fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム

仕事が出来ないヤツ。。。


ポチって「戻る」ボタン押すと簡単にポチれますw

こんにちは。

我々のメシの種は言うまでの無く不動産仲介の契約。。

この契約が多ければ多いほど会社は潤い、我々も日夜遊んで暮らせるわけですが、、
こんな梅雨時だってのに売買契約が3件が同時に進行してしまいエスパー君からは「こんなクソ忙しいときに「なんかブログネタ無い?」とか話しかけるんじゃねーよww」とブチ切れられたのも今週は一度や二度のことではございません。。(エスパー君、、今日あたりが機嫌の悪いピークを迎えておりますw)

不動産って不思議なもので今までさっぱり反響が無かった物件だったのに一つ買い付けが入るとまるでそれをどこかで見てたかのように同時に買付けが入ってみたり、忙しくならないよう契約スケジュールをうまく調整してもなぜか同じようなスケジュールになったりします。

今回の場合、銀行の6月の四半期締めに間に合わせようと急にピッチが速くなって各仲介さんが強引に6末に突っ込むべく動き回ってるんじゃないかと思うのですが、その無茶なスケジュール感に合わせようとすると結局全部同時進行で進める羽目になりがちです。

で、相手仲介さんのこっちが協力して6末決済に合わせようってやってるのでデキる仲介さんだと一緒になって動いてくれるのですが、、今日登場する1社だけはホント、、馬耳東風というか暖簾に腕押しと言うか猫に小判と言うか、、、とにかくマイペースなんです。

普通契約となると事前にいろいろ準備するもので売り主、買主両社で仲介する共同仲介の場合、相手仲介の宅建番号とか免許年月日、宅建士の名前とかの情報をを事前に貰って書面に落とし込んでおくものなのですが、明後日の契約だってのにそれが届いたのは昨日の晩。。(ちなみにお願いしていたのは6月の上旬でしたw)

その前にも買主側に何度も契約書や中身のチェックして貰おうと思ってデーターを送るも「あ、これで大丈夫です」と一発回答。。

投資物件の売買の場合、売契、重説が一発でOKになるなんて滅多にないので(大抵、契約条件や備考欄の文言を巡って紛糾してお直しが入るものです)何度も「ホントに大丈夫ですか?(ってか中身見てます?」)と聞いてのですが「OK」の一点張り。。

さすがに明後日の契約で書類が出来てないってもの困るので今朝、その書類を大急ぎで袋綴じして売り主さんのところに行き、契約内容を読み合わせて「じゃ、明後日10時に集合で、、、」となったところで着信アリ。。♪ぷるりんこー

仲介「えーっと、、売契、重説、ざっと目を通したのですが訂正お願いしまーす」

・・・

・・・

もう、、あれです、、

我々、、
もう怒りすら沸いてきません
。。。(あ、もしかしてこれが「悟り」ってやつですか?。。。w)


えぇ、、実はこれ、よくあることで仲介さんによって
①かなり前から準備してくれる会社
②ギリギリになるまで動かない会社

というのが存在するんです。

傾向として「事前にメールとかであれこれ細かく指示してくる仲介さん」が前者で、「契約当日初めて買主に重説を手渡しいきなり説明し始める仲介さん」が後者であることが多いのですが、前者はともかく後者のような仲介さんに当たると契約前日(下手すると契約当日の10分前w)まで平気で訂正箇所を指摘してくるので恐らく書類の内容を確認してるのってホントギリギリのスケジュールなんじゃないかと思います。

で、こっちが「だからずっと前もってメール送って確認しろって言ったじゃん」なんて文句言うとやんわり「他の仕事もあるからそんな同時に出来ねーんだよ」とキレてくるので結局相手のペースに合わせていかないとダメなんですが「書面はもう大丈夫です」と売り主さんにも言っちゃってる手前、

・当初は個人名義だったけど法人名義に変更
・償却をたくさん取りたいので建物価格をもっと引き上げる
・融資特約日をあと一週間延長
・違約金20%は重いので10%に修正
・備考欄の特約内容に3つ追加文書挿入
・越境覚書の文言の修正


なんてことを今になって言われてしまうと、

我々が売り主様から「仕事が出来ないヤツ」だと思われちゃうんです。。。(ってかこれ、、誤字脱字の領域どころか契約条件変更なんて重い領域まで訂正じゃねーかよwww)

と、ここで仲介さんに怒り狂ったところで契約日程の変更も出来ない関係でとにかく大急ぎで会社に戻り問題個所を訂正してまた袋綴じして出掛ける予定の売り主さんに再度書類を持参、、訂正箇所を説明して納得して貰って、、と言ったところでまた着信アリ。。♪ぷるりんこー



仲介「あ、さっき伝えた法人名、、微妙に間違えてました(てへ」(要するに「アブドラ ザ ブッチャー社」「アドブラ ザ ブッチャー社」みたいな微妙な間違えですwww)

・・・

・・・

・・・

我々、

最近気が付いたのですが、、

鏡で見た自分の人相がかなり悪くなってるのをヒシヒシと感じてます。。(特にすごく目つきが悪くなってる気がします)



もしかしてですが・・・

こういうのがストレスになって人相まで変わってんじゃないでしょうか?

(だとしたら最近まるでモテなくなったのってこういう仲介のせいじゃないかと。。。w)




それは単に加齢による老眼が原因なんじゃんw


♪そんなつもりじゃないんですぅー♪(サブタイトル:「このハゲ―――――っ!!!」)


今日もポチっていただけますか?ww

こんにちは。

最近、出勤間際に見るテレビのワイドショーで自民党の女性国会議員の暴言騒動の話題ばっかりですが、

この国会議員、、

都内の某有名女子高を卒業後東大に進みそのまま役人に入ってハーバード行ってその後、国会議員に昇格、と一般人からするとほぼエリートコースまっしぐらで失敗なんてしたこともなく「自分が出来ることを他人が出来ないとイライラする」というエリート特有の性格だったみたいで秘書さんに辛く当たり今までに100人程度の秘書さんが入れ替わってたとか。。(うーん、、そう考えると議員秘書さん業界も結構ブラックな業界なんですね。。)

当然ながら国民のお手本になるべき国会議員様があんな言動で他人を威嚇して「なーにが国民のためだよww」と言いたくなる世論も理解出来ますが、(ってかあそこまでやるのは虐待じゃないかと。。。)

今回のこの女子議員さんの怒りの根源は
①自分の名前で出したバースデーカードの配送ミス
②高速道路の逆走をとっちめた


あたりなので給料を貰う立場の大の大人がこんなミスをしちゃ怒られるのも無理もないお話しです。(ただあの女子議員さんが、かの田〇真紀子さんだったら、、、恐らく週刊新潮もスクープにはしなかったんじゃないかと、、)

えぇ、、
恐らくですが、我々の業界でこれやったら上司次第では刺されてるレベルですからwwww(最低でも無言でぶん殴ってますww)

そんな我々の業界でもとんでもないミスを犯して怒鳴られたり殴られるどころじゃなく「上司に消されてしまったんじゃないか?(俗にいう東京湾の魚のエサw)」という事件も多くワタクシもそんな話をあちこちで耳にしてきました。

そんな話の中で「あ、これは担当くん、、東京湾の魚のエサになっちゃっただろうな」って話をいくつか書いてみます。(ちなみにここから先の話は全てノンフィクションなので登場人物、場所、物件等はボカして書きますw)

その①
「違う物件売っちゃった事件」

今から10年くらい前、
ワタクシの知り合いの仲介さんがやらかした事件。

当時、戸建て分譲物件の代理販売をしていたA君(当時29歳)、
吉祥寺の2棟売り分譲物件(右がA物件、左がB物件)でA物件を売るはずが間違えてB物件で契約準備をしてしまい決済当日まで買主、仲介、銀行も誰一人気が付かず、決済日に司法書士が「あれ?これって微妙に地番が間違ってますよ」と指摘し問題発覚。。(ってか、なにをどうやったらそこまで誰一人気がつかないのか、、、とw)

ちなみにこの2棟物件、、
建売分譲物件でスペックも何もかも同じだったので正直、「こんなのどっち買っても同じじゃん」と思ってたのですが、すでにB物件はタッチの差で売却済みだった関係でBを買うわけにもいかず結局、後日再決済することで落ち着いたのですがこの担当、「右と左と間違っててもどっち買っても同じじゃん」と開き直り、上司に報告もせず取引続行したのがバレ、、以降消息不明。。。(ま、この程度じゃ魚のエサにはなってないと思いますけどねww)

その②
「識別情報紛失事件」


今から4年くらい前、
とある物件を仲介した時売り主仲介がやらかした事件。

決済前日にあずかった売り主の識別情報(普通預けないものなのですがw)が入ったカバンを京王線の網棚に置き忘れそのまま決済に登場w(決済に手ぶらで来たのでおかしいと思いつつも堂々と振舞ってたのでワタクシ気が付きませんでしたw)

売り主は仲介に識別情報を預けたと主張するも仲介は「そんなものは本来預かるものではない」と頑として否定。。
当然、当日は決済出来ずその後、売り主が激怒して取引自体がご破算。。

後日、カバンに入っていた名刺から持ち主がこの仲介と判明し鉄道会社から会社に連絡が入り事件発覚。。
パソコンとか金目のモノは無くなってましたが運悪くこの識別情報はカバンに残っていたことでさらに話がややこしくなりその後この仲介さんは行方不明。。

この時、売り主さんと買主さんで違約金で激しく揉めましたが結局この不動産屋が負担することで落ち着きその請求はこの行方不明の仲介に請求したとかしないとか。。。w(ま、金額的にもこの程度じゃ魚のエサにはならないかw)

その③
「共担二重登記事件」


今から8年前。。
とある物件の売り主仲介で参戦。。

結構時間かけて売却まで漕ぎつけたワタクシ、、
初めて付き合う仲介さんだったので警戒しつつの契約交渉でしたが、決済まで順調に進みヨッシャヨッシャなワタクシ、、
決済翌日に融資銀行から謎の呼び出しを受け駆け付けると、、買主が仲介と結託して同日決済で別の物件を買って本来こっちで共担に付ける物件に抵当付けてることが発覚し大問題に。。。(こっちが抵当に付けるはずの物件に違う銀行の抵当が付いてりゃ誰でも怒りますってww)

慌てて相手仲介の担当に連絡するも「昨日付けで退職しました」と告げられ怒りの矛先はすべてワタクシと担当した司法書士に。。。

ワタクシは売り主側仲介なので関係ないことがわかり許して貰いましたが、司法書士の先生は数か月こってり絞られ以後、その銀行の決済業務は出禁になり、買主さんは「仲介がやってたのでさっぱりわからん」と関与を否定。。

オチ的には2棟分の仲介料欲しさに無理やり同日決済の時間差攻撃を利用した買い側仲介の陰謀と判明しましたが結局責任は全部買主に押し付けられ買主さん、、数年は涙目だったのは今でも鮮明に覚えています。

えぇ、、
この時の仲介さんだけはさすがに東京湾に沈んでいるんじゃないかと心の底から心配してるワタクシでございます。。。



さて、

話は変わりますが、今回告発した議員秘書さん。。(って、まだ続くのかよwww)

これを機会に2度と議員秘書には就職できないと思いますが(だって常にボイスレコーダー忍ばせてる可能性のあるやつなんか採用しないでしょw)もしかしたらですが我々の業界にやってくるんじゃないかと密かに思ってます。。

えぇ、、実は多いんです。。
不動産ブローカーの元議員秘書出身者。。。

大抵のこの手の不動産ブローカーって政界とのつながりをやたらアピールしてくるんですが(名刺もちゃんと取ってあるようですが・・・経年劣化が激しくなってて角が曲がってる名刺なのが難点です)そのパイプはあまり役に立たずどっちかというとその政界利権に群がる他の不動産ブローカーに「元議員秘書だったやつの話でさー」と逆に利用されちゃう傾向が強いです。

ワタクシもよく馴染みの不動産ブローカーさんからこの手の元議員秘書だった人を紹介されたことがあるのですが大抵高齢であることが多く、政界に長く首を突っ込んでた分、我々に対してまるで虫ケラでも見るかのような扱いをしてきます。。(ちなみに彼らは東京駅近くや虎ノ門あたりの雑居ビルの一室とかに「山田太郎事務所」とか看板出してます)

ただ、これらの人って不動産だけが仕事じゃなくいろんな話の口利きでフィーを得ているそうで常に忙しくアポを取っても虫ケラ同然にブッチされることも多いです。(「あ、急用が出来たのでまた今度来て」とか言われるんですが、、その次回ってのは一体いつなんでしょうか?w)

また不動産の領域では当然扱う物件の額もデカく、会うと事無げに「そういや、2000億のビックプロジェクトがあるけどお金出す人いるかな?」とか言ってきます。

そんな話に金を出す人なんているわけもないので「いやー、、いないっすねー」と言えば「なんだよ、、オマエのとこはそんな客もいないのかよww」とこれまた虫けら同然の扱いを受けるのですが、、それ以前にその話、、ホントかどうかもわかんないだけに迂闊に首を突っ込むわけにもいきません。。(掛けたハシゴ外すのだけは一般人の常識の範囲の遥か上を行きますからwww)

と考えるとこれらの議員秘書さん、、
国会議員の前ではペコペコしてますが我々、不動産業者の前ではふんぞり返ってることを考慮してこれを力関係で考えると、、、やっぱり我々不動産業者って相当下に見られてるんでしょうね。。

と言うことで今回の議員秘書さん、、、
下には下がいますからこれからも頑張ってくださいw(我々の業界はあなたのようなミスをすると灰皿でぶん殴られる世界ですよw)



どうでもいいけど無言でいきなり殴るのだけはやめて欲しかったんじゃんw

エスパー君のアフター6.。。


皆様のおかげでポチも順調に伸びてきましたww

こんにちは。

ウチの会社、、原則的に普段はスーツを着ることも無く完全普段着営業なんですが、最近エスパー君のスーツ姿での出勤光景を多く見かけるようになりました。

なんでも本人曰く
①スーツの方が朝、いちいち着ていく服を考えなくて済む
②時々、妙な来客があったときスーツ着てればなんとなく見てくれがいい
③役所などに調査に行ったとき、スーツ着てると相手も不動産屋が来たとわかってくれるので話が早い

などなどそれなりに理由があるそうですが、
④アフター6のため
というのが実は一番の本音じゃないかと思うのはきっとワタクシだけじゃないでしょう。。

そんなエスパー君、
昨日もなぜかスーツ姿で出勤してたので今日はなんの用事があるのかと聞いたらやっぱりアフター6.。(聞くところによれば知り合いの女子系誕生日会にご出席だそうです)

その会場が西麻布と聞き、「西麻布のおしゃれなお店で誕生日会を開くとかって今どき売れないアイドルかホストかキャバ嬢くらいじゃねーの?ww」と思ってたワタクシからするときっと意識高い系の男女が集まって夜な夜な金になりそうな話で花でも咲かせるんだろうと思いつつエスパー君をお見送りしました。

明けて本日、
会社に来るとエスパー君がなにやらしょんぼりしてました。。(やっぱり彼には相性悪かったんじゃないかとw)

聞けば誕生会の途中で不動産屋だってことがバレてしまいお金目当ての女子に囲まれてほとんど飲み食い出来なかった、、とのこと。。(「会費6000円も払ったのにしなびたサンドイッチふた切れしか食えなかったですよ」とご立腹でしたw)

えぇ、、この「お金目当ての女子」ですが、、、
なんと運が悪いことに今回の誕生日会のメンツに多数の不動産屋系女子が多数潜伏してた模様です。。。

と不動産屋系女子と言っても事務系の人であれば適当にお話も出来て盛り上がることもあるのですが(盛り上がると言っても大抵他業者の悪口ですけどw)、場所的に意識高い系の買取不動産屋女子が多かったらしくずっと取り憑かれてしまったそうです

こうなると「この出会いがきっかけで・・・」なんて可能性はほぼゼロになり「御社はどんな物件を扱っているんですか?」と聞かれまくり「お名刺交換お願いします」とお願いされるもの。。(そうなんです。同業者の交流会の会場と化してたそうですw)

不動産屋女子ってそこそこ若くてきれい系が多いので「ちょっと可愛いから」と鼻の下を伸ばして名刺なんか渡そうものならさあ大変。。

後日、上司を引き連れ「ご挨拶だけでもと思って」と事務所を強襲され全く実になりそうもない話を1時間以上強いられそれ以降も頻繁に「なにか弊社で買い取れる物件はありませんか?(サンタメでw)」と営業電話が掛かってくるんです。(我々の通常業務で一番邪魔なのがこの手の電話攻撃です)

当然エスパー君、、
「いや、買い取り業者さんだとウチとは相性が悪いのでお付き合いしても無駄だと思いますよ」
とか
「ウチの売値は無慈悲なまでに高いので買い取りベースでお話しすることも無いですよ」
とか
「物件は全部レインズに載せちゃうのでレインズ未公開なんて物件ありませんよ」
とか言って振り払おうとしたそうですが、

「いや、相性が悪いかどうかはお付き合いしてみないとわからないじゃないですか(スマイル)」とか
「いや、ウチの買い取り金額は他社には絶対負けませんから大丈夫です(スマイル)」
とか
「レインズに載せないで裏で取引すれば大丈夫ですよ(超スマイル)」
とことごとく反撃してきます。。(しかも逃げられないように腕を掴まれたそうですが、アナタ、、ここでの客引き行為は厳禁ですよwww)

そんな蛇に睨まれたカエルのようなエスパー君、、
「とにかくうちで御社に出せる物件は無いのでごめんなさい」
と謝り倒したそうなのですが、
「あ、ならウチで仕入れた物件売ってくださいよ」
と畳みかけられにっちもさっちもいかなくなったそうですwww

転売業者が売り主の物件なんてウチが売り出したらそれこそ信用問題に関わりますからエスパー君、、さらに抵抗して名刺を出さなかったそうなんですが
「ウチに転売物件を喜んで買うお客さんもいませんからねー(利回り10%超えれば考えますけどw)」
と苦し紛れで言ったらさすがに無理だと思ったんでしょう。。。


えぇ、、この女子、、

「あ、そうですか。ならさっき渡した名刺、、返して貰えますか?」

と言ってエスパー君の手にあった名刺をひったくって誕生会の人ゴミに消えたそうです。。。(一度渡した会社の名刺を返せと言うんですね最近の若い子はww)


ワタクシ、、その話を今朝聞いて
「で、その会社ってどこの会社?(だってそんな肉食系の会社とお付き合いしてもあれですから社名聞いておこうと思ったんです)」とエスパー君に教えて貰おうと思ったのですが、

人間って追い詰められると記憶が飛ぶってホントなんですねー。。。(案の定、名刺なんか確認する余裕すらなかったそうです。。。)


ただあれです。

エスパー君が言うにはそんな異常な状況下にも関わらず、スイスイとお目当ての女子をロックオンしてそのまま麻布界隈の焼肉屋に誘いつつまんまとお持ち帰りした奴がいるそうなんですが、、、一体そいつは誰だったんでしょうか?



今朝の全体会議での議題がこれなんじゃんw

おばけ物件、、その後。。。


ポチ講座を開催したら早速効果が出てきた気がします。。(団員500人分には全然足りてませんけどw)


こんにちは。

ちょっと前のブログでウチの団員がどっちを買うか迷ってた件、、(覚えてない方はリンク先まで飛んで予習してから先にお進みくださいw)

ようやく決着がついたのでお知らせします。。。

ちなみに当時、迷ってた物件はこの二つ。。

物件A都内某所(ちょっと下町)
メトロ線某駅 徒歩7分
土地 87坪 
建物 築24年のRC造
売値 1億後半
表面利回り 9%
現況 満室 
    リノベ済み 3部屋

物件B都内某所(ちょっと下町)
メトロ線某駅 徒歩7分
土地 87坪 
建物 築27年のRC造
売値 1億後半(但し物件Aよりは安い)
表面利回り 11%
現況 2部屋空き
    18部屋中、15部屋がリノベ済。。    
    おばけ付きww

コメント欄でも賛否両論分かれていましたが、参考までにこのスペックであればワタクシが団員の立場であれば迷うことなくBを買います。

確かに心理的瑕疵があり築年数も3年古いのでトータルで考えるとAの方が出口戦略が取りやすいですが、おばけの部屋に自分が住むわけでも無いし、築30年未満の都内の物件であれば短期売却税の呪いが切れる5年後まで保有しても物件的にはまだ30代前半。。(恐らく出口局面の融資年数なんてどんぐりの背比べでしょう)

またやはり地主物件特有の「やらなくてもいい過剰更新」でリノベなんてしなくてもいい部屋が18部屋中15部屋完了しているってのはかなり魅力的に映るので出口局面で100万くらい掛けて外装の見える部分だけお化粧直しして売り出せば負けることは無いでしょう。(例の「困ったら石を貼れ理論」をブチかませば100万の投資で1000万くらい高く売る自信もありますw)

と言うことでどっちを買おうか悩んでた団員には「迷わずおばけを買え!」と指令を与えていたのですが、、、


なぜか団員は最終的にAに買付け入れて昨日契約しちゃったそうです。。。(オマエも羊くん同様、人に相談しておいて違うことするのかよwww


その理由、、
さっき教えて貰ったんですが、、、奇跡の逆転劇的なオチでした。。

(以下その時の会話)

狼「は?Aを買うってオマエ、、なんで俺の言うこと聞かねーんだよwww」

団員「いや、、それがですねー、、ワタシもBで決まりって思って買付け作ってたんですけど、、、困ったことが起きたんです」

狼「なんだよ?困ったことって?(ワタクシこの時点で激おこだったので言葉もゾンザイですw)
団員「17000万だったBの物件、、いきなり売値が3000万アップの2億になっちゃったんです。。。。」

・・・

・・・

要するにこう言うことです。

①同じスペックなのでおばけの分、利回りをあげて売り出したらBにばっかり商談話が飛んできた
②それを聞いたオーナー、、なぜが築年数の低いこっちの方が価値が高いと判断して「なら同じ利回りで売ればいいじゃん」と画策
③いきなりBを2億に再設定、、、と。
④2億に価格を釣り上げたので団員は仕方なくAに買付けを入れ直した


・・・・

・・・・

なーんだ、、そんなことがあったんですね。。(それならワタクシも迷わずAを買ってますよ。。はははww)

それでもこの2億のB物件、、
レインズに載せたらところ、どこの会社とは言いませんがいつのもようにレントロール改ざんしてサンタメ契約で売り抜けてしまうようなので現時点では売り主さんの判断も間違っちゃいません。(ちなみに銀行っておばけが出ることに対しては物件評価が落ちないらしいですw)

しかも、、しかもです。。

当初の売値より3000万アップでB物件が売れたことによりA物件の指値幅にゆとりが出来てしまったらしく(どうもこの売り主、、二つ売って3億ちょい儲かればOKだったようです)Aの物件が当初の売値より1000万くらい指値しても大丈夫そうだと仲介に言われダメもとで2000万安い買い付け入れたら500万だけ押し戻されなんと当初の売値より1500万安く買えちゃったそうですwww(ってかこの売り主さん、、利回りを気にしてたはずだったんですが、逆にA物件の利回り、、、10%超えちゃってません?ww) 

ただこのA物件、、
利回りは平成築ながら10%超えと文句は無いのですが、空き部屋を順次リノベしていかないと居住年数10年超え部屋が多いだけにあとで苦労しそうです。(やっぱりBの18部屋のリノベ済というのは強力ですw)

ちなみに本物件、、
同じ管理会社を使ってるということでその管理会社経由で出てきた話らしく「購入時の管理会社シバリ」まで付いてきます。

管理会社からしたら自社管理を続けたいので自社管理のお客さん優先で客付けしたんでしょうけど多少問題があるとはいえ平成築のRCレジを10%以上で買うにはこういう奇跡が立て続けに起きないと買えないのかと思うと、、ワタクシ、、


「この団員の融資が流れますよう」にといつもの大黒天にお参りするにもチカラが入るってもんですwwww融資が流れたら容赦なく2番手になだれ込みますw



今回はお賽銭もめちゃめちゃ弾んだんじゃんw

狼ブログガイドw


さぁ、ポチってみましょうw

こんにちは。

土曜日のブログではたくさんのコメントいただきありがとうございました。(お一人だけ紹介者の固有名が書かれていたので未承認にしておきました)

コメントを読ませていただく限り、、思った通りほとんどの人がネガティブキーワードからこの狼ブログに迷い込んでそのまま居ついてしまったというオチだということがわかり「あ?不動産投資なんてそんな甘くはねーんだよww」という啓蒙活動が少しは実を結んできたのかな?と実感できたと同時に、不動産投資に対してやる気に満ち溢れた方のモチベーションを根底からひっくり返してしまったという負い目も多少実感できましたw(だ、だからこそ、、このブログの左側の帯に【初めてご覧になる方へ】って注意書きを作り、「このブログは初心者には毒だ」と書いておいたんですってw)

ただあれです。
ワタクシ、今までにもポチのやり方(特に24時以内に2回ポチると点数入らないって話)はセミナーでもブログでも散々説明していたのに関わらず古参の団員でさえも「あ、ワタシ一日に何回もポチってました」と言う人が続出し、これは一度、団員全員を熱海あたりの温泉旅館に一晩監禁して「正しいポチの押し方」とマスターさせる必要すら感じてきました。。(ってか団員500人全員がこれを完ぺきにマスターしただけでも毎日5000点入って週間ポチ点も今の8000点とか9000点とかじゃなくて軽く35000点くらい行くはずなんですけどww

と、そんなこのブログを読んでる人で

「少子高齢化や財政悪化により年金や医療などの日本の社会保証制度は崩壊する可能性が懸念されています。一方日本銀行による空前の金融緩和により史上稀にみる低金利」

「そこで不動産投資のチャンスです。
えぇ、、地方でも有望な物件はありますし、都内近郊でも高止まりとは言えまだまだフルローンで買えそうな物件はたくさんありますよ。またこの不動産の家賃収入でローンを返済し完済すればその家賃収入があなたの生活を支えてくれます。」


という甘い囁きに聞き覚えがある人がほとんどだと思います。

このセリフ、、
我々不動産業者の常套句でもあるんですが、本音で言うと
「いつ来るかわからない日本の社会基盤の破たんを前面に出して投資家を不安がらせ、低金利という餌で釣り多少利回りが低くてもスプレッドだのなんだのと横文字不動産用語を駆使しひよこ投資家を煙に巻き、高くて融資も付きにくい都内近郊の物件より融資が付きやすい地方のRCや鉄骨造のレジ物件を高給取りなサラリーマンの「お金持ちになりたいマインド」を刺激して買わせて手数料貰おう」
が正しい捉え方になります。(読者様の後ろ盾が強固だとわかり今日も少々多めに毒吐かせていただきますw)

ただ業者さんがそういうつもりで物件情報を出してても時に「その業者さんが見逃してる素敵ポイント(例えば地主大家さんの物件で埋まってればいいと極端に下げた賃料で募集してその低賃料で表面利回りをうたってくる等w)」を投資家が先に見抜き、まんまと安く買えちゃう場合もあり、結局のところ物件を見る選球眼に掛かってくるんじゃないかとも思いますが、その選球眼を鍛える前に業者さんの口車に乗っかってしまい急かされてクソ物件を掴んでしまうという悪循環が発生するのが今の物件高騰期の特徴です。(「早く買わないと他の人が買っちゃうよ」と瞬間蒸発系のコメントでまんまとやられちゃうんです)

だからと言って儲かりそうもないクソ物件を掴まされてもその物件の残債に変化が起こるくらいまで(4.5%の高金利で物件買っても10年くらいすると心なし残債も減ってくるもんですw)保有することが出来れば(または買った値段よりも高く売り抜けが出来る局面まで我慢できれば)それまでは思ったほど儲からなくてもそこから一気に儲けられる可能性が出てきます。

なのに手数料が欲しい業者さんは「今、こんなクソ物件持ってても何の役にも立ちませんから売ってしまいましょう(しかも売った後は弊社推奨の違う物件に買い替えましょう)」とセールスを仕掛けてくる場合もあるので言ってることがどこまでホントなのかを見極める力はどうしても必要になってきます。

これらの業者の口車ですが不動産投資の最初の頃に一番遭遇しやすいのですが、何年か経ってちょっとベテランになりつつある局面でも「なんかこの人、物件をたくさん持ってそうだから資産の入れ替え提案でもしてみようかな」と接近してきて気が付くと売却の媒介契約書にサインしていたなんて笑えない話も多いです。

本ブログは元々、そういう一般の投資家が陥りやすい「人間臭いところでの兼ね合い」で損しないようにと思って書いてますのでちょっと長いですが過去5年分くらいの記事を何周か読めばある程度はわかるように書いてあるので読んでいただきたいのですが、やっぱりこれだけダラダラ長いと読む気力も無くなってしまうでしょう。。(ちなみにワタクシ、自分の書いたブログをもう一度読み返そうって気力は1000話超えたあたりで無くなりましたw)

そういう時は日々で追うのではなくジャンルごとに読んでみてください。

ブログカテゴリーでいくと

未分類 (84)
真面目な不動産ネタ (417)
ブロークンなブローカー (144)
困ったお客様(汗) (59)
入居者審査ネタ (25)
役に立ちそうなネタ (249)
役に立ちそうもないネタw (154)
ウ◯チ系ネタ (20)
お遊びネタ (141)
セミナーネタ (111)
晒しちゃってもいいですか? (49)
苦手な融資ネタ (19)
狼旅団○販大家シリーズ (7)
エイプリルフールネタw (3)
宅建ネタ (7)
ネット商材ネタw (6)
貴様に大家を名乗る資格はない! (6)
狼旅団リノベ倶楽部 (5)
狼旅団 孤高のグルメシリーズw (1)
団員ネタ (13)
狼旅団相談室 (42)
身から出た錆ネタ。。。 (37)
宣伝ネタ (12)
探してますシリーズw (7)
狼旅団閣下Jrのネタ (2)
新築ネタ (2)
団員からのタレコミネタw (7)
狼旅団シェアハウスシリーズw (20)
身内ネタ (3)
刺したくなるネタ (15)
オオカミ渾身のおねだりネタw (8)
地獄に落ちそうなネタw (1)

の32カテゴリですがワタクシ、 「真面目な不動産ネタ (417) 」「役に立ちそうなネタ (249)」 に勉強になりそうなネタを集中して書いてます。(ウ〇チネタとかお遊びネタとかセミナーネタはあまり読まなくても大丈夫ですw)

これだけなら頑張れば1か月くらいで読めちゃうはずですので「ダラダラ長くて読む気も起きない」なんて言わずに騙されたと思って読んでみてください。


そう考えるとこのブログってやっぱり内容は薄いネタの集まりなんじゃんw