じゃあ、出てってください。。。
【お知らせ】
今月末の狼旅団の富山セミナーの告知はこちらから。。
(サンデー毎日倶楽部の吉川さんのブログに飛びます)
あらためまして、、こんにちは。
さて、本日は水曜日です。。(最近この展開ばっかりですw)
相変わらず水曜日ってまったりしてます。。
水曜日の業者の休みを書いても大して視聴率も上がりそうもないので本日は別のネタ書きます。。
先週の話なのですが、とある管理物件の賃借人さんから着信あり。
来年の1月更新予定の賃借人さんなのですが、「更新するか引っ越すか悩んでいる」とのこと。。。
そんな悩みをわざわざこちらに電話してくるってことは、、あれです。。賃料交渉に他なりません。。。
現在募集中の部屋が他にあるのですがどうもそこの部屋の家賃を見ちゃったんでしょう。。
そのお部屋はこの賃借人さんの部屋と同じ間取りですが賃料が少し安い設定です。。
たぶん、「あっちの部屋がこの賃料ならうちもこの賃料にして欲しい」とでも言いたいのでしょう。。
個人的にこういう駆け引きしてくる賃借人さん、、嫌いですw。
きっと誰かからこういう駆け引きの方法を教わったんでしょう。。付け焼刃でワタクシに交渉してきたってそんなの軽く捻っちゃいますよw。。
狼、心の本音「じゃあ、出てってください」ガチャ
しかし、、今の時期に退去されちゃうと大家さんの金銭的負担も半端じゃありません。。
一応大家さんと相談して家賃を若干下げるか更新料を少しまけてあげるかの2択で賃借人さんに選んで貰おうってことになりました。
賃借人さんに選んでくださいって言ったら「賃料下げるのだと月に数千円しか安くならないので更新料ナシじゃダメでしょうか」と新たな提案がありました。。(馬脚を表すとはこのことですw)
要は更新料的な大きい負担が嫌だってことですよね?w(引っ越すならこれの5倍くらいの負担ですよ)
これでこの賃借人さんが単に更新時に少しでも有利に賃料交渉しようと目論んだってことはわかったので末永ーく住んで貰おうということでここは更新料をまけてあげるってことで話は落ち着きました。。
ご存知のようにうちじゃ賃貸の更新手続きはやりませんのでこの物件の更新手続きをやって貰ってる仲介さんに連絡して事の顛末を伝えました。。しかしこの時はあいにく担当の社長は不在。。折り返し電話くださいってことで話は終わったかに見えたのですが。。。。。
翌日賃借人さんから怒りの着信アリ。。。。。
賃借人さん「なんかさっき仲介の不動産屋さんからエライ剣幕で電話がきたんですけど。。。」
はて?
なんで仲介から賃借人に電話なんて行くんだろう。。と思ったら、どうも留守番の女子事務員さんが担当の社長に「更新料まけて欲しいって賃借人さんが言っている」とだけ伝えてしまったそうです。。。
それ聞いた担当の社長。。
なにも確認しないで賃借人さんに電話しちゃったとのこと。。。
仲介さんからしたら更新料が入らなければ更新手数料が貰えないと勘違いしたんでしょう。。
「そんなの絶対認めないからな!!」と言って電話を切っちゃったそうですww。(なーにやってるんすか、、あーた、、)
どこで更新手続きするかは大家さんの勝手なので別にここにやって貰わなくてもいいですし最悪、うちの会社で安い費用で更新手続きしてもいいかなと思っていたのですが、この仲介の不用意な介入で話がかなりややこしい方向へ行っちゃいましたw。
仲介の社長に聞いたところどうも早とちりで賃借人さんに電話したようなのですが、「そもそも更新料取る取らないはおたくが決めることじゃないでしょう」と問い詰めたら・・・逆ギレされました。。。。
仲介「そんな話、なんで先に言ってくれなかったんだよ!!」
・・・いえいえ、、だから折り返し電話くださいって言ったんですよw。。
仲介「何回もお宅に電話したのに出なかったじゃないか!!」
・・・いえいえ、、うちの電話は営業電話対策で着信歴出るんです。。(非通知も出ますよw)
仲介「だったらそんなゴチャゴチャいう客追い出して新しい客入れればいいじゃねーか!!」
あ、そうきましたか。。じゃ、言わせていただきます。。
「てめー!!退去後の原状回復の費用負担っていくら掛かるか知ってんのかよーーーー!!!!!!!」(急だったので若干カミ気味でした。。。)
このお部屋60平米級の2LDKです。
この賃借人、すでに10年程度住んでますからうっかり退去なんてされようものなら原状回復費用がいくらになるのか。。。(これ、ほとんど大家さん負担です)
こういう大家さんのことこれっぽちも考えない仲介、、、許せません。。。
「そうなったらてめーの会社に請求するからな!!!!くぁwせでrftgyふじこl」と冷静沈着に伝えました。
この後、、延々20分くらいネチネチとお説教タイムになったのですがこの仲介、反省の色が全く見えません。
仲介「じゃあ、そっちで全部やっていいからさ、」だと(怒)。。
ここまでの話で終わるならワタクシ、適当に片づけておくのですがこの日の夜、事態はさらに深刻になっちゃいましたw。
今度は賃借人の旦那さんから着信。。
この時電車で移動中だったのですが10分間で8回着信がありました。
着信回数からするとこの電話、、確実にクレームの電話ですw。
旦那「おい!てめー!なんだって部屋の更新くらいで嫁が怒鳴られなきゃなんないだよ!!」
え?ワタクシ?
怒鳴ってないですよ・・・・。
今度は昼間の電話の連絡がちゃんと取れていないことで話がゴッチャになってワタクシに一気に矛先が向いてきたようですwww。
旦那「てめーらがその気なら更新なんかしないで退去するからいいよ!!!!」
あーあ。。
せっかく、更新料減額で手を打つ段取りだったのがこの仲介のせいでグチャグチャになっちゃった模様です。。。
きっとワタクシが奥さんに怒りの電話をしたと誤解されてるんでしょう。。。
こういうときは下手な言い訳は禁物です。。とにかく謝るしかありません。。
池袋の駅のホームでひたすら謝りました。。(なんでワタクシが謝らないといけないんだってのは置いといてw)
仲介は確かにムカつきますがそれより大家さんの不利益だけは絶対に避けないといけません。(ここ、もすといんぽーたんとです)
謝り倒して機嫌を直して貰う方が最優先。。(結構オトナなオオカミですw)
駅のホームで謝り倒すこと20分。。。
人が怒り続けるってのはせいぜい1時間が限界です。
ここを過ぎるとこっちの話にも耳を傾けてくれるものです。。←クレーム慣れしたワタクシの経験ですけどw
最後はこちらの言い分も聞いて貰って誤解を解きましたが「解約予告期限までよく考えて結論だします」ってことで落ち着きました。(ちょっと中途半端な結末ですが解約ってところからは若干、後退させました。。)
さて、ここからはミセスキラーなワタクシの出番です。。。(根拠ナシに言い切りますw)
取りあえず来年の更新時期まで奥さまのご機嫌を取る作戦を実行しますw。
(ここはスイーツ攻撃が有効じゃないかとww)
ということで狼旅団赤ずきんちゃんクラブの方の初仕事ですw。
こういうとき、どんなスイーツがお勧めなんでしょうか?
奥さま「あらー 狼さん。。こんなの貰っちゃっていいのかしら。旦那には家賃倍増で更新するって言っとくわよ」って言わせるくらいの希望ですw。
ご伝授ください。。。。。。(あ、だからってあまり高いのはイヤですよw)

ここはやっぱり福々まんじゅう・・(以下略
今月末の狼旅団の富山セミナーの告知はこちらから。。
(サンデー毎日倶楽部の吉川さんのブログに飛びます)
あらためまして、、こんにちは。
さて、本日は水曜日です。。(最近この展開ばっかりですw)
相変わらず水曜日ってまったりしてます。。
水曜日の業者の休みを書いても大して視聴率も上がりそうもないので本日は別のネタ書きます。。
先週の話なのですが、とある管理物件の賃借人さんから着信あり。
来年の1月更新予定の賃借人さんなのですが、「更新するか引っ越すか悩んでいる」とのこと。。。
そんな悩みをわざわざこちらに電話してくるってことは、、あれです。。賃料交渉に他なりません。。。
現在募集中の部屋が他にあるのですがどうもそこの部屋の家賃を見ちゃったんでしょう。。
そのお部屋はこの賃借人さんの部屋と同じ間取りですが賃料が少し安い設定です。。
たぶん、「あっちの部屋がこの賃料ならうちもこの賃料にして欲しい」とでも言いたいのでしょう。。
個人的にこういう駆け引きしてくる賃借人さん、、嫌いですw。
きっと誰かからこういう駆け引きの方法を教わったんでしょう。。付け焼刃でワタクシに交渉してきたってそんなの軽く捻っちゃいますよw。。
狼、心の本音「じゃあ、出てってください」ガチャ
しかし、、今の時期に退去されちゃうと大家さんの金銭的負担も半端じゃありません。。
一応大家さんと相談して家賃を若干下げるか更新料を少しまけてあげるかの2択で賃借人さんに選んで貰おうってことになりました。
賃借人さんに選んでくださいって言ったら「賃料下げるのだと月に数千円しか安くならないので更新料ナシじゃダメでしょうか」と新たな提案がありました。。(
要は更新料的な大きい負担が嫌だってことですよね?w(引っ越すならこれの5倍くらいの負担ですよ)
これでこの賃借人さんが単に更新時に少しでも有利に賃料交渉しようと目論んだってことはわかったので末永ーく住んで貰おうということでここは更新料をまけてあげるってことで話は落ち着きました。。
ご存知のようにうちじゃ賃貸の更新手続きはやりませんのでこの物件の更新手続きをやって貰ってる仲介さんに連絡して事の顛末を伝えました。。しかしこの時はあいにく担当の社長は不在。。折り返し電話くださいってことで話は終わったかに見えたのですが。。。。。
翌日賃借人さんから怒りの着信アリ。。。。。
賃借人さん「なんかさっき仲介の不動産屋さんからエライ剣幕で電話がきたんですけど。。。」
はて?
なんで仲介から賃借人に電話なんて行くんだろう。。と思ったら、どうも留守番の女子事務員さんが担当の社長に「更新料まけて欲しいって賃借人さんが言っている」とだけ伝えてしまったそうです。。。
それ聞いた担当の社長。。
なにも確認しないで賃借人さんに電話しちゃったとのこと。。。
仲介さんからしたら更新料が入らなければ更新手数料が貰えないと勘違いしたんでしょう。。
「そんなの絶対認めないからな!!」と言って電話を切っちゃったそうですww。(なーにやってるんすか、、あーた、、)
どこで更新手続きするかは大家さんの勝手なので別にここにやって貰わなくてもいいですし最悪、うちの会社で安い費用で更新手続きしてもいいかなと思っていたのですが、この仲介の不用意な介入で話がかなりややこしい方向へ行っちゃいましたw。
仲介の社長に聞いたところどうも早とちりで賃借人さんに電話したようなのですが、「そもそも更新料取る取らないはおたくが決めることじゃないでしょう」と問い詰めたら・・・逆ギレされました。。。。
仲介「そんな話、なんで先に言ってくれなかったんだよ!!」
・・・いえいえ、、だから折り返し電話くださいって言ったんですよw。。
仲介「何回もお宅に電話したのに出なかったじゃないか!!」
・・・いえいえ、、うちの電話は営業電話対策で着信歴出るんです。。(非通知も出ますよw)
仲介「だったらそんなゴチャゴチャいう客追い出して新しい客入れればいいじゃねーか!!」
あ、そうきましたか。。じゃ、言わせていただきます。。
「てめー!!退去後の原状回復の費用負担っていくら掛かるか知ってんのかよーーーー!!!!!!!」(急だったので若干カミ気味でした。。。)
このお部屋60平米級の2LDKです。
この賃借人、すでに10年程度住んでますからうっかり退去なんてされようものなら原状回復費用がいくらになるのか。。。(これ、ほとんど大家さん負担です)
こういう大家さんのことこれっぽちも考えない仲介、、、許せません。。。
「そうなったらてめーの会社に請求するからな!!!!くぁwせでrftgyふじこl」と冷静沈着に伝えました。
この後、、延々20分くらいネチネチとお説教タイムになったのですがこの仲介、反省の色が全く見えません。
仲介「じゃあ、そっちで全部やっていいからさ、」だと(怒)。。
ここまでの話で終わるならワタクシ、適当に片づけておくのですがこの日の夜、事態はさらに深刻になっちゃいましたw。
今度は賃借人の旦那さんから着信。。
この時電車で移動中だったのですが10分間で8回着信がありました。
着信回数からするとこの電話、、確実にクレームの電話ですw。
旦那「おい!てめー!なんだって部屋の更新くらいで嫁が怒鳴られなきゃなんないだよ!!」
え?ワタクシ?
怒鳴ってないですよ・・・・。
今度は昼間の電話の連絡がちゃんと取れていないことで話がゴッチャになってワタクシに一気に矛先が向いてきたようですwww。
旦那「てめーらがその気なら更新なんかしないで退去するからいいよ!!!!」
あーあ。。
せっかく、更新料減額で手を打つ段取りだったのがこの仲介のせいでグチャグチャになっちゃった模様です。。。
きっとワタクシが奥さんに怒りの電話をしたと誤解されてるんでしょう。。。
こういうときは下手な言い訳は禁物です。。とにかく謝るしかありません。。
池袋の駅のホームでひたすら謝りました。。(なんでワタクシが謝らないといけないんだってのは置いといてw)
仲介は確かにムカつきますがそれより大家さんの不利益だけは絶対に避けないといけません。(ここ、もすといんぽーたんとです)
謝り倒して機嫌を直して貰う方が最優先。。(結構オトナなオオカミですw)
駅のホームで謝り倒すこと20分。。。
人が怒り続けるってのはせいぜい1時間が限界です。
ここを過ぎるとこっちの話にも耳を傾けてくれるものです。。←クレーム慣れしたワタクシの経験ですけどw
最後はこちらの言い分も聞いて貰って誤解を解きましたが「解約予告期限までよく考えて結論だします」ってことで落ち着きました。(ちょっと中途半端な結末ですが解約ってところからは若干、後退させました。。)
さて、ここからはミセスキラーなワタクシの出番です。。。(根拠ナシに言い切りますw)
取りあえず来年の更新時期まで奥さまのご機嫌を取る作戦を実行しますw。
(ここはスイーツ攻撃が有効じゃないかとww)
ということで狼旅団赤ずきんちゃんクラブの方の初仕事ですw。
こういうとき、どんなスイーツがお勧めなんでしょうか?
奥さま「あらー 狼さん。。こんなの貰っちゃっていいのかしら。旦那には家賃倍増で更新するって言っとくわよ」って言わせるくらいの希望ですw。
ご伝授ください。。。。。。(あ、だからってあまり高いのはイヤですよw)

ここはやっぱり福々まんじゅう・・(以下略