fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム

詐欺事件発生の模様です。。。

こんにちは。

ブログ開始初期の頃、先輩ブロガーさんから「ブログタイトルはキャッチーなのがいいよ」とアドバイスされていましたがワタクシのブログのブログタイトル。。いつも思いつきで付けてるのであまりキャッチーではありません。

しかし、今日はキャッチーなブログタイトルで首位奪回作戦に出ますw。(ここから一気に奪回できるかなー?)


その前に一言だけ。。
「かもじゅうさん。戻って来てください。」 (まだ飲み会とかやってませんよ。せめて連絡くらい取れるようにはしていただきとうございます)



ということで表題通り、久しぶりに詐欺事件勃発です。。


話の流れを簡単に説明すると以下の通り。。


売主の代理人(親戚と称するヤツ)とワタクシの友人間でとある物件を手付け金300万円にて売買契約。。(今回、仲介業者は挟んでいません)

その後、決済日寸前になって急にこの代理人と連絡が取れなくなり不安に駆られたその友人、売主本人に問い合わせたら「売る予定だけどこいつ(代理人)になんて一切頼んでいない!!」ってやられてしまったそうです。

契約当日代理人と本人と称する人も来たのですがこの自称本人さん。。なんと替え玉でした。。と。
(年恰好が同じでしたが顔はさすがに全然違っていたそうですw)

ということで、あろうことか最近滅多に聞かない地面師詐欺に発展してしまいました。


さて、この売買。。(今どきベタ過ぎる地面師詐欺ですけどw)

実はワタクシも事前に相談されていたので「代理人が出てくる時は本人確認をちゃんとやらないと危ないですよ」と言っておいたので定番の本人確認手段(身分証明書・印鑑証明など)の原本提出と識別情報を持参させるところまでは出来ていたのですがこの書類、、すべて偽造でした。(困ったことに運転免許証を替え玉が取得したので印鑑証明も保険証も表向きはすべてホンモノでした。。)

契約には売主本人も同席したし、身分証などの書類も原本、実印照合しても間違いなし。

手付金は300万程度なのでまさかそんなハシタ金の為にここまで大掛かりに仕掛けてくるとはこっちも想像してません。。(しかし替え玉まで用意してくるとは・・・w)

騙された本人も300万くらいの話で警察に駆け込むのもカッコ悪いとか言って(おいおいww300って大金だよー。。)「騙された俺が悪いんだよ」と泣き寝入りしようとしてたので「いやいや、、それって金の問題じゃないでしょ」って無理矢理警察に行かせました。

幸いというか取引がなんとなく怪しかったので「契約の時にさりげなく売主と代理人のツーショット写真撮っておくといいですよ」とアドバイスしておいたのでこの二人が手付け金貰う時のニコニコ顔の写真はゲットしましたw。(ホントこいつら素直にうれしそうな顔してやがりますw)

地面師は一連の流れで証拠を残さないようにこんな写真なんて撮らせないものですが、キャッシュを前にして浮かれてしまったんでしょう。。一番大切な証拠の写真をゲット出来たのはお見事です。

この契約、本当は売主の自宅で契約するって話だったのですが土壇場で急遽、本物件の空き部屋で契約ってことになったんです。(売主さんの家で契約までやってしまえば最悪ゴネればなんとかなるものですがここはちょっと惜しいです)

ここで気が付けば契約までしなかったのですが物件の部屋で契約ってなると・・・微妙に信じてしまうんですね。。


しかし、この事件。。たかが300万の現金欲しさにここまで用意周到にやりますか?
ワタクシにはとてもわりの合わない仕事に見えますけど。。


ここで実際の詐欺に掛かった経費についても検証してみます。

・替え玉のおっさんに10万円(これだけやらせて10万じゃ合わないかw)

・免許証、保険証、印鑑証明偽造に50万円(実費ベース)

とここまではわかりますが実際には100万近く経費がかかってるんじゃないかと思います。

また、今回の買主。。
どちらかと言えばプライド(アッチ系の言葉でいうと体面・メンツ)を重要視する人です。(金の問題ではなくSeek And Destroy!!(見つけ次第殺せ!!)ってタイプと言ったらわかりやすいでしょうか。

口では騙されたこっちが悪いとかしおらしいこと言ってますけどきっと草の根分けても探し出すに違いありません。。(ゼニカネの問題じゃねーんだよってのがこの世の中で一番怖いですw)

そんな相手にこんなシチュエーションでここまで騙そうとするとは・・何度も言いますがこれ、どう考えてもわりに合わないのではないかと。(健康ってプライスレスですよ)

代理人の彼がいつまで無事でいられるか・・・ちょっぴり心配です。


さて、こういうケース。
どうやって防ぐかと言えば更なる徹底的な本人確認です。(これしかありません)

ワタクシならその代理人なんてすっ飛ばして謄本のある自宅に突撃してでも本人と自宅で会います。
(前に、自宅まで確認しに行ったら自宅に替え玉がいたって経験ありますがww)

そこで売買の意思を確認します。(忘れてはいけないのは売買金額です。ここできちんといくらいで売るのか確認します。)

その確認が取れるまでは契約なんて保留です。(手付金なんて絶対渡しません)
代理人が出てくるパターンなんて大概、架空の売り話だと思っても構いません。

代理人なんて寝ぼけたのが登場したら迷うことなく手付金は相手が契約の履行に着手するまでこっちで保全します。

手付け金詐欺の特徴はここで何かしら理由を付けて抵抗するのですぐわかりますw。(「次の物件を買う契約金の一部に使いたいからどうしても必要なんです」とか)

何かしら通常と比較してイレギュラーなことを口走り始めたら警戒レベルを最高レベルに引き上げます。(特にお金の融通的な話が出てきたらほぼアウトだと思って迷うことなく契約を延期してください。おそらく絶対買えませんw)

今回、仲介手数料を支払うのが勿体無いと売主が言ってるので直接契約となったそうですが正直ここまで偽造されると(普通、識別情報まで偽造しませんってw)並みの不動産業者でも見抜けないかもしれません。。

こんなこと滅多にありませんがちょっと変に取引慣れした頃が一番危ないものです。
詐欺師もその辺の嗅覚は鋭いです。

疑うわけじゃありませんが、ここまでは確認させてください」とお願いしても相手がホンモノなら怒ったりしませんし取引金額も大きいのが不動産取引です。適当に端折って契約を進めようとする業者さんもいないわけではありませんからご自身でも守れるようにしていただければと思います。


今日のまとめです。

「とりあえず不動産取引では見える相手全てが泥棒だと思え!~Je pense que tous d'entre eux regardent et un voleur!(本日はフランス語にも挑戦ですw)」



詐欺師ってのは心の隙を巧妙に突っついてきます。「自分は慎重派だから」なんて人のほうが簡単に捻られます。ご用心。。。(これ久しぶりに使ってみましたw)


あ、この取引自体は幸いにもうまいこと売主本人と話が出来て何事も無く取引出来そうです。(雨降って痔固まるってヤツですねw)

まぁ、最初からこうやってれば300万も失わずに済んだのですが。。。。



旅団員へ業務連絡です。

明日のkkenjiさんセミナーに参加予定の旅団員さん。
明日のセミナー開催が微妙に遅い時間なので急遽、14時より「狼旅団ミニミニセミナー〜会場もっと早い時間から取ってれば俺様が一席打てたじゃんww IN真夏のサイゼリア」」を緊急開催します。
会場近くのサイゼリアでティラミスアイスつつきながら1時間程度ですが昨今の不動産事情を講義します。
誰も来なくても勝手に始めるのでよろしくお願いします。。あ、参加費は自腹ですw。
(別にテラミス食いたいから開催するってわけじゃないですw)



人気ブログランキングへ
首位奪回のためのネタに見えなくもないんじゃんw

それを言っちゃおしまいですよ。。

こんにちは。

さて月末です。。

本日はお客さんの決済やら管理の引き継ぎなどで一日中駆け回っていました。。
やっぱりオトコは仕事に生きるってヤツですねw。1ヶ月近く休んでたのが恥ずかしいです。。

ワタクシ、いつも月末ってあまり決済が無いので他の業者さんが月末決済の時に「今、決済中なので後ほど掛け直します」ってやつをやりたくて携帯をONにしていたのですが・・・(本来は決済中の携帯はマナーモードが常識です)



こういう時に限って電話って来ないものですねww。決済中、一度も携帯は鳴ることはありませんでした。。(心なしか勝負事に弱そうな気がします)


で、決済が終わり売主さんのところに管理関係の取りに行ってきたのですがそこで今回、売主さんの社長としばしお話ししました。

この業者さんとの付き合い自体は非常に長いのですが社長とお話するのはなぜか今回が初めてです。
(ま、あまりに大物すぎて影すら踏めなかったというのが本音ですけどw)


しかしワタクシなんかより遥かに場数踏んでる鉄腕業者。。業界の甘い辛いどころかしょっぱい、苦い、酸っぱいまでよーく知ってますw。(一晩ご一緒したら相当業界通になれそうですw)

この会社。売買だけでなく賃貸管理もやってます。(記憶では昔、ファンドっぽいのもやってたような、、)
顧客の大半が一般の個人投資家さんなのでワタクシのお客さんと被るのですがうちは基本的に賃貸管理はやりません。この会社はそうではなく売ったあとも引き続き管理契約をしてますのでお客さんのその後までよく知ってます。

成功している大家さんもいれば失敗して大家さんをやめてしまった方もいるそうです。

そんな中、こんなこと言ってました。

賃貸募集で稼働率を上げることは出来るけど100%の稼働率ってのは無理なんだよ。
でも滞納率を0%にすることは可能だよ。。と。


部屋をすべて埋めるというのはいろいろな部屋があるし返済の都合上どうしてもこれ以上賃料を下げられないってオーナーもいるので常時100%ってのは不可能だけど滞納を完璧に防ぐというのは決して出来ないことじゃないってことです。

うーん。。この言葉。。重いです。。。。(心が洗われる想いです。。)


滞納を防ぐノウハウはこの会社で何十年も掛けて蓄積したノウハウなので教えてはくれませんがたまに会社に遊びに行った時に聞く賃貸管理班の滞納者への回収トークを聞いてると何をやってるか垣間見る事ができます。

単に気迫なんてもんじゃありません。。

あのトークを聞いたら携帯電話の代金を支払う前に家賃を先に支払ってしまおうと思うはずですw。

話の詰め方がハンパじゃないんです。。。

しかもこの回収トークは女性社員さんがやってます。
別に滞納者に対してキツイこと言ってる訳じゃないのですが・・・あれ聞いたら最初に払っておかないと大変だくらい思うんでしょう。

こういう人が世の大家さんに対して本でも書いてくれればいいのにと思いちょっと口説いてみました。

しかし、こういう社長さんは引っ込み思案なタイプが多いので「うん」とは首を縦には振ってくれません。
(ましてこういう事ってある意味、大切な会社の知的財産ですから当然と言っちゃ当然ですけどねw)

結構この手の会社で多いのですがこういう確固たるノウハウを持ってる会社って何もしなくてもお客さんは集まって来ますからわざわざ不動産投資セミナーなんてやらなくてもいいんですね。(いっぺんにたくさん押しかけてきても出す物件が無いじゃんwって言ってました。。これも重いなー、、おいw)

自社でも収益物件を保有して時には転売やったり宅地開発なんかもしてますからこんなのを30年もやってれば金融機関の信用度も全然違います。今の時点でどこが融資に積極的でどこが消極的かなんて支店単位で把握してます。

でもうっかりしゃべってしまうとそこのお客さんが殺到するのでこれは心の中にそっとしまっておくそうですw。(何だよ~)

いくつかは聞き出しましたが正直、ネットで噂されてるところはなかったです。。。


あ、そうそう。。ついでに最近、巷で噂の木造築古でも35年ローン・・・って話、この社長にぶつけてみました。

「あのなー、、ノンバンクってのは(かなり断定的ですw)不動産投資の為にあるんじゃなくて業者の短期転売のためにあるんだよ」(あと「区分を安いからと安易にローン組むってのは不動産投資って言わないよ」とよくわかりませんがなにやらフトコロの深そうなことも言ってました)

・・・・

しかし、、それを言っちゃおしまいですよ、、あーた、、。


この社長。。
昨今、ノンバンクまがいな金利のところに最初に連れてって一発でお客さんを潰してしまう業者が多いってのもかなり憂いておいででした。。

SMBCのフルローンが終わりに差し掛かる頃、「俺にもSMBCのローン組ませろー」とか「金利なんてどうでもいいから借りられるところ紹介しろー」という話がたくさんあったそうですが結局は管理していても修繕費までお金が回らなくなり修繕出来ない状態で賃貸募集もままならず沈没していったオーナーさんの話も出ましたが、さすがに不動産投資ジャンルのブログで書けるネタじゃありません。

やっぱりこういう人に本として書いてもらいたいです。

1時間ちょいのお話しタイムでしたがワタクシにとってプライスレスの価値がありました。
しかし同時に、この業界、まだまだ上には上がいるんだなと心底、思い知らせられる一日でした。

もっともっとスキルアップしないとダメです。

これから家に帰ってお勉強しようっと。。


人気ブログランキングへ
だから、勉強の前に溜めこんだコメ返しなんじゃんw


サポセン格闘記。。。

こんにちは。

昨日はたくさんのご助言ありがとうございました。
コメント欄の書き込みを見ましたが、結構IT関係にお詳しい人ばっかりなんですね。。(中には専業の方もいらっしゃるようです)

しかしあれからもいろいろ試してみましたが・・・・まったく直りません。。。。。

無線ルーターの取説も穴が開くほど読みましたが解決の糸口になる作業方法がわからないので今朝、NECのサポセンに電話してみました。。

ところでこのサポセン。。
ワタクシ大嫌いですw。


ワタクシと同じような迷える子羊が電話掛けまくっているんでしょう。。えぇ、、まったく繋がりません。

あ、この待ってる時のアナウンスで「この電話は品質向上のため録音してます」とか言われるとなんかムカツクのはワタクシだけでしょうか?


サポセンに電話する時は大体ハンズフリーにして繋がるのを待っているんですが、こっちも仕事やりながらなのでそればっかりに集中出来ません。

待ってる最中に別の電話が入ってそっちとしゃべってると

お待たせしましたー。サポセンです。あれ?もしもーし・・」と電話に出ますww。(Oh!!BAD タイミングです)

こんなのを繰り返すものですから事態は一向に解決しません。。。。


やっとのことで繋がりましたが、どうもこっちの言ってることがわからないのか「少々お待ちください」と何度も保留にされたりします。(これで電話が切れちゃったらまた振り出しに戻るんでしょうか・・・。考えたら胃が痛くなりますw)

そんな心配しながらの問い合わせでしたがどうやらこのNTTのVDSLモデムとワープスターの相性の問題ではなく初期設定をやらないといけないようです。。(これ、どこにも書いてませんでしたがそうしないとダメなんですとか言われました)

ここで必要なのはプロバイダのアカウント。。
(ん?どうでもいいですがワタクシのプロバイダってどこなんだろ。。。。)


聞けばそれの初期設定情報が無いと絶対(ここ強調されましたw)使えませんとかドヤ顔で言ってました。

午前中その設定情報の控えを一生懸命探しましたが・・どこにもありません。(こういうとき自分の普段のモノグサっぷりに涙が出てきます。。)←片付け下手



仕方が無いので今度はプロバイダのサポセンに電話。。。


平日の午前中ですが混み合ってて全然繋がりません。。。。
(ここにも迷える羊たちがたくさん集まってる模様です)

ハンズフリーにして待ってますがその間も携帯にどんどん着信が入るのでサポセンに繋がるのを気にしながら携帯で電話です。。(これじゃ話が耳に入りませんww)

40分くらい掛かってやっと繋がりました。

日本語の通じなさそうなオペレーターが出ました。(「May I Help You?」って感じです)

事情を話すと今度は「それはパソコンで出来るので設定情報の調べ方教えます。まずはPCの前に座れ」とたどたどしい日本語で指示されました。。

ワタクシ、もういいおっさんです。こういうときは羊のように素直に従うオオカミです。

ただしこの操作、2回くらい間違えると明日のお昼まで再接続出来ないので慎重にやって欲しいと言われました。


・・・そういうこと言われるとワタクシくらいの年代は緊張して間違えてしまうんです。。。(あんだすたん?)



ま、お約束とおり2回目も微妙に間違ってしまいwww(言うとおりに入力してもエラーになるって舐めてんですか?)明日の正午以降に再接続してくださいとメッセージが出てきました。


・・・・


ちょっとここで心が折れました。。。
(もうこんな面倒な無線ルーターなんて諦めて今まで通りポケットwifiでいいんじゃないかとも思いました)


そんな微妙なワタクシの心理を察知したのかこのオペレーター、「なんでしたら、この初期情報を郵送でお送りすることも出来ますよ」と言われました。





てめー、それを先に言えっての(受話器にオナラでも掛けてやろうかと思いました)




で、プロバイダから初期情報が郵送で届くのは約1週間後。。。。


ってことでこの無線ルーターは今月の復活は無くなりました。。。
(もっとこっち方面の基礎知識を勉強して覚えようと心に固く誓うことにしました。)


あ、そうそう。。
一応ワタクシの名誉の為に言っておきますがワタクシ昔は自作のPCを組み立てて使ってたくらいですのでPCの知識はそこそこあるんです。だってキャバクラとか行くと何も言わなくてもお嬢から「自宅のPCが壊れてるんです。今度直してくれませんか?」とか言われます。。(顔に「サポセン」とか書いてあるように見えるのでしょうか?永遠の謎ですw)

良い子の皆さんにいっておきますがこの「今度」ってのは絶対来ません。(あ、あと「来月誕生日なの」って今年に入って3回くらい言われたりするのも同種です。これ言われる人はたぶんカモと見られてます)


しかしこのPCに繋げるところの前段階の部分はホント悲しいくらい素人同然なワタクシ。
今回のような時はまったく原因特定すら出来ません。
ホント、インターネットプロトコルとかMACアドレスとか難解なPC用語がわかる人って神様です。



さて、
今月はあまり不動産ネタ書かなかったのでワタクシの人気も下火気配濃厚ですw。
(半連動状態のやげさんのブログもワタクシのせいでしょう。。かなり落っこちてしまいました。。)


ちょっと真面目に更新していかないと「そういや昔、オオカミとかいうやつもいたよねー(プ」とか言われそうなのでそろそろ本気で更新します。。


しかし、一度身に付いた休みグセ。。なかなか取れないもんですねぇ。。。

あ、すみません。。独り言です。。


人気ブログランキングへ
コメント返しもまだなんじゃんw

不動産は生き物なんです

こんにちは。

さて、週があけて月末決済予定の金融機関から電話が電話が頻繁に入ってきだすとそろそろ夏休みも終わりかなという気分になってきました。。

今年はいつもの8月と違って契約が3件あり(例年はまず8月なんて売買やらないのですがw)結局、休む休むといいながら半分くらいは仕事してた気がします。。

しかし最近は便利な世の中です。。
大体のことはメールでやり取り出来るので家に居ながらでも現地調査以外ではほとんど自宅での作業で済みました。
とは言え、いろいろな書類を作ってるうちに「あれ?ここのところって調査したっけ?」みたいなことが良く起きます。そうなれば何回でも現地に出向いたり役所に行って調査します。

えぇ、、不動産屋の趣味は現調じゃないかと思うくらい執拗に調査しますw。

やはり売った後、「あれは聞いてない」「これは聞いてない」なんてカッコ悪い仲介したくありません。
調べられることは基本的に自分が納得するまで調べておいた方があとあと揉めませんし後日の勉強にもなります。

不動産仲介業はこれの繰り返しです。
だからなんですが売買の仲介の営業マンを一通り育てるのに5年くらい掛かるんです。。

大手さんで経験してるヤツならまだマシですが(それでも見てておっかなびっくりですけどw)中小の不動産屋経験者で実務経験1年とか2年なんてのが一番おっかないです。。

単に取引だけなら5年も修行する必要も無いのですがお客さんに対してリスク無く取引してもらうには仲介もこのくらいの年数の経験が無いとダメなんじゃないかと個人的には思います。

「こいつ経験足りないなw」ってヤツは普段の言動聞いてるとわかるのでこっちもその言動を推定して身構えますが、最近、恐ろしいくらい勘違いして仲介しているやつ多すぎです。で、大体、いっぱしのプロ気取りで来るので最初はなかなか判断できません。

どこでそれが露呈するかと言えば、物件調査関係の書類を見た時です。

いろいろなケースがあるので一概には言えませんが見れば大体わかります。

「これってよくわかってないで仲介してやがるな。。。」と。


どことなくですが調査のポイントがズレてるんです。
ひどいやつになると売主さんの話を鵜呑みにしてろくな調査もせずに告知事項書類を作ってきます。

「あ、こいつなにかやらかしそうだな。。。」と思ったヤツはほぼ100%なにかしらやらかします。

そういうヤツだからといって取引しないわけにはいかないのでこちらも最大限の防御姿勢を取って契約まで持っていきます。それがプロってもんですw。


さて、中古の収益物件を仲介するということは毎回毎回同じことをやるわけではありません。
かなり前にもブログで書きましたが「不動産は生き物」です。

新築の時から年数を経て劣化する所は劣化しますが劣化するにしても固体差がとても大きいです。だからといってインスペクションなんて技術まで必要だとは言いません。まして仲介にそれを求めるのは酷というものですw。

いろいろな条件が重なって個体差が出るんです。

劣化だけでなく賃貸状況だって同じエリアにありながら恐ろしいくらいの個体差が出ます。
エントランスの造りや微妙な部屋の配置、近隣施設や駅からの距離、坂道の有無・・・これ言い出したらキリがありません。

前にも書いたかもしれませんがいっぱしのプロの不動産屋ですって自慢出来る次元は

不動産管理業務経験・・・・2年
賃貸仲介業務経験・・・・・2年
売買仲介業務経験・・・・・3年
(おまけで建築関係の経験などあるとなお可w)

くらいじゃないかと思います。

要は貸すところから売る部分まですべてカバー出来てこそ収益売りの仲間入りです。
ここまで経験していれば多少のイレギュラーなことが起きても一人である程度は対応できるでしょう。
こんな数千万から数億のモノをいろいろな角度で考えてリスク無くお客さんに売り渡す仕事なんですから当然じゃないかと。。。

手馴れた不動産屋だと物件概要書見ただけで物件の良し悪しを簡単に見抜きます。(ていうかこれが当たり前なんですけどねw)

これが出来ない仲介さんはその物件が持つ「怖い部分」に気が付かないまま平気で売っちゃいますw。(ま、知ってて売ってる仲介さんもいるとかいないとか。。)

最近の主流になりつつ「ローンが付くから売ってしまう」というケース。。

いくら銀行が融資しますと言っても金融機関の人は不動産屋じゃないのでそういう部分は見えません。
収支上問題なければ貯水槽に穴が開いてても貸しますw。

前にありましたが5階建ての収益レジで6階部分を無理矢理鉄骨で増築してオーナーズペントハウスにしてた人がいました。

5階まで上がってくればわかるのですが、エレベーター無しで内階段では銀行の調査の時にも見逃しちゃいます。

「1階からは見えないから大丈夫だよ」と言ってその業者は容積オーバーなのを隠して融資通して売ってしまいました。


3年後、この物件を売却しようとしてうちに売却依頼が来た時は時すでに遅し。。。


現金客でも現れない限り本物件は塩漬けになってしまってます。(収支に入っていないペントハウスまでしっかり賃貸してましたから簡単には追い出し出来ないでしょww)

このケースは民法上で言うところの悪意ですが(知ってて知らんふり)、実は経験が足りないばかりに見逃してたなんて話しゴロゴロしてます。

運良く何も無ければいいですがひとたび何かあればシャレになりません。


結局不動産屋がこういう部分を隠したり見逃したりされると痛い目に合うのは一般のエンドさんです。


9月からのブログはすこしこういう分野のお話に重点を置いて書いていこうかと思ってます。



さて、話は変わりますが誰かわかる人がいたら教えていただきたいことがあります。

ipadを会社の無線LANで繋ごうとしているのですがうまく繋がりません。。

元々はポケットwifiがあるので必要無いのですがこれを家に忘れた時用に無線LANで繋ごうかと。。

VDSLモデム(NTTから支給されたもの)から
無線ルーター(NECのワープスター)にケーブルを繋ぐとipadで電波を受信して動作しようとするのですがネット回線には繋がりません。。。

VDSLモデムから会社のPCに直接繋ぐと問題なくネット環境に繋がります。


これって普通にモデムのLANの出口から無線ルーターのWANに繋いだら問題なく繋がるんじゃないんですか?


無線ルーターのSSIDと暗号化キーは合ってます。(ちゃんと電波拾ってるのは確認出来ます)


あさっての決済の準備でおおわらわなときだってのにまる一日費やしても解決できませんでした。。


ということでこれ解決してくれた人には「狼旅団・恐怖のマンツーマンセミナー~嫌というほどしゃべらせて」にご招待しますw。(サイゼリアにてサシでセミナーしますw)



何卒ワタクシをお助けください。。


人気ブログランキングへ
ポケットwifiを家に忘れなきゃいいんじゃんw

なんとか調整地域。。。

こんにちは。

先日のクソ仲介Aクンの攻撃、、、まだ続いてますw。(だから迷惑なんだってw)


今朝は朝の8時に電話が掛かってきました。ぷるりんこ♪


ク「あ、オオカミさん?気になる物件があるんですけどここらへんっていくらくらいするんですかねー」

朝の8時に出し抜けに電話してくるのは我慢しますが・・・ここらへんってどこだよ?


よくある話なのですが、仲介さんで物件の土地の価値観が、まったくインプットされていないやつがたまにいるいます。収益物件でその土地の価値もろくにわからないでお客さんになにをアドバイスするんだかよくわかりませんがそれを自社内で調べることなくいきなり外部にこうやって質問してくるやつの神経はもっとわかりません。


昔、転売系の業者さんが物件仕入れる時に、現地相場を聞いてくるというシーンは何回も経験してますが、彼は仲介です。それって自分で経験して蓄積してこそプロなのですが。。。

面倒なので相場感というかその物件が安いかどうかをワタクシに質問して判断する気なのでしょう。。
(いっそイジワルしてウソ教えたらどうなるかなとココロの悪魔が囁きます。。。)


基本的なことですがそれはもっと仲の良い業者間でやるものです。
それほど仲の良いとはワタクシにわざわざ聞いてくるという事はまわりにそういうことを聞けるヤツがいないのでしょうか?(例の敏腕なツレじゃダメなの?)


狼「大体の場所を言ってくれたらわかると思うけど、その物件ってどこにあるの?」


しかし先日も書いたとおり彼は生粋のクセモノです。


ク「またーww、そんなこと聞いて抜く気なんじゃないですか?」(もはやこれ定番になりつつありますw)



聞けば場所は厚木らしいです。。

厚木かぁ、、、。

神奈川の16号線からはみ出た地域はワタクシの専門外。
賃貸需要もよく知りませんし大したアドバイスは出来るわけがありません。。
無責任にアドバイスしてあとから恨まれても困ります。(「場所はいいんじゃないの・・」とかw)

「そんなの路線価とかホームズとか調べて相場見ればいいんじゃないの?」とアドバイスすると、、、

「路線価見ても良くわからないんですよねー」とか言ってました。


これ路線価の読み方がわからないんじゃなくて(これがわからないとか言われると倒れそうになりますw)路線価が書いていない地域なんじゃないかと。。。


「ねえねえ、、その物件概要書に市街化地域とか書いてあると思うけどそこの用途地域ってなによ?」と聞いたら彼はこう答えました。




「え?なんとか調整地域って書いてあるんです。なんでしょうね?これ」



お断りしておきますが彼も不動産屋です。。。 (個人の能力は別として)


たぶんこういうことでしょう。

・物件概要書の利回り見て反応した
「やっべー!これ高利回りじゃんw」

・場所を地図で見ても良くわからない
「厚木ってどこだよー」

・他の先輩社員に聞くとカッコ悪いから外部のヤツに聞こう
「あ、オオカミにでも聞けばいいやw」

・そしてあとさき考えずに電話
「おっさんだからきっと早起きだよねw」

・オオカミ電話出る
「あ、オオカミさん?以下略~」

・オオカミの突っ込み
「なんて書いてある?」

・突っ込まれる彼
「ん?なんだこれ?なんて読むの?」←いまここ


ま、あれです。
ワタクシ舐められてるってことですよねw。


物件は市街化調整区域にそびえる収益ビル(www)

利回り13% 平成元年築 S造(っていうかいわゆる軽量鉄骨)


調整区域なので路線価表示もされていないのか広すぎてどこの価格を見ればいいのかわからないのか知りませんが積算の根拠になる数字がわからないのでワタクシに聞いてきたのだと思います。(積算計算が出来て用途地域の意味がわからないってなんだよww)


何度も言いますが厚木市はワタクシのテリトリー外。
賃料相場とか土地値の相場をワタクシに聞いてもあてに出来ません。(だって知らないものは知らないですもん)


彼がワタクシの部下だったら土地勘の無い場所なんだから無理に追っかけゃダメだよくらいは言い聞かせますが彼の上司は放任主義なのか、売れればどこでも売ってしまえって言ってるのか。。


とにかく物件すらろくに理解出来ていないということだけはハッキリしました。


で、なんでこんな朝8時に電話してきたのか聞いてみたら、

「オオカミさんと一緒に物件見に行こうと思ってクルマを用意したんです」だってw。

あー、、だから朝8時に電話してきたんだね。っておいw!(ワタクシ、どう考えても利用されてるだけでしょ。。)

さて、、
でもあれです。
一緒に現地に行って「物件、抜かれるからここからは見ないで」とか言われたらそれはそれでブチキレですねw。(厚木くんだりまで拉致られてこんなこと言われたら飛び蹴り食らわせますけど、それが何か?)

さすがにこんな暑い日に物件見に行って残念な思いもしたくないので丁重にお断りしましたが、この物件。。
まず融資は出ないでしょうけど(あ、それ以前の話ですねw)厚木の調整区域のグロス13%S造(何度も言いますが軽鉄ですからねw)。。。

一体誰が買えるのでしょうか。。。机上の計算では3年以内の致死率85%です・・(狼旅団調べ)


人気ブログランキングへ
その物件、、工事現場の飯場とかなんじゃんw