LINEスタンプの続編。。。

気がついたらもう桜の開花日、過ぎてたんですのw
こんにちは。
さて、
先日より売り出した「LINEスタンプ~狼旅団バージョン」。。。
今日までに34個売何個売れたかと言えば。。。34個。。
ん?
34個?

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん
一説には千葉の巨匠大家さんがカネにモノ言わせて1000個買い占めて大家さん仲間にプレゼントしてるなんてうれしい噂も耳に入ってましたが・・・・なになに??
たった34個?

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん(しつこいw)
LINEをやってる人が少ないのかそもそもそんなスタンプには興味が無いのかわかりませんがいくらなんでもあんまりじゃないですか?ww(やっぱりインフォトップとかでクソアフィリエイターに声を掛けなかったのが敗因でしょうか?)
しかしこれだけ売れないってことはそれ以外にもLINE側のシステム障害とかスタンプのダウンロードの仕方がわからないなどなにか原因がありそうです。(ここはあくまでワタクシの人気の無さは棚に上げておきます)
ルイージ画伯「あ、狼さん、、そう言えば前回のブログでスタンプのリンク張りました?」
え?
リンク?

それはリング・・・。
あ、そうか。。
よくよく前回のブログ見たらスタンプを売ってる場所のリンク貼ってませんでした。(これじゃ売れるわけがありませんねw)
と言うことで今回は販売リンク貼ります。
https://store.line.me/stickershop/product/1087569/ja
さて、そんなリンクを貼ったところでワタクシ、今回のLINEの報酬システムに重大な問題点を発見しました。
通常ラインスタンプは現金で買うかLINEコインという仮想通貨で買えるのですが基本的にLINEコインに誘導されるはずです。
このLINEコインってのがどうもクセモノで現金と比較すると交換レートが違うんです。。。
その1
現金買いであれば100円で購入
↓
コミッションは50%の50円
↓
これが我々のフトコロにw
その2
LINEコインで買う(ポイント1点で2円換算なので50ポイントでスタンプ買えます)
↓
コミッションは50%なので25ポイント(1点2円なので50円)
↓
これが我々のフトコロにw
その2のLINEポイントって換金すると手数料なんだか知りませんが実際は1点=2円じゃなくて1点1.47円らしいんです。。
そうです。
LINEのコインってFXみたいにスプレッドが存在するんです。。。。
1.47円換算で計算すると50円のコミッションが入ってくるところが36円くらいになり結局スタンプの売り上げの約64%はLINE側の取り分になっちゃうんですよ。。。
と言うことで現在の我々のコミッションは1224円。。。
目標の100万まであと998776円。。
・・・・
・・・・
えぇ、気が付けば我々もLINEの養分になってたってことです。。。。
そんなわけで「そんな気の遠い話、付き合ってらんねーよ」と一言残してルイージ画伯はさきほど旅団スキー合宿に旅立ちましたとさ。。。
おしまい

要するにオワコンだから売れないんじゃんw