絶対信用しないようにw

横濱シェアハウスOPEN!、、、(イケメン付きw)

昨日のネタ、、各方面からお叱りを受けたんですのw(そりゃそーだ)
こんにちは
今日は週末の名古屋大家塾のセミナー原稿の締切日。。
朝からいろいろあってすっかり仕事する気が無いワタクシですがこれを飛ばすと塾長から叱られてしまいます。。
で、パワポのアニメーションはまだ未完成ですが取りあえず印刷用は完成したので何部印刷すればいいのか聞こうと塾長に連絡しました。。
たしか会場は150人くらい入る大箱でしたから当然150部刷ればいいのかと思いきや、、、雲行きが怪しいです。。
狼「で、塾長、、今回は何部くらい印刷すれば宜しいのでしょうか?」
塾長「なんかさー、そろそろ狼人気も下火なんじゃねーのww今回、120しか集まらなかったよw」
・・・・
・・・・
ワタクシがこう言っちゃなんですけど
名古屋くんだりで120も来てくれるなら上等じゃないですかw(こういう憎まれ口叩くから日増しに敵が増えていくんですね、、ワタクシw)
塾長「いや、せっかく大箱借りたんだから全部埋めないとカッコ悪いじゃんw」
塾長、、そんな心配より
今日印刷に回さないと週末のセミナーに間に合わなくなっちゃうんです。。。(お願いですからここで札止めにしてくださいw)
と言うことで今回は120人の前で約5時間ぶっ通しでしゃべります。
いつものように相当ネガティブな話を予定していますので「これから不動産投資を始めたい」って感じで来場される方、、
それなりの覚悟でご来場ください。(ってか前みたいに途中で帰ったりしないでくださいww)
さて、
話は変わりますが、うちの数少ない管理物件でトラブル発生です。。
今回の物件は品川某所のマンションなんですが客付けの仲介さん、、
あろうことに保証人の承諾の返事を待たずに入居者を住まわせてしまいました。。。
なんでも仲介さん、「入居日までに保証人の承諾書が届かなかったけどしっかりした保証人なだし電話でOK出してたので大丈夫(遅れても1日2日くらいですとか言ってましたw)」とか言ってましたが入居日希望日に合鍵を勝手に渡してしまい引っ越しさせちゃったらしいです。。。
これは無いだろと思って仲介に文句を言おうと思ったのですが、、、この物件、ちょっと埋まりにくい部屋なのでこれで断ったら断ったで大家さんもかわいそうです。。(こういう物件ってこの辺で葛藤が起きますw)
でもダメなんです。。
保証人って賃貸の契約ではとても重要な存在ですからそれが無い状態なら入居日をズラしてくれないと。。。
でも仲介さん、、
「大丈夫です。お客さん、とても良い人っぽい方で、保証人のお父様のちゃんとした会社務めですから(なーにすぐに承諾書も届きますよw)」とすっかり信用しきってます。
この仲介の「とてもいい人ですよ」ってやつですが、、、
絶対信用しないようにw(会ったその日でそんなのわかるわけないですよw)
あ、そうそう、、
これと同義語で収益物件などの仲介さんにも
「この物件、、場所は良いんですよ・・」って言うのがありますが
これも案外適当に言ってることが多いです。。くれぐれも信用しないようにw。。。(大体、現地まで行ったことも無いヤツが言うセリフです)
さて、
そんな保証人がまだ確定していない状態で入居させちゃったんですが、この入居者さん、、
すでに入居後10日が経過しております。。。
さすがにこんな宙ぶらりんな状態で入居を認めては今後にも影響しちゃいますからなんとかして打開しないといけません。(この物件のオーナー、、温厚な大家さんですけどそろそろ解決しないとワタクシも共犯扱いされそうです)
しかし、、この担当、、
この期に及んでも「おかしいですねー、まだ郵便が戻ってこないんですよ」と呑気なこと言ってます。
ところでこの仲介さん、
保証人を頼む時、ホントに電話で保証人と話をしてるんでしょうか?(電話で仲介に確認したときはやったと言ってましたが)
仲介「えぇ、、話しましたよ。お母様と。。。」
ん?
お母様って保証人ってお父さんじゃないの?
で、仲介の話を細かく聞いたのですが、どうやら保証人確認の電話の時にお父さんが不在でお母さんに確認してOKを貰ったとのこと。。
狼「つーかさー、、なんで保証人本人に確認取らないんだよ!!!!」
仲介でこういう細かいところを端折るやつ、、こいつだけじゃないですけど保証人に悪意があったらこんなのどうにでも出来ちゃうんです。。。(きっとこいつも保証人のハンコと借主のハンコが同じとかでも認めちゃってるクチでしょ?w)
こういう時はワタクシが直接保証人にコンタクトを取って裏取りです。(最初からこっちでやっとけば良かったです。。)
と言うことで保証人の自宅に直電。。ぷるりんこ♪
・・・・
・・・・
お父さんらしき人が電話に出ました。
しかしお父さんらしき人、、こう言ってました。。
「あ、○○(賃借人の下の名前)はうちとは一切関係ないからもう電話してこないで!」ガチャ・・
・・・・・
・・・・・
ほら、、
これでこの保証人がしっかりしてるのかわからなくなっちゃいましたよ。。。(てめー、どうしてくれるんだよ!!!www)
こうなると出来ることは三択です。
①保証人がいる前提の契約なので契約不履行で白紙解約
②保証会社に入って貰う
③この仲介が次の保証人が見つかるまで保証人になるww
しかし①は借家法の関係で物理的に不可能ですし、(一度入居させたらこんなやつでも居住権が発生しますから)②は想像するに審査でアウトになる可能性が高そうだし③は・・・まあ、こんなお願い聞くわけもないでしょうw
さて、困ったぞ。。。。
大家さんにその旨を伝えたのですが「それじゃ話が違う」と少々ご立腹。。しかも保証人がいないなら契約は白紙にしたいとか言いだしてます。。。
ね?
人を不用意に信用するとこんなことも起こるんですよ。。
お父さんが息子の保証人を拒絶する時、保証会社も通らないことが多いのでこんな話も頭の片隅に入れておいてください。(お父さん、過去に何回もこの息子の尻拭いさせられてるんでしょうね。。。)
つーか、ちゃんと本人確認しろよ!!クソ仲介!!!

オマエモナーなんじゃんw