
まずは↑をワンタッチして「戻る」を押してお読みくださいw
こんにちは。
昨日の引き続き
スワさんキャンペーンを絶賛開催中なワタクシ。。(この調子でいくと今日の夜中くらいには1位奪取の可能性すらあり得ますので誰か記念写真プリーズですw)
ネタ的に少々disり気味に書いた関係で当のスワさんから文句の一つでも出るんじゃないかと戦々恐々でしたが(だってこのオトコ、、よりによってツバメファンなんですもんw)
「30年ぶりのお礼参り」もなさそうだということがわかり一安心です。(ちなみにスワさん、、30年前の抗争で蹴り入れてたのはワタクシではなく3組の篠原君だと思いますw)
そんな一安心してたところに思わぬ発表がありました。
来月開催予定のTeam boloセミナーの会場なんですが、何を血迷ったのか
「名古屋城」で開催するらしいです。。。

っつーか、休憩時間にタバコ吸いたくなったら一体どこで吸えばいいんだよwww
しかも当日はプロジェクターも無しでさらに
「マイクの使用厳禁」と厳しいお達しがあるそうですので
いつものブロックサインか
テレパシーでの講義を予定しています。(あと、今回はプロジェクターが無いのでレジュメ投影は
念写でやりますw)
しかもセミナー会費3000円の他にお城の拝観料が別途500円掛かるそうなので(払わないとセミナー会場自体に辿り着けませんww)今回は少し多めにお金を持ってきて欲しいそうです。。(どうでもいいけどこんな会場選んだやつ、、誰だよww)
と、、一連のご案内が終わったところで今日の話題になりますが、昼間あちこちのブログを徘徊してたらいつぞやのプロパン大家さんが
「感じの悪い不動産売買会社」に触れてました。(クリックするとリンク先に飛びますのでこっちもポチっていただけると幸いですw)
要するに
プロパンさんが某ポータル見て物件の場所を聞こうと広告先の仲介さんに電話したら物件名教えずに「まずはオマエの融資属性教えろ」とメチャメチャ感じの悪い電話対応されてブチ切れたというお話なのですが、いつもブログでも書いてる通り、最近の仲介さん、、融資前提の嵌めこみ営業の会社が多いので端的に仕事をしようとするとどうしてもこんな対応になりがちです。
ただ、ポータルサイトを見て問い合わせたということは相手の業者さんは客付け業者である可能性が高く、実際のところはその業者さんもその物件の名称すら元付け業者に聞いていなかった可能性もあるので「物件名称ってなんですか?」と聞いても「ブツ元に物件名聞かなきゃなんねーからホントに買う気があるのかよ?」って確かめたくてそう聞いたのかもしれません。。
と言うのも最近の客付け業者さん、、
ブツ元が送るマイソクをよく読み込んでいないことが多く、マイソクに利回りを記載しても「この物件、、利回り何%ですか?」とか平気で聞いてきます。
またブツ元への資料請求でも「まずはレントロールください」だけで終わることが多いので買主さんから細かい質問が来たら答えられないって業者さんも多いんじゃないかと思います。
さらに最大の問題として
「物件名を教えて場所を特定されて元付を含む他の業者経由で取引されたら困る」ってのがあります。
事実、最近の投資家さんは
「両手仲介に持ち込めば買主有利になる」ってことくらいは知ってるのでポータルで気に入った物件が見つかると自力で元付け業者を調べて有利な指値交渉で物件を買うくらいのスキルはあります。(あとは手数料マケテくれそうな馴染みの仲介さんに情報持ち込んで仲介をやってもらうなんて手法もありますからw)
しかしブツ元とのグリップは「自社で抱える顧客の融資属性(要するに買う気があってお金も問題ない人種かどうか?)」だけが頼りなのでひょっこり電話して「物件名教えてください」とお願いしたところで「そんな話じゃブツ元とグリップ出来ねーんだよ!!」と思てせっかく問い合わせてきたお客さんをゾンザイに扱いたくなるのも仕方のない話なのかもしれません。。(ブツ元と客付けの関係は
「金の切れ目が縁の切れ目」と覚えておいてくださいw)
さて、そんな話で片付けてしまうと今日もプロパンさんを単にやり玉に挙げただけで終わってしまうので対策を検討してみます。
実はこの話、、
ポータル経由で物件の問い合わせをする際、誰でもやられがちな話なので書いておきますが、往々にしてポータル業者さんってのは素人の投資家さんからの問い合わせばかり掛かって来てます。
この素人さんからの反響電話。。
ホント、ピンからキリまであって実際に大家さんとして物件をすでに所有しある程度経験を積んでる方以外に
「なんかSPAで読んだけど不動産って儲かるっぽいからなんかいい物件ない?(え?利回り?もちろん都内・10%以上に決まってんじゃんw)」って聞いてくる方も多いんです。
ポータルサイトの広告ってのはブツ元が「もうどうやっても売れないからレインズに載せて客付けに頼んでポータルとかに広告掲載可でもいいから早く売れますように」と思ってる物件が多いですから(
最近ラク〇チで上位ランキングの町田市高ヶ坂の8,880万円(表面利回り12.43%)なんてのが最たる例ですw)そういう物件を見つけて反響電話してくるお客さん、、
少なくとも容積オーバーには融資が付かないなんて夢にも思ってないって素人レベルでしょう。。(容積ってなに?ってホントに聞いてくるから泣きたくなるんですw)
こういうお客さんばっかりから電話が掛かってくると最初はすべての反響電話に真摯に対応していた担当くんだって段々とヤサぐれてくるものです。。(ちなみに反響電話の99%は成約に結びつかない電話ですもん)
こんな業者さんの対応を打開するには
「こちらはいつでも買う意欲もあるし、資金付けも万全」だと思わせることが一番です。
あと、業者さんは問い合わせてくる物件で「このお客さんがどんなレベル(知識、属性を含む)」なのか大体わかっているのでプロパンさんのように「たまたま家の近所の物件だから」と問い合わせたつもりが「こんな物件に反応してくるんだからロクでもない客だ」と思われてしまうこともあり得ます。(プロパンさんだって家の近所じゃなければ問い合わせなんかしてない物件かもしれませんからw)
また、いきなり物件名を聞くと大抵の仲介さんは
「単に場所だけを特定しようとしてる」と判断しますので質問する順番や聞き方を変えて見るのも手です。
例えばですが、
①「〇〇駅〇分の物件を検討しようと思ってるんですけど2、3点質問よろしいですか?」
②「〇〇駅〇分の物件ですけど、、物凄く興味があるんですけど、、まだありますか?」と聞いてみます。
ここで大事な点は「買うかどうか検討している」ってことを前面に出しつつ「まだ買うとは言ってない」って点。。
仲介さんって結構単純な人が多いし、普段、こういう聞かれ方の電話も少ないのでこんな風に問いかけると眠気も覚めるくらい元気になるものです。(釣りで言うと「浮き」がビクンビクンって動いた感じでしょうか?ww)
えぇ、、早く聞きたいのはわかりますがまずは相手仲介がこっちを向くように仕向ける工夫をしないとダメなんです。。。(これを仲介へのマインドセットと言いますw)
次に
「ついては〇〇銀行に打診を掛ける関係で詳細資料が欲しいんですど現地の住宅地図とレントロール、評価証明、月のランニングコストがわかるもの、、だけでも取り敢えず送って貰えませんか?」と畳みかけます。
赤字で書いた〇〇銀行って部分を自在に入れ替えていただきたいのですが、
ここに都銀の名前を入れるとあら不思議、、
こちらから融資属性に必要な(年収とか勤続年数)などの情報を教えなくても勝手に高属性だと判断しちゃうんですwwあと後半の赤字の
「だけでも取り敢えず」って部分、、、
これを言われると大半の業者さんは「あ、すぐに銀行に融資評価を打診する人なんだ」と勝手に判断する可能性が高いですwwと、ここまでの時間は恐らく数分でしょう。。
しかしこの時点でこの仲介さん、、あなたのことを
「都銀で自力融資を引っ張れるちょっと不動産に詳しい投資家さん」くらいに勘違いするはずですので、、ここで初めて、
「あ、そうそう、、参考までに聞きますが、、この物件名ってなんて名前ですか?(館名ダサかったら名前も変えないとなー、、なんて雰囲気を醸し出すとなお可w)
」 と聞けば今はブツ元に聞いてないので知らないかもしれませんが
「あ、すぐ調べて折り返します!!!!」と動いてくれることでしょう。。。(全部が全部じゃないですか傾向としてはこんな動きをするのが客付け仲介さんの特徴です)
え?
「買う気もないのにそんなに大騒ぎさせちゃって大丈夫?」ですって?
大丈夫大丈夫www
だってこの時点ではまだ(架空の)奥さんの承認貰ってないじゃないですか?ww(「俺は買う気満々だったのに反対者がいて
説得に時間が掛かる」とでも言っとけば次第に相手もフェードアウトしてくれますからww)
ポータル業者に問い合わせてもなぜかゾンザイな扱いを受けるという方、、
こんな対応一つで相手の対応も変わることがあるのでぜひ利用してみてください。。。

ウラが取れない嘘は嘘にはならないんじゃんw