fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

木曜日、、雑感。。。


ようやく咳も止まりましたw

こんにちは。

今年は少し真面目にブログ更新しようと思い本日も更新でございます。。。

さて、ブログの更新頻度が下がるとその時の旬なネタが拾いにくいですねー。。w(六本木のヘヤッシュ事件も今さら書いてもって感じですw)

そんなわけで今日は昨今の金利上昇からの「不動産価格ってどうなるのよ?」って話を書いてみようと思います。


まあ、普通の考えてこのブログ読んでる不動産投資家の方からしたら不動産価格は下がってほしいと思ってる人の方が多いですよね。(だって高いと買えないし)

ましてや昨日こそ長期金利据え置きなんて話で金利を上げる話は小休止しちゃったし仮に金利がここから先一気に上がったとしても金融機関が痛んでるわけでもないですから融資に影響が出るとも思えず、、、

結局金利が上がろうとも融資が付けば買うって人も多いので金利が上がろうと買い需要は衰えるはずもなく価格上昇こそなくても売値の横ばいはまだまだ続くんじゃないかと思ってます。

しかしそんなことバカ正直に書いてしまうと商売にならない人も多く(不動産仲介の立場では売り買いたくさんやってもらわないと儲からないしw)昨今の不動産広告を見ると「金利上昇局面の今が絶好の売り時です!!」とアナウンスしてる会社も多いです。

ワタクシが思う、「不動産価格が下がる要素」はただ一つ。。
「金融機関が融資を出さなくなった時」(これ以外に何があるって言うのよw)

いつの時代もそうですがこれ以外に不動産価格が下がる要素なんでそうそう無いんです。。

そう考えるとこれから先、不動産融資が絞られる要素って何があるんだろうって考えても思い浮かぶものがありません。(強いて言えばサラリーマン大家さんには融資しないって金融機関が増えてるのでそのあたりでしょうか)

そう考えるからこそ「そう易々と不動産価格は下がらないから不安になって売り出す必要もないですよ」と言い続けているわけですが、いったん利確させて資金をほかの不動産に投じず、違う投資に使うって言うならあまり反対もしません。(えェ、、見切り千両って言葉もありますからね)

それと資産の組み換え。。(なにやら物確の時に聞かれる「売却理由」に判を押したように答える話になってますけどw)

古い物件でこれから先どう考えてもリノベーション費用や大規模修繕で大枚が飛んでいきそうなのが明らかな場合、その負担を喰らわないように今の「まだお化粧すればごまかせる(パネマジ理論と言います)」って段階で売ってしまおうって方もいるんじゃないかと思います。

そんな資産の組み換えであればまだまだ不動産投資ブーム続きのこの世界で満額で攫って行ってくれる奇特な方も多いのでやってみてもいいんじゃないかと思います。(ただ売却益で再度不動産投資するのはちょっとどうかとは思いますけどね)

そんな売り出し物件がクソ高い昨今ですが、ネットなどで目を皿のようにして物件を探してる方も多いです。

うちの旅団あたりでもそういう人がいて「自分で買わないけどいい物件だよね」ってのをTwitterに定期的に載せてくれる人がいらっしゃいます。

この前その人のアカウントを教えたのでフォローする人も増えてきたのではないかと思いますがこの方、ちゃんと気になる点を解説までしてくれるのでこれから物件を買いたいって人はこんな人の解説聞きながら物件探しの参考にしていただきたいものです。(ホント、目の付け所がすごいなと思ってます)

そんな解説を聞いてて思うのはやっぱり中級者以上の人って利回りなんて見ていませんね。。。(見てるんでしょうけど着眼点が違うところに行ってて驚きます)

ワタクシもわりと利回りよりも物件の床面積見て割安感を感じろとは説いてますがもっと他にも着眼点を置いて物件を見てるので買える幅も広くこのくらい見てるところが多いと取りこぼしも少ないんだろうなーと思います。

まあ、10年前にはこんな着眼点で見てる投資家さんなんて皆無でしたがこれから先はこんな手法も広く普及してどんどん目が肥えてプロの投資家が増えていくんでしょうね。

それと昨今の不動産投資の形態として高利回りでガンガンCFを回す人といわゆるコンクリ貯金で長期的に儲けようって人やキャピタル狙いで短期転売を繰り返す投資家さんで大きく割れているように感じます。

10年後くらいになってどの投資が正しかったのかわかると思いますが、10年経って実はこの方法はあまり儲からなかったなんて話になると10年何やってたのかって話になっちゃうのですが、ワタクシはどの投資であれ負けなきゃいいと思います。(10年やって損したらそれこそ死にたくなっちゃうので書き方考えて書いてますw

この負けないって定義ですがワタクシは
①プラマイゼロでも経験値が上がってる
②プラマイゼロでも人脈が広がった
③プラマイゼロでも家庭に迷惑を掛けずに過ごせた

なんてあたりで考えています。

もちろんプラス収支になれば苦労も消し飛ぶでしょうからそうなって欲しいのですが仮にプラマイゼロでもプラス思考で考えれば「怪我無く過ごせた」だけでも十分プラスです。

そう考えればまず危険予知の知識だけは最初に身につけていただきたいところですね。

そんな危険予知ですが別にDIYだけじゃありません。

えぇ、、ワタクシ、
今年に入ってから過去の経歴を書き換えて過去の悪事を隠して再び投資家の前に初登場みたいなツラして出てきた昔のカリスマ的な投資家さんが増えてるのをとても危惧しております。

最近の投資家さんは10年前のことなんて知ってる人もそう多くはありません。
これは新興大家さんが5年くらいで急速に成長しカリスマ化されそんな人が知らないことがたくさんあるってところに原因があるのですが、どうしても最近の大家さんも今の資産規模で優先順位を付けているようで富裕層っぽい人の話をありがたく聞こうとする傾向があります。

もちろん努力して富裕層になった人もいますからその立身出世話は貴重でもあるのですが不動産投資の場合、借金の額も資産とみなす傾向があるのでやたら借金まみれで実は資金繰りも厳しいけどそこは隠して「俺様も富裕層!!」なんて人も結構いらっしゃいます。

そういう人の狙いは日々の運転資金稼ぎだったり、時にはその知名度に目を付けたコンサルさんかもしれません。(Twitterやフェイスブック見てると今年になって結構こういう人増えた気がするんですよねー)

ワタクシの言ってる危険予知はこのあたりまで含まれるのでそんな人かどうかの目利きも出来るようになってくださると幸いです。

えぇ、ワタクシが「あーこいつ、、そっとの部類なんだろうなー」と思ってその通りになる確率は今のところほぼ100%。。(たまに団員から「この人はさすがに違うだろww」と言われますが2年くらいすると「団長の予言通りになりました」って多いでしょw)

ワタクシわかるんですよ。
人の性根って40過ぎたらもう変えられないって。。。。(38年しか生きてない人生ですがなぜか未来が見えるのですwwww)




そいつの取り巻きを見るともっとよくわかるんじゃんw

なんちゃってローンの話


ランキング1位の地位が危ういので急遽更新w

こんにちは。

今さら的な話なのでわざわざブログで取り上げる話でもない話題で投資マンションのいわゆる「なんちゃってローン」というのがあります。

さすがにこのブログの読者クラスになると知らない人はいないだろうし仮にこれをやってたとしてもそれなりにリスクヘッジも出来てるから心配することもないとは思ってましたが、、

会計検査院からの指摘でとうとうこのパンドラの箱がこじ開けられることになったようでございます。。。。

住宅ローン「フラット35」、無届け賃貸・目的外転用など違反56件…会計検査院が指摘

記事にもありますがいわゆる住宅ローンを使って投資用マンションを買うとバレた時が大変というのは散々語られていてやるにしてもリスクをちゃんと計算してやってる人は静かにこっそりやってたはずですが、、これを悪用する不動産業者もいまだに多く、同時に低金利で始められる手軽な不動産投資()なんて誘い文句を真に受けてロクに対策を打つことなくやってた人がまだたくさんいらっしゃるようですね。

でもフラット35やってたアルヒも債券買ってた機構も融資後のチェックが甘かったようで(まあ、甘いから不動産業者も寄ってたかって使ってたんですけどw)今回、初めて会計検査院からの指摘で否応なしにチェック体制を強化する羽目になりました。

記事にもありますが、今までは手紙なんかでのチェックでしたので現地ポストなんかで対応出来てたのに「現地調査」まで織り込まれてしまうと債務者ではなく単なる賃借人が住んでるケースだとたちまち不正がバレてしまうし今回は機構も本気で対策してるところを会計検査院に見せないといけない関係で相当数の不正利用が露呈してしまうのではないかと思います。

昨今のアルヒの中の人の話ではこの不正については調査室を設けてちゃんと調査するようになったそうで見つかるとかなりきついお灸が待ってます。(実際に一括返済を迫られてる人も相当数いるとのことです)

しかし、今回は国側のチェックが厳しくなることでこの現地調査の本気度次第では今まで無事回避できてた人までもが対象になってしまい下手すると相当数の一括返済物件が増えてしまい任意整理屋さんが大忙しになる可能性を秘めております。

今までもこのなんちゃってローンで一括返済を強いられた人もいるでしょうけど会計検査院が動き出すのは初めてのケースですのでいったいどこまでこのパンドラの箱をこじ開けてしまうのか非常に興味がありますがここでも例の「知らなかった・騙された組」がまた暗躍を始めてるそうです。

確かにこの手の投資マンションのスキームで登場する不動産屋さんは圧も強く一度話を聞いてしまうとガッチガチのクロージングを受けて最終的にハンコ押すまで帰してもらえないなんてこともあるのでさすがにそこまでされてなんちゃってローンで押し込まれた人はその不動産屋さんに「お前らの言うとおりにしたら一括返済迫られた!どうしてくれんだよ!!!」と怒ってもいいと思うのですが融資をしてくださった金融機関に「知らなかった!騙された!」はいくらなんでもダメだと思います。。。

確かに今回の件でも例のスルガの時のように数字が欲しい金融機関の中の人もいたと思います。
ただそうは言っても融資を受ける側も大人なんだし融資を受ける際に口酸っぱく「本融資で購入する物件は投資用マンション用ではありませんよね?」と念を押されているはずでそんな確約書にも実印を押してるはずです。

大人の世界では実印を押すという行為はその行為を認めたことになり取り消しは出来ません。(それが契約ってもんです)

ましてや数千万なんて買い物するのに何も確認しないてハンコを押すなんて大人もいないでしょうし恐らくは「この投資は自分に適してる」と判断して契約し、毎月賃借人からお家賃の振り込みを受けその中から借り入れを返済することで不動産投資をしてると思ってるはずです。

また「不動産投資 住宅ローン」とネットで検索すれば瞬時にこのスキームの問題点がわかるしバレたら一括返済が待ってるぞとも散々書かれており数千万の買い物をするのにこんな検索もせずに買う大人ってワタクシは出会ったことがありません。(スルガの時にも言いましたがあの時も「かぼちゃ スルガ」と検索するだけでどんだけおっかないことに足を突っ込もうとしてるか瞬時にわかったはずなのにそれすら怠ってインチキインチキと叫ぶ人もどうかと思ってますし、その後のスルガの融資で地方のサンタメクソ系大型物件を掴んだ人に於かれましては完全にお前らの責任だろうと死ぬまで言い続ける所存でございます

まあ、あれです。
このなんちゃってローンのスキームの次はどことは言いませんが昨今スルガ並みの速さで審査してくれて4000万円くらいまでなら速攻で融資してくれる某地銀様で融資を受けた自称被害者の方が数年後に大騒ぎするんじゃないかと思っておりますが、ワタクシがその時まで生きてたら今日のような記事をまたネチネチと書こうかと思っております。。。



契約ってそんな軽いものじゃないって思い知るんじゃんw

ヤモリと不動産融資の話。。。


ブログのパスワードがまたわかんなくなりましたw

こんにちは。

ここ数年、うちの家の庭に野生のヤモリが出現するのですが、そのヤモリがずっと庭に住みつき庭の虫を美味しくいただいてくれるおかげなのかわかりませんが今年のワタクシ、一度も庭で蚊に食われることがありませんでしたw(なぜなのかはわかりませんがとにかくヤモリがいると蚊が寄ってこないんですw)

ワタクシ、このヤモリは家を守る(家守り)と考えているので庭に出現しても退治せず温かい目で見守ってたのですがまさかこんな恩返しとしてくれるなんて夢にも思ってもいませんでしたって話なのですが、、、

そんなヤモリの美談っぽい話を先日とある友人の電話でやや自慢げに話したところ、、
なんとその友人は家でゲージに入れてMYヤモリとして飼ってるそうで庭で野生で育ててる(育ててるとも言わないなw)ワタクシとしてはちょっと気恥ずかしくなってしまいました。。(うちのは飼ってるとも1万歩譲って放し飼いとも言えないしww)

そんなヤモリ飼いの友人に「家でヤモリを飼うにはエサとかどうするのさ?」と聞いたのですが、
話を聞いてるとヤモリって生きた昆虫以外は食わないそうでその友人もエサは飼い主自らで調達してるらしく「え?生きてる虫なんてどこでどう調達してんのよ?」って聞いたら虫取り器ってなにやらプラスチックのスプーンみたいなの駆使して家の周りで丹精込めて一匹一匹捕獲してそれをあげてるような。。。(通販で生きた虫も売ってるそうですがロットが大きく生きてるうちに全部食いきれないのでダメだそうです)

生きた虫を毎日捕獲してあげ続けるって話もすごいのですが、聞けば生きたエサを頬張るときのヤモリの嬉しそうな顔を見てると嫌なことも忘れられてなんかこう幸せな気分にもなれるんだよなーとも言ってたので狼旅団としては去年のシイタケ栽培ブームの後釜にこのヤモリ飼育を幸せアイテムと位置づけまたブームに出来ないか検討してまいります。(だってあれだよ、シイタケは建物守ってくれそうにないけどヤモリ(家守り)だよwいつぞやのヨゼフ像くらい流行るんじゃないすか?。。。w)

えぇ、、今度はみんなTwitterのキノコアイコン🍄の後ろにヤモリのアイコン付けてヤモリ🦎の子供が増えるたびにヤモリのアイコン🦎が一個づつ増える仕様にするんだぞwww(ってかまだ去年のシイタケ栽培をまだやってる人っているんでしょうか?)


あ、そうそう、、。

アイコンが増えると言えばどエンドくんが流行らせた空室アイコン(空室が出来ると「空」ってアイコンが不気味に増えるやつw)をTwitterで多用している人増えてきましたねー。。(すごく縁起の悪いアイコンなのでやめた方がいいんじゃねとは思ってますがw

空室アイコンを貼り付けるのって自分を奮い立たせるためって気もするので悪くはないとは思うのですが、時々Twitter上で「え?これ埋める気ですか?」と少々驚く物件を目にします。

とそんな物件であっても今はジ〇ティーという少々特殊な人がいる媒体に賃貸募集の投稿すればその特殊な人(聞いた話では夜逃げ率25%だそうですけど)が申し込んでくるそうなので壁の塗装をシーラー無しの養生無しで塗りたくって剥離しかけた貸し部屋でも埋まるから問題ないんでしょう。。

またそういう物件は我々仲介業者を経由しないオーナー直貸しなので我々の目につくこともなく成約してるそうなので「捨てる神いれば拾う神あり」ってのも納得です。(納得はしてないけど)

すみません、、
今日はやたら前置きが長すぎましたね。。。(しかもオチもよくわかんないしww)

話題を変えます。

先日は多数のセミナーお申込みありがとうございました。

ちょっと遅くなりましたが今日、当選した方には当選メールを発送しましたのでご確認ください。(迷惑メールホルダーもご確認くださいw)

あとあれだけメルアドの確認してくださいって言ってんのに間違ったメルアドを入れてきてエラーになる人がいらっしゃいます。
それだと当選すら出来ないので次回からご注意いただけると幸いです。。

さて、そんなわけでお盆も終わり8月も後半になります。

ワタクシ、何年か前は8月はほぼ休みなんて大名みたいなことやってましたが最近は8月が一番の繁忙期みたいな感じになってしまい「夏の暑い時はクソ忙しい」ってイメージしかありませんw

「融資があまり出てないのになんで狼はそんなに忙しいの?」
とよく大家さんからも聞かれるのですが、、たぶんですが春先に種を蒔いた案件が梅雨を過ぎ一斉に花を咲かせるからなんじゃないかと思います。。

というのも最近の融資事情を鑑みると1カ月やそこらで審査が通ることは稀でひどい時になると余裕で3カ月くらい掛かるんです。

4月5月に仕掛けて売買条件を詰めたりしてるうちに1カ月なんて最近はよくある話で、そこから融資の打診やったりしてるともう夏になってしまいそれが重なると来週みたいに手分けして決済に走り回っても追いつかないなんてことになるわけですw(うれしい悲鳴なので大声で言わせて下さいwwww)

そんな融資ですが去年の今頃と比較するとやはり緩んできた実感はありますね。
緩んだといっても相当手厚く手金入れないと話にならない部分もありますが去年だと「耐用年数が厳しいからダメ」って言って蹴られていた話が今年の今の時期になるとわりと話を聞いてくれるって感覚でしょうか。。。

ワタクシ、よく言ってますが融資が出ない時期とじゃぶじゃぶな時期は10年周期でやってくるはずなので今の高止まりマーケットで出ない融資に走り回るくらいならジャンピングキャッチせずに模様眺めでいいと思います。

は?お前がそう言ってたから我慢して買わなかったのにほかのチャレンジャーは新築建ててバンバン売って利ザヤ稼いでるじゃんww」
とか言われそうですが、ワタクシからしたらあれはギャンブルですw

えぇ、、
相場感を理解せずにログインして偶然コロナ景気がやってきて偶然それに乗っかれただけだと思ってます。。。


そんな運も味方につけられる人ってのはそもそも強運の持ち主でしょうから何やっても儲かるはずで別に不動産じゃなくても儲けてるはずなのでそんな人とご自身を一緒にして考える方がおかしいというもの。。

隣の芝生が青く見えて悔しいって人も多いでしょうけど不動産投資なんてのは10年スパンで見れば必ず一斉に乗っかれる機会が来るはずなので引き続き爪でも研いでお待ちください。(ってかこれ金利上昇なんて言い始めてるからホントに融資も緩くなるんじゃね?w)

弊社もここ5年くらいまともに物件を買うことはなかったのですが5年間わき目も振らずせっせと返済を進めたおかげで担保の枠が大きくなりあれほど弊社を毛嫌いしてた某メインバンク信金さまの支店長(7代変わってようやくイケイケ支店長が赴任してきましたw)が「御社もそろそろ物件買わないんですか?」と涙がこぼれるくらいのありがたいお言葉を頂戴しました。。(え?だってこれって遠回しに言ってるけど貸してやるって意味ですよね?ww)

何が言いたいかというと
こんな小さな不動産屋でも金融機関は「金貸してやろうっかなー」と思っていただいているってことはこのブログをお読みの金満富裕層の万札燃やして明かりを灯すような読者さまにはとっくの昔に「お金借りてください」って来てんじゃないんですか?wwww
ってことです。

お心当たりのある方。。

先生怒らないから正直にお答えください。。。



そんな夢みたいな話が来てたらこんなブログ読んでるわけないんじゃんw

梅雨明けとシックスパック


久しぶりに更新したら後半、息切れになりましたw

こんにちは。

前回のブログで高らかに宣言しちゃった「シックスパック」でございますが、、
やはりブログで全世界に宣言したというプレッシャーが効いてるのかおかげさまで順調に進んでおります。(心なしウエストもクビレてきましたw)

この調子でいくと2月どころかもっと早い段階でシックスパックになるんじゃないかとほくそ笑んだりもしておりますが、ワタクシの場合、やはり退路を断つという戦術が一番効くんでしょうね。。。(やっぱ楽待でコラム書くなんて死んでも嫌だしw)

しかもあれです、
腹筋を鍛えるとあちこちにいろいろ効果が出るようで最近はむしろその効果の方が楽しくてついついいつもより頑張ってしまいます。

なにより驚いたのは運動するのが苦じゃなくなったこと。
腹筋ってやっぱり鍛えるとあちこちの筋肉にも影響するようで今では走るのも苦ではなくなりました。(階段もダッシュで登りますw)

それともう一つがお腹が引っ込んできたので着れる服のバリエーションが増えたこと。
前に買って着れなかった服が着れたり真夏のTシャツ姿も前よりはお腹が引っ込んだことで中年太りTシャツに見えなくなったのはちょっとうれしいです。

ただ、これ、前に着れるようになった服は着れるようになるということはデブ時代に来てた服全部が着れなくなるという意味でもあるのでせっかく痩せたからと捨ててしまうとリバウンドしたときにまた一から服を買いなおすという地獄を味わうことになりますから痩せたあとの体型をどう維持するかが課題になります。(痩せて服を買いなおすわけですからリバウンドしたらその服もダメになるのでこれは絶対に避けねばなりませんw)

そう考えると若い時代から体形が一切変化ないってひとが羨ましいですね。。
下手すると高校時代に買った服がまだ着れるなんて話らしいし、、、(あれっていったいどんな体の構造してんでしょうかね?w)

この筋トレ初めてそろそろ1カ月になりますが夏前に始めたことでちょうど薄着の真夏の時期をちょっとカッコよく過ごせそうなのでしばらくぶりに真夏をエンジョイ出来ればなんて思っております。(と、このくらい書いておけば夏までに必死に追い込めることでしょうw)

さて、そんなわけで東京は今日で梅雨が明けてしまったそうです。
こんな時期に梅雨が明けてしまうのも異例ですが、、これで真夏の炎天下がしばらく続くということで電力需要の問題が出てきました。

まさか近代国家の日本で電気が足りなくなるなんてことが起こるなんて想像もしていませんでしたが、いろいろな条件が複合的に絡むとこんな非常事態みたいなことが起こるんですね。。。(まさか原発が使えなくなったりロシアが戦争始めて天然ガスが使いにくくなるなんて思ってもみませんでした)

そう考えるとワタクシの日常的セーフティーは大丈夫なのかと思ってしまうわけで今の収入や生活はワタクシが健康だから成り立ってるわけで万が一の時のセーフティーネットは案外脆弱なんじゃないかと。。。(えぇ、、今まで病気一つしたことないワタクシだから成り立ってたわけです)

だからと言って保険を厚くしたところで無駄にお金が掛かってしまい何もなければ無駄金。(あ、無駄ってこともないですけどねw)

いろいろ考えるとキリがない話ですが、今まで順調に歯車が回ってた人がこんないろいろなことが複合的に襲ってきて今の生活を維持できなくなったとしたらどうするか?というのは常々考えておきたいところです。(自分が元気でもいきなり親の介護だのって話と会社の倒産やリストラなんて複合的事象で一気に人生傾いちゃいますから)

そんな恐怖があるからこのブログ読んでる皆さんは不動産投資に目覚めたんじゃないかと思います。

そんな不動産投資でもただ買えばいいってものでもなく「儲かる物件を吟味して買う」でなければなりません。

昨今、この不動産の領域でも様々な不動産投資手法が蔓延っておりますがどの手法でも「起こって困る確率は低いけど複合的事象が起きた時はどうなの?」って部分はキチンと考えてからやっていただきたいところ。

ちょっと前に民泊がブームになりましたがまさかその後コロナ禍で需要が激減して大赤字になるなんてこの手法の仕掛人の人は一切予測していなかったはずだし今流行りのボロ戸建て投資もこの先に起こるであろう複合的事象で飲み込まれてしまう人は飲み込まれてしまうんじゃないかと思います。(人口減で地方の賃貸需要が今より悪くなれば持ってる物件は価値を失うし最悪借りてくれる人がいなければ更地にして土地の有効活用も出来ず廃墟になってしまうかもしれません)

そう考えると「今が儲かっているんだから大丈夫」ではなく確実に不動産で儲けるのであればそういう複合的な要素も予測して万が一の時の逃げ道も考えていただきたいなと思います。

ちなみにワタクシが物件の目利きでよくやるのが「この物件、、普段はこんな運用方法で利益はあがるけど万が一こんなことが起きた時はどうやって切り抜ける?」ってのを買い付け入れる前に考えること。

例えばですが今弊社で保有してる再建築不可の土地に建ってるシェアハウス。。
おかげさまで昨今は満室経営に戻りましたが一時期のガラガラ状態の時は総員退去させて更地で無理やり隣地の土地の一部を借地で借りて一時的再建築可にして一戸建て建てて自分で住もうってパターンと隣地に土下座して土地を買値で買って貰うか隣地を高値で買うかまで考えておりました。(こっちは再建築不可で安く土地が買えているので隣地を多少高く買ってもお買い得ですからw)

そもそもシェアハウスでの運用がダメになったら自力で住んで隣地の家の人の死期でも数えてるからいいやwなんて気持ちで買ってるので(お隣様ごめんなさい。。本音はこれですw)いくつも逃げるパターンは容易出来ておりますが、、、

買い付け入れるときに皆さんはどこまで考えて物件買ってます?

ただリノベしてこんな家賃で貸せるから利回り300%だー!!イエーイ!!ってだけだと思わぬ落とし穴が待ち構えてるかもしれませんので常々万が一の時はこうするって選択肢は出来るだけたくさん用意して欲しいと思います。(そうすれば初案がコケてもいくらでもリカバリー出来ちゃいます)

最後になりますが、、
これだけ早い梅雨明けなのでコインランドリー投資をやってる人が今息してるかが心配です。。

しろくまくんのツイート

アインさんのツイート


コインランドリー経営って雨が降らないとホント厳しい業界なので、、、(いやこの話はこのくらいにしておこう、、辛すぎるし、、)



終わり方がすごく雑なんじゃんw

クロ現の話。。。


最近水曜日は平和に過ごすことが多いですw

こんにちは。
まずはじめにすごくどうでもいい話ですが、、

昨日、新宿のヨドバシの前を通ったら旅団マスコットのジローくん(本来の設定はスージーというオンナのサルですが)の復刻版が売られているのを目撃しました。


女性らしくちゃんと手足の指がよりくっきりとネイル処理されておりました

たぶんこれ日本製じゃなく制作精度も悪そうでシンバルを上手に叩けていなかったし、欲しいわけじゃないので売ってるからと言って送ってこないでくださいね。(なんかこんな風に書くとたくさん送りつけられそうな予感がするので念のため)


さて
そんな話はさておき

本日は昨日NHKのクロ現でやってた「トラブル急増!不正ローンで広がる”借金投資”」のお話を書きます。

このNHKのわりと最近のシリーズものですがワタクシが見る限り昨日のはその後22時から放映予定の「正直不動産」の番宣じゃねーの?と穿った見方をしながらの観戦となりました。

とは言え、令和の時代になってもこんなコテコテの投資話に乗っかってにっちもさっちもいかなくなった人がいると聞き、以前にこの手の情弱ビジネスを手掛ける人が言ってた「情弱資源の泉は枯れることはない」という話、、なるほどと思いました。(注:情弱資源の泉=義務教育を終えた子供が成人して社会的信用が出来たあたりで100本矢を放てば3人くらいには当たるし、毎年成人する人がいるんだからその3人は永遠に泉から湧いてくる理論)

そんな消費者リスクに遭うリスク度チェックなんてのもありワタクシもやってみましたがそもそも人を見たら泥棒と思うタイプのワタクシの点数は20点。。(あれ?全部1点だと思ったらいくつか高得点付けちゃうのがあったぞww)

また「向こうからやってくる儲け話はすべてクソ」というのが分かってる人であれば引っ掛かるわけもないのですが若くて金銭的に余裕のない人にとってはチャンスに見えてしまうんだと思います。

また最近はいわゆる色恋営業に乗せられて高額な融資を組んでしまう人もいるそうで(ま、これも今に始まったことじゃないですが)そう考えると先ほどのチェックリストの中にある「断り切れない性格」というのが問題なんじゃないかと思います。

確かにこの手の商品を売りつける人は断られてからがスタートを考えてる人が多く、当然断られた時の想定問答を準備してやってきます。そんな百戦錬磨の営業マンに対し「断り切れない性格」であれば頭では嫌がってても勢いに押されてついつい契約してしまうってのも無理はないと思います。

ただ一緒にしてほしくないのですがこの借金投資で「いつの間にか周りを囲まれて知らないうちに投資話に乗せられた人」と「自分から投資セミナーに行きまんまと嵌められた人」の存在。。。

前者は色恋営業や誰かの紹介で人と会ってるうちにうまいこと丸め込まれて投資話に乗せられて無理やりローンを組まされた確率が高く(全部じゃないと思うので確率論にします)、後者は少なくとも投資する気で門を叩きそこで嵌められてしまった人が多いはずです。

また、NHKのそんな被害者的放送姿勢を感じ、昨日もSNS上ではスルガの一棟投資で被害に遭った(被害?)人たちがやたら気勢を上げておりましたが・・・ワタクシから言わせるとお前らはちょっと違うだろwwという気持ちでございます。

さて、そんなあの手この手の勧誘ですが、
これを「そんな投資じゃ儲からないでしょ?」とか「今はお金がない」とか「投資には一切興味がない」と言っても毅然と断るスキルがなければ結局心の奥に入り込まれ看破されちゃう可能性が残ってしまいます。

これは相手が何をして儲けたくて接近してきたかわかればその時々にふさわしい断り文句を並べることで防ぐことが出来ます。

例えば投資区分マンションの投資の場合、融資が組めない属性であればそもそも勧誘対象にはないので「よくわかんないけどカードで買い物たくさんしすぎて弁護士に入って貰っているんだよね」と笑顔で言えばこれ以上勧誘するのも時間の無駄ですから色恋営業で接近してきたとしてもLINE通知はそれ以降来なくなるかと思います。

「自分はわりと断り切れない性格だな」と思う人は常々こういう断り文句を要ししてその時になったらスラスラ言えるようにしておくとよろしいかと思います。

ということで唐突ではございますが、
本日は「上手な断り方選手権」を開催します(これは大喜利ではない。繰り返す、、これは大喜利ではない)

とりあえずこのブログは不動産ブログなので
①投資マンションに勧誘されたケース
②高額塾に勧誘された時のケース
③ラッセンの版画を勧誘されたケース(ん?)

の場面で最適だと思われる断り文句をコメント欄よりぶち込んでください(①~③で得意科目だけお書きくださいw)

本来であればもっとねちねちを昨日のクロ現の論評でも書こうと思ったのですが
ちょっと野暮用が入ってしまったので予定を変更いたします。申し訳ありません。


管理物件で「上の階で人をバラバラに解体してる音がするのでちょっと来てほしい」って連絡だったんじゃんw(お前そんな音聞いたことあんのかよ!と詰めてきます)