大晦日なので今年を振り返りつつ来年の展望なんぞを書いてみますw

今年もチャンネルはガキ使なんですのw
こんにちは。
早いもので今年もあと6時間となりました。
年末年始はブログの閲覧率もダダ下がりなのでどれだけの人がここを読んでるかわかりませんが
今年の紅白は白組勝利だとチカラ強く予想させていただきます。。。。(去年、この時点で紅組勝利を予想したワタクシですのでまったくアテになりませんがw)
そんな紅白を海外でゆっくり見られる方がほとんどじゃないかと思う昨今、、。(旅団ブログ読者クラスになると成功大家さんが多いのでお正月は海外がデフォルトらしいです)
ワタクシは相変わらず自宅警備な年末年始を送ることになります。(ワタクシ東京出身なので田舎ってのが無いんです。。。)
さて、年末なので今年一年を振り返ってみます。
昨年の年末はアベノミクスで景気が上向いて大変なことになっちゃうんじゃねーの?wwなんて書いてたワタクシですが4月に消費税が上がりその影響で消費がグズつきGDPは予想を下回る数値でインフレターゲット2%には程遠い内容。。
結果、消費税再引き上げは見送られ、日銀と政府の金融政策により円は一気に円安に傾き、3年くらい前の1000万と今の1000万での外貨から見た貨幣価値は当時の2/3になり来年はさらに円安誘導されてこのままでホントに景気回復出来るのかよ?ってところです。
そんな金融政策ですから金利は下がりまくり不動産で融資を受ける際、1%を切る金利で資金調達出来るようになり市中のお金はダブつき銀行は逆サヤでも融資しないといけない状態になり手っ取り早い不動産融資に力を入れちゃうもんだからさらに不動産価格は値上がりし、不動産投資するには益々やりにくい環境になってるんじゃないかと思います。
しかし融資が出る以上、物件を売る不動産屋さんはあの手この手でヒヨコ投資家に物件を勧めてしまいますから結果的に割高な投資物件を光速で購入。将来必ず来るであろう不動産価格暴落時に何人の屍が野に転がるか興味深いところですがその頃には売った当事者は違う商売を始めているでしょうからいつもの「投資は自己責任」というなんともやるせない一言で片づけられてしまうのも時間の問題です。。
そんな問題があっても成功する人は成功しちゃうし失敗した人はわざわざ表だって「失敗しましたw」なんて公表するわけもないので結局失敗談は闇に葬られ成功した数少ない人の成功談がまた世間を賑わせそれを見たその時のヒヨコ投資家が買うというループを繰り返すでしょう。。
そういう連鎖を止めたくてダラダラと毎日ブログを書き続けてきましたがワタクシもそろそろ違うことに興味を持ち始めあと何回かで連載を減らす段階なので今後はこの手のネガティブブログを書いてくれる人に委ねたいと思います。
先日のブログで別のジャンルのブログを書きたいって言ってたワタクシ。。
実は次回書きたいブログジャンルは「株式FXブログランキング」です。(インチキ臭い奴が集まる「社長ブログランキング」ではございませんw)
不動産投資ブログで散々1位とか2位を取ってきたワタクシですが不動産投資ブログ人口と株式・FXブログ人口ではまったく読者数が違うことに以前から興味があり、より読者の多いジャンルで再び1位を取ることに情熱を燃やしたいってのがあって決めた話ですが不動産投資以外にも確実に儲かる投資があることも証明してみたいって気持ちの方が強いです。
詳しいことはそのFXブログで書きますがやり方さえ間違えなければ(裁量取引なんて博打打ちみたいなことやればいつかはやられちゃいますからw)ほぼ確実に儲かるってことをFX初心者のワタクシがチャレンジしてみて実証していきたいと思います。
さて、このFX投資。。
最初は100万の投資で利回り10%でいいやと思って始めてみたのですが、実際に始めて約3か月。。
年末の乱高下で含み損こそありますがこのままいくと種300が年利115%で回る予定です。(実際には含み損-スワップ換算で実利回りは95%くらいになると思いますがw)
仮に300万くらいの資金があれば戸建投資なんてしないでこっちで回した方がいいんじゃね?って理由で始めたワタクシですがこれがちゃんと証明されるか1年掛けて実証するブログってのを書いてFXブログで上位ランクを狙う戦術を目論んでます。。
タネ銭が溶けてしまったらそれはそれで正直に「やっぱりFXは博打だったんじゃんw」で終わるブログになりますw。また、これが成功すれば「やっぱりFXも投資の一手段だったんじゃんw」と証明出来るのでどちらにしても中身の薄い不動産ブログをダラダラ書くよりはまだマシなのかな・・・?って思ってます。
そんなわけで最後になりますが今年一年、このブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
来年もこの狼ブログは不定期ではありますが更新しますので時々は遊びに来てください。
では皆様、良いお年をお迎えください。。

今年も楽しかったんじゃんw