令和元年5月1日(水)。。。
ブログ休もうと思ったけど記念カキコ的更新ですw
こんにちは。
昨日で平成時代が終わり、本日から令和時代となりました。
(って、今日は他のブロガーさん達もこんな見出しで更新してるんじゃないかと思いますw)
ワタクシの人生でも元号が変わる瞬間を目撃するのは二度目なのでこれだけに限って言えば「ゆく年くる年」みたいなノリで特に感慨深いものはありませんがそのうち「これだから昭和時代の人はwww」って令和生まれの30代くらいの兄ちゃんに渋谷でカツアゲされる時になってようやく「あー、、やっぱり時代はどんどん変わっていくんだなー」って思うんじゃないかと思います。。
令和生まれの人が30歳になる時、ワタクシの年齢は80歳を超えてるはずですがそんな30年先を意識させるのもこんな改元の時期ではないかと思います。
・・・ワタクシが80代。。。
今考えるとまったく想像も出来ないですが、80代のワタクシが渋谷の裏路地で令和生まれの兄ちゃんにカツアゲされる時って
兄「ジジイ、、その腕のスマホのバーコード出せよ」
狼「ふぇふぇふぇ(入れ歯がズレる音)、、金なんか持っておらんのじゃ。。」
ーーーーーーピローン(電子音)------
ーーーーー兄の腕のスマホ「ザンダカハ679,829,818円デス」----ー
兄「へー!このジジイ、、結構金持ってんじゃんww」
狼「ふがふが、、、やめれー・・・」
ーーーーーピローン(電子音)-----
ーーーーー兄の腕のスマホ「入金ヲ完了シマシタ」----ー
兄「ヘッ 最初から大人しくスキャンしてれば痛い目に遭わずにすんだのによ(HAHAHAHAHA)」
ーーーー狼の腕のスマホ 「残高ハ18円デス」----
ってな電子マネーでのカツアゲになってる気がします。(ってかワタクシ、なぜこんな新時代の幕開けのブログだってのにこんなくだらないことしか思い浮かばないんだろう。。。)
電子マネーに限らず、平成の30年で進化したIT系、、
いい加減進化するのも天井があるんじゃないかと思いますが、今後も技術革新は益々進むでしょうからワタクシのようにHDレコーダーの録画予約がそろそろいっぱいいっぱいな人種は老害と言われる時代になっちゃうんでしょう。。
そう考えると体が動くうちにやりたいことをやり尽くしたいって気持ちになってくるのですが、元々欲の無いワタクシ、、すべてが現状維持で老後を迎えられればいいやって考えなのでとりたててチャレンジしたいこともありません。
ただそうは言ってもそんな調子で生きてると一生を終える頃になって急に「あー、、あれやっとけばよかった」「これもやっとけばよかった」って思うに違いありません。(要するに単に何も思いつかないからそういう気にならないだけなんですねw)
と言うことで今日のお題は
「狼さんに令和時代にチャレンジして欲しいこと」
でございます。(連休中につきアイデアは読者任せという例によって丸投げ企画でございます。。)
よもやこんな10連休にこんなブログを読んでる人もいないとは思いますが、
このブログは恐らく永遠に残るでしょうし、今日は新時代の幕開けの日ですからこんな節目の日になにか書き残しておくってのも悪い話ではございませんww(将来、年老いた時にここ見て笑うもよし、ほんのりするのもよしってやつです)
我こそはと思う方、、
本日もコメント欄に素敵なアイデアを書き残しておいてください。
・・・・
・・・・・
ま、あれです。。
そんなこと考えてるヒマがあるなら
先週の健康診断でひり出したバリウムウ〇チがいまだに会社のトイレの奥底に沈んでどうやっても流れないのを何とかするのが先ではないかと思ったりもしますが。。(ちきしょー、、何やってもホント、流れねーぞ。。これww)
輝かしい新時代の幕開けは安定のウ〇チネタでスタートなんじゃんw