かさぶた理論。。。

今日の決済、、買主が大遅刻して仲介さんが真っ青になってたんですのw
こんにちは。
まずはお知らせです。
来週末の狼旅団初心者セミナーのキャンセル待ちの方に本日メールをお送りしました。
キャンセル待ちしてるのにメールが来てないよという方、ご連絡ください。また数人ほど申し込みもお振込も済んでいるのにキャンセル待ちメールを送ってしまった気がしますのですでにお振込まで完了している方はそのままメールを廃棄してください。よろしくお願いします。。
さて、、そんな訳で、、今日の本題です。
ワタクシ、基本的に宴会好きな性格をしているので業者さん同士とか大家さん同士の飲み会によく参加します。(最近は週2ペースで肉欲団の飲み会ばっかりですけど、、なにか?)
普段からおしゃべりなワタクシ、、、当然、そこでもいろいろしゃべります。(聞いた話では相当うるさいらしいです)
業者さんでも大家さんでも基本は不動産関連の集まりなので話すネタは当然、、「不動産絡みの話」なのですが、、、実はそこでしゃべったことを覚えておいてブログのネタにすることがあるんです。(しゃべることでアウトプットしてネタにしてます)
お酒が入っておしゃべりモード全開の時のワタクシ、、結構いいネタをしゃべってる、、らしいのですがお酒が入っているためか、はたまたしゃべるボリュームが多すぎてなのかわかりませんが、、そこでしゃべった内容をよく覚えていないんです、、、。
「お、このネタ、ブログで使おうっと、、」とその場では覚えているんですが翌日、Ipadのメモ帳に書く段になった時になると、、「あれ?あのネタなんだったけ?」って話、、ホントしょっちゅうです。
そこでワタクシも考えました。
えぇ、、他人の記憶領域を借用するんですw。
やり方は簡単です。
しゃべったネタなんか内容で覚えないでそのネタにタイトル付けておけば後でしゃべった人にその名前を聞けば思い出せるし、最悪、そのネタを聞いてた人が「あ、あの話は◯◯の話ですよ」と教えて貰う事も可能なんですw。
そこでそういうネタが口から出て来た時、ちゃんと覚えておいて貰うために
「◯◯理論」
と命名しておくことにしてます。。(ま、書類ファイルのインデックスみたいなもんですねw)
参考までに最近しゃべったネタだと「石張り理論」ってのがあります。
これはどんなしょぼい物件でもエントランスを石張り風にするとなんだか建物全体が締まって見えて高そうに見えるって理論。(ま、これが理論だとかそーじゃねーだろってのは置いといてw)
木造のアパートでさえ見える部分だけ石張り風にすれば売値が恐ろしいくらいに上がるという技ですが(適当に張ると逆に高くつくので用法をお守りください)
あと「ドーナツ理論」ってのもありました。
これは土地値と賃料のバランスを見ると都心過ぎても賃料は大して郊外とか大きな差にはならなくて投資効率が悪いので環七から16号線の円内の場所でバランスのいいとこでやるといいですよって理論なのですが最近は都心でもそこそこ賃料が取れるまで賃料が回復傾向なので通用しなくなりつつあります。。(このまま景気よくなるといいです)
あとこれ以外にメジャーな理論で(メジャーって言っても狼旅団内でメジャーなだけですけどw)
「かさぶた理論」
なんてのもあります。(これ、いっときは決済時の着金待ちの暇な時間の定番話となってましたw)
説明しよう。「かさぶた理論」とは?
夏とかで電車に乗ってる女子を見ると足のかさぶたの数で住んでるところがわかっちゃう理論。経験上、かさぶたの多い子は東武線とか京成線に多く(和室に住んでる確率が高いためしょっちゅう足を虫に食われてるためかさぶたが出来やすい)逆に少ないのは東急、小田急などであるw(洋室住まいが多く椅子ソファーに座るので足が虫に食われにくいw)。また「プリン理論」とか「ジャージ理論」なんていうのも類似理論で存在するが詳細についてこれ以上書くと東上線、京成線住人からお叱りを受ける可能性が高いので割愛する。。
しゃべった記憶からはその「◯◯理論」。。
数で言えば数百はあるはずなのですが、、うーん、、あまり覚えていません。。。
えぇ、、その理論のネーミングにこだわり過ぎて肝心のネタの内容を覚えていないことに最近、気がついたんですw。
そこで他人の記憶領域(使えるものはなんでも使うのが狼流w)を使ってみました。。
狼「そういや、あの時言ってた◯◯理論ってなんだっけ?」
・・・・
・・・・
しかし、彼らもネーミングに気を取られていて肝心の中身について覚えていませんでした。。(せっかく話をしても酒の肴的な位置づけだったんですねww)
そこでお願いがあります。
ワタクシが過去にしゃべった◯◯理論。。
覚えている範囲で構いませんので誰か教えてください。。。(この理論集だけで一冊くらい本が書ける気がします)
しゃべった時は聞いてた方一同、「あ!!なるほどー!!」と感心してた記憶もあるのできっといい話をしてるはずです。
で、特にどうしても思い出せないのが・・・「ガードル理論」。。。(いや、だから、、ネーミングはあれですがきっといいこと言ってるはずなんですってw)
確か、「賃貸物件のノウハウ」ですごく重要なことを言ってるはずなんですが、、、(えーと、、なんだっけ?)

たしか「パンツ後ろ前理論」ってのもあったはずなんじゃんw