年末の防犯知識あれこれ。。。
粛々と違約作戦実行中ですw
こんにちは。
さて、11月も今日が最終日。。
残すところ今年もあと1か月となったわけですが12月になると世相的に慌ただしくなるものです。
単に慌ただしいだけならいいですが、世の中には「お金に慌ただしい人」もたくさんいるので公私共々気を付けていただきたいところです。。
と、なんでこんなことを突然書いたかと言うと、、
今朝方、ウチの団員のお母様が数千万単位でオレオレ詐欺に遭ってしまったんです。。。(お巡りさんに「ウチの所轄で歴代2位にランクされる被害額」とか言われたそうですが、、そういう話、全然笑えません。)
当然、常日頃から「他人の言ってることなんて信用しちゃダメ」とワタクシから口酸っぱく言われている団員のお母様ですのでこの団員さんからも「こういう電話には気を付けて(俺は痴漢もしないし電車にカバン置き忘れるなんて以前に電車乗らねーからw)」と申し伝えていたそうですが、それはそれは超巧妙な劇場犯罪型手口を駆使されてお巡りさんも「あ、それはもう防ぎようがないですね」と舌を巻いていたそうです。
普段から用心深いこのお母様がなぜ防げなかったかと言うと、、
要するに犯人側から入念な種まきをされ、3か月掛かりで犯行に及んだそうなんです。(仕込みに2か月以上掛けられ最後の1か月で一気に仕掛けてきたそうです)
しかも途中途中に「本人しか知らないようなこと」まで話に織り込まれてたそうで話を聞くと、「これだとワタクシも騙されちゃうなー」って思いました。。
特に犯人は3か月という長期戦で臨んで来てるので途中で話がバレないようお母様に入念な口止め工作を施してたそうで一緒に暮らしているご家族もまったく気が付かなかったそうです。(団員とも頻繁に会話してたのにも関わらずです。。)
普通、一般的なオレオレ詐欺は普段連絡が疎遠な子供を装って仕掛けてくるものなのですが、普段から電話で話している子供の役を完ぺきに演じ切る技を習得しているプロ集団と化してるそうなのでこの話、今後は高齢者以外でもコロッと引っ掛かりそうで我々も更に進化した防犯対策が必要なんじゃないかと思います。
この団員さんは「今後はもうキャッシュカードも預かってお金の管理しないと防げない」とこぼしていましたが、ちょっと前より犯行手口も格段に進化しているのでとりあえずここ読んでる読者の人は今から実家に電話して「こういう電話が掛かって来て友達のお母さんが3000万やられた」と事件は身近なところで起っているという危機感を与えてください。(テレビとかで見てるだけだと対岸の火事にしか感じないので身近で起きたと言うだけで少しはピリッとするもんです)
また、家族同士で秘密のパスワード(要するに合言葉ですねw)をあらかじめ決めておくのも一つの手です。
ワタクシの場合、家に電話する際、ちょっと前までは「あ、デブッチョなワタクシでございますが、、、」と言うようにしていました。(現在はちょっと変えてますが、ま、似たようなパスワードですw)
と言うのもワタクシ、
過去に一度実家に偽物のワタクシが泣きながら「電車の網棚に現金500万置き忘れたー!!」とコテコテのやつを喰らったことがございます。。(不動産屋的に現金500万と言われると微妙に信じたくなる金額なので一瞬本当の話かと思ったそうですw)
と言っても普段からワタクシ、例の「デブッチョの~」を識別情報に使ってたので実家の家族もすぐにわかったそうで、
「あ、そうなの、、じゃ、そのまま電車に飛び込んでお詫びしなさい」と冷たく言い放ち電話を切ってしまったそうなのですが(ってかそれ、、ホントの本人だったらたぶん泣いちゃいますよw)この識別情報は結構使えるのでぜひお試しください。
それともう一つ注意喚起で、、
これは昨日FBでも書いた話ですが、最近サンタメ取引の中間業者(A:売主・B:中間業者・C:買主のBの立場の人)がCからBの口座に振り込まれた瞬間を狙ってその金を持ち逃げする事案が発生しています。(ワタクシが聞いただけで先月2件発生してます)
このサンタメ取引、、、
大抵の決済で一度Bの中間業者の口座を経てAの振込口座に着金して司法書士さんが所有権移転の手続きを取るのですが、融資実行はどうしても先にやることになります。(司法書士の先生が識別情報や印鑑証明、委任状、果ては抹消書類とか全部揃ったところで融資の実行掛けますから)
その融資実行後のC-B間のところで悪意あるBの中間業者がAに送金しないでそのままバックレればほぼ100%決済資金を持ち逃げすることが可能になります。(決済場所にいるBの社員は送金の時に「ちょっと腹が痛いので」と中座してそのまま羽田空港直行ですw)
また資金の足が付かないようにBの口座に入った資金をBTCとかに変換しちゃえばもはや外為法に触れずに国外への送金も可能になるし、サンタメ決済ではA-B-C間に売買代金に差額が発生することもありどうしても一度Bに資金移動しないとダメですからここに悪意の業者が入ってしまうとなかなか防ぐ手段がありません。
これらの金融犯罪って犯人が捕まってもお金を取り戻すのは至難の業なので、昨今は警察もいちいちこれらの犯罪を真剣に捜査してくれることも稀なのでとにかく自分の身は自分で守るしかありません。
これ以外にも高額なお金が動く不動産取引だし、すでにそこそこ利益を叩き出して左うちわの人も多いですからせっかく儲けたお金を奪われるということが無いようにしていただきたいと思います。(
あ、そうそう、、
それはそうと、、
最近、すでにオワコン状態と言われて久しいコインランドリービジネスの領域で紹介料をぶん取ってやろうと仕掛けているヤカラがいるそうです。(一説ではファミマが本気で攻勢を仕掛けてくるまでに一気に集客して逃げ切ろうとしてるそうですがw)
さすがに「機材を売る人がなぜ実際にやらないか、、、わかる?」と聞かれて納得できない人がいるとも思えないのでさほど心配はしていませんが、
勧誘方法も年々進化してますから将来的には実家のお母さんを装って「ヨシオ、これからはコインランドリーの時代だから今の物件全部売り払ってランドリー機材買いなさい」なんて電話が掛かって来るかもしれませんよwww
おあとがよろしいようで、、、なんじゃんw