土地活。。。

今週もせっせと土曜日更新なんですのw
こんにちは。
最近家に帰る時間が遅くなりがちで犬の散歩もおぼつかなくなってる昨今。。
特に今週は連チャンの飲み会だったので家に届いた郵便物もロクに見ていなかったのですが、気になる郵便物がありました。
封筒にデカデカと書かれた文字は「土地活」。。
裏返すとそこには〇〇〇と書かれたへー〇ルハウスが得意なHMの名前が記されていました。
そういや、嫁の話で
家のインターホンの録画機能にスーツを着た若い営業マンが連日写ってるって聞いてたのでうちの築古ぶりを見た営業が「建て替え提案」のパンフでも持ってきたのかと思ってたら・・・完全にうちはロックオンされてた模様ですwww。
現在、この家は築40年以上なので見た目にも「そろそろ建て替え時期です」って物語るように見えます。
そんな家を見てHMが黙ってるわけありません。(近所のおばちゃんに聞いたらそんな家を一軒一軒しらみつぶしに回っているらしいです)
しかし、この家は借地上に建つ借家です。ワタクシの一存では新築になんか出来っこありません。(仮に出来たとしても借地の建て替え承諾費用を考えたら今のままで充分です)
そんな昨晩、
ワタクシが週末でヘトヘトになって帰ってきたところにヤツは家の前で立ってました。
ヤツ「あ?ご主人様ですか?遅い時間にすみませーん。ワタクシ〇〇〇の〇〇というものです」
・・・
・・・
ほほう、、ワタクシにへー〇ルハウスで新築住宅を建てろと言いたいんですね?
こういうヤツは最初にピシッと断っておかないと何回でも「そうやって最初は誰でも断って来るんだよww」と勝手に「脈アリ客」として追客してくるので立ち話ですが相手をしてやることにしました。
(途中の話は面倒なので途中から・・・)
狼「で、この土地でどんな提案したいの?」
ヤツ「土地がそこそこ大きいしご家族の人数もそう多くなさそうですから賃貸併用住宅がよろしいかと」
・・・
・・・
すでにうちの家族数も把握しているこいつ。
きっと庭になるビーフンデザイン進藤さんからいただいた「犬用ネコ脚風呂」とか見ていろいろ妄想してんでしょうw。「こいつら見栄っ張りそうなカモ客なんじゃんwww」って感じで)
狼「でもここって借地だしうちは賃貸だからそもそも無理な話だよ」
ま、こう言っておけばもう二度と来ないでしょう。。(住んでる人に直接そう言われれば上司へのレポートも書きやすいしw)
しかし、、、
ヤツ「えぇ、、それは十分理解してます。でも借地って買えるんですよw」
・・・
・・・
借地が買えるか買えないかくらいはワタクシも知ってますが、、
わざわざ買ってまでへー〇ルハウスで建てるわけねーだろ!!!(心の声)
最近のHMってこういう時でも想定問答とかやってるんでしょうか?
こいつ返す刀でこんな風に言ってました。
ヤツ「なんでしたらワタクシが動いて買えるように働きかけますからその際はうちで新築やりませんか?」
・・・
・・・
もしかしてそれって地上げのことですか?(最近のHMはそんなことまでやってくれるんですねw)
参考のため書いておきますがこの手の地上げって持ち主以外の人がやると「非弁行為」で法律違反になります。(立ち退き交渉も所有者以外がやるならそれが出来るのは弁護士だけです)
まして権利関係がややこしい借地の借家じゃあどうにもなるもんでもありません。
どこまで本気で言ってるのかさえわからないのでいろいろ聞いてみましたが・・・ダメです。こいつ。。
ヤツ「私が地主さんに掛けあうので全然問題ありません」(だからそこが問題なんだってwww)
そんなやり取りを家の中で聞いてたうちの犬が「ご主人様のお帰りなんじゃーんwww」とワンワン吠えだしたのでそろそろタイムアップの時間です。。(一度吠えだしたらもう止まりませんw)
一旦家に戻り家の本棚から一冊の本を持って家を出ました。
狼「これあげるからこれと同じのが出来るようになったら考えるよ」
えぇ、、彼に手渡した本。。。こいつです。
↓
↓
↓

進藤強 著
「月々のローンを軽くする 賃貸併用住宅 1890円(税込)」
きっと後日進藤さんの会社にこのHMから連絡が入り
「先生!うちでも賃貸併用住宅のデザインやっていただけませんか?」って連絡が入ると思いますがその時は寿司奢ってくださいw。
ん?
あ、ダメじゃんw
こんな本あげたら進藤さんのアイデアパクって建てちゃうじゃんw(なわけねーかw)
と言うことで先日いただいた「ネコ脚風呂」のお礼のためもう一度本のPRネタを記事にしてみましたw。

どこからどこまでがネタなのかさっぱりわかねーんじゃんw