待てーい!時代はFXなんじゃん。。。

今宵も雇用統計で一喜一憂するやつがたくさんいそうなんですのw
こんにちは。
今日で3月も第一週が終わるわけですが、
年末同様この3月期も金融機関の四半期の締め期になる関係で、我々の業界、、「この時期に融資をありたっけ押し込め!!」と躍起になってんじゃないかと思われます。。(連日の物確電話を聞いてると「サブリースで賃料フカすなんざ当たり前」って言ってましたからホント、並々ならぬ殺気らしきものを感じる次第でありますw)
特に素人客+SOS銀行系の組み合わせで物件を買わせている業者さん、、
「融資さえ組めればなんでも売ってしまえ」とばかりに凄まじい販売活動っぷり。。。
「金利が安いから多少物件価格が高くても買ってしまえ派」が勝ち組になるのか?
「いやいや、、こんな時期だから静観しよう派が」が勝ち組になるのか?
「バーカw 金利が安い時こそ借り換えじゃん派」が勝ち組になるのか?
「いや、株だよ株、、派」が勝ち組になるのか?
「待てーい!時代はFXなんじゃん派」が勝ち組になるのか?(そういや本日は米雇用統計の日ですねw)
結果は今後5年~10年単位の時間軸が証明することになるのですが、不動産屋的には「金利が安い今こそ買い時」と強硬に主張して会社の社員を増強して支店を増やして一人でも多くの
さて、某城南地区を得意とする某信金ではありませんが、ワタクシもこの信金さん同様、「石橋を叩いて壊すタイプ」。。(えぇ、、ワタクシ、こう見えても超保守的な性格してるんです)今の収入が死ぬまで保証されているのであれば無茶な投資などしないで身の丈にあった生活を守りつつ、仕事なんかしないで朝から晩までギター三昧なんて道を選びたいところですが、万が一自分を含め身内でなにかあって多額の医療費が掛かるなんて事態になればこの守備的生活もあっという間に崩壊してしまいます。(ホント昨日までの生活が一変するらしいです)
だから今あるお金を少しでも増やそうとあれこれ投資戦略を考えちゃうわけですが(そこでFXを選んだワタクシ、、ホントに石橋を叩いて壊すタイプなのか少々疑問符が付きますがw)他人の金を借りてその返済を他人の賃料で賄える不動産投資は属性次第では無茶苦茶な借り入れも出来る関係でまさに「キング オブ 投資」ではないかと思います。・・・これが今日の②です。
この①と②の思惑が合致すると「売って手数料稼ぎたい」と考える不動産屋と「買ってお金を増やしたい」というお互いの作用で、「融資さえつけばどんな物件でも売っちゃうよ、買っちゃうよ」状態になり、ちょっと前なら「こんな利回りじゃ買えねーよ」って思ってた人が「ま、そうは言っても希望に叶う物件待ってたらいつまでも不動産投資を始められないしなぁ」とドンドン物件選定のハードルを下げてしまい、「一体キミは何をしたくてこの物件を買ったんですか?」と聞きたくなるような物件を掴んじゃってる現実があります。
今日のでん兄のブログでも書いてありましたが、、
ホント、最近出回ってる物件ってこんなのばっかしですよ。。。(概要書見ただけでゲ○吐きたくなっちゃいます)
しかし、こんな「見た目8%の物件」でも金融機関から「あなたの属性なら2%、30年のフルフルで貸します」って言われたら手残り計算上プラスであればほぼ間違いなくケツが浮くはずです。。(
しかしでん兄の6000万円台の木造アパートだと将来更地で売っても残債消すのは事実上の手金投入になるので(いくらなんでもこの物件の収支設定じゃ再売りするときの今まで得られたCFだけじゃ確実に凹みますってw)この手の物件ではいくらフルローンが付くからと言っても手を出しちゃいけません。。
なんてこと言いつつもワタクシ、似たような「見た目8%」の物件に実際に手を出してます。。(えぇ、、3時間半も掛けて、、ですw)
「え?そうは言いつつも狼だってそんな流れで契約書にハンコついちゃったんじゃねーの?ww」
きっとそう思われる人が多いんじゃないかと思うので明日明後日の2日間でどこを見て「見た目利回り8%」の物件に手を出しちゃったのかを解説(と言うか言い訳w)をしたいと思います。
明日、明後日の連載を見ていただきどこがどう違うのか(ま、さほど違いは無いかもしれませんがw)を見て貰い今後の物件購入への人柱になろうかと。。。(もしかするとワタクシもやらかしてるかもしれませんので検証してみてくださいw)
と言うことで明日に続きます。。。

ところで今宵のドル円、、ドル高予想なんじゃんw