いい物件を手にする方法~赤ずきんちゃん達に捧ぐw

街中がゾンビだらけなんですのw
こんにちは。
さて、昨日は男性版ぐるなびのネタを炸裂させてしまった関係で女性読者から総スカンを喰らってしまった感もあるワタクシ。。(逆に男性読者からは「具体的な店名を明記しろ」!とお叱りも受けましたがw)
そのお詫びと言うか、お口直しとして(だからそういう言い方やめろってww)本日は女性投資家向けに「女性投資家さんがどうやったらいい物件に出会えるか?」なんてことを極めて業者目線で書いてみます。(業者目線なので間違いも多いかと思いますがしばしご辛抱ください)
実はこれあまりブログで書きたくなかったのですが、不動産投資の世界では女性投資家さん、、業者からはあまり好かれていません。(あ、ワタクシが言ってるんじゃなくて他の業者さんが言ってるんですよww)
なぜかというと
女性投資家さんって不動産物件を買うときは「投資家の顔」を見せるのですが、買ってからは「消費者の顔」を見せることが多いからなんです。。(この話、同業者同士の飲み会でよく出る話題なので恐らく、そう思ってる業者さん多いんじゃないかと思います)
不動産業者が三大「一番嫌うお客さん」と言えば
①そもそも物件を買う能力が無い人(だって買えなきゃお客さんにもなりませんから)
②重箱つつく系のクレームばっかりの人(特に中古物件買ってるのに傷があるとか難癖付けられても、、)
③ホントのこと教えてくれない人(隠し事があとで相手にバレたときの梯子を外された感、、つらいです。。)
ではないかと思うのですが、買ってから「消費者の顔」に変貌するってのは②のパターンに含まれます。
収益物件を扱う業者さんって基本的に物件の売買が終わると一応、「あー、、無事に引き渡しも終わったし、、今日は飲みににでも行こうかなー」って気になってます。。
そんな夜に「ちょっと、、この物件○○が○○だって聞いてないわよー!!!」と電話が掛かってきたりすることがあるのですがよくよく調べてみると言い回しこそ違いがあれど契約前にきちんと説明したことの行き違いで本来の性能とはあまり関係ない部分で「これはおかしい」ってクレームがつくことがあるんです。
仲介からしたら「え?それって本物件売買に影響あります?」って思うのですがそんなことをストレートに言ってしまえば逆に怒鳴られることもしばしば。。
ワタクシ、不動産投資に性別って関係ないと思うのですがプレーヤー的にはまだ女性よりも男性投資家の方が圧倒的に多い現状を考えると未だにそういう偏見で見てしまう仲介さんも多いと思います。
なにしろ、不動産投資家の男女比率は100:1。。。
女性投資家1人が一度そういうことをやれば仲介からしたら男性投資家100人相当に見えてしまいます。(錯覚と言うのは恐ろしいものです)
男女比が同じになればそういう風には思われないと思いますが、現状ではこんな誤解を受けやすい環境であるとまずはご認識下さい。。
だからと言ってなんでも投資家目線だけで買いましょうとは思いません。。(そっちの方が遥かに危険ですからw)
ここは女性投資家としての特性を生かして物件を買っていただきたいんです。。
例えばですが、
男性投資家が気が付かない点。。
いろいろあると思いますが強力なアドバンテージとして考えられるのは女性目線。。
賃貸の営業さんなどで女性の営業さんはファミリー物件などでの女性目線を駆使して一般女性が好みそうな部屋を熟知していることが多いです。特にキッチン周りなどの導線などを語らすと酒無しにごはん3杯いけちゃう仲介さんも多いのですが、相対的にこのような目線は居住用賃貸物件では最大の武器の一つになり得ますのでこのような目線があるのとないのでは収支で大きく影響が出ます。
あと女性投資家さんだと建築、電気、給排水設備などちょっと力仕事になるような話になるとチンプンカンプンになる人も多いです。(子供の頃から機械いじりを習慣的にやってたかやってないかの差だと思いますがw)
「えー、、そういうのってよくわからないんですよ(男性でもこう言うこと言う人がいますが圧倒的にこれも女性の方が多いです)」
仲介さん、
女性に限らずこういうこと言われて後日クレーム言われると「こいつには次回絶対物件紹介しねーからww」って思う傾向が強いです。。。(「わかんねーなら買うなよ!!」って思ってる仲介さん多しです)
と言うことでここで仲介さんを酔わす魔法のセリフを一つ挙げてみます。
魔法のフレーズその①
「あ、それなら買ったあとにどうにでもなるから大丈夫w(最後にニコって微笑むのが正しいフォームですw)」
ワタクシの経験ですが、女性投資家さんにこのセリフ吐かれると「このお客さんにはもっといい物件紹介しちゃおうっと」って思います。。。。(
要するに投資物件って(特に中古物件)って大なり小なりなにかしら問題があるもんなんです。
これを買っておきながら新品と同じ性能を求めるって部分を垣間見せてしまうと「だからオンナは嫌なんだよ」って思われちゃうんです。。(これ業者の飲み会でホント、よく出る話題です)
どうしても「男女の力の関係」でこんな偏見で見られてるってのを意識していただけるとまずは第一関門クリアです。
次に挙げるとすればお金勘定。。
正直、1億の買い物しておきながら数千円の差額でギャンギャン言ってくるのは圧倒的に女性の方が多いです。。
仲介さんが最初からそういう数字を細かく伝えておかないのが悪いのですが、仲介さんってこういうことが起こると「なーんかこの人面倒くさそうだな。。。」と思うことが多いです。
もちろん不動産投資ですので数千円どころか1円単位まで見て欲しいのですが(どんぶり勘定では不動産投資は儲かりませんw)不動産投資では当初の想定と違った数字が突然登場することがあります。(特に引き渡し時の清算などでよく起こります)
この際にも「ある程度想定された誤差」と解釈して「あ、誰にでも間違いはあるから気にしてないです」って言ってくれると仲介さんからの好感度はさらにアップします。(ここでも「この人に次はもっといい物件出してあげようっと」と思うはずですw)
と言うことでここでも魔法のフレーズ書きます。。
魔法のフレーズその②
「あ、だから金額が変わっちゃったんですね? (ニコって微笑むのをお忘れなくw)」
包容力がデカい方ほど次の物件がいい物件になる可能性が高くなるのでくれぐれも「最初の話と違うから私、知りません」と突っぱねて仲介さんに自腹を切らせちゃいけません。。。(但し、あまりに使えない仲介の場合は次もいい物件が出てくるわけもないので力いっぱい自腹を切らせてしまっても差し支えありませんw)
このステップをクリアするとワタクシの感覚ですが出てくる物件の利回りが1%くらいは上昇すると思います。(但し、物件の難易度は多少上がっちゃうかもしれませんがw)
さて、最後のステップです。
これはもっとも難易度が高いので出来る人と出ない人で分かれちゃいますが、
要するに「交渉力」です。。。
不動産物件は売りたい人は高く売りたいし、買い人は安く買いたいのが当たり前です。
この時に買う側の人はいろいろ仲介さんと交渉して少しでも有利に進めようと考えるはずです。
しかし、女性投資家さんで多いことで
「自分の利益だけを究極的に追及しちゃって相手にはまったく譲る気配も無い」ってパターンの人が存在します。
不動産投資は基本的に弱肉強食の世界ですからそう考えてしまうのは仕方のないことなんですがこれを続けてると結果的に次につながらないことが多いのも事実。。(仲介さん、あまりに利己的過ぎると次回の取引をめちゃめちゃ警戒することが多いです)
こういう時は全部強硬に突っぱねるのではなく3つに一つくらいは譲ってみると仲介さんも「あ、この人話がわかる人かもしれないなー」と思ったりしてくれます。(但し、どう考えてもあまりに不利な話は譲っちゃだめですよw)
こういう駆け引き、、やってみると難しいのですがこれにも魔法のセリフが存在します。。
と言うことで本日最後の魔法のセリフになります。
魔法のセリフその③
「まぁ、、お互い様ですから、、仕方ないですね、、、 (ここは少々さみしい顔で言うと吉ですw)」
なんて女性に的を絞って仰々しく書いてみましたが、
こういう駆け引きは男性よりも女性の方が本能的に長けているはずです。(やらしい意味ではなく男性と違い表情で表現できるって部分で考えると男性は足元にも及びませんからw)
仲介に嫌われそうな部分は今日の話で多少はご理解いただけたと思いますがこの部分をちょっと隠すだけで仲介さんからは全然違う物件が出てくる可能性が高くなるはずです。
「なんか狼にまた騙されちゃうんじゃねーのwww?(「また」ってなんだよww)」と思ってくれても構いませんので一度お試しいただけると幸いです。
てなわけで、、
狼旅団には「赤ずきんちゃんクラブ」という女性組織がありますが(と言っても最近、表立っての活動はあまりしてませんがw)男性投資家以上に女性投資家の育成をより強力なものにしようと日夜画策しております。
また女性投資家同士で頻繁に飲み会などを開催しているようでワタクシのあずかり知らないところで投資家仲間の輪が日を増すごとにデカくなってるそうです。。
ワタクシから見てもクラブ結成以来、この女子勢力、、男性投資家を遥かに凌ぐスキルを持ってますのでワタクシのセミナーに参加されたあとの飲み会とかで声を掛けて見てください。
きっと今まで不動産投資で特有の「何とも言えない孤独感」から脱却できること請け合いですw。(但しダメ出しは容赦ないと聞いてもいます。そこはお覚悟くださいw)

4ポンドハンマーくらいは普通に持ってるらしいんじゃんw