fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

月曜雑感。。。


午後の紅茶が甘ったるく感じる歳になりましたw

こんにちは。

まずは先日のセミナー募集の件、、
最近のZOOMセミナーはオンラインと言うこともありリアルセミナーの数倍レベルの多数参加が可能なのですがそれでも2日くらいすると枠が埋まって抽選になってしまいます。

そんなこともあり毎回早めに受付締め切るようにしてるのですが毎回、「出遅れた」とメールしてくる方が多かったので今回は月曜の朝まで受け付けてみました。

セミナーの当選倍率はちょっと高くなると思いますが当選メールは木曜日以降にお送りしますのでしばしお待ちください。

さて、
先週の土曜日は熱海でまた未曽有の土砂災害が起きました。
まずは被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

今回の災害のあった現地ですが、個人的に親しい友人も住んでおり土日はNHKの災害放送に噛り付き友人の安否をずっと心配しておりました。

常に最悪の事態を想定して生きているワタクシ、その友人にLINEで雨雲レーダーの画像を送って「お前んち、ずっと線状降水帯にすっぽり入ってるから車で動けるうちに避難しろ」と言い続けたのですが案の定、「バカだなーw今まで一度も土砂崩れなんか起きてねーから心配すんなよ」と聞き入れてくれず避難したのは土砂崩れが起こる1時間前というきわどいタイミングでした。(避難と言えば聞こえもいいですがたまたま家族でマックスバリューに買い物行っただけでございますw)

ま、実際に土砂崩れが起こったのはこの友人の家から800m離れたところだったので結果的には避難しなくても良かったのですが、タイミングによっては車で避難中に土石流に流されてたかもしれないので「とりあえず無事だからw」とLINEが来るまではホント気が気じゃなかったです。(ってかオマエ、こんだけ心配してたのに「とりあえず」とはなんだwww)

また今回の土砂崩れの場所だけじゃなく同時多発で起きてたらどうなってたかもわからないし、そもそも土石流警戒地域の真上に住んでるんだから少しは警戒しとけよって思うのですが、彼から言わせると「生まれたときはそんな地域に指定されてたわけでもなくあとから「ここは土石流警戒地域だから」って言われても元から住んでるんだからどうにも出来ねーよ」ってよく言ってます。(「わかって住んでる」んじゃなく「住んでるうちにそう指定されちゃった」だけなんだよって)

またいまだに山間や川の近くに住んでる人も多いですが昨今の異常降雨がわかってたとしても「そう言われてもここを動くにも動けねーんだよ」って気持ちがとても強く、「こんなところに住んでるのが悪い。自己責任w」って言われてもなかなか受け入れられないそうです。(先祖代々の田畑はどうすんだって話にもなっちゃうようです)

とは言え、ここ5年くらいの天候の激変ぶりはたしかに昔とは全然違うのでこれからそんな地域で暮らす人はホントそこまで計算しておかないといけないんでしょうね。。(昔ってせいぜい30度超すくらいが夏だったのに今は平気で35度連発ですからw)

さて、そんなワタクシですが明日明後日ちょっと東京から離れます。

コロナも心配なので出先では飲みにも行かず一人さみしくホテルでコンビニ弁当食べながら過ごさないといけないしで明日の夜はキャスやろうかと思ってます。

たぶん22時過ぎくらいから始めると思うのでよかったら聞きに来てください。(明日は誰もいないので思う存分しゃべれますw)



ひさしぶりに地方の現調なんじゃんw

やっぱり承認欲求が強め。。。


金曜日にワクチン打てる運びとなりましたw

こんにちは。

最近、ブログよりも音声で近況を語るシーンが増えておりますのでたまにはブログも更新でございます。

さて、最近あちこちのSNSを見てると過去に大活躍された(極めて悪意を込めて申し上げております)カリスマ大家さんが過去の経歴を書き換えてご活躍されております。(ワタクシ、こういう方を「上書き大家さん」と呼んでおります)

ワタクシは不動産投資業界で10年ほどブログを書いてるし素人大家業界の創成期がどんなだったかも古の時代からの言い伝えで聞いてるし(この前しょぼくれんのたろうさんが事務所に来た時にも再復習しましたw)全国に散らばる団員様より各地のカリスマ大家さんのいい話題も悪い話題も随時入ってきます。

当然、過去の経歴や当時言ってたこともほぼすべて把握しているのでSNSでどんなに必死に過去を書き換えててもすべてお見通しでございます。(だからなのか、その系統のカリスマ大家さんはワタクシには絶対絡んでくることはありません

うちの団員もそんな様々な歴史を知ってる人も多く、また、人を疑ってかかるという旅団の教えもあり妙な商売に引っかかることもないですが、最近大家業界に入ってきた人はそんな過去も知らずにただフォロワーが多かったり初心者向けのコンテンツであれば何でも吸収しようとその手の上書き大家系のビッグネームな方にクリンチしております。

もちろんそこで学べることは学んだ方が得ですし、そんな方でも過去と決別して初心者の方に寄り添い親身になって教えているかもしれませんからすべてを否定するつもりもありません。

また人から知らないことを教わるのにまったくのタダってこともないと思いますので会費取って塾を開き不動産のイロハも知らない人に不動産投資のことを教えるということも最近はあまり否定はしてません。(但し、どう見ても薄っぺらそうな野郎が何百万もふんだくってやらずボッタクリな系統は永遠悪口言い続けますがw

とは言え、ワタクシは過去にいろいろやらかしてる人はまた同じ轍を踏むと思ってるクチなのでTwitterなどでは裏垢を駆使してフォローしてたまに覗いてはどんなこと言って集客しているかチェックしてますしそれに群がる初心者投資家さんもフォローして追跡調査してます。

こんなくだらない作業、、本業がある身でなんでやってるかと言えば団員へのフィードバックが目的で(ま、少々、ブログネタ的に収集してるってとこもありますが)実際にここ数年でもいくつかのヤバい話を事前に察知し注意喚起出来てたおかげで数百万取られても成果の出ない塾(返金保証無しなのでホントにボッタクリ同然でしたw)やあわやポンジスキームらしき商材に嵌りそうな人を事前に迷い込ませないようにも出来ました。

そんなことを連日やってると普段のSNSの言動だけで「あ、こいつは要チェックだな」って人がピンポイントで抽出でき、フォローして追っかけてると大抵その馬脚が見えてきて何が目的でフォロワーを必死で増やしてるのかがわかってきたりもします。

特に最近多いのが「〇〇は固定ツイを見てください」ってやつと「大事なことはプロフに書きました」ってやつと「何度でも言います」とどこかの集客マニュアルでも読んでやってんじゃねーのって集客手法。。

Twitterなどでフォロワーを増やし続けるといつかはクソリプに悩まされ結果クソリプや的を得たコメントしてくる人をアンチと呼び「アンチはブロック」という手段に出なくてはいけなくなるそうですが大抵の場合、そのアンチと言われてる方が的を得たことを言ってることが多いです。

ま、SNSはそもそも承認欲求を満たすツールでもあるのでフォロワーを増やして発言力をマシマシにしたいって気持ちを持ってる人が多いですからアンチはひたすらブロックして自分にとって都合のいい事をいってくれる人だけを相手したいって気持ちも理解できます。

ただ困るのはやっぱり己の利益のために間違った情報を与えたり間違った道にうまいこと言って引きずり込もうとしてる人達です。

「あれ、これってちょっとおかしくない?」って思えるポイントはいくつもあったはずですがフォロワーが多い人だから信用できそう、、みたいな感じで安易に信用してしまい、またその取り巻きの人(旅団では善意の愚者と呼んでます)の発言に流されてすっかり信用してしまい今まさにそのドアを力いっぱい叩いてしまってる人があっちこっちで散見されてるので不動産投資の入り口どころか入り口に入る前に気が付いて欲しいなと裏垢から黙って観察し、ことあるごとにひっそりと発信しております。

特に最近見てて気になるのは「絶対これってお前の言葉じゃねーだろ」って感じのどこかの自己啓発書とかからパクってきたポエムを突っ込んでコメントでフォロワーを酔わすタイプ。。(最初はほろ酔い気分になれますがそのうち悪酔いします

自分にちょっと自信のない人がこれ読むとなにやら元気が出たりするのですがその言葉は元々他からパクって来てる関係で腹落ちする割にはどう応用するかまでは書いてなく、案外リプ主が食虫植物の触手みたいなことが多いので読むのは自由ですがうっかりフォローなんかして取り込まれないようにしてください。(昔は自己啓発系商材売ってる人ばっかりでしたが昨今はこのノウハウが不動産投資業界にも応用され始めております)

逆にワタクシの裏垢では「え?こんなノウハウをガンガン書いちゃっていいの?」って人もいらっしゃいます。

恐らくは若手のそこそこ成功しつつある若干承認欲求の強い投資家さんじゃないかと思うのですがこういう人の書いてることは我々プロの不動産屋を凌ぐレベルであることが非常に多いです。(えぇ、、ここ10年で大家業界のレベルは格段に進歩してるんですってw)

ま、少々「な?俺様ってすごいだろw」って鼻につく部分も無くもないですがその部分はタダで(noteにしてもわりと少額課金でございますw)教えてくれる際の投げ銭と考えれば大変リーズナブルな設定ではないかと思います。(ワタクシの経験則ですが承認欲求の強い人はめちゃめちゃ褒めまくるとさらに強力な有益情報が発信してくれるものです

承認欲求が強い人が多いのでこういう人を見かけたらとにかくフォローして書き込みを見かけたら名前を覚えてもらうべく積極的に「凄すぎます」とか「ヤバすぎます」なんて感じでとにかく少しでもコメント入れてアピールすると思わぬ有益情報がゲット出来たりします。(ROMってるだけだといつまでも相手に覚えて貰えませんし覚えて貰えないとDMで相談しても無視されがちです)

ちなみにワタクシですがやっぱり承認欲求が強めだと最近わかってきまして褒められて育つタイプのようですのでワタクシから有益な情報が欲しければ「凄すぎます」とか「ヤバすぎます」とちょいちょいコメントいただければ調子に乗ってさらに有益な情報を発信させていただきます。(と言っても過去ログで何度もおなじことばっかり書いてるので古株の人から見たら「何回同じ話してんだよww」って思うでしょうけどww)



大事なことだから何回も言ってるんだけなんじゃんw

前途洋々な話。。。


週末の4時間だけで2キロ太ってしまいました。。

こんにちは。

新型コロナのワクチンの接種見てるとオリンピックを意地でも開催したい政府の思惑でここ1~2か月くらいで一気に接種が進みそうでございます。

そうなるといよいよアフターコロナの世界が見えてくるわけでございますが、、
昨日のネットニュースを見るとなんだか希望を見いだせなくなってるように見えてきました。

「コロナ減収に貸し付け1兆円迫る 融資数227万件、生活苦で」

記事によれば感染拡大で減収した世帯に生活資金を特例で貸し付ける制度を利用した貸付額だけで融資数227万件、額にて1兆円に迫る勢いだそうで、これだけで1兆円あるってことは例の公庫やら銀行、信金などの無利子貸し付けを含めたら国家予算100兆円の1/3くらいになっちゃうんじゃないでしょうか?

これ、全部融資ですから当然いつかは返済するものだし公的融資なのでそうそう深い事情でもない限り踏み倒せるものでもありません。

しかしコロナが終息したところでいきなり外国から人がやって来て正常な観光立国状態に戻るわけでもないですし、飲食業、サービス業はメタメタにやられてしまってるので完全復興まで数年は掛かるでしょう。

さらに困るのはこれだけお札を刷ってしまったわけですからこれを回収するには増税という道も想定されます。

コロナはリーマンショックのように一部の高属性が狙われたわけでもなく比較的低所得層を直撃した騒動でしたのでここの所得層に増税をやらかせば政府の支持率が持ちません。

そうなると狙われるのは法人や高所得者、あとはあまり文句要らないサラリーマン層。。

こういう動きが起これば毎度騒がれる消費税増税時に消費の冷え込みのように比較的高所得の人の消費が冷え込んでしまいまたデフレだのなんだのになって株価が下がって景気回復までに数年かかるんじゃないでしょうか?(不動産投資的には株価下落はラッキーでもありますが日本全体の景気が下がると以前の「失われた10年」みたいなことになるんじゃねーかと。。)

しかもこれだけお金がジャブジャブと市中に投入されてるおかげであぶく銭持ってる人が低価格の不動産を高買いし始めているし賃貸経営がホントは厳しい人でもこの無利子融資で一息ついてしまいホントは死んでるはずなのに息をしてる状態の人も多く、アフターコロナになって政府系の援助だの貸付が一切無くなった時、一体どんなことが起こるのだろうと心配してしまいます。

いつも言ってますがワタクシ、先行きが見えない時はステイですが今回のは戦後初めてレベルの国難なのでステイするにしても超ステイでございます。。(キャッシュ温存してる方が絶対得に決まってんだろって発想ですw)

例えばの話ですが最近の建築費、、高いですよねー。。
新築やろうと思ったら直近で一番高かった時より10%は高くなってる気がしますが(控え目の10%です)なんで高いかと言われれば1年半も外国人労働者を締め出しちゃったことに尽きると思います。(ウッドショックだのなんだのって前に人工代が上がってるんじゃねーの、、と)

また材料費もこれだけ船のコンテナ代が上がれば輸送コストに跳ね返って来てそっちでもコストが上がります。

ただ、こんなのどう考えたってアフターコロナ後の数年以内で終息し、また立ち直らない国内サービス業なんか尻目にいち早く立ち直るんじゃないかと思ってます。

そう考えるとあと1年半~2年くらいのスパンで貯めたお金を総動員、、なんて機会が訪れる気がしてなりません。。(なってほしい)


ただホントわからないのはさっき話した増税です。

東京都なんて8000億あった金庫のお金がコロナ出動で21億まで減ったそうですが、ワタクシが知事ならほとぼりが冷めたところで一気に増税カマしますw(えぇ、、その際は一番課税しても文句来ないところ狙い撃ちですw)

財務省だってここまで派手な財政出動を容認してる以上、なにかしら回収手段を考えているに決まってます。

そうなると不動産投資的にいつ攻めに転じればいいのかがどうしてもわかりません。。(ホントに2年くらいで反転出来るのか、、と)

ま、とりあえず世の中の人の無利子融資の返済が始まるまでは様子を見ようと思っておりますが今の株価見ると今が天井付近だと思うし、多くの不動産を所有している人はこのブログどころか投資物件なんてよくわかってない素人でございます。(大家業やってる推定20万人に対しCF追いかけて「施主支給」ちか「泣きのお手紙指値」なんて技を知ってる大家さんはせいぜい4万人いれば、、ってとこでしょう)

そうです、
この4万人が残りの16万人を喰うわけですからどっちにしても将来は前途洋々でございますww

えぇ、、
そう信じて前を向いて行こうじゃありませんか!!!

、、、、

、、、、


やっぱり今日のブログ、、書くんじゃなかった。。。(なんの励ましにもなってねーやww)




なんか書かないとそろそろ組織票疑われちゃうから無理くり更新しただけなんじゃんw

週末雑感。。


今日な短めの更新ですw

こんにちは。

先週くらいからでしょうか、、
2月にやった狼セミナーで「3月にもやるかも」と言ってしまった関係で「3月にやるって言ってたセミナーはどうなってんだよ!!」とお叱りを受ける機会が増えてまいりました。。。

「あー、、確かにやるって言っちゃったもんな―」とは思っているのですが、
実はワタクシ、最近ツイキャスなる新兵器を手に入れまして、好きな時に好きなだけ発信が出来るようになりそこでしゃべってるだけでそこそこ満足するようになっちゃったんです。。(会費取ってるわけでもないのでやめたいときにやめれるってのはラクチンです)

と、このツイキャスですが、
特にレジュメを作ることもなくダラダラ思いついたことをしゃべるだけで2時間くらいはあっという間だしZOOMセミナーの時のようにチャット機能があるので早い話、オンライン飲み会みたいな雰囲気そのままで出来るのがとても重宝でこれだと思いついたときの夜に自宅からのオンエアーも可能でございます。(最近はあの正直不動産の夏原センセまで遊びに来てくれるのでめちゃめちゃ楽しいですw)

と、コロナの影響で以前のように一同集結してのセミナー開催なんてのはまだしばらく出来そうもないのであと1年くらいはこんな情報発信になるんじゃないかと思っておりますが、もちろん2月のようなセミナーもやろうと思っておりますのでご安心ください。(3月は大家さんの繁忙期でしょうし、4月は新学期なので気を遣ってやってないだけで5月は15日くらいに、、、とは思ってますww)

そんなオンラインの話と言えば、先月くらいに鳴り物入りで登場したClubhouseってどうなっちゃったんでしょうか?

たしかこのclubhouseって著名人の声がリアルタイムで聞けて勉強になる、、、なんて話で紹介制なので入るにも大変だって話でしたが最近すっかり耳にしなくなりました。(いまだに「clubhouse超楽しい」って言ってる人見るとアレな人ばかりなのでなんとなく察しは付きますけどねw

不動産投資業界でもこのclubhouseに入ってるとなんか超有名人みたいな扱いを受けるらしくその超有名人の集まるコロニーに呼ばれると一夜にしてその人も有名人になれるみたいで参加してた人の声を聞くとまだまだ続くのかなと思っておりました。

ワタクシ、なんでも疑ってかかるタイプなので最初にclubhouseがブームになりかけたとき、誰が最初に声を上げるのかを注目しておりましたがわりと不動産投資業界で残念な人系の人が比較的多く音頭取ってたので「あ、これってそういう人のためにあるんだな」と参加を見合わせちゃいました。(何人かの人から招待をいただきましたが、ここで名前出したら今まで築いたものが無くなっちゃう気がしてましたw

ツイキャスやってて思うことでホントにベシャリの上手い芸能人などの有名人ならいいですが、素人のダラダラした雑談ってそんなに面白くないものです。(ワタクシだって所詮、ド素人ですから果たしてワタクシのキャスもホントに面白いのかよって思っちゃいますもんw)

そこで内輪の話で勝手に盛り上がってるのを聞くだけしか参加出来ない人ってよっぽどファンでもない限り長時間聞けるとも思えません。

だからあっという間に廃れてしまったんだろうなと勝手に想像しておりますが、実際まだやってる人ってどのくらいいるんでしょうね。。(わかる人がいたら教えて欲しいです)

そんなわけで週末でございます。
暖かくはなって来てますが朝晩はまだ冷え込みますので風邪などひかれないようお願いして今日のブログは終了です。


そんなツイキャスはわりと土曜とか日曜の夜とかにやることが多いんじゃんw

マウス問題。。。


また月曜がやってきました。。w

こんにちは。

何年もブログを書き続けているってことはその間、ずっとパソコンに向かって何かやってるってことになります。

ワタクシの場合、ブログを書くとなると日々1時間から2時間くらいはパソコンのモニターとにらめっこするわけですがその際に使ってるパソコンと言えばかれこれ7年くらい使ってるDELLのパソコンと付属のキーボード。。

ま、DELLの汎用パソコンとは言え使い勝手もよく特にトラブルも起きたことが無いのでずっとこのパターンなのですが、先日ビックカメラに行ったら何万もするキーボードが売ってました。

2万~3万くらいの高級キーボードとか書いてありましたがワタクシの場合別にゲームで使うわけでもなくタイピングもそれほど早いわけでも無いので若干「A」「S」「D」の文字が薄くなってきてる付属のキーボードでもそんな文句もありません。。(そんなキーボードの写真も載せようと思いましたが、、ことのほか汚いので写真は割愛しますw)

しかし、何十種類ものキーボードのボタンをビックで押してるうちにカチカチと小気味のいい音がするキーボードを見つけました。
そのキーボード、、売値は3万くらいだったのですが少なくとも今のキーボードよりは使い心地が良さそうな気がしたので思わず買ってしまおうと思ったのですが、、、その隣に見慣れないマウスも売ってました。。


マウスボールって言うらしいです。

ワタクシの世代、、
マウスと言えばローラー式か光学式でどこか机の上でコロコロ転がしてカーソルを動かすのが当たり前でしたがこのマウスボールは指でコロコロ転がしてカーソルを動かすタイプ。。

しかもこのマウスボール、、
右に15度くらい傾いているのでいつものマウスを持つより人間工学上無理なく掴めて腕を動かさなくてもいいので職業病になりつつあった腱鞘炎にもすごくいいんじゃないかと思い衝動買いしてしまいました。(キーボードは高いのでまた今度にしますw)

で、明けて月曜日。。

早く使いたくてウズウズしてたワタクシ、、
そこそこ早く家を出て会社でパソコンに繋いでみました。

20年近くコロコロ型のマウスに慣れ親しんでたワタクシですから親指でマウスボールを転がすと言う作業は初めての経験です。

ま、そんなこと言ってもすぐ慣れるだろうと午前中、ずっと指先コロコロでパソコンをいじってましたがお昼ごろになってその親指が攣り始めました。。

よくよく考えたらパソコンを使う時って親指はほとんど仕事も無くいきなりそんな親指に仕事を与えたところでびっくりしてしまったんでしょう。。(いや、ホントに思い返すと親指ってほとんど使ったこと無かったです)

しかし、使い慣れてないマウスボールは益々ワタクシに過度な負担を強いります。。

えぇ、、午後になって今度は手首が痛くなってきました。。。(カタログの「15度の傾斜で手首に優しい」って話はどこ行った?ww)

それでも「こんなのは慣れ」だと思いずっと我慢して使い続けてたのですが
そのうちキーボード打つ時まで痛くなってきました。。。

と言うことで「こりゃ仕事にならんぞ」と秒でマウスをUSBから引き抜き、、


結局、使い慣れた光学式マウスに戻しました。。

やっぱり慣れないことはしちゃいけないんだと思う反面、時代はきっとマウスボールの時代になるんだからこっちに慣れた方がいいんじゃないかって気持ちが交錯してとても自己嫌悪になっているのですが、、

皆さんの中でこのマウスボールを使ってる方はどのくらいいるんでしょうか?

ワタクシは一日で使うのを断念しましたがもしかしたら使い続ければ今の光学式マウスよりいいんじゃないか?って気もしますので詳しい方、、何卒教えてください。




マウス元に戻したら作業も快調なんじゃんw