土用の丑の日に寄せて。。。

銚子鉄道の濡れせんべいが絶品なんですのw
こんにちは。
今日は7月24日。。
いわゆる「土用の丑の日」ですのでここ読んでらっしゃる方はどいつもこいつも三越か伊勢丹で買ってきたウナギ三昧な週末ではないかと思います。
しかし狼旅団では土用の丑と言えばこいつです(異論は認めません)
↓
↓
↓
↓
↓

えぇ、、土用の丑こそ二郎でしょwww
(ヤサイアブラマシマシカラメ仕様)
さて、そんな土用の丑の日ですが最近テレビのウンチク系の番組で知った話では、
かのエレキテルでおなじみの平賀源内が夏になると売れなくなるウナギをどうやったら売れるかを相談されて考え出したそうで、まさにマーケティングの勝利の先駆け的存在らしいです。。(要するにチョコレート屋がバレンタインにチョコを贈るのを考案した話と似た話ですw)

そんな平賀源内近影。。。
(こんな画像をわざわざ探して貼り付ける自分がちょっと寒いです、、)
不動産投資業界も面白いもので今なんかどこをどうやっても安く物件を手に入れるのは至難の業だってのに単に融資がゆるゆるからと地方の築30年超えの物件を買い漁る人が増えているのもきっと誰かがうまいことマーケティング戦略を駆使して買わせているんでしょうね。。
不動産でもなんでも「レバの掛けすぎは危険だ」と最近はいろいろな書籍でも書かれているので理解している人も多いですが、始めた時期が良かったり、買った物件を大規模修繕前にうまく売却出来たり、物件に大したトラブルも無く緊急支出が出なかったりで結果的にうまく成功してしまったって方が存在するもの事実。。
えぇ、、世の中にはどんな失敗物件を買おうが絶対に失敗しない人が存在するんです。。。
元々、地方のRC物件などをフルローンで融資が組める時点でその人の属性ってのは年収ベースで最低でも700万~1000万くらいあるので普通に生きていればその年収で充分食っていけるし、多少浪費しても生活そのものには支障をきたしません。(儲かっているからと家庭内エンゲル係数を一気に引き上げたりその不動産所得を生活費としてアテにしなければの話ですけど)
そんな属性を振り絞って3億程度融資を引けば家賃収入は単純に年間3000万。。
そこから利息と元金を返済して諸経費・税金を払ってもなんだかんだで年間で300万くらいは手残りがあるでしょう。。(「え?3億も融資引っ張って年間300ってなんだよww」とかのツッコミはやめてくださいw)
本業年収1000万に300万の不動産所得が増えると累進課税の影響で税額が増えてしまう恐怖もありますがそもそもの本業収入は1000万ある時点で生活に影響が出るわけでもありませんから結果的に「不動産投資でも成功しちゃいました」ってことになり10年後くらいになると高金利で調達した融資もちょっとは融資残高も減ってるでしょうからその時の不動産マーケットが高止まりしていたらすかさず売り逃げてキャピタルゲインも取れて「不動産投資大成功!!」って可能性がグッと高くなります。。
そんな幸運の塊みたいな人ですが、、
確率的に考えると100人そういう人がいたら上澄みの10人くらいはそういう人です。(約10%の確率です)
「そんな先の不動産市況なんて誰もわかりませんが、、まぁ、あれです、、融資が出る時はチャンスなので多少物件が高くても買いまくりましょう!!」
とけしかける不動産屋さんもそういう融資属性の人に的を絞って物件を買わせていますから「彼らは不動産で失敗しても気が付かねーよww」と意に介しませんし、「仮に10年後に買った人が失敗したところで自分にはまったく関係のない話だ」とバッサリ切り捨てられるもの間違いない話です。。
さて、
どんな物件を買っても必ず成功しちゃうって人が100人のうち10人くらいはいると書きましたが、、、
逆にどんな優良物件を買っても失敗しちゃうって人も存在します。。。(100人不動産投資家がいるとしたら10人くらいそういう悪運に恵まれちゃってる人が含まれてるんです。。)
こっちの人は大規模修繕実施済みで向こう10年間は何もしなくても大丈夫なんて物件であっても近所の工業団地とか大学の移転で一気に入居者の総退去を喰らったりホント運が悪いとしか言いようのないトラブルに見舞われてしまうケースや家庭内で思わぬ問題にぶち当たり「とてもじゃないけど不動産物件を運営している場合じゃねーよ」って自分では防ぐことの出来ない出来事に巻き込まれちゃう人に多いです。
ワタクシ、不動産投資は「運」によるところが大きいと常々ブログで書いてますがこの「運」に頼ることなく己の才覚を磨きに磨き10年後もこの100人の人全てが落伍することなく乗り切って欲しいがためにブログを書き続けネガティブな不動産啓蒙運動をしているつもりなのですが、、
それもこれも10年後に偶然成功した10人から回らない寿司を奢って貰うより100人の必然的な成功者から順番に回らない寿司を奢ってもらった方が効率がいいと考えているからですw。
また10年もそんなお付き合いをしていれば「私が成功したもの狼さんのおかげです」なんて勘違いしてくれるかもしれないし「あ、そう言えば私、こんなにお金持ちになったので運転手くらいなら使ってあげてもいいですよ」なんて10年後にワタクシが不動産業で失敗して失意のどん底の時にやさしく手を差し伸べてくれんじゃねーの?wwって考えがあってのことなんですw。(でなきゃこんな金にもならないことを毎日せっせとやるわけねーだろww)
でもあれです。
運転手にしてくれるなら車は例のロールスロイスでお願いします。

決してこの画像と使いたいがための今日のネタではございません。。。w

何度も言うけどウナギより二郎なんじゃんw