契約と決済、どっちが緊張しますか?
こんにちは。
朝晩、寒くなってきました。。そろそろ冬支度の準備始めてますか?
そんな寒い朝でも、ワタクシ例のノルディックウォーキング、、続いてます。。
歩くだけの簡単な運動なのですが上半身に筋肉が心なし引き締まってきた気がします。。
体重は全然変わらないのですが、会う人から「なんかオオカミさん、最近痩せたんじゃない?」って言われるようになりました。。すごくうれしい日々ですww。(セミナーでお会いした際、そう言ってもらえれば、、何か出るかもしれませんw)
さて、そんなこと言ってるうちに今月も月末です。
本日の暦は「先勝」です。
きっと洗練された不動産仲介さんは決済ラッシュでてんやわんやだったんじゃないかと思います。
え?うちですか?
えーと、、うちは洗練されてませんから大丈夫です。。ほっといてくださいw。
この決済の話ですが、よくお客さんからされる質問で「契約と決済、どっちが緊張しますか?」ってのがあります。
ワタクシ個人的には契約の方が緊張します。
契約時ってのは売主、買主が初めて顔を合わせるというパターンが多く、ここまで契約の準備に膨大な時間を割いても時にはここで契約がご破算になることも無くは無いからです。(逆に決済時はもうこのまま引き渡し作業に粛々と進むことが多いのでそれほど緊張ってのはありません)
前に、この契約で売主と買主が揉めてしまい契約がご破算になったことがあります。。
セミナーでもこのネタを時々話しますが、一番最悪だったのはその場で売主さんと買主さんが取っ組み合いのけんかになったことでしょうか。。。
売主さん、買主さん双方がある程度のお金持ちだった場合、、起こる可能性があります。
お金持ちすべての方がそうではないと思うのですが、会社を経営されている方で比較的ワンマン経営されている方にこの傾向があります。。
ワンマンの社長さんってどっちかというと勝気な方が多く、自分の理念と合わないと情け容赦なくその場で反論します。(そういうことここで言わないでくださいってくらい空気読んでくれませんw)
その時の売主、買主、、どっちもそんなタイプの方でした。。
(ゴルフとか麻雀とかでもきっとそういう振る舞いしそうな方と言えばわかりやすいでしょうか。。)
発端はホント些細なことなんです。。
この時の発端は経済の今後について雑談していた時でした。
たしか、これから経済は円高になるのか円安になるのかって話だったかと思いますが売主は「円安」。、買主は「円高」で意見が割れました。
決済の場でこんな話って結構出るのですが、この時売主さんは「円安だから物件を売りに出すんだ」って言ってました。。(別に円安になったからどうこうというのではなく単に理由づけくらいで言ってるんだと思料されます)
しかし、円高に振れると主張する買主さんからみたらこの話は面白くありません。。。
「ん?俺って円高になると思ってこの物件買ってるのにこいつはなに言ってんだ」ってなっちゃいます。
こういう時は売主さんは買主さんの意向にそった発言してりゃいいんですが売主さん、、こういう時でも自分の主張を曲げません。。畳み掛けるように円安になる根拠をズラズラと言い始めました。。
仲介のワタクシとしてはただただ円満に契約が終わればいいと言うスタンスですからこの売主さんの情け容赦ない発言、、やめてほしいです。
しかし、この手の人って自分が一通り納得するまでしゃべり続けます。。。。
売主「なんでかって言うとだね、、アメリカの経済の冷え込み中国がどうだのズラズラ・・」
今年のプロ野球の順位を予想するくらいしょうもない話なんですがこういう金持ちの人が言うとなんとなく根拠がありそうに聞こえてきます。。
ほーら、、そんなこというもんだから買主さんが段々険しい顔になってきましたよ。。。
この買主さんもどっちかというと売り言葉に買い言葉ってタイプ。。
こういう人と取引する時は気持ちよくさせて取引しないといけません
(男芸者に徹するのが原則です)
しかし、この売り主さん。。
仮にも会社を経営してるんだからこういう微妙な空気の潮目ってのをもう少し読んでいただけないと。。(こういう人ほどゴルフでグリーンの芝目を読むのが上手いんですけどw)
売主「な、こういう時は不動産なんて買っちゃいけないんだよ。わかる?」
ここでとうとう買主さんの堪忍袋の緒が切れました。。。。(ひー)
買主「さっきから聞いてりゃなんなんだよ!おまえ!」
買主さん勢い余ってホントにテーブルをひっくり返しました。。
売主に掴みかかった買主さん、、一度振り上げた拳はそう簡単には降ろせません。。
契約の場でのこういう話、、ワタクシ、初めてではないので取り敢えずお互い間に入ってなだめますがお互いに自我の強い面々。。どっちもプライドが邪魔して引きません。
買主「不動産屋さん。。悪いんだけど今日は契約やめるわ(怒)!!!!」
えぇ、、わかりますとも。その気持ち。。
こんな雰囲気じゃ取引なんてしたくないですよね、、っておいおいww。それじゃこっちが困るんです。。
一旦部屋を出て買主さんを説得しましたが相当面白くないようで、ただ一言、
買主「円高になったら買うからいいよ」
と言い残して帰っちゃいました。(この勢い、もはや誰も止められませんw)
こういう時、取り残された仲介は悲惨です。。。
売主は帰ってしまった買主ももちろん責めますが、ワタクシ仲介をもガン詰めしてきます。
売主「なんで契約って時に買主が消えちゃうんだよ!!」
すみません。どう考えても貴様のせいです。。。。

こんな話、氷山の一角なんじゃんw
しょぼくれんメルマガのバナーパクってきましたw。。
よかったらご登録お願いします。(購読すると満室になるらしいですw)
朝晩、寒くなってきました。。そろそろ冬支度の準備始めてますか?
そんな寒い朝でも、ワタクシ例のノルディックウォーキング、、続いてます。。
歩くだけの簡単な運動なのですが上半身に筋肉が心なし引き締まってきた気がします。。
体重は全然変わらないのですが、会う人から「なんかオオカミさん、最近痩せたんじゃない?」って言われるようになりました。。すごくうれしい日々ですww。(セミナーでお会いした際、そう言ってもらえれば、、何か出るかもしれませんw)
さて、そんなこと言ってるうちに今月も月末です。
本日の暦は「先勝」です。
きっと洗練された不動産仲介さんは決済ラッシュでてんやわんやだったんじゃないかと思います。
え?うちですか?
えーと、、うちは洗練されてませんから大丈夫です。。ほっといてくださいw。
この決済の話ですが、よくお客さんからされる質問で「契約と決済、どっちが緊張しますか?」ってのがあります。
ワタクシ個人的には契約の方が緊張します。
契約時ってのは売主、買主が初めて顔を合わせるというパターンが多く、ここまで契約の準備に膨大な時間を割いても時にはここで契約がご破算になることも無くは無いからです。(逆に決済時はもうこのまま引き渡し作業に粛々と進むことが多いのでそれほど緊張ってのはありません)
前に、この契約で売主と買主が揉めてしまい契約がご破算になったことがあります。。
セミナーでもこのネタを時々話しますが、一番最悪だったのはその場で売主さんと買主さんが取っ組み合いのけんかになったことでしょうか。。。
売主さん、買主さん双方がある程度のお金持ちだった場合、、起こる可能性があります。
お金持ちすべての方がそうではないと思うのですが、会社を経営されている方で比較的ワンマン経営されている方にこの傾向があります。。
ワンマンの社長さんってどっちかというと勝気な方が多く、自分の理念と合わないと情け容赦なくその場で反論します。(そういうことここで言わないでくださいってくらい空気読んでくれませんw)
その時の売主、買主、、どっちもそんなタイプの方でした。。
(ゴルフとか麻雀とかでもきっとそういう振る舞いしそうな方と言えばわかりやすいでしょうか。。)
発端はホント些細なことなんです。。
この時の発端は経済の今後について雑談していた時でした。
たしか、これから経済は円高になるのか円安になるのかって話だったかと思いますが売主は「円安」。、買主は「円高」で意見が割れました。
決済の場でこんな話って結構出るのですが、この時売主さんは「円安だから物件を売りに出すんだ」って言ってました。。(別に円安になったからどうこうというのではなく単に理由づけくらいで言ってるんだと思料されます)
しかし、円高に振れると主張する買主さんからみたらこの話は面白くありません。。。
「ん?俺って円高になると思ってこの物件買ってるのにこいつはなに言ってんだ」ってなっちゃいます。
こういう時は売主さんは買主さんの意向にそった発言してりゃいいんですが売主さん、、こういう時でも自分の主張を曲げません。。畳み掛けるように円安になる根拠をズラズラと言い始めました。。
仲介のワタクシとしてはただただ円満に契約が終わればいいと言うスタンスですからこの売主さんの情け容赦ない発言、、やめてほしいです。
しかし、この手の人って自分が一通り納得するまでしゃべり続けます。。。。
売主「なんでかって言うとだね、、アメリカの経済の冷え込み中国がどうだのズラズラ・・」
今年のプロ野球の順位を予想するくらいしょうもない話なんですがこういう金持ちの人が言うとなんとなく根拠がありそうに聞こえてきます。。
ほーら、、そんなこというもんだから買主さんが段々険しい顔になってきましたよ。。。
この買主さんもどっちかというと売り言葉に買い言葉ってタイプ。。
こういう人と取引する時は気持ちよくさせて取引しないといけません
(男芸者に徹するのが原則です)
しかし、この売り主さん。。
仮にも会社を経営してるんだからこういう微妙な空気の潮目ってのをもう少し読んでいただけないと。。(こういう人ほどゴルフでグリーンの芝目を読むのが上手いんですけどw)
売主「な、こういう時は不動産なんて買っちゃいけないんだよ。わかる?」
ここでとうとう買主さんの堪忍袋の緒が切れました。。。。(ひー)
買主「さっきから聞いてりゃなんなんだよ!おまえ!」
買主さん勢い余ってホントにテーブルをひっくり返しました。。
売主に掴みかかった買主さん、、一度振り上げた拳はそう簡単には降ろせません。。
契約の場でのこういう話、、ワタクシ、初めてではないので取り敢えずお互い間に入ってなだめますがお互いに自我の強い面々。。どっちもプライドが邪魔して引きません。
買主「不動産屋さん。。悪いんだけど今日は契約やめるわ(怒)!!!!」
えぇ、、わかりますとも。その気持ち。。
こんな雰囲気じゃ取引なんてしたくないですよね、、っておいおいww。それじゃこっちが困るんです。。
一旦部屋を出て買主さんを説得しましたが相当面白くないようで、ただ一言、
買主「円高になったら買うからいいよ」
と言い残して帰っちゃいました。(この勢い、もはや誰も止められませんw)
こういう時、取り残された仲介は悲惨です。。。
売主は帰ってしまった買主ももちろん責めますが、ワタクシ仲介をもガン詰めしてきます。
売主「なんで契約って時に買主が消えちゃうんだよ!!」
すみません。どう考えても貴様のせいです。。。。

こんな話、氷山の一角なんじゃんw
しょぼくれんメルマガのバナーパクってきましたw。。
よかったらご登録お願いします。(購読すると満室になるらしいですw)