプレイポイント。。。


今週は週末とセミナーが絡むのでいつもより多めのポチをお願いしますw

こんにちは。

昨日のW杯予選。。
ポーランドには0-1で負けちゃいましたが、コロンビアがセネガルに1点差で勝ったもんだからまさかまさかの日本の予選通過が決定しました。(一番難しいパターンで決まったのでフジテレビの日本戦とNHKのコロンビア戦を同時に見ながら最後の最後までハラハラした方も多いかと思いますw)

昨日、この模様をテレビで見てた方はご存知だと思いますが、日本がポーランドに0-1で負けてるシーンでコロンビアに得点が入るやいなや急遽、長谷部がピッチに入り戦術が「同点狙いではなくイエローカードをこれ以上出すな」に変更され予選敗退決定とはいえ、ポーランドも手ぶらじゃ帰れないとばかりに「勝ち」にこだわってはいましたが日本側の「セネガルが0-1で負けているならうちも0-1でいいよ」という妙な雰囲気を察知し、これ以上試合が動くことはなく試合終了。。。

コロンビアもこのまま勝ってしまったので勝ち点、得失点差などすべてで同じなセネガルとの差は例のフェアプレイポイント。。

日本人の気質的にもこれを「卑怯な戦術だ」と批判する人も多く今朝のテレビではこの話題で持ち切りしでした。

ただ言うまでもなく、W杯は予選リーグを突破して本選に勝ちあがることが最大の目的ですから「フェアプレイポイント差で勝ちあがるってのにオマエラ、、全然フェアプレイじゃねーじゃん」と海外メディアに散々叩かれようが戦術の一つとして考えると「じゃ、オマエラの国の代表が同じシチュエーションになったらどうしてた?」と聞きたくなってしまいます。(「負けて決勝進出じゃ何言われるかわかんねーから」と無理に同点にしようと攻め立てて余計なイエローカード貰ったり勝ちにこだわるポーランドにトドメのカウンター喰らって2点差で負けて予選リーグ敗退の方が出迎えた空港でぶつける生卵の勢いも力が籠るってもんですw)

ワタクシ、日本のサッカーをずっと見続けて来ましたが日本のチームは伝統的にあまりイエローカードを貰うようなラフプレーをしないチームです。(ま、これが日本はお上品なサッカーをやるから強くなれねーんだって言われる要因なんですけど)

逆に「勝つためなら相手をなぎ倒してでも勝つ」と考える韓国チームとの違いがあるからこそ日本と韓国と比較すると韓国の方が常に上位にいるんじゃないかと思うのですが、ヨーロッパや南米チームのように個人技では勝てないアジアのチームでは結局、これはイエロー貰っちゃうスレスレのプレーが出来ないと強く上には上がれないということでもあります。

そこで今回からフェアプレイポイントなんてのが出来たんじゃないかと思いますが、予選中に蓄積したイエローカードの量で順位までが決まってしまうとわかってればセネガルも長谷部に肘打ちして鼻血を出させることもなかったでしょうし、こんなつまんないポイントで予選敗退がある得ると知った各国のチームも次回のW杯からはこのポイントも戦術に入れてくるでしょう。

そう考えると今回の順位付けの新ルールで選手生命を奪いかねないラフプレーが減ってもっとフェアで美しい個人技で魅了されるような試合がたくさん見れるってことでもあるのでやっぱりこういう制度は続けて欲しいし、ここをうまく利用出来た日本チームに対しては「普段の行いが良いからこそこういう運も巡って来るんだろうな」とワタクシ、思います。。

さて、話は変わりますが、
ワタクシ、
不動産投資も「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行の積み重ね」で利益が得られるものだと力強く思ってるクチございます。。

と言うのも不動産投資は一人でするものではなく、物件を売ってくれる売主さん、あなたのために真剣に売り主と闘って少しでも好条件を引き出そうとする仲介さん、そしてこの人のために融資部の頭デッカチを説得出来るような稟議書を上げて融資を出そうとする銀行の担当さん、果ては買ってから物件の面倒を見てくれる管理会社の人、修繕などをしてくれる業者さん、、そしてそしてそんな苦労して買った物件に住みたいと集まる賃借人さんがいてこそ初めて成り立つ事業です。(これって一つでも欠けちゃうとダメなのが不動産投資ってもんなんですw)

ま、当然、それらの関係者もお金のためにやってるわけですから時にファールスレスレのことをやってくることもありますが(ってかむしろこのファールスレスレのとこじゃないと他人を出し抜けないのでそこは仕方ないかとw)このスレスレのファールを己の利益のためだけにやってばっかりいると決まって周囲から白い目で見られ「あいつは自分のことしか考えない」とレッテルを貼られ一度や二度であれば大したことないのですが続けてやってるとやがて周囲が気付きせっかく揃った売主、仲介、金融機関、管理会社、修繕業者、賃借人のピースが徐々に崩壊し最後は運と言う見えない恩恵にすらありつけなくなってしまいます。

運と言うのはホントに大切で、例えば身近に不動産投資をやってる人がいて「オマエも儲かるからやってみろ」と勧められた時期が3年違うだけでその結果たるや、、「売却益を積み重ねて月の半分を海外でのんびり暮らせるようになる」か、「週末の休みに自分でクロスも貼らないと毎月の返済原資が足りない」なんて異質な結果をもたらします。

また不動産投資を始めたいと思ってネットを徘徊し「自分に向いていそうな不動産投資ってなんだろう?」と検索してるうちに無料セミナーを見つけて参加したはいいけどそのセミナーの最後に「個別相談会」なんていってスルガの担当者が座ってたなんてパターンに嵌り、気が付けば光速投資に目覚めてしまい、恐ろしいくらいの資産になってしまったはいいけど今売ると残債が消える売値では売れないので資産だと思ってたものが実は単なる借金だったと気づくとか、

「無料面談」なんて話に乗って会社まで出向き、面談の際に書き込む顧客シートにうっかりサラリーマン業のホントの年収を書きこんじゃって仲介さんに上客と見られてしまい「これ利回りイイっすから」なんて物件を焦って買わされ今は空室を埋めるのが精いっぱいでリノベーションなんて発想すら浮かばないとか、

ホント、あれです。。
不動産投資をやりたいと考えた時に出会った人によってその後の運命を大きく狂わされた人も多いはずです。(究極的に人生を狂わされた人の代表格は昨日のスルガの株主総会で外で「スルガは責任取れ!」とプラカード持ってデモやってた人達ではないかと。。)

ただ、ワタクシがさっき挙げた「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行の積み重ね」だけだと昔の日本代表と一緒でW杯に出ても予選を突破するのが精いっぱい。。(ま、ワタクシはここまでで成功と見てるのであれなんですけどw)

ちなみに決勝ラウンド出場が決まった日本代表チームの次のお相手は今大会であっさり優勝するんじゃないかと思ってるベルギーなのですが(FWのロメル ルカクが今大会でMVPを取って将来的にはFCバルセロナでメッシの代わりにウルグアイのスアレスとブラジルのネイマールと組むんじゃないかと思ってるクチです)このベルギーを打ち負かすだけの実力は「少しばかりの運」と「たゆまぬ善行(ここでは様々な戦術と個人技の積み重ねのことを指します)」ではまったく歯が立ちません。(昨日のイングランドVSベルギー戦が白熱したのも両者、「コロンビアと当たるなら絶対日本がいい」と本気でG組1位を取りに行ったからではないかと)

ベルギー戦にコンスタントに勝つようになるにはまだまだ数年掛かるのでここではもう触れずに「不動産でここから上の結果を出すには?」って話に切り替えますが、

ワタクシ、ここで必要になるのが「老獪に他人を取り込む能力」ではないかと思います。。

人間、不思議と「たゆまぬ善行」を積むと他人から悪口を言われなくなり逆に「いや、あいつはいい奴だよ」と言われるようになります。

しかし単に「あいつはいい奴」レベルだと悪いやつはそこを巧み付き利用しようとします。
それだと結果的に損をすることになるのでそこに「計算し尽くした老獪さ」を組み入れます。

どういうことかと言うと日々善行を積んでると「この善行を誰が見てるか?」とか「それによって誰がどう感じるのか?」ってのがわかるようになってきます。

それがわかり始めると誰に何すれば「こいつ、いい奴だなー」と思われるか?がわかるようになります。

ただこれを相手から見てわかるようにやると、やれ「偽善者」だの「ポジショントーク」だの「意識高い系」だと陰口を叩かれます。

ここを老獪に誰からもわからないようにうまくコントロールしながらやるんですw(と、簡単に書いてますが、最初は結構難しいです)

これを繰り返し続けてると、あら不思議。。
その印象が周りに広がってたゆまぬ善行なんてやらなくても人望が厚くなり有益な人ばっかりが集まってくるようになるんです。。。(この集まってくる有益な人がやがてあなたに莫大は利益を生んでくれるはずですw)

悪い言い方をすればこれって一種の「印象操作」なのですが、これが出来るようになると最低でも無茶なラフプレーで戦わなくても大抵のことでは負けなくなります。

だって、これで間違った情報はほぼ来なくなるし間違ってると正しく助言してくれる人が出てくるし、有益な人はさらに有益な人脈があるのでその人脈もその人からみて「イイヤツ」だと思えば自在に使わせてくれるはずですもん。

で、ここからもう一つ大事なことで、、
時々、人から見えないところでイエローカードを喰らわないようなラフプレーを間違ったふりしてブッ込むんですww(ここでのラフプレーはホント、人から見えちゃ効果なしですので細心の注意を払ってブッ込んでくださいw)

ちなみにワタクシが時々やるこのラフプレーと言うのが「恫喝」ってやつなんですが、普段ニコニコ敬語使って相手してる業者さんと売買交渉なんかしてる時のここぞって時に正論ブチかましてこっちの流れにしようと思ったときはニコニコしつつも少々声を荒げて恫喝します。

ワタクシくらいの年齢のおっさんがこれを繰り出すと結構効果があるようで大抵の相手は「なんかよくわからねーけどこの人の言ってることは正しい」と思い込んでしまいます。(これで交渉の主導権はほぼこっちのものとなりこっちの要望が通りやすくなるのですが、端々のどうでもいいことを相手に譲ってやると「なんかこの人、、すごくいい人」って誤解してくれるものなんです)

思えばこの手法、、
昔、よく相対していた不動産屋のおっちゃんに教わったのですが、ホント、このおっちゃん、大して仕事が出来るわけでも無いのに敵が少なくいつも美味しい情報ばっかり持ってくるし、ワタクシ、いまでもいい奴だと思ってますwww。。(このおっちゃんの人脈は今での大切に使わせていただいてますが未だに多大な利益をもたらしてくれてます)

ただホントくれぐれも注意して欲しいのはこれを相手がわかるようにやっちゃダメってことです。。(稀に繰り出すのが効くのであっていつも出してると単なる勘違いな人に見えちゃうんですw)


と、

なんかダラダラ書いてるうちに心無し、「江古田島塾長の説教」みたいになった感もあるのでこの辺にしておきますが、明日のセミナーではこの辺のお話もちょっとは話そうと思ってます。(ってかセミナー全体がこんな話ばっかですけどw)


そんな明日の狼セミナーに初めて参加される人も多いかと思いますがセミナー前日ですので少々注意点を申し上げておきます。

と言っても注意事項をここで書くとさらに膨大な量になってしまうので先日のセミナー前日に書いた記事をリンクしておきますので必ずお読みの上お越しください。



明日は暑いから着ぐるみ無しの予定なんじゃんw

W杯と株主総会。。。


今日は多忙につき手短な更新ですw

こんにちは。

昨日のお茶会募集ですが、
申し込みを非公開コメントにしたせいでコメントに反映されていませんが今の時点で70人程度の応募が来てますw(受付止めようにもコメント欄で受け付けているので止められませんw)

と言うことで今回も抽選になりますのでご了承ください。(出来るだけ初めて見るって人を優先させていただきます)

さて、そんな本日は6月28日。。
夜の23時にはいつの間には国民的行事と化してしまったサッカーW杯のグループリーグ突破を賭けた日本VSポーランド戦がございます。。

ワタクシ、正直言って予選3連敗であっけなく敗退しロシアから泳いで帰国するんじゃないかと思ってましたの今日の試合は望外の沙汰なのですが、そんな国民的行事に隠れて本日は例のスルガ様で株主総会が行われました。。

この株主総会の直前になってスルガの行員のLINEの赤裸々な内容が出回り「要するにSNSを使ってたのは行内のサーバー経由だと跡が残るからわざとこんな通信手段でやってたんじゃねーの?」と弁護士さんに追及され、しかもよもやの空欄伝票指示の話まで飛び出しそれがまた新聞記事にもなってしまったようなのですが案の定、当の株主総会は大荒れになった模様。。。(ってかなんてタイミングで燃料投下すんのよって思っちゃいましたよw)

株主からしたら一時期は2500円くらいあった株価があっと言う間に半分以下の価値になってしまい「ふざけんな!」って気持ちでしょうし、かぼちゃなどのシェアハウスで一杯食わされた人達も「組織的な不正だろ」と罵声を浴びせた模様で総会対策でやったであろう「被害者救済のために大手不動産屋をアドバイザーに加えた」というアナウンスも不動産屋から言わせると「どうみてもこれって総会向けのポーズだよね」と思ってしまう対策です。(ってかこの大手不動産業者3社がアドバイザーになったところで被害者にとってなんのメリットがあるのかよくわかりません)

と言ってもスルガ様がかぼちゃ物件を銀行に返したところで債務が無くなるなんて話にはならないでしょうし、結局落としどころは金利の大幅減額+元本返済は据え置き(最後に一括返済)という地獄が待ってるわけで「そうはさせないぞ」と総会中も弁護団が質問しようとしたらマイクを切るという荒技を駆使したらしくこのまま行くと本当に被害者の人はとことん地獄を見そうな気がしてきました。。(株主総会と言う嵐が去ったらスルガ様のことですからきっと新機軸を打ち出し攻勢に転じるでしょうから)

今日はまだその株主総会の詳細がわからないのでこれ以上コメント出来ませんが、まだまだこの問題はサラリーマン大家業界では氷山の一角でしかない話ですから日本版サブプライムなんて話が現実化しそうでちょっと怖いですね。。。(今週あたりから日経新聞が例の「一物件一法人ネタ」を書き始めているのでこっちの話もいつか火を噴きそうだし)

だからと言ってこれが元で今融資を受けている人が貸しはがしにあるってわけでも無いので気にする話でもないですが個人的に言わせていただくと「金儲けのために散々投資家を嵌めこんでおきながら融資が出なくなったからもう会社を畳む」なんて独りよがりなこと考えてる業者様に於かれましてはせめて自分が嵌めこんだお客さんくらいは最後まで面倒見ていただきたいところです。

えぇ、、
売買取引が終わったからと言って仲介責任が終わったわけではないですから。。(仲介責任はほぼ永遠に付き纏うものですよ)



仲介料が高額なのって実はこんなところに理由があったりするんじゃんw

今風なおしゃれ照明知りませんか?


本日はブログ後半でお茶会のお知らせがございますw

こんにちは。

2011年に建てたウチの新築レジ。。
当時は新築だったものが7年経過し、築浅と表現されそろそろ築浅表記もマイソクから外されつつあるのですが、おかげ様で賃料は新築当時のままでここ数年は「当初の賃料が安かったんじゃねーの?」と思うようになり退去が出るたびに数千円単位でチビチビ値上げして募集、、、で、今では新築当時よりも高い利回りという訳の分からないことになってます。。。

ただ、やっぱり7年経過と言うことであちこちに痛みが出始めているようで、先日は原因不明の停電に見舞われました。

この停電、、
ワタクシが調べたところでは共用部の照明回路の漏電じゃないかと思うのですが、電気回路がすべて並列繋ぎされているため原因になってる照明器具を特定するにはひとつひとつ当たらないとわかりません。(えぇ、、一個一個器具を外して調べないとわからないんです)

若かりし頃であればこんなの自力で脚立に乗ってメガテスター(絶縁抵抗を測定する機械)でも当てて調べちゃうんですが、最近は脚立の最上段に登って片手作業なんでおっかなくて出来るわけもなく、ここから先は電気屋さんにお願いしました。(何度も言いますがワタクシ、こういう時はお金で解決する主義です)

経験上、漏電している照明器具は一個だけだと思いますが、ウチのレジの照明器具、、
7年前の仕様だし、当時、かなりVE(バリューエンジニアリング)で建ててるため、こういう部材についてはかなりしょぼい部材を使ってます。(照明なんて点いてりゃいいんだよって発想でセレクトしましたゆえw)

特に漏電してるっぽい器具は「今どきこんなの使ってる大家なんていねーだろww」って言われるくらいの丸型サークラインに便所で使うような丸いカバーが付いてるだけの照明器具。。。

と言うことで今回、
この照明器具を系統ごと全部今風なおしゃれ照明に入れ替えてしまおうと思ってるのですが、最近のワタクシ、大家さんの新築見学会にもほとんど顔を出しておらず「今風」なのがどんなものかすらわかりません。。

そんなわけで最近新築物件やリノベした方で「こんな照明つけるとちょっとはおしゃれに見えるぞ」って器具をご存知の方、、ぜひワタクシめに品番を教えてください。。。

ちなみに今付いてるのは

こんなやつですw(縁の直径30センチくらいのやつ)


外壁は茶色のレンガが貼ってあるのでそれに見合うようなのがいいんですが発光色は白色でも昼白色でも構いません。


参考までに今の時点でこれかなーと思ってるのが

いわゆるマリーンランプってやつなんですが、

条件としては「これよりもう少しおしゃれなのが無いかなー」って感じです。

と言うことで、
どなたかご存知な方がいたら教えてくださいませ。。。(念のため申しあげておきますがくれぐれも「大喜利」にならないようお願いしますよw)


あ、そうそう、、

そういや、このレジで昨日退去連絡を喰らいましたww(引き留めようと思ったのですが、新築のレジ買ったと言われると引き止められませんw)

退去予定は7月末ですが退去完了次第、この空いた部屋で久しぶりにお茶会やりますのでまだこの物件を見たことない人がいたらぜひご参加ください。(今の予定だと8月4日(土)13時~を予定しています)

と言ってもすでに7年経過したレジなのでもはや自慢するとこもございませんがwwww

それでも参加希望の方は今日のコメント欄に「非公開コメント」「メアドとお名前」「お茶会だけで帰るのか?その後の飲み会まで参加するのか?」をご記入の上お申し込みください。(募集人員:15名 また、希望者多数の場合は抽選となります。)
※なお、未公開コメントではなく間違って公開コメントで申し込みされてもワタクシがコメント承認しなければ永遠に未承認コメントになりますのでご安心くださいw



と言いつつも「引っ越し先のレジが倒壊した」とか言って退去取り消しになんねーかなとちょっとだけ期待してるんじゃんw

目標変更です。。。


皆さんのためにそろそろスルガロング全ツッパをやめようかと思い始めていますw

こんにちは。

最近のニュースの影響なのか、サンタメ屋さんや「融資フカしたいんだけど協力してくれますか?」的な物確が少なくなりやっと悪いことばかり考える業者さんも減ってきたのかなーと思う昨今、、。

そうは言っても減って来てるのはひやかしみたいな物確(「ネット広告で出してもいいか?」とか「3割引きで買付け入れてもいいか?」とか「買いたい客がいるから融資先も紹介してくれないか?」などw)だけなので正直、融資が出なくなったから物件が売れないということでもありません。(単に決済の時に最終買主に会うことなく取引出来たってのが無くなっただけですw)

事実、ウチの会社の売り上げも去年よりは今年の方がマシだし、融資が出なくなってきたと言われてる春先以降の契約数も昨年比300%マシ。。。(ま、去年の今頃が最悪だったってのもありますがw)

なんでそうなったかと言われれば、
不動産投資家の数が5年前と比較すると激増してるし、何よりアベノミクスなどで景気が良くなったおかげで今までは他の投資をしていた人が「そろそろ融資もキツくなってきたからそろそろ物件価格も下がろだろ」と不動産に目を向け始めたもの一因かもしれません。。

もちろん手金が無ければ融資も出にくくなってますが、最近のウチでの売買契約はほぼ融資特約無しのフルローン、、

「え?今どきそんな条件で誰が買ってんのよ?」
と聞かれればその答えは「宅建業者」です。。(しかも転売目的ではなく会社の固定費稼ぎな社有目的で買うとこがあるんです)

我々、いつかはスルガの悪事もバレて同時にそれ見てビビッて融資の紐を締め出す金融機関が出てくるだろうなんてのは3年くらい前から予測していたのでその頃から夜な夜なエスパー君と手分けして営業に廻り、宅建業者で融資特約無しで買うであろう金融資産豊富な会社をピックアップして仲良くなりエンドの客がダメになったらこっちの客層にシフトしようと日々、デブになるくらい酒を飲み、脂っこいものを食べそれはそれは命がけの接待してました。(言い訳がましいですが、ワタクシがデブのままなのはその副産物でもありますw)

それが証拠に、昨年の2月くらいからワタクシ、あまり都内ではセミナーも開くことなく飲み会のイベントもほとんど立ち上げていなかったと思いますが、これもひとえにいつか来るであろう不動産クライシスに備えての自己防衛でございます。。(そしてもうそんな無茶な営業しなくても業者系顧客は充分囲えたのでぼちぼちセミナーを再開してるし、今後はもっと団員系イベント増やしますってw)

また、最近、団塊世代の世代交代もあり春先くらいから相続系の物件売買の盛んです。
いい物件であればまだまだ利回り5%程度でも充分売れるし、特に築年数がそれほど経過して無ければ大抵の物件はワタクシが査定した無慈悲な高値であってもそれなりに買い付けは入ってきてます。(ちょっと粘ると指値買い付けが満額近い買い付けに変貌するのですがそれはエスパー君の繰り出す「プラチナ指値へのハッタリ対抗術」によるものではないかとw)

そんな相続系の買主さんと決済の時によくお話しするのですが、
確かに今はまだ物件価格も高いけど本命である築浅物件は出た時に買わないとすぐ無くなっちゃうそうなんです。。

また、築30年超えの平成初期くらいまでの物件と言うのはまだ世に溢れかえるほど売りに出てますが相続向けの築年数の浅い物件と言うのはタマ数も少なく木造系であればたくさん売りに出てても築浅のRC物件と言うのはかなり競争率が高いとのこと。。

買付けを入れても他の買主に取られてしまうことが多いので段々焦りが生じて「ホントはもっと安くなった時に買いたいけど相続の時間を考えるともう限界」と多少の高値は承知で買いに来てるんだろうと思うのですが、昨今の不動産業界を見るとワタクシ、その考えもまんざら間違いじゃない気がします。

と言うのもこれはワタクシの持論ですが
「これだけ不動産投資のプレーヤーも多いし銀行も不況で不動産投資を絞ってるわけでも無いので物件価格はちょっとは下がりはするけど数年は横ばい」
と言う気がします。

そう考えれば今以上の値下がりを待つより金利が安い今の時期に多少高くても買ってしまった方がいつまでも買えないと生じる「機会損失」も無くなるし、それよりなにより本来の目的でもある相続税の低減という目標に対して理にかなってます。

と言っても最近売り出されている物件は業物が多く、それらの物件の完成利回りを見ると「新築プレミア家賃」での設定であることが多いですから相続税は安くなっても結局、出口局面でガミってしまうんじゃないかと心配してしまいます。

ただ、目先の目標はあくまでも相続税なのでいつくるかわからない出口局面(相続系の人は保有耐性が高いので物件価格が安くないと売れないって時は「売らない」って選択が出来ますからw)なんか考えてちゃダメだそうでこの話、どっちが正しいのかはわかりませんが相続問題を抱えた人ってのはワタクシみたいな相続なんて心配しなくても困らないって層の人間よりも遥かにもっと上の次元で物事を考えてるような気がしてきましたww(ってかなんかうまい具合に言いくるめられてしまった感もありますがw)

そう考えると億稼ぐなんて言ってるうちは億なんて掴めないでしょうし、ここは「1兆円くらい掴むぞ」と思って初めて億単位の金を掴めるのかもしれません。(ってかホントに自己啓発本に触発されてかのような表現になってる感マシマシではございますがww)


と言うことで、、

先日書いた「ここの読者に求める大家レベル」についてですが、
従来の「10年後に億単位の資産を形成させる(そしてワタクシに銀座の廻らない寿司を奢る)」
から
「相続の時に高いとわかってても買わざるを得ないくらいの属性になる」
にハードルを一気に引き上げさせていただきますwww(あれだよ、廻らない寿司なんてレベルでモノを語るから小さくまとまっちゃうんだよww)

ワタクシにもよくわからないのですが、
昨今の相続系の方の売買取引を見てるとどうも世間で言われてることと実際の不動産業界の実像が違ってる気がしてならないんです。。。

えぇ、、
もうちょっと時間が経てばその実像とやらも見えてくるとは思いますが、今までとはなにか違うウネリみたいなのが起きたりしてその流れにうまく乗っかれればそこそこイケる気がします。(あちこちでそんな話を聞きかじったのですが、皆さん異口同音に株主総会が終わってしばらくしたら、、なんて時間軸での話でしたよ)



うーん、、今日はなんとなく雲を掴むっぽい話になっちゃたけど少なくとも仮想通貨絡みの話じゃなさそうなんじゃんw

余りに眠いので今日はW杯ネタでお茶濁します。。。


眠い、、ただただ眠い。。。w

こんにちは。

さて、昨日の夜更かしの影響で今日は寝不足の人が多いんじゃないかと思われますが
ワタクシ、まさかまさかの日本VSセネガルの引き分け試合を見てそのまま後番組のポーランドVSコロンビア戦まで観戦してしまい目がシオシオになっております。。。(今度ばかりは絶対負けると思ってたので昼寝すらしておらず深夜3時キックオフの試合なんか見るのは極めて地獄でございましたw)

そんなおり、読者の方からこんなご質問が届いております。。

「識者の感想が気になるじゃん」
サッカー第1戦を勝ったからと言っても、グルーリーグ勝ち抜けたと思っちゃいけないと言っていた狼さん。その言葉が、大変重たい言葉で、しばらく頭の中で、繰り返して、思い出していたりしていました。
さて、第2戦、2-2の同点で、勝ち点1となった日本代表。2戦目の感想、3戦目のポーランド戦に向けて、どんな心構えで見れば良いか、ご教授願います。

2018.06.25 Mon 02:23 | 滋賀の人 | URL | 編集
本来であればその質問コメントの一つ上のコメント欄に書かれてた質問にドヤ顔でお答えしようと思ったのですが昨日の福岡の殺人事件の一報を聞き、このご質問は六本木から例の青い看板が無くなった時点でご回答致します

まず個人的な意見ですが
セネガルの選手の身体能力の高さはさることながらあれだけ中盤で日本選手がフリーになってるシーンを見ちゃうと
・川島の謎なパンチング・・・そりゃあの高さでパンチングで防いじゃあーなるってw
・大迫の半端ねー空振り・・・QBKを思い出しちゃったじゃねーかよww

なんてシーンが無ければ日本が3-1で勝っててもおかしくないゲームじゃなかったかと思います。。。(あ、その後にあった川島さんの謎の前進クリアの時にポーンと上に蹴られたらあれは確実に得点されてただろうから実質的には3-2での勝ちですけど)

そうなれば勝ち点6だったので最終節がどうなろうと2位以内での勝ち抜けはほぼ決定だっただけに非常にもったいなかったなと思うのですが、勝ち点が1加わることで他チームへのプレッシャーもハンパなくうまいこと化学反応が起これば予選突破出来る可能性もまだまだ高いのでは、、と思います。(えぇ、、不動産取引で買主が銀行で無事に金消契約を済ませた程度じゃ喜ぶことのないワタクシの目にはまだまだ日本が予選突破出来るなんて思いは毛頭ございません)

しかし、試合を重ねるごとに各チームから日本で活躍しそうな選手へのマークがきつくなりすでに昨日は大迫様がそんなマークに苦しめられていました。

次戦のポーランド戦は間違いなくドリブル突破が半端ねー乾様とかイタリア人もびっくりなキラーパスを前線に放り込む柴崎様あたりも中盤で香川様、長谷部様共々潰されるでしょうから個人的には「なんで浅野を先に帰しちゃったのよww」って思うところではありますが、ポーランドはすでに予選敗退が決定しているだけに「せめて土産替わりに1勝して帰ろう」と勝ちにこだわるのか?、はたまた「もうこんなクソみてーなチームとはおさらばだよ」と連携がズタズタになってボロ負けするかは試合当日にならないとわかりません。

また、ポーランドに3-0で勝ったコロンビア。。
アフリカ人特有の個人技だけで勝ち進んできたっぽい昨日の日本-セネガル戦を見て「セネガルって後半になるとなにかと雑な試合運びするな」と思われてしまうと思いっきり勝ち点3を取りにくるだろうと予想出来ます。(しかも次戦はあの開始3分で赤紙一発退場になった司令塔のカルロス サンチェス が戻って来るしこのまま予選敗退ともなればアメリカ大会の時にオウンゴールやらかして撃ち殺されたエスコバルさんのように今回はこのカルロスさんの命が危ないですからチームメイトを守る意味でも必死に勝ちにくるはずです)

それともう一つ、、
最終節は予選突破した後の決勝リーグで対戦するチームも決まります。
今回はG組の決勝進出チーム2チームと当たるわけですが絶対避けたいのはベルギーじゃないかと思います。
そうなるとコロンビアあたりは対セネガル戦を戦いながらその1時間後に予定されてるG組のイングランドVSベルギー戦もことも考えながら(考えるって言ってももはや予想でしかないですがw)勝つか引き分けるか考えないといけません。

W杯の予選リーグの面白さはまさにここであり「見どころは?」と聞かれれば迷わずここだとお答えするのですが、次戦の日本VSポーランド戦、、

常に最悪なことを想定するワタクシは日本0-1ポーランドと予想してます。(さすがに奇跡は3度連続じゃ起きねーよの法則)

これで日本の勝ち点は4点のままで得失点差は±0になります。
そうなると決勝ラウンド進出条件は
①セネガルがコロンビアに勝つ(コロンビアは3点のままなので4点ある日本が通過)
②コロンビアが2-0以上で勝つ(得失点差を考えると2点あった方がいい)

一瞬両者引き分けだと反則数がセネガルより少ない日本が優勢って気もしますが0-1でポーランドに負ける前提であれば引き分けでは話になりません。

となると当日のW杯の楽しみ方は
①日本戦を応援するのではなく別チャンネルでやるはずのセネガルVSコロンビアでセネガルを必死に応援w(取りあえずAmazonでタコつぼ買いましょう)
②日本がポーランド戦で奇跡を起こすようにひたすら祈る(フェイスペイントなんかでチャラチャラするなら耳なし芳一みたいに全身に黒マジックで「日本」って書くくらいの意気込みが欲しいですw)

の2点じゃないかと思うワタクシですが、西野監督のことです、、、

ポーランドのキープレイヤー兼大エースのロベルト・レヴァンドフスキ様だけ抑えればなんとかなるととっておきの秘策を打ち出してホントに奇跡を起こすんじゃないでしょうか?(ヒント:日大アメフト部

ま、とは言えワタクシ、、
予想したことはことごとく外すことで名高い「逆張りの狼」ですので木曜の最終節はファイナルアンサーとして
日本0-5ポーランド
くらいの予想とさせていただきますw。(でセネガル-コロンビアは最悪な0-0のドローなんて予想もしておきましょう)

ちなみにワタクシ、、
自信たっぷりに全力ロングで仕込んだスルガ様の株は当然のように悲惨な目に遭ってるくらいの逆張りっぷりでございます。。。(えぇ、、6月25日 14:05 現在、まさかの963円 でございます、、、)



翼くんが「ボールは友達」ならばワタクシ「含み損は友達」なんじゃんw