なまはげ。。。

カフェベローチェのコーヒーゼリーにガムシロ入れるのって罪ですか?なんですのw
こんにちは。
前々から噂になっては消えていき、やるかやらないか当の行員でさえ懐疑的だったス○ガのゆるゆる融資キャンペーン。。
今週に入り急転直下実施されることになった模様です。。
自己資本比率からしたらまだまだ不動産融資に全力融資しても体力的にまだまだ有り余る本銀行。。。
この朗報だかなんだかわからないニュースではありますが、、
9月の期末まで限定とは言え今回の太っ腹企画に心躍らしている方も多いんじゃないでしょうか?
ただ悲しいことにこの融資はかなり融資可能エリアの絞った話なので(金利で1%も余計なリスク背負うんだから返せなくなった時に処分しやすいエリアじゃないとダメよってことらしいですw)今回の指定エリアじゃ結局築古S造(しかも軽鉄w)がメインになるんじゃないかと。。。
あ、そうそう、、。
今回の可能融資エリアでは金利と融資年数の優遇の両方がOKになるんですが、どうも今回の融資可能エリア以外では金利は下がりませんが融資期間の優遇はしてくれるそうなので「返済期間がもう5年長ければCF回るのに・・」なんてパターンではハマル可能性もあります。
ま、ワタクシ、「ここの融資を推奨して物件買いましょう」なんて思ってもいないのでアドバイスするとしたら
この期間を利用して築古過ぎて買い手がいないS造、RC造物件を「今ならこんな物件でも融資期間が伸びるからCFバンバン出ますよーww」と高値掴みさせる戦略をおススメしますw。
さて、ここの銀行の融資を付けて物件を売ったことがほとんどないワタクシ、、、当然、この銀行とも接点は無いのですが物件仲介の場面で買い側仲介さんが決済銀行をこの銀行に指定してくることがある関係で時々は決済に立ち会う場面があります。
決済に出向けば名刺交換はビジネスマナーですから嫌でも名刺交換しないといけないのですが、
こっちが元付けの立場だってわかると「なにかいい物件があったら次回からは直接電話くださいw」と営業掛けてくる担当も多く、一度餌付けしちゃったら最後、毎朝ベランダに居座るハトみたいな営業電話攻撃に晒されます。

うちの銀行で融資出来そうな高属性のサラリーマン、医者、公務員はいねーがーーー!!!(仕事の邪魔になるので電話営業はご遠慮ください)
さて、そんな今回のキャンペーン。。
あちこちの業者さんと話してると毎回この話題になるのですがその仲介さんの会社によって反応が様々なのでその点は興味津々です。
ま、それでもあれです。
共通していることと言えば各仲介担当の今年の夏休みはほとんど無いってことでしょうか?(やっぱり8末くらいまでに嵌めこんでおかないと間に合いませんからね)
ただ気を付けていただきたいのはこういうキャンペーンをどこかの銀行が始めた時、、マーケットの飽和の段階が必ず訪れ、必ずどこかのタイミングで融資の蛇口が閉まる前兆になるということ。。。。
元々こういう高属性サラリーマンに本業年収を担保にお金を貸すビジネスモデルで高収益をほぼ独占的に上げてたところに某地銀が乱入してこっちがやらない築古木造にまでジャブジャブ融資を拡大してるのを見て危機感を感じちゃったのか、こんなキャンペーンを打てば恐らく相手も黙っちゃいないでしょう。
いつの日かキャンペーンの応酬になりやがてこの手の競争が過熱し出した時の金○庁の動きは極めて敏速です。(過去の不動産バブルはいつもこのパターンで崩壊しています)
えぇ、、どこが逃げどころかの判断を迫られるシーンで上手に逃げきるべく、常にマーケットの監視を怠らないようお願いします。。。(毎回、あっという間に飲まれちゃいますからおっかないですよw)
とは言え、やっぱり他所の金融機関以上に担保評価を出してくれて審査機関も短く融資年数のありえないくらい長いのでここの金融機関の属性にマッチする人には上手に使いこなして欲しいところ。(
この発表を受けて一昨日くらいから我先にとブログなどで歓迎の言葉を綴っている方も多いですが(どうでもいいですが、どいつもこいつも「9月までが勝負ですよ的論評」ですね)うちの会社は不動産会社なので歓迎の言葉がメールやFAXで届くすべての物件概要書に表現されてます。。
えぇ、、昨日くらいからでしょうか?
うちの届く物件概要書の本文の一番上に
「ス○ガ銀行で金利3.5%・期間35年物件!」
とデカデカと書かれた
平成初期の下駄ばき鉄骨造の売りレジが想定利回り8%~10%台でジャンジャン届いてますwww(金利が下がった分、物件利回りも下がってるとこが少々イタいです)
しかも文末にはご丁寧に但し書きで
「申し訳ありませんが年収700万以上の方のみとさせていただきます」と書いてありましたが、、、
なにも本業年収700万以上あるなら無理してこんな危険な橋渡らなくてもいいのにと思うのはワタクシだけでしょうか?。。。(そう思ってるのはワタクシだけかもしれないので小さく書いておきます)

なんでこうわざわざ敵を増やすことばっか書くんじゃんw