連休最終日。。。
こんにちは。
連休3日目の月曜日。。
ワタクシ再来週の九州セミナーに備えて髪の毛切ってきました。
銀座行ったついでにメガネをひとつ新調。。前々から銀縁メガネって冷たい感じがしてたので黒縁のやつを久しぶりに新調です。
一応、TOKIO松岡さんあたりを狙ってのイメチェンでしたが・・・
あれ、、おかしいな。。なんか宮川大輔風になってしまいました。。。
仕方が無いので今、有楽町でサッポロビール飲んでます。(アマトリチャーナパスタとビールでの遅いお昼です、、、)
さて、
休みなんかに滅多に銀座なんて来ないのでメガネの待ち時間の間、中央通りをブラブラしてみました。
中央通りと言えば日本で一番路線価の高いところですがそんな路線価の高い所にユニクロとg.uがあります。
昔は中央通りなんて有名ブランドの店が軒を連ねていたのですが、、なんかすっかり様変わりです。
あと日本人なんかより中華系の人の方が多いような気がします。
さすがに夜の銀座だとちょっと違いますが休みの昼間は銀座もちょっと違う顔です。
ワタクシがいつも銀座で定点観測してるのはコインパーキングの駐車料金。。
表参道の駐車料金もバカ高いですがさすがに銀座には敵いません。。
(どんなに高いところでもせいぜい15分600円ってのが相場です。)
今日見た中で一番高いと思ったのは並木通りのヴィトンの前の駐車場。。
10分500円ですww。
(1時間3000円ってことですねw)
さすがに夜は最大1800円とかになってましたが昼間3時間超えたら、万札での清算です。。。
(1時間1000円くらいのつもりで止めたら精算時の金額見てびっくりするでしょうねw)
まぁ、今でも並木通りの土地なんて売りに出たら坪5000万くらいするんじゃないでしょうか。。
固定資産税考えたら1時間あたり3000円取っても不思議じゃないかもしれません。
でもさすが銀座です。そんな駐車代なんてまったく気にしないようなクルマばかり並んでます。
有名デパートの駐車場の列はベンツがデフォルトですw。マイバッハまでが普通に駐車場の行列に並んでます。当然、フェラーリだってランボルギーニだってその列に並んでます。(こんな炎天下で並んで待ってても大丈夫なんでしょうかw)
ワタクシが昔乗ってたプジョーなんてこんなシチュエーションではアウトです。
もう、みるみる水温が上昇してしまいます。(夏は渋滞巻き込まれると怖いので乗れませんでしたw)
今のイタフラ車はさすがにこんな事ないでしょうが炎天下でパワステポンプの油圧が上がりすぎてバシューンとポンプを吹き飛ばした経験をしてるワタクシ。。今でもイタフラ車は若干の恐怖感がありますw。
さて、そんなわけでこの三連休。。
家族とどこにも出かけることなく終わってしまいました。。
正直言って連休くらい家族でどこかに出掛けたいとは思ってます。
しかし、子供がデカくなるにつれて日に日に難易度が上がってきますw。
まず、土曜日が普通に学校なのでそこが無理です。
仮に休みなんてことがあれば子供は親子関係よりも友人関係を優先します。
「休みにどこか行こうよ」と言ったところで
「友達と出掛けるから無理」と言われます。(なんだよ、、無理ってww)
この無理ってフレーズ、、
「僕と付き合ってください。。」
「そんなの絶対無理!(なんだよ、、絶対ってww)」ってのと似たようなもんでしょう。即刻却下されますw。
子供が小さい頃はそんなことありませんでしたが思春期を過ぎた子供なんてそんなものです。
(小さいお子様がいらっしゃる方、、これは肝に命じておいてください。)
核家族化している昨今、子供が親元から旅立ってしまうと夫婦二人になります。
住宅ローンを組んで自宅を保有している方も少なくないんじゃないかと思いますがそういう方って大体3LDKの区分マンションなり一戸建てをローンで買ってるんじゃないかと思います。
子供がいなくなった広い家。ずっと住むならいいですがどこかの時点で買い替えなんてこともよくあります。
まだマンションなら処分も簡単ですが中古の一戸建てだとちょっと換金性に苦しむケースが多いです。
最近、そんな売買をやりましたがなかなかいい値段が付かなくて苦労しました。
日本ではまだ中古の住宅市場が成熟していません。
売主さんの希望価格じゃなかなか売れないし中古の瑕疵部分が問題になります。
シロアリと雨漏りは結構住んでる人も気がつかないケースがあるんです。
最近はホームインスペクションなんてのもありますが不動産屋から見ると明確な法整備がまだまだな分野なのでイマイチ信用出来ません。
ま、日本の場合、新築後30年もしたら建物の価値なんてほぼゼロですからしかたないですね。
建て直した方が早いやってことになっちゃいます。
外国の家ってのはそこの部分凄いらしいです。
築80年でも平気でローン組めるとかww。
外国の場合土地には日本の土地ほどの価値は無いですから建物のほうが価値として見てくれるんでしょうかね。
どちらにしても日本じゃ考えられない話です。
そんなわけで連休最後の一日もそろそろ終わりです。
このブログ書き終わったら意味もなく「項羽と劉邦」を一から読もうかと。。。

俺様がサルだからってことなのかなんじゃんw
連休3日目の月曜日。。
ワタクシ再来週の九州セミナーに備えて髪の毛切ってきました。
銀座行ったついでにメガネをひとつ新調。。前々から銀縁メガネって冷たい感じがしてたので黒縁のやつを久しぶりに新調です。
一応、TOKIO松岡さんあたりを狙ってのイメチェンでしたが・・・
あれ、、おかしいな。。なんか宮川大輔風になってしまいました。。。
仕方が無いので今、有楽町でサッポロビール飲んでます。(アマトリチャーナパスタとビールでの遅いお昼です、、、)
さて、
休みなんかに滅多に銀座なんて来ないのでメガネの待ち時間の間、中央通りをブラブラしてみました。
中央通りと言えば日本で一番路線価の高いところですがそんな路線価の高い所にユニクロとg.uがあります。
昔は中央通りなんて有名ブランドの店が軒を連ねていたのですが、、なんかすっかり様変わりです。
あと日本人なんかより中華系の人の方が多いような気がします。
さすがに夜の銀座だとちょっと違いますが休みの昼間は銀座もちょっと違う顔です。
ワタクシがいつも銀座で定点観測してるのはコインパーキングの駐車料金。。
表参道の駐車料金もバカ高いですがさすがに銀座には敵いません。。
(どんなに高いところでもせいぜい15分600円ってのが相場です。)
今日見た中で一番高いと思ったのは並木通りのヴィトンの前の駐車場。。
10分500円ですww。
(1時間3000円ってことですねw)
さすがに夜は最大1800円とかになってましたが昼間3時間超えたら、万札での清算です。。。
(1時間1000円くらいのつもりで止めたら精算時の金額見てびっくりするでしょうねw)
まぁ、今でも並木通りの土地なんて売りに出たら坪5000万くらいするんじゃないでしょうか。。
固定資産税考えたら1時間あたり3000円取っても不思議じゃないかもしれません。
でもさすが銀座です。そんな駐車代なんてまったく気にしないようなクルマばかり並んでます。
有名デパートの駐車場の列はベンツがデフォルトですw。マイバッハまでが普通に駐車場の行列に並んでます。当然、フェラーリだってランボルギーニだってその列に並んでます。(こんな炎天下で並んで待ってても大丈夫なんでしょうかw)
ワタクシが昔乗ってたプジョーなんてこんなシチュエーションではアウトです。
もう、みるみる水温が上昇してしまいます。(夏は渋滞巻き込まれると怖いので乗れませんでしたw)
今のイタフラ車はさすがにこんな事ないでしょうが炎天下でパワステポンプの油圧が上がりすぎてバシューンとポンプを吹き飛ばした経験をしてるワタクシ。。今でもイタフラ車は若干の恐怖感がありますw。
さて、そんなわけでこの三連休。。
家族とどこにも出かけることなく終わってしまいました。。
正直言って連休くらい家族でどこかに出掛けたいとは思ってます。
しかし、子供がデカくなるにつれて日に日に難易度が上がってきますw。
まず、土曜日が普通に学校なのでそこが無理です。
仮に休みなんてことがあれば子供は親子関係よりも友人関係を優先します。
「休みにどこか行こうよ」と言ったところで
「友達と出掛けるから無理」と言われます。(なんだよ、、無理ってww)
この無理ってフレーズ、、
「僕と付き合ってください。。」
「そんなの絶対無理!(なんだよ、、絶対ってww)」ってのと似たようなもんでしょう。即刻却下されますw。
子供が小さい頃はそんなことありませんでしたが思春期を過ぎた子供なんてそんなものです。
(小さいお子様がいらっしゃる方、、これは肝に命じておいてください。)
核家族化している昨今、子供が親元から旅立ってしまうと夫婦二人になります。
住宅ローンを組んで自宅を保有している方も少なくないんじゃないかと思いますがそういう方って大体3LDKの区分マンションなり一戸建てをローンで買ってるんじゃないかと思います。
子供がいなくなった広い家。ずっと住むならいいですがどこかの時点で買い替えなんてこともよくあります。
まだマンションなら処分も簡単ですが中古の一戸建てだとちょっと換金性に苦しむケースが多いです。
最近、そんな売買をやりましたがなかなかいい値段が付かなくて苦労しました。
日本ではまだ中古の住宅市場が成熟していません。
売主さんの希望価格じゃなかなか売れないし中古の瑕疵部分が問題になります。
シロアリと雨漏りは結構住んでる人も気がつかないケースがあるんです。
最近はホームインスペクションなんてのもありますが不動産屋から見ると明確な法整備がまだまだな分野なのでイマイチ信用出来ません。
ま、日本の場合、新築後30年もしたら建物の価値なんてほぼゼロですからしかたないですね。
建て直した方が早いやってことになっちゃいます。
外国の家ってのはそこの部分凄いらしいです。
築80年でも平気でローン組めるとかww。
外国の場合土地には日本の土地ほどの価値は無いですから建物のほうが価値として見てくれるんでしょうかね。
どちらにしても日本じゃ考えられない話です。
そんなわけで連休最後の一日もそろそろ終わりです。
このブログ書き終わったら意味もなく「項羽と劉邦」を一から読もうかと。。。

俺様がサルだからってことなのかなんじゃんw