一億総不動産投資ブーム。。。。

ココイチのカレーは5甘がデフォなんですのw
こんにちは。
本日は3月14日。。
夕方、用事があって銀行に行ったら駅ビルのコンコースにまではみ出してホワイトデーのお返し用商品が大量に売られていましたがここ読んでる大家さんによってはそんな物資を買い漁るより明日までが期限の確定申告の書類作成に追われてそれどころじゃないって人も多いんじゃないかと思います。
そんなこと書いてるワタクシですが、ワタクシも性格的になんでもギリギリにならないとやる気スイッチが入らないので朝から冷たい雨が降りしきる悪天候の中、長い行列に揉まれて申告する羽目に。。。(こんな性格じゃなければもっとお金持ちになってたはずです)
そんなこんなで会社に戻ると月末決済予定の売り物件の融資が無事承認出たので「さっさと決済準備始めてください」と相手仲介さんからエラい鼻息の荒い電話がありました。
狼印銀行査定(ココイチの4甘相当)で16000万の物件に対し、24000万も付いちゃう昨今の融資事情を鑑みると、、ここ10年くらいの養分に困るこt、、、(以下略)。。。
そんな昨今ですが、、
来たる「一億総不動産投資ブーム」に備えあちこちの仲介さんで新規社員を募集しています。
ワタクシ、会社の固定費を「よほど鍛えないと使いものにならない社員」の育成の経費に充てる気はサラサラないので現戦力である新戦力君だけに重荷を背負わせる方針なのですが(そんな新戦力君、、わずか一年で「あ?てめーの言い訳なんざ聞きたくねーんだよww」と相手仲介さんに噛みつくくらいまで立派に成長しましたw)さっき明後日の決済に備え来社された50代の仲介さん、、
いやー、、ここからいっぱしの仲介の営業マンになるにはどんだけの日数と経費を要するのか、、と思うと雇った会社に対して尊敬の念すら抱いてしまいそうになります。。。(こいつ鍛えても絶対金稼ぐタイプには育ちませんよw)
おそらく平日の昼間、社内にいると「営業マンたるもの、、外に出ないと金にならねーだろ!」と出勤早々外に放り出されているんじゃないかと思うのですが、不動産業ってやたらめったらに外に出てもブツ上げ営業もしても最近がネットでも充分な時代なので外に出るだけ余計な経費が掛かります。(こういうやつのブツ上げ物件、、ほとんど使い物になりませんからw)
しかし古い不動産屋だと「物件は足で稼げ!」という方針の会社が多いのでアポが無くても外に出ざるを得ません。。
となると行きやすい会社を狙って訪問となるのですが、彼らの行きやすい会社の要件は、
①比較的少人数な会社(いつ行っても決裁権限者らしき人と話せるのでいい話が舞い込みやすい)
②いつ行っても暇そうにしてる会社(暇じゃないと話も聞いて貰えませんw)
③なんとなく不動産の知識がありそうなやつがいる(あわよくばいろいろ教えて貰えるしw)
④自社で売り買いしてる(自社で売り買いやってる会社って結構いい物件情報が飛んできます)
なんてあたり。。
ウチの会社の場合、この中だと②の用件を満たしているので「アポが取りやすい会社」と認定されやすくこの手の「足で稼げ系」の仲介さん、、以前にチョコモナカを自分の分まで買って来ていきなりバリバリと食い始めて「あ、上司がそろそろ駅まで来たみたいなの帰ります」と「オマエ、うちの会社になにしに来たんだよwww」ってやった某旅団員(トドみたいなやつ)の行動パターンと同じことをやります。。(暇そうに見えるけどこちとら実はわりと忙しいんですってww)
今日来たこの50代の仲介さん。。
契約は決められましたがまだ社内的に契約書類を自分一人で作る能力がありません。
と言うことで契約実務全般はこの会社の別部門の人が作ることになっていてワタクシも新戦力君も別部門である「管理部」というところと決済に備えて丁々発止してます。
そうなるとこの50代の仲介さんにはもはや用事もありません。。
しかし、契約行為に少しでもなにか噛まないと上司に対してアピール出来ないからなのか暇さえあれば「○○の件を確認したいし、そば通るので今から寄ってもいいですか?」とすぐ電話してきます。
用事もないのになんとなく寄りたいってオーラを感じる我々。。(しかもこいつはいつも手ぶらで来ます)
別に来て貰うのは構いませんがこの手の人って10分くらいじゃなかなか帰ってくれません。
旅団の人とかブログ読んでる人が遊びにくるんだったらこっちもなにかと楽しいので何時間でも居座ってくれて構いませんが、大して親しくもない仲介さん相手に一時間以上も話を合わせないといけないってのは少々苦痛です。(表面的な話しか出来ないと全然楽しくないんです。。。)
そんな彼ら、、どこでも言ってるんだと思いますが
「今回の契約以外に何か物件ありませんか?」と必ず聞いてきます。(「そんな物件があれば是非!」と猛プッシュしてきますw)
正直我々、
契約書も一人で満足に作れないような仲介さんでは契約自体が怖いのでそんな物件があっても「次回」は無いのですが(今回だってこの仲介さんのおかげで相当怖い経験させていただきましたしw)「これをご縁にいろいろ仕事させてください」と物言いは柔らかいですが、かなり強硬にお願いしてきます。。
ワタクシの経験で言わせていただくとこの手の仲介さんって半年くらいすると大体会社を辞めちゃうか他の部署に異動してしまうので長期に渡って付き合うことも出来ずあまりメリットがありません。。
今回の買主さんもその仲介さんの会社でやってる反響営業で引っ掛かったお客さんのようで契約時に初めて名刺交換してましたが(これ、ホントに怖い取引ですw)、長い目で見ればこの仲介さんを信じて長いお付き合いが出来るお客さんなんていやしないでしょう。(きっとこの売買が終わって数年後には「あの50代の仲介に騙された」くらい言いそうでしたw)
しかし、年齢的に50代になるとワタクシも新戦力君もこの人を見て「まさかこの業界に入ってわずか1か月」なんて思いもしないものです。(不動産売買ってある程度年齢がいってるとそれなりに経験を積んでるって思ってしまうものですw)
まして前職をドヤ顔で「私、つい最近まで紳士服売り場で販売やってました」なんて言われると決済が終わって数年後とかになにか問題が起きてこっちにも火種が飛んでくるんじゃねーの?って不安に襲われます。(←経験者談w)
ま、ワタクシもそういう若葉マークな時期もありましたからあまり他人のことをとやかく言いたくはないのですが、、
どうでしょう。。
年齢的に老けて見える人の若葉マーク仲介さんにはあの「撃墜マーク」を義務づけて仲介経験が一目でわかるように宅建協会とかでご一考いただけないものでしょうか?。。。

取引一回につき★1個増えますw
こんな取引経験がわかれば売主さん買主さんもそのマークを見て「お、こいつまだ今回の仲介を含めても3回目かよ、、あぶないあぶないww」って依頼を回避することも可能です。
宅建士証の明示は法的に義務づけられていますがあれだけだとどれだけ経験を積んでいるのかわかりませんので(まして宅建士証持ってなくても仲介は出来てしまうのでこれはこれでさらにわからなくなっちゃいます。。)撃墜マークじゃ嫌だっていうならこんなやつ、、
↓
↓

10個貯めると次回の宅建士証更新が無料になりますw
そういや、
先日も中野で女の子が殺されてDNAから犯人が捕まったってニュースやってましたがあの犯人も不動産屋勤務だったそうです。
あのニュースを見ると「不動産屋ってどんなやつかわからないやつでも平気で雇うんですね」と勘違いされそうですし(実際、どこの馬の骨かわからず採用している業者さんも多いらしいです)不動産屋って人海戦術で収益を上げる特性を考えると「とりあえず雇って様子を見るか?」という考え方の業者さんも多いです。
仕事の内容的に、どうしても
不動産屋=悪徳な商売
見られる職種なだけに
社員教育というかもっと基本的な「人のモノを盗まない」とか「人を殺さない」とか「管理物件にかわいい子が住んでるからと合いカギをコピーしない」なんて細かいこともきちんとマニュアルで教えてあげないと我々の業界、、益々そういう目で見られてしまいそうです。。
先ほど提案した「撃墜マーク(もしくはスタンプカード)」とこの「社員教育のマニュアルの厳格化」。。
業界にとっても売ったり買ったり貸したり借りたりする利害関係者にとってもあった方がいいのではないかとワタクシ、昨日一昨日の確定申告作業中、、ずっと考えていたどうでもいい話でございます。。(ワタクシ、暇になるといつもこんなことばかり考えているんですw)

こんなネタじゃポチどころか「いいね」も押して貰えそうもないんじゃんw