fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

台風が来るぞー。。。

【お知らせ】
ブログランキングから落ちる予定なのでこれからこのブログを読まれる方はブックマーク(お気に入り)登録をお願いします。(ま、「狼旅団」って検索すれば辿りつくので大丈夫ですけどw)

サル2
久々に台風直撃なんじゃんw

現在の時刻、17時半。。

どうも台風17号はほぼまっすぐこちらに向かって来ているようです。
しかも本日はよりによって中秋の名月。。(せっかく買ってきた月見団子は早々と食べちゃいましたw)

満月の日ってのは月の引力が一番強い日ですからこんな日に台風が来ると余計に高潮になります。
満月の大潮と台風の高波、、こういう日が一番危ないんです。。ホント、沿岸の方はご注意ください。

さて、台風が来るといつも思い出すことがあるのですが、子供の頃、台風が勢力を保ったままこっちに向かってくるとなんか血湧き肉躍るって感じだったワタクシ。。(きっとここお読みの方もそうだったはずですw)

関東にくる前にどこかに上陸しちゃうと勢力が弱くなるので進路が微妙に変わると残念な気分になったものです。
(さすがに大人になってからはそうは思わなくなりましたが)

確か、高校何年だったかよく覚えていませんがワタクシ、台風で怖い思いをしたことがあります。

実はその時、ワタクシ、東京タワーでエレベーターボーイのバイトをしてたのですが、あの日、普通に営業してましたw。(台風が来てるってのに呑気ものですw)

学校が終わってワタクシ、さすがにこんな台風が来てるんだからバイトは休みだろうと友人と近所のタワーボーリングでボーリングするつもりでいたのですがシフトの確認でタワーに電話したら「風は強いけど今のところは営業してるから出勤するように」と厳命されました。。(台風来るからって勝手にバックれたら殴るよって雰囲気ですw)

仕方ないので学校から歩いてタワーに行くとこれから台風が直撃するってのにやっぱり普通に営業してましたw。

しかし、やっぱり風速35mなんて時にタワーに登ろうなんてお客さん来るわけ無いですw。
風速計もそろそろ制限値を超えそうってことで、途中で営業中止になっちゃいました。

出勤してまだ1時間も経っていないのでこの日のバイト代はほぼゼロ。。
それはいいですがせっかく友達とタワーボーリングに行くつもりでいたのに出勤させやがって、、って想いの方が強かったです。

バイトが中止になったので帰ることにしました、今まさに台風通過中。。
タクシーも捉まらず仕方ないですがテクテクと神谷町まで歩きました。

当時のワタクシ、、体重は今の約30%オフ。
身長は今と変わりませんからこんなのが風速30mを歩くとどうなるか。。


えぇ、、人間って鳥になれるんですww。


瞬間風速で体感的には40mくらいの風が吹いた瞬間だったか、、歩道橋を登ろうとした時、フワッとケツが浮いたかと思った次の瞬間、ワタクシの視界は上と下がひっくり返りました。。。(傘なんてビュワッッ!!って感じで何処かへテレポーテーションです。。)

歩道橋の階段で6段くらい飛ばされて歩道に転落しました。。
(情けないことにこの時、鎖骨を骨折しましたw。)

この時がワタクシの生涯初の救急車です。。。(後にも先にもこれっきりですけど)

この時救急車を呼んでくれた人、まさか風で飛ばされたなんて思うはずもなくひき逃げされたと思ってたそうですw。

そんな事をウダウダと書いてるうちに更に風が強くなってきました。。

そんな経験を経て生きてきたワタクシ、、もう、台風が来るからって血湧き肉躍るなんてことは絶対ありませんw。
子供の頃はあれだけ台風直撃が楽しみだったワタクシ、、今では単に迷惑な存在でしかありません。


ということで、、こんな嵐の日は家でじっとしているのが一番です。。

今日はこれからバンキシャ見て、その後は昨日大人買いで買ってきたテルマエ・ロマエを一気読みです。

平たい顔族、、楽しみです。。。


サル2
サルも少し登場するらしいんじゃんw




宅建試験のお話。。。

【お知らせ】
ブログランキングから落ちる予定なのでこれからこのブログを読まれる方はブックマーク(お気に入り)登録をお願いします。(ま、「狼旅団」って検索すれば辿りつくので大丈夫ですけどw)

サル2
赤ずきんにシメのコメント任せるなんてまだ早いんじゃんw


今日からちょっとブログデザイン変えてみました。

どんなもんでしょう。。こっちの方が見やすいでしょうか?(ご意見賜りたく。。)
一気にモデファイするとワケがわからなくなるのでちょっとずつモデファイ施してます。。


さて今週も週末です。
大家さんの週末と言えば、セミナーとか内覧会(あと懇親会と言う名目の飲み会w)などでお忙しく動き回るのではないかと思うのですがここでお知らせです。。

狼旅団横浜方面作戦司令本部の方から(なんか消防署の方から来ましたってやつみたいですw)、来週の土曜日に横浜方面の大家さんで楽しい飲み会しませんか?というお話が来ています。

以下本文↓

突然の割り込みコメント失礼いたします。
横浜で小さく不動産投資を行っている「teru」と申します。
横浜の大家さん同士の繋がりが出来ればいいなと思い、
飲み会の開催を計画してまして、狼さんのブログをお借りして告知させて頂きます。
参加条件は「横浜在住で不動産投資を行っている、または始めたいと思っている方」「横浜に投資物件を所有している方」

日時と場所は、10月6日(土)18:00~ 新横浜周辺の居酒屋で会費4,000円位を予定してます。

この飲み会は、狼さんのブログのコメント欄でお馴染みの「やげ」さんと、皆さんご存知有名ブロガーの赤井さんも参加予定です。

今回は、じっくりと話が出来るよう、1テーブルで収まる人数にと考えていますので、
男女各2~3名の募集とさせて頂きます。
まったりとローカルトークを楽しみましょう!!

先着順としますので、満席になってしまった場合はご了承下さい。
参加希望の方は、「(仮称)横浜大家の会、飲み会参加希望」のタイトルで、
お名前(ハンドルネーム可)、メールアドレス、電話番号を記入の上、
メールでお知らせください。

メールアドレスはこちら↓
yokohama_ooya@yahoo.co.jp

※参加希望を頂いた方には、時間があまり無いので直接確認の電話連絡をいたします。
 電話をしても大丈夫な時間を、メールにご記入下さい。

以上

こうやって大家さんの輪がどんどん広がるのはいい事です。
大家さんなんて孤独な商売ですからこういうところに積極的に参加して交流の機会が増えてくれると幸いです。

あ、そうだ。
ご希望があればワタクシのブログ上でこのように募集依頼を受けましょうか?(もちろんお代はいただきませんw)

メアドの連絡先などの管理をしっかりやっていただけるならここ使ってください。
大家さんの交流に一役買えればワタクシも光栄です。


さて、
まだ先々週からの家庭の事情での謹慎期間が解けないワタクシ。。
明日も明後日も自宅警備員ですw。

前回、参加した大家さんイベントは確か、kkenijiさんの土地活用セミナーが最後だったような。。。
ということで今月の週末はほぼ自宅警備員の職務を全うしたということになります。。

謹慎期間があける10月はあちこちのイベントに出没します。(取り急ぎ7日のOz...さんの内覧会には参加ですw)あと、月末には懲りずに富山にセミナーやりに行きます。(ホントはセミナー名目での山の幸堪能ツアーですけど


前置きが長くなりましたが、今日のお話は最近書いていなかった宅建試験の話題。。

先日メールでも「こんなところに気を付けて問題解くとミスが減りますよーってのありませんか?」とご質問がありました。

この話、一番気を付けていただきたいのは、

問題が正しいものを選ぶのか、誤りのものを選ぶのかのどちらの設問か?

って類の問題です。

設問で、正しいもの1個を選択する場合、間違っているものは3個あります。試験中にこの質問されている意味を逆に判断して正しいものを選択しないといけないのに間違ってる方を探す作業を始めてしまうと、途中で「あ、違う違う、、正しいのを選ぶんじゃん」となったときパニックになっちゃいます。

このミスは後々の問題解くときの時間配分に影響しますので設問で正しい方か間違ってる方のどっちを選ぶのか問題に〇をして(正しい・誤りの場所を〇で囲むかアンダーラインを引く)やると「えーと、、正しいのはどれだ・・・とか、誤りはどれだ・・」って感じで選択出来ます。

また、問題を読み込むときにこうやってチェック出来るので4択の場面でまた問題に戻って確認するという時間が短縮されるのでこれは過去問を解くときにクセを付けてください。

あと多い話なのですが、参考書とか過去問の本がきれいな人。。
たぶんですが、宅建の試験が終わった後、この本をブックオフに売り飛ばそうなんて考えの人がいるんです。。。

売れなくはないですがそれ絶対やめてください。。インプットが半分くらいになっちゃいますw。

宅建の試験はインプットしたものを2時間という短時間で一気にアウトプット出来るかを問われる試験です。
インプット時にここをケチるとうる覚えに近い状態で試験に臨むことになります。

試験まであと3週間ちょいあるので今から過去問解くときは試験に近い形で試験問題を真っ黒にするくらい〇するなりアンダーバーするなりして問題が何を聞いてるのかを確認しながら解くようにしてください。

ワタクシの時、本番では試験問題用紙は鉛筆で書き込みながら解いたので終わった後見たらとても汚かったですw。

あと、解答用紙はもちろん回収されますが、試験用紙は終了後持って帰れるのでマークシートに書き込んだ番号を問題用紙に残しておいてください。これ忘れると自分が何番に〇したかわからなくなり結果発表まで針のむしろに座ることになりますw。

前回の宅建特集の記事で書きましたが、試験本番の数時間前にチョコとか食べておくと本番の時にフル回転しますよと書きましたがこれ個人差があるので事前に自分に合ったチョコを選ぶこととどのタイミングで食べると本番でフル回転出来るかチェックしておいてください。

参考までにワタクシは試験本番1時間30分前に食べきるくらいで森永のダースチョコを溶かすように(噛んじゃダメみたいでしたw)食べると一番良かったです。

試験時間が13時なので昼食も難しいところですね。。
12時ころ呑気にメシ食うってのは基本的にやめておいた方がいいです。会場付近はそういう人でお店が混むことがあります。また会場付近のコンビニなんかも混みます。

当日の食料は前日に調達してどのタイミングで何を食べるかなんてあらかじめ決めておくと当日そういう余計なことを考えずに済みます。ただでさえ当日はインプットしまくった情報が頭の中で炸裂してますw。

メンタルなところで舞い上がっちゃう要素になりそうなものは出来るだけ排除して当日を迎えてください。
(ナイーブな人だと試験会場のトイレが混んでるだけで舞い上がっちゃいますからw)

あと9月のこの時点で「実はこの分野が苦手なんです」ってのが多少はあるかと思います。

これって暗記の要素なのか理解の要素なのかで別れちゃいますが宅建試験は暗記が2割、理解が8割と言われてます。暗記ばかりに力を入れると出題者の思う壺。。理解してないと応用問題ばかりの宅建試験本番では確実にテンパります。

宅建の問題は「なんでこうなるのよ?」ってのを理解することが「理解」です。(あたりまえですねw)

過去問を解いてる時に解答を間違えたとしましょう。
その時になんでこうなるんだろう・・っていう理由を探すことが理解するのに一番時間が掛からない方法です。(下手すると一発で「なーんだw」と理解できちゃいます。)

不得意な科目の過去問をやるときにこんな解き方でやると今からでも本番に間に合います。

短いようでここからの3週間って今までよりも急速に伸びます。だって今まである程度インプット出来てますから「点と点」だったものが「」になっていくのが今からの3週間です。

どんどん苦手な問題を間違えて「なんでよーw」って解答をチェックしてみてください。このインプット作業は思い切り伸びますよw。


もうひとつ。
本番の試験で比較的解答に時間が取られるのは間違いなく「権利・法令関係」でしょう。
でもそのかわり業法とか税法は比較的解答に時間は掛かりません。

権利だの法令で出だしのアウトプット能力を使い切ってしまうと短時間で解答できる業法なども不思議と足を引っ張れて余計な時間が掛かってしまいます。前にも言った通り短時間で解答できる業法あたりから先に問題を解いて時間の掛かる民法などの問題はあたまが全開になった頃に解くと効率よくアウトプット出来るかと。。。

最後に試験1週間前にやっておくといいことはこれだけ勉強したんですから過去問10年分くらいは一気に出来るはずです。1年分を2時間で解くのではなく半分の1時間で解いてみましょう。

1日で5年分。。。そう、、これを一気に解きますw。

1年分の問題を1時間で解答して30分で答え合わせしながら間違えた問題をさっきの「なんでこうなるんだよー」で理解して、20分休んで次の1年分スタート。これをクール分けしてやると試験本番に「あれ、、この問題〇〇年の問題の焼き直しじゃんww」ってところまで理解出来ちゃってますw。(これがいわゆるサービス問題(確実に得点が取れる問題)って感じるやつです)

きちんと頭の引き出しが整理出来てるのでここまでわかっちゃうんです。

ま、口で言うのと実際では違うでしょうけど追い込みの時期と言われる今日この頃、、。

あとなにやったらいいんだよーって気持ちも起きなくはありませんが残りの3週間はこんな風に過ごされるといいかと思います。(あ、直前模試も受けてくださいね)


サル2
むしろやること多すぎんじゃんw


貧乏人は帰れって会社。。。

【お知らせ】
ブログランキングから落ちる予定なのでこれからこのブログを読まれる方はブックマーク(お気に入り)登録をお願いします。(ま、「狼旅団」って検索すれば辿りつくので大丈夫ですけどw)

サル2
そろそろオレ様もリストラなんじゃんw


こんにちは。

着々と地下に潜伏すべくブログのカスタマイズを始めた狼ですw。

今のところ予定しているカスタマイズは

・トップ画面のかご猫からもうちょっとシンプルなテンプレに変更。
(最近かご猫系の不動産ブログが増えたのでちょっぴり飽きちゃいましたw)

・コメント欄の位置の修正

・文字の大きさの修正

・狼ブロックの新設

・お腹周りの贅肉が気になるので更なるダイエット

 (赤井親分までが最近スイミングでカラダと絞ってるという情報を聞きかじりました)

あたりです。。


ぼ~やさんからのコメントで「やっぱり、じろー君はリストラですか?」と質問がありましたがじろー君はこの狼旅団ブログでの貢献度を鑑みて、殿堂入りと決めました。(サルなのに狼ブログを支えてくれてありがとうって感じですw)

ということで新テンプレでは赤ずきんちゃんクラブのロゴと並んでしょぼくれんバナー付近に鎮座する予定です。

しかし一晩たってもブログランキングからのアクセスは一向に減りません。。(今朝は80%くらいありましたw)

お知らせでも書きましたがいきなりこのランキングから消えてもブログは書いてますので「狼旅団」とか「オオカミ ブログ」とか「詐欺師と一緒にされるのも嫌なので・・」あたりで検索すれば恐らくこのブログに辿りつくはずです。ブックマークのやり方がわからないって方はそんな方法で飛んできていただければと。。。(「やげ旅団の地下に潜った不動産ブログ」ってやっても飛んでくるらしいですw)


さて、話は変わりますが会社で仕事してるといろんな営業の案内が来ます。
先日は、前に会社で保有していた赤坂のレジ(区分)の所有者名簿が出回ったのか知りませんがしきりに「区分マンションの投資に興味はございませんか?」と電話が掛かってきます。

昨日も五反田の駅でお客さんと待ち合わせしてたらどこからともなく、名刺ケースを持った若造がすり寄ってきて「会社で名刺を何枚交換したかの競争やってるので名刺を交換させてくれませんか?」と言われました。

以前なら「同業の名刺貰っても意味ないでしょw」と言えば消えて行ったのですが、最近はちょっと違います。。

「あ!同業の方ですか?同業でも全然構わないんです。ぜがひでお願いします!!」と言われます。

さっきの電話の時にも「うちみたいな同業者に電話して新築のレジを買うって本気で思ってる?」と切り返しても全くひるむことなく「一度見学会に来ませんか?」なんていけしゃあしゃあと営業してきますw。

新築って最近売れなくなっちゃったんですね。。。(これじゃ共食いみたいでちょっとイヤかもw)



そんな中、さっきFAXされてきた営業メール。。

写真 (2)
例の「貧乏人は帰れ!!」とか言ってる会社です。。。

このFAX。
毎週一度は無差別に送りつけてきます。。。

こういうプラットホーム的なサイトを作って業者から成約してもしなくても金を巻き上げるやり方。。ワタクシ、こういう鉱山のスコップ売りみたいなの嫌いです。

しかし心配なのはこういう売り方がスタンダードになっちゃうってことです。
そのうちこういうサイト経由じゃないと物件が売れなくなるってことが起きたらと思うと微妙に心配です。。

ま、こんな営業FAXが来てるうちは心配ないでしょうけどこれが不動産投資家を見てる側、いわゆる「裏側の話」です。(うちからしたらこっちが表ですけどw)

そういや最近第三の勢力のプラットホームのサイトが出来たそうですね。
ここのサイト、レインズを真似た名前の会社なんですが元々は業者間でレインズに登録していない物件のやり取りを業者間でこっそりやりましょうって趣旨のことをやってました。

業者間で物件のやり取りしましょうってわりには価格が安い(業者価格ってヤツですw)というわけでもなく見てると「ババ抜き」っぽい物件ばかりだったのでうちも結局有料会員にはなりませんでした。。
やっぱりあれから会員数もそれほど増えていない模様です。。

ということでケン〇ヤさんとかラク〇チさんの後追いでこっちの分野に参入ってわけでしょうか。

いやはやこんなタケノコのようにニョキニョキと新規参入してくるってことはインターネットビジネスってのは儲かるんですかね・・・。

きっとこの5万円の返金って書いてあるのもいろいろ無茶な条件があるんじゃないかと妙に勘ぐっちゃうワタクシです。。

そういやこれの元祖のビジネスモデルって楽天ですか?
仮想ショッピングモールと不動産マーケットを同じ括りで考えて貰っちゃ昔のマザーズオークションの二の舞いになるんじゃないかと他人の事ながら・・・以下略。。。



写真 (1)
アンタなんかに心配される筋合いじゃないわよw
(押してもポチは入りませんw)


そのかわり拍手ボタン復活ですw
↓↓↓↓↓↓

絵に描いた餅。。。

こんばんは。

本日は水曜日。。
普段ならそんなに忙しいって日でもないので昼間は旅団メンバーさんと五反田でのんびりランチタイムだったのですが、、午後から急変。。

密かにひとりカラオケにでもと思っていたところにあっちこっちから今日から売り出した物件の問い合わせの電話が入りこの時間までその処理に追われてしまいました。。

ということでいつもの更新時刻を大幅に遅刻しての更新になります。。


微妙に長い言い訳はさておき、

昨日はダラダラと愚痴に終始した記事ですみませんでした。。
書き方が悪かったみたいで、さも昨日で本ブログ終了と勘違いされた方が多かったのですがブログ自体はこれからもコツコツ続けるつもりです。

でもコメント返しでも書きましたがここのブログランキングに居座るのはボチボチやめようかと思ってます。

ブログランキングに参加してずっと上位にいるとどうしても目立ってしまうのでこんなブログを見たくない人もうっかり開いて読んでしまうでしょうしその記事を見て気に入らなければなにか一言くらい苦言を呈したくなるってのもよくよく考えたらごく自然の話です。
ここのランキングにいる限りこればっかりは仕方ありません。

昨日もよく考えたのですが結局は「なら読みたい人だけ読めばいいじゃん」と言う考えに行き着きます。
ランキングに載っていなければブログを更新してもわからないし、読みたくなければわざわざブックマークしてまで読むわけもないでしょうからお互いその方が建設的です。

前々からアクセス解析見てますが、今現在、ワタクシのブログを見ている方は約2000人くらいじゃないかと思います。この人数、実はここ半年くらい変化がありません。まだ増加傾向ならランキングで粘るかもしれませんが頭打ちならランキングに居座る理由もありません。

となるとブログランキングで順位なんて争わなくてもブックマークして貰ってそこから飛んできて貰えばいいのかなと。。

それで読者数が減ったところで別に商売でやってるブログでもないしそれはそれで構いません。

そこでお願いです。
ランキングから外れても「ブックマークから飛んで読むからいいよ」という方。。
お手数ですが本日からブックマーク経由でアクセスしてくれないでしょうか?

今のアクセス状況ですがブログランキング経由は70%です。(圧倒的にここからのアクセスが多いのでずっとランキングから外すの躊躇ってましたw)

これが50%以下のアクセスになるならその時点でランキングから外れて文字通り地下に潜ります。(早ければ今月末くらいに落っこちます)

大変申し訳ない話ですがワタクシは情で動くタイプなので今までこのブログを応援してくれた人やずっと支えてくれた人を大切にしたいです。

そういう人に情報発信し続けたいのでご理解いただけたらと思います。

さて、話は変わりますが昼間、都内の某都銀の担当さんと話をしてました。
毎年そうなんですが、ワタクシ、9月の終わり頃になると馴染みの銀行さん(ス○ガ、オ○ックスを除くw)に年末から来年3月くらいまでの融資の方針とか(ホントは10月に入ってからの方がいいんですけどw)銀行経由の任売物件とか持ってないか確認してます。

融資方針ってのは実際にところ担当さんに聞いたくらいじゃわからないのですがおおよそ特に変化がないかくらいは教えてくれます。そこで少し推理して緩いのか緩くないのか判断してます。

支店によって不動産に精通している担当さんとそうじゃない担当さんがいるので同じ銀行でも全く別物だというのはご存知だと思いますが、それと連動してそこの支店長が不動産融資にイケイケなのかそうじゃないのかってのはコロコロ異動しちゃう銀行人事では非常に重要です。

今日、話をした支店も前までイケイケのうちにとってはポイントゲッターだった支店長があえなく本店だかどこかの大きい店に異動。。「で、今度の支店長はどうなのよ?」と聞いたところ、、「うーーーーーーーーん、、」と長い沈黙になっちゃいました。。(はいはい、、わかりましたよ。。と)

でもその中でいい話もありました。
やっぱり想像通り今までなかなか出てこなかった任売の物件が出て来そうです。(なんとなくウラが取れましたw)

ワタクシの予想では11月くらいからボチボチ始まるんじゃないかなと思っていたのですが予感的中でしょうか。。
ただ、この話、きっと例によって脚が早そうな話みたいです。

最近のこの手の物件がマーケットに出てきたのは昨年の4月から6月までの約2ヶ月間。。
この時はどこかのファンドさんのバルク物件は出てくるはよくわからない素姓の物件とかがパーっと出回ってあれよあれよとしてるうちに消えて行きました。。もちろんその時はワタクシの出る幕も無くそんな波が終わって「あ、あれがそうだったんだ、、」と一人枕を濡らす想いでした。。

それ以降はというと、、ホントどこに消えちゃったのってくらいワレワレ業者のメシの種がマーケットから消えちゃいました。

そんな平成枯れすすきが風速50mって昨今、、
先日都内での収益物件は7%前後で売れてますなんて書いてたらとんでもない、、

昨今は、都内で新築物件の取引利回り6%前半らしいです。(土地から仕入れてレジ建ててバンバン売りまくってる某デベさんの担当者談)

「なんじゃそりゃww、で、そんなの誰が買うのよ?」って聞いたら

「狼さん、、これがみーんな現金客なんですよwwうっほっほーw」とムカつくくらい上機嫌のお答えくださいました。(こいつ、、いつか殺したるww)

死ぬまで保有するなら止めませんがこれを融資引っ張って買おうものなら充分死ねちゃうレベルですw。

ここだけの話、このデベさんの利益率、、まともなデベさんの利益率なんもんじゃありません。。。
コンパクトレジで30%近い利益が出るとか言ってました。。(多少、フカされてるかもしれませんが、、)

ん、、待て待て、、。
デベさんでこんな芸当が出来るならもしかして何か特殊なノウハウがあるんじゃないでしょうか・・・?

そう思って昼間あっちこっちの業者さんに電話してみたら何となくその謎が解けました。

未確認情報ですがどうもPC造が関係してるみたいです。。


まだ確証が無いので今日はここまでにしておきますがこれは判明次第書いちゃいます。
もしかしたら都内で10%超えのRC造ってのがレインズの土地で出来る計算が成り立つかも。。

ホントは今日仕入れた「チェーンソーネタ」を書きたかったのですがこれはまたの機会に書きますw。


人気ブログランキングへ
毎度お馴染みの絵に描いた餅なんじゃんw

ブログ最後の日。。。

こんにちは。

人気ブログランキングへ
とうとう序列変更の予感、、なんじゃんw


朝晩寒くなってきました。。
てなわけでワタクシもクールビズ終了で本日よりスーツにネクタイに衣替え。。(え?遅すぎ?w)

久しぶりにネクタイすると引き締まります。。

あ、そうそう。。引き締まるといえば先日から始めたノルディックウォーキングダイエット。。
おかげさまであれだけパンパンだった体型に変化が。。。w

体重に変化ないのですがベルトの穴がなんと2つ縮まりましたw。

まさに継続はチカラこぶ。。といったところでしょうか。
この調子であと1年くらい続けたら・・・もしかしたら昔の体型に戻るかもしれません。

この年になって毎日の積み重ねがいかに大切かを思い知るワタクシでございます。

さて、
話は変わりますが最近、2ちゃんでワタクシの大家さん疑惑が噴出してるらしいと聞きかじりました。(たろうさんいわく「ブロガーたるもの2ちゃんで叩かれて始めて一人前」って話、思い出しました)

そういやワタクシがここでブログ書いてるのを知り合いの業者友達に発見されたのも2ちゃんの書き込みが原因でしたっけw。。(誰ですか?書き込んだの?w)

カミングアウトするってわけでもないですがうちのレジ、、、確かに会社の法人名義です。

「じゃあなんでその会社に狼の名前が無いんだよw」って思われるかもしれませんがうちの会社は有限会社だし単独代表なので今のところワタクシが名前をわざわざ登記する必要性がありません。(だって密かに借金増やされてその責任負わされたら困りますもんw)

しかし、銀行から最近、その辺を突っつかれてます。。
「オタクの社長もそろそろいい年なので後継者は誰なのかわからないと2号物件の融資の時に揉めますよ」。。と。(あと「そろそろ株式会社くらいにはしましょうよ」とも言ってました。。)

そういや借り換えの時にも某地銀さんからもそこを相当突っつかれました。
その時に役員とかになってれば良かったのですがそこには大人の事情ってもんがあるんですw。

細かい理由は言えませんが今、役員になっちゃうとワタクシなにかと不利になるんです。
どう計算してもあと数年はこのままでいたいのでそっとしておいていただけると幸いです。

となると「狼の野郎、大家でも無いのになんでこの不動産投資ブログランキングでブログ書いてんだよ!」ってなるわけですが、お恥ずかしい話、一応大家もやってますw。(最近、やっと某飲み会でカミングアウトしましたw)

これも自分で買ったわけじゃないので偉そうに言えた義理でもありませんがその物件は相続で貰った帝都の隣町の17m2の中古区分。。。(当然3点ユニットのしょっぱいワンルームですw)
今は無き某デベさんの天井高の低い区分だしブツ上げ屋さんに出したところで高く売れるわけでも無いのでこっちはなかば意地で保有してます。。(またバブルが来て「1000万で買います」って言われたら即売っちゃうと思いますw)

この区分、バブル当時に業者に「値上がり確実ですw」とそそのかされて当時の金額約2000万くらいで買ったそうですが、家賃の回収より物件の下落のスピードが早過ぎて元を取る前に塩漬けになってますw。今じゃこの物件なんと380万(狼旅団甘々査定による)。。。(もう一つ区分のファミリーがあったのですがこっちは10年くらい前に自力で売っちゃいました)

えぇ、、我が家も悲しい新築区分投資の犠牲者であります。。。。(人気のエリアで買わないとダメじゃんって思ったのもこの時期からです)

てなわけで、しょぼい区分を「一個持ってます」って書き方じゃいくらなんでもこのブログ業界ではモテるはずもありません。(「胸を張るより見栄を張れ」が狼家の家訓ですw)

懇親会などでもよくこの事は質問されるのですが「どのみち10年もしないうちにうちの会社はワタクシが継がなきゃいけないし、会社で買ったレジはすべてひとりで管理しないといけなくなるし自分で持ってるのとあまり変わらない気もしてたのでそんな表現してるんです」って言ってます。(区分の話はあまり話したくないので滅多に人には言いませんw。)

これ実際に話すとわかるんですが、「なんだ、、狼さんって実はなんちゃって大家さんなんじゃんw」って残念な顔されることもあります。。でも今回のは法人で建てちゃったので実質的にはこのレジ、ワタクシが最後まで見届けないといけない義務があります。その責任は建築当初からずっしりと重くのし掛かってます。。。(そのかわり、建てるときはワタクシのやりたいように、かつ絶対に空室にならないように考え抜いて建てさせて貰いました。。)


さて、
今から過去ログ見るの面倒だという方もいると思うので書きますがワタクシ、元々、この業界に来るつもりはまったくありませんでした。(元はブルーカラーと言われる人種です。)

それがひょんな縁で偶然、青山とかの一部屋100万とかの賃貸の仲介をやるようになり、たまたまその中で収益物件の売買をやったのが運の尽き。。「こんな面白い仕事が他にあるのかw」ってくらい感動して以来10年以上、この業界の生き血をすすることになりました。

元々、建物の管理系の仕事だったのでこの収益物件の仲介で困ることはありません。
賃貸の仲介もそりゃ鬼のようにやってましたから(強制労働とも言いますw)売り物の収益物件を一目見ればその物件がどんなポテンシャル持ってるかくらいわかるってもんです。(でも建築と税制は今でも苦手教科ですw)

そんな半ば不動産オタクなワタクシ、実は不動産投資そのものにはあまり興味がありません。
自力でローン組んでまで不動産投資をやろうなんて思ったこともありません。

そもそも不動産仲介業なんて普通のサラリーマン投資家と比べても格段に属性が悪いですw。
そんな属性で不動産投資なんてやったら銀行から鼻でせせら笑われます。

ましてうちの会社は2人でやってるごく小さな不動産屋。
不動産仲介業なんて焼き畑農家やってるうちはまず銀行がワタクシに不動産投資に金を貸してくれるわけありません。

昨日、銀行の担当と話をしていた時言われたことですが、その担当、「銀行は「投資家と資産家」というところで太い線を引いているんですよ」とつぶやいていました。

投資家ってのは会社から給料を貰っていてかつ土地から物件を買う人。

資産家は土地なり他の金融資産を持ってるよって人

って括りだそうです。

で、ワタクシはというと、、うーん、、やっぱり投資家にもなってませんねww。(はやくブリになりたい。。)

ま、このまま大人しく今の仕事をやってればあとひとつふたつ会社で物件を保有して賃貸管理の方向に方針を変えて趣味の範疇で収益物件を仲介するみたいになればと思い余計な経費も掛けずにチマチマと家賃収入を積み立てる毎日です。

このブログを書いてるのも厳密に言えば勤務時間中ですw。
最近、仕事とブログ、どっちが大変かと言えば、、そりゃブログですw。(毎日ネタ考えるのも、、、以下略、、)
全くの赤の他人の会社でこうやってブログなんて書いてるがバレたらクビにこそなるか知りませんがやはり灰皿が飛んでくる可能性は高いです。(そんな暇があったら電張りでも貼ってこい。。と)

言い訳がましい話ですがワタクシの今置かれてる環境はこんなところです。


ついでにこのブログを書き始めた動機も話しちゃいますが、別にここでお客さんを見つけて商売に繋げようなんて気持ちはもとからありません。そりゃ最初の頃はそんなヨコシマな考えも無くはなかったですが、ブログ書いてるうちに悟りました。。(あ、ここは商売するところじゃないんだな。。と)

セミナーなどでお会いした方はご存じだと思いますが、最近はセミナーでも懇親会でも会社の名刺は配らずにブログの名刺を配るようにしています。あまり仕事的な振る舞いをするのがいやなんです。
(そんな暇があったらブログなんて書かなくても今いるお客さんを相手にしてれば充分儲かります。)

セミナーとか懇親会でお会いした方はお客さんじゃなく友人という考え方が基本的な考え方です。
友人が困っていれば助けるのは当然だし、それで仕事になればもちろんお金もいただきます。そんな関係を目指しているので最初からお客さんという目で見ちゃいません。(だからワタクシ、あまり込み入った個人情報をあまり聞いていないんです)

たまにセミナーとかお茶会やってるのは単にセミナーやるとブログランキングのポイントがドカーンと伸びるからですw。(今の必殺さん、ブログも面白いですがここ最近の恐ろしいくらいの伸び、、ワタクシも経験ありますがまさにそのパターンですw)

このセミナーやるとランキングがドカーンと上がる法則。。2月のしょぼくれんセミナーで発見しましたw。

商売目的でやってるわけじゃないのでワタクシのセミナーでは言いたいことなんでもしゃべります。
最近まで全国行脚して単独でセミナーやってたのは何人かでやると自分のしゃべる時間が短くなるのがイヤだったからです。これも元々は東京でやるだけの一回で終わらせるつもりでしたがなぜかすごい数の応募があったので何回かに分けただけです。(熊本と仙台のは頼まれたので行かせていただきましたがもともとそこまでやるつもりはまったく予定していなかったんです)

でもこうやってセミナーやったり毎日記事を更新し続けているとメールなどで「なにか物件を紹介してください」くらいの話は来ます。それはそれでありがたい話なのでいい物件が出てくればご紹介くらいはしています。

ワタクシのブログをやってる理由、、いつも言ってることですが最大の目的は当時ウジャウジャといた商材系ブロガーの撲滅。。ただそれだけです。

どう見ても有益な情報って訳でもなく単に商材を売るって感じにしか見えないブログがなんでこんなにもてはやされてるのか、、、業者の目線でしか見れなかったブログ開設当時はホントよくわかりませんでした。

セミナーにしてもそうです。
セミナーに備えてあちこちのセミナーにお邪魔しましたが、無料セミナーの後にはなぜか個別相談会。。セミナーは普通の大家さんが仕切り、個別相談会になると業者さん登場ってスキームを見てるとワタクシにはカモがネギしょってるだけにしか見えませんでした。

「不動産投資ブログ」というジャンル。。
これだけ世の中の大家さんが注目してるジャンルなのにどこの不動産業者も目を付けてこぞってブログを書かないのは理由があるんです。

ここでブログ書いてる時間があるならレインズの載ってる物件を自社のHPとかポータルサイトに載せてお客さん引いたほうが圧倒的に効率がいいんです。ここで仕事中にブログ更新しても仕事に繋がることなんて滅多にありません。←経験者w

ワタクシはこうやって何かしら記事を書いてたまに集まって酒飲んで不動産のバカ話をするのが楽しみで書いてます。(ブログ書いてるとそういう場でなんとなくチヤホヤされるんですwホント)

そういや、2ちゃんで常連のコメントに飽きていつかブログ辞めちゃうんじゃないかと書かれていましたがあのコメントがブログ存続のモチベーションになってます。確かに絡みにくいコメントもあり少々面倒な時もありますがw逆にコメントが少ないとちょっとムカツキますw。

そんなコメント欄、、
最近コメント欄にも昔は無かった中傷コメントがたくさんくるようになりました。。
これ見てるとその楽しみもそろそろ終わりかなーって思えてきてます。

一日のアクセス数見てるともうブログランキングから外してブックマークから飛んできて貰ってもいいかなとも考えた時期があるのですが、アクセス解析見てるとまだ新規のIPでの閲覧も多く、今は身内ネタばかりのこのブログ(2ちゃんでそう評価されてました。。しくしく。。)。。
過去ログはある程度はためになるような記事を書いてるつもりなのでそれを読んで貰うにはここに居座り続ける必要もあるのかなと悩んでます。。

また、今は2人会社なので好き勝手にこうやってブログ書いてますがいきなり賃貸管理部門を作ったり昔やってた飲食店事業を始めるかもしれません。(小さい会社ですがうちの不動産事業部はあくまでも事業部の一つなんですw)

そんな理由で社員を増員するとさすがにこうやってブログ書いてる時間もなくなっちゃうと思います。(さすがにこれじゃ示しが付きませんw)
その日がいつ来るのかまだ未定ですがそれまでは少しでも大家さんに有益な話が書ければいいなと。。。そんなことをいつも考えています。

実は本ブログの最終回の記事、、いつ辞めるかわからないのでブログ開設当初にすでに書き終わってます。
(最後の記事なので相当辛辣なこと書いてますw)

物事には始まりがあれば必ず終わりがあるもんです。
だからといってブログやめても別に死んじゃうわけでもないし不動産は死ぬまで続る予定です。

そんなわけで不動産やってる限りずっとお付き合いは続くんじゃないかと思いますw。

ここをお読みの方の10年後、、、きっと皆さんすごい大家さんになってると思います。(例によってウラは取ってませんw)


その時、「え?狼?覚えてないな・・・」なんて言わずにいてくれたら嬉しいのですが。。。


人気ブログランキングへ
きれいさっぱり忘れさられる方に100やげなんじゃんw