「入札の買付を入れてくれ」
こんにちは。
本日は東京も雪でした。。
雪が降ると東京はダメですね。。電車はベタ遅れになるし道は歩きにくいし面倒なだけです。
日中、契約があったので午後から会社に行きましたが、会社に戻るとワタクシの机の上に一枚の買付が置いてありました。なんだろと思ってみたら・・・買主はうちの会社です。。
昼間、契約書の押印のために持ち出したハンコの帰りを待っていたそうです。
昨日のブログでお話した通り、今うちで買える物件の条件は非常に厳しいですww。
なのになんでこんな買付が転がっているかというと・・・実はこれダミーの買付です。
たまに業者間の付き合いで「入札の買付を入れてくれ」と頼まれる事があります。今日のはこれです。
ただ金額が結構大きいです。(付き合いで68000万円の買付書いて大丈夫なんでしょうか・・?)
当然付き合いの買付なので金額はかなり低めに書いてます。しかし昨今の不動産業界の情勢からするとこんな買付金額でもうっかり通ってしまうことも否定できません。(ま、これで通ってしまったら必死になって銀行を口説きすけどねw)この金額のレンジはそんな危険性を帯びています。
入札と言えば2年くらい前、ヒドイ目に遭ったことを思い出してしまいました。。。
18000万円くらいで大丈夫だと言われていた千葉のRCレジ。
弁護士さんの任売案件だったのですが大手の仲介さんが幹事で買付を取り纏める形式での入札でした。
うちの買主さんはこの物件の地元だったのでこれだけはどうしても欲しいということで買付金額を18800万円で入れました。
しかし・・・買付順位は2番手。。。
幹事会社の仲介さんのお客さんであっさり決まってしまいました。
うちの買主さんは800万も買い上げて札を入れても買えなかったのでかなり怒られてしまった記憶があります。
それからしばらくしてこんな話も忘れかけた頃、別の任売物件でこの弁護士さんと偶然再会しました。
弁護士さんからは「あの時は惜しかったねぇ・・」と言われました。
ワタクシ、「そうなんですよ。。800万も買い上げてもダメだとは思いませんでしたよw」なんて言うと、この弁護士さん「???」って顔をします。
ワタクシこういう「???」って時の顔は見逃しません。
なにか嫌な予感をオオカミレーダーが検知しました。ぴよーんぴよーん・・・
「ん?おたくの買付は17000万円だったんでしょ?あの物件、満額の18000万円で決まったんだよ」
弁護士さんのこの言葉を聞いてガックリです。。
入札ってこの弁護士さんのところで開封していたわけではなかった模様です。。。。
幹事会社のところで開封。その数字を弁護士さんに連絡。売主決定ということです。。
これではいくら金額を買い上げても買えないですw。仲介手数料をダブルで取りたいが為の戦略に見事に嵌まってたようです。
この話があってからというものワタクシ、こういう入札案件は一切信用しなくなりました。他人なんて簡単に信用しちゃいけなんだと勉強になった貴重な経験ですw。さすがに競売とかではこんな話は無いでしょうが仲介さんが主催する入札ではこういうニギリが起きます。
これとは別によく某外資系銀行のサービサー案件が「この金額で買付入れれば大丈夫」と言われて真に受けて買付入れて交渉の踏み台にされたことはたくさんありました。
買主が買付を入れると言う事は簡単にやりません。ある程度自己資金なり融資なり金策をして「これで購入資金は大丈夫」となり買付を入れてきます。藪から棒に買付入れてるわけじゃありません。
なのに「この金額じゃ売らないって売主から言われました」とか言われても困ってしまいますw。
さすがに最近はこういういい加減な銀行系業者さんはこの業界から退場してますがこうやってたまに売主さんの媒介契約を伸ばす目的でダミーの買付を入れてくれと頼んでくる業者さんがいることを考えると、まだまだこの業界の悪い病巣はなくなっていないんじゃないかと思います。(まぁそんな業者に頼まれてダミー買付に協力するうちもうちですが・・w)
正義感出してこんな依頼、断ってもいいのですがこういう依頼を無下に断ると次の物件が出てこなくなります。
うちもそれは死活問題です。世の中こういうところでもギブアンドテイクですw。
さて、
そんなダミーの買付を締め切りギリギリの今日入れた訳ですが、早速先ほど開札結果が来ました。
なんと500万円差の2番手。。。。
ひー。。危ない危ない。。。
全然ダミーの買付になってないじゃないですかww。ん?てことはあと600万円積んだら買えたってことですか?ちょっともったいなかったような・・w。
と言う事で今19時です。
ここで今しがた悲しい電話が来ました。。
えぇ、、退去通告です。。。
きっちり3月末の退去通告が来ましたよ。(しかも若干、4月に退去がずれ込むかも・・とか寝ぼけたこと言ってるのでこれは即却下。。。と)
うーむ。。。一番イタイ退去パターンですな。まぁこの部屋はうちの部屋でも3番目くらいにいい部屋ですからすぐ決まるでしょうがこの住人さん。。困ったことにクルマ持ちですw。
ただでさえ1台空いてるところにもう1台消えてしまうと今度こそ本気でクルマ持ちを入れないといけなくなります。。。
こういう経験すると大家さんってやっぱり大変な稼業なんだと肌で感じます。(特に今回のタイミングはイヤですw)
今度から退去予告2ヶ月にしちゃおうか・・・。
さてさて、
最後にセミナーの話題です。
昼間、池袋の民間の会場をゲットしました。
13時から17時まで会場を押さえて37000円くらいかかるそうです。
公共施設ならもっと安いのでしょうが抽選だしそんなの待ってたら7月になっちまいます。(ダルイです。そんなの。)
それまでワタクシの今の勢いがある保証はどこにもありません。やるなら熱いうちというのが世の鉄則ですw。
また、レジュメ印刷すると1枚10円くらい掛かるそうなのでもしかしたら会場費用とレジュメ費用だけで10万くらいかかるんでしょうか・・・?
そうなるとさすがに無料という形では開催出来ないです。。。(昨日あれだけ無料無料と言っときながらこのザマです。すみません。。)
昼間いろいろ計算しましたが、どう考えてもお一人あたま2000円程度いただかないと赤字です。。
そこで相談です。
ワタクシのセミナー。日時は5月19日(土)の13時~17時 場所は池袋西口徒歩4分という設定です。
仮にセミナー費用で2000円掛かるとなったら一体どのくらい参加希望の方がいらっしゃるのでしょうか?
参考までにその後の懇親会は池袋東口のお店。こちらは3500円程度で料理つきの飲み放題です。(オオカミセミナーはこの料金体系で基本的に終電まで店を占拠しますw)
しかしこれで一日5500円も掛かります。。
一応、懇親会のお店のキャパが80名なので最大でセミナー枠は70名。。
無料ならたくさん来ていただけるでしょうがワタクシごときで一体、お金を払ってまでとなると40人くらいでこじんまりとやった方がいいのではとすっかり弱気になってますw。
まだ正式な募集ではありませんがこの条件で参加希望の方の本当のニーズを読みたいと思います。
よろしければブログ右側のメールフォームか下のコメント欄で
1・セミナー・懇親会両方参加希望
2・セミナーだけ参加希望
3・懇親会だけ参加希望
の1・2・3だけご記入の上、送信して貰えないでしょうか?
(コメント欄は「非公開コメント」の四角をチェックするとコメント非表示に出来ます)
ということで今日はビクビクしながら皆様のご意向をお待ちしてます。。。
そんな状態でこちらの方もお願いするのは非常におこがましいのですが・・・。
世の中ギブアンドテイクってことで・・・。なにとぞ。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
本日は東京も雪でした。。
雪が降ると東京はダメですね。。電車はベタ遅れになるし道は歩きにくいし面倒なだけです。
日中、契約があったので午後から会社に行きましたが、会社に戻るとワタクシの机の上に一枚の買付が置いてありました。なんだろと思ってみたら・・・買主はうちの会社です。。
昼間、契約書の押印のために持ち出したハンコの帰りを待っていたそうです。
昨日のブログでお話した通り、今うちで買える物件の条件は非常に厳しいですww。
なのになんでこんな買付が転がっているかというと・・・実はこれダミーの買付です。
たまに業者間の付き合いで「入札の買付を入れてくれ」と頼まれる事があります。今日のはこれです。
ただ金額が結構大きいです。(付き合いで68000万円の買付書いて大丈夫なんでしょうか・・?)
当然付き合いの買付なので金額はかなり低めに書いてます。しかし昨今の不動産業界の情勢からするとこんな買付金額でもうっかり通ってしまうことも否定できません。(ま、これで通ってしまったら必死になって銀行を口説きすけどねw)この金額のレンジはそんな危険性を帯びています。
入札と言えば2年くらい前、ヒドイ目に遭ったことを思い出してしまいました。。。
18000万円くらいで大丈夫だと言われていた千葉のRCレジ。
弁護士さんの任売案件だったのですが大手の仲介さんが幹事で買付を取り纏める形式での入札でした。
うちの買主さんはこの物件の地元だったのでこれだけはどうしても欲しいということで買付金額を18800万円で入れました。
しかし・・・買付順位は2番手。。。
幹事会社の仲介さんのお客さんであっさり決まってしまいました。
うちの買主さんは800万も買い上げて札を入れても買えなかったのでかなり怒られてしまった記憶があります。
それからしばらくしてこんな話も忘れかけた頃、別の任売物件でこの弁護士さんと偶然再会しました。
弁護士さんからは「あの時は惜しかったねぇ・・」と言われました。
ワタクシ、「そうなんですよ。。800万も買い上げてもダメだとは思いませんでしたよw」なんて言うと、この弁護士さん「???」って顔をします。
ワタクシこういう「???」って時の顔は見逃しません。
なにか嫌な予感をオオカミレーダーが検知しました。ぴよーんぴよーん・・・
「ん?おたくの買付は17000万円だったんでしょ?あの物件、満額の18000万円で決まったんだよ」
弁護士さんのこの言葉を聞いてガックリです。。
入札ってこの弁護士さんのところで開封していたわけではなかった模様です。。。。
幹事会社のところで開封。その数字を弁護士さんに連絡。売主決定ということです。。
これではいくら金額を買い上げても買えないですw。仲介手数料をダブルで取りたいが為の戦略に見事に嵌まってたようです。
この話があってからというものワタクシ、こういう入札案件は一切信用しなくなりました。他人なんて簡単に信用しちゃいけなんだと勉強になった貴重な経験ですw。さすがに競売とかではこんな話は無いでしょうが仲介さんが主催する入札ではこういうニギリが起きます。
これとは別によく某外資系銀行のサービサー案件が「この金額で買付入れれば大丈夫」と言われて真に受けて買付入れて交渉の踏み台にされたことはたくさんありました。
買主が買付を入れると言う事は簡単にやりません。ある程度自己資金なり融資なり金策をして「これで購入資金は大丈夫」となり買付を入れてきます。藪から棒に買付入れてるわけじゃありません。
なのに「この金額じゃ売らないって売主から言われました」とか言われても困ってしまいますw。
さすがに最近はこういういい加減な銀行系業者さんはこの業界から退場してますがこうやってたまに売主さんの媒介契約を伸ばす目的でダミーの買付を入れてくれと頼んでくる業者さんがいることを考えると、まだまだこの業界の悪い病巣はなくなっていないんじゃないかと思います。(まぁそんな業者に頼まれてダミー買付に協力するうちもうちですが・・w)
正義感出してこんな依頼、断ってもいいのですがこういう依頼を無下に断ると次の物件が出てこなくなります。
うちもそれは死活問題です。世の中こういうところでもギブアンドテイクですw。
さて、
そんなダミーの買付を締め切りギリギリの今日入れた訳ですが、早速先ほど開札結果が来ました。
なんと500万円差の2番手。。。。
ひー。。危ない危ない。。。
全然ダミーの買付になってないじゃないですかww。ん?てことはあと600万円積んだら買えたってことですか?ちょっともったいなかったような・・w。
と言う事で今19時です。
ここで今しがた悲しい電話が来ました。。
えぇ、、退去通告です。。。
きっちり3月末の退去通告が来ましたよ。(しかも若干、4月に退去がずれ込むかも・・とか寝ぼけたこと言ってるのでこれは即却下。。。と)
うーむ。。。一番イタイ退去パターンですな。まぁこの部屋はうちの部屋でも3番目くらいにいい部屋ですからすぐ決まるでしょうがこの住人さん。。困ったことにクルマ持ちですw。
ただでさえ1台空いてるところにもう1台消えてしまうと今度こそ本気でクルマ持ちを入れないといけなくなります。。。
こういう経験すると大家さんってやっぱり大変な稼業なんだと肌で感じます。(特に今回のタイミングはイヤですw)
今度から退去予告2ヶ月にしちゃおうか・・・。
さてさて、
最後にセミナーの話題です。
昼間、池袋の民間の会場をゲットしました。
13時から17時まで会場を押さえて37000円くらいかかるそうです。
公共施設ならもっと安いのでしょうが抽選だしそんなの待ってたら7月になっちまいます。(ダルイです。そんなの。)
それまでワタクシの今の勢いがある保証はどこにもありません。やるなら熱いうちというのが世の鉄則ですw。
また、レジュメ印刷すると1枚10円くらい掛かるそうなのでもしかしたら会場費用とレジュメ費用だけで10万くらいかかるんでしょうか・・・?
そうなるとさすがに無料という形では開催出来ないです。。。(昨日あれだけ無料無料と言っときながらこのザマです。すみません。。)
昼間いろいろ計算しましたが、どう考えてもお一人あたま2000円程度いただかないと赤字です。。
そこで相談です。
ワタクシのセミナー。日時は5月19日(土)の13時~17時 場所は池袋西口徒歩4分という設定です。
仮にセミナー費用で2000円掛かるとなったら一体どのくらい参加希望の方がいらっしゃるのでしょうか?
参考までにその後の懇親会は池袋東口のお店。こちらは3500円程度で料理つきの飲み放題です。(オオカミセミナーはこの料金体系で基本的に終電まで店を占拠しますw)
しかしこれで一日5500円も掛かります。。
一応、懇親会のお店のキャパが80名なので最大でセミナー枠は70名。。
無料ならたくさん来ていただけるでしょうがワタクシごときで一体、お金を払ってまでとなると40人くらいでこじんまりとやった方がいいのではとすっかり弱気になってますw。
まだ正式な募集ではありませんがこの条件で参加希望の方の本当のニーズを読みたいと思います。
よろしければブログ右側のメールフォームか下のコメント欄で
1・セミナー・懇親会両方参加希望
2・セミナーだけ参加希望
3・懇親会だけ参加希望
の1・2・3だけご記入の上、送信して貰えないでしょうか?
(コメント欄は「非公開コメント」の四角をチェックするとコメント非表示に出来ます)
ということで今日はビクビクしながら皆様のご意向をお待ちしてます。。。
そんな状態でこちらの方もお願いするのは非常におこがましいのですが・・・。
世の中ギブアンドテイクってことで・・・。なにとぞ。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ