fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

夜逃げ部屋。。。


今日のブログは一部グロ画像が含まれています。。

こんにちは。

家賃が払えなくなると生活自体も荒んでくるものですが、
それってのはセルフネグレクトってやつで自分に余裕が無くなり周りのことが目に入らなくなるってことらしいです。

賃貸中の部屋もこのセルフネグレクトが進むとゴミ屋敷と化し、これで夜逃げなんかされると部屋の中は
およそ人が住んでたとは思えない仕上がり
になるわけで大抵の大家さんはこの惨状を見るとへたへたと座り込んでしまうのではないでしょうか?

ましてや、住んでた人が普段外で会うときちんと挨拶も出来る清楚なお嬢さんだったりするとその落差たるや、、
「そもそもオマエはホントに人だったのか?」
と思ってしまうこともしばしば。。

こうならないよう我々も入居時にいろいろな書類をチェックしているのですが、大抵の場合「支払い能力」は厳しくチェックするものの生活態度そのものに関してはあまりチェックが出来ず、退去した際の部屋を見て
「あー、、この入居者ってこういう人だったんだ(あきれ声)」
と判明するのが実情でございます。。

と言うことでお食事中の方には大変不快な思いをさせてしまうかもしれませんが本日はその現実をご覧いただきます。(見慣れた方はなんとも思わないかと思いますが一部、そんな方でも不快に思いそうなグロ画像がございます。ご注意ください。。)

まずはキッチン
最近タバコを吸う方も減っていてこのアパートでも喫煙者はほとんどいないと聞いていたのですが、、


いきなりこの有様でございます。。

ってかコンロすら置かれていないところを見ると自炊は一切せず、タバコを吸うためだけの部屋として使用してたんじゃないかと思うくらい荒れまくってます。(換気扇の写真もございますが、黄色いだけなので割愛します)

キッチンでこんな有様ですから居室はこんな感じに仕上がってます。


あちこちモザイク掛けてますが部屋の匂いもモザイク掛けたい気持ちでございます。。。

なにやら部屋の荒れ具合からすると男性の部屋にも見えますが、ワタクシの知る限り
普段外で会うときちんと挨拶も出来る清楚なお嬢さん
でございます。(入居申し込み時に書かれた名前も女名前だし)

ただ唯一の救いはこの入居者さん
ゴミ出しだけはきちんとされていたようで入居二年にしてはゴミも少なくこの程度の夜逃げであればクロスの貼り替えと超強力清掃くらいでしょうからまだ何とかできます。(ただ床はすでに気味の悪いシミでベットリでしたのでフローリングの貼り替えしないといけませんがw)

さて、
問題はここからで、、

女性は髪の毛が長い関係でキッチンや、居室が荒れる人ほど、トイレ、お風呂は激しく荒れることが多いです。。

そのお風呂の画像がこちら


再三申し上げますが、これで2年弱の居住でございます。。。

まともな人間であればここまで湯垢で黒くなるとお風呂場を使おうとも思わないか、最低限水洗い程度でもお風呂掃除くらいするもんですが、子供の頃にお手伝いでお風呂掃除すらしたことない人は掃除の仕方もわからず毎日使い続けこんな荒れ具合に仕上げてしまいがちです。

ワタクシもいろいろな部屋を見て来ましたが、片付けとか掃除のやり方の教育を受けずに育った独身者の部屋は大抵こうなることが多いです。(こんまりさんの本を読まずともちょっとくらいお手伝いさせていればここまで荒れません)

あと、写真中央になにやら前に使ってて今はもう使わないヅラらしきものが写り込んでおりますが、

これは排水溝だけは髪の毛で塞がると排水が出来なくなり床がびしょびしょになるのでここだけは仕方なく掃除(ってか単に除けただけ)してその髪の毛が堆積し、「ヅラ化」したものでございます。。。(鍾乳洞の水に含まれる石灰成分が何十年も掛けて結晶化したものとお考え下さい)

オーナーさんと一緒にこの部屋の惨状に立ち会ったワタクシではございますが、
なぜワタクシが管理業務を極端に嫌がるか、、これで少しはお分かりいただけるんじゃないかと思います。。

そう考えるとクマさんとかホントにエライですねー。。。www(ワタクシがクマさんの立場であれば容赦なく殴り倒してるところですw

と言うことで我々、これからこの逃げた入居者の実家に向かいます。。。



月に代わってお仕置きなんじゃんw

水心に魚心。。。


今日は多忙につき、ちゃっちゃと更新ですw

こんにちは。

前にも2回ほどブログで書いた「超タバコ部屋問題」。。。

ワタクシ、「このくらい保険でなんとかなりませんかねー」とのたまって終わり、保険屋さんからの一向に色よい返事もなく、正直、「こりゃ自腹対応するしかないようなー」と業者さんに新品のポンプを発注して台風が来る前に交換しようとしてたのですが、、(いや、なんとなく台風来る前にやっておいた方がいいんじゃね?と悪い予感がしたもので業者さんをせっついて急がせてたんです)

結局、部材の発注の関係で台風前の工事が間に合わず、この問題も台風一過まで祈るような思いでやり過ごす羽目になりました。。。(万一、こっちで緊急事態が起こると間違いなくウ〇チ問題に発展するので週末はホント、気が気じゃなかったんです)

そんな昨日なんですが、先日来、粘りの交渉していた保険屋さんから着信あり。。。ぷるりんこー♪

ワタクシ、この時点で「いろいろ手を尽くしましたが今回はお力になれませんです」って言われるんだろうと思って電話に出たのですが、

なんと、、なんと、、

「あ、、例のポンプの件、、全額保険適用になりましたよ」
っておっしゃるじゃないですかwwwwww(ケツが浮くどころか、思わずお尻の毛が逆立っちゃいましたww)

保険屋さんの話によれば、
予期せぬ突発的事態で壊れたかどうかが争点になってたようで電気的・機械的特約に入っていなくてもこの条件を満たすとギリギリなんとか保険対応出来るそうなんです。。。(我々、それはそれは土下座外交でお願いしたので担当の人も必死なって交渉してくれた模様です)


ただ、あれです。

今回はあくまでも特例措置なので「次回、同じような事態が発生したら保険の適用はありません」と念を押されてしまいました。。。(あと保険適用の条件として「被害の再発防止措置(賃借人に再発防止を促す書面を出す等)」の徹底を要求されました)


なにはともあれ、とにかく今回はめでたく保険適用になり嬉しい限りですが、、、

この保険屋さん、、

今回の保険適用にあたりもう一つ追い風が吹いたことが適用理由なんですって言ってました。。

そう言われてワタクシ、てっきり保険屋さんに送った窮状を訴える書面が効いたのかな?(買い付けにこれ付けると3番手でも1番手になれるという魔法の書面ですwww)と思ったのですが、さにあらず。。。

なんと今回の勝因は先日の台風だそうです。。。

保険屋さん「えぇ、、今回の台風被害が多発してるのでその多発した保険対応のドサクサでその台風被害に混ぜちゃいましたw」ってかこんなことブログで書いちゃって大丈夫なんでしょうか?ww

聞けば、今回の台風の影響で土曜日くらいから保険屋さんのホットラインがパンクしているそうでこういう時はいちいち詳細な調査を省き早期に保険適用になるように便宜を図ってくださるそうなんです。。

ただ、ワタクシの実感としては今回の台風で保険適用になるほど甚大な被害はそんなに出てない気がするのですが、保険屋さんによれば結構被害の申告数が多く、その対応だけで膨大な案件を処理するんだそうです。。。(もしかしてですが、、全国の大家さんが今回の台風に便乗して一斉に屋根に上がって瓦を引っ剥がしたとかガラスを叩き割ったってことないですよね?www

そう思うとまさにこんな事例はこの神風無しでは語れない話なのですが、、、

ん?

ちょっと待ってください。。

今回の事故原因、、
だれがどう考えても台風が影響して起こったとは説明出来ないんじゃないでしょうか?(正直者なワタクシゆえ、、こういうとこってすごく気になっちゃいます)

保険屋さん「ですので、、、先日送って貰ったレポートのここと、、ここの部分をですね、、、、(以下略)」

・・・

・・・

そう言われてワタクシ、、そそくさと文書を直して保険屋さんに再送したわけですが、、、あれです、、

こういうのを「魚心に水心(ジェット浪越)」って言うんですねー。。。(ホント、この保険屋さん、、あっぱれでございます。。。)



いや、ワシのは「指圧の心は母心」なんじゃw


と、今回は奇跡的に保険適用になったわけですが、最初からちゃんと適用できる保険に入ってれば防げたことでもあるので口酸っぱくなるほど言っときますが、物件買う時に銀行から言われてなんとなく火災保険に加入するのではなく、買った物件に何が起こり得るかを慎重に検討して少々掛け金が高くてもそれに合わせた特約にも加入しておくもの転ばぬ先の杖じゃないかと思いつつ、、今日のブログは終了です。(いや、月並みなオチですけど今回ばかりは真剣にそう考えちゃいましたよw)


あ、そうそう、、

今日のブログネタ、、

単にジェット浪越の画像を使いたくてブログ後半を無理やりそんな流れにまとめたんじゃないかって思う人も多いかと思いますが、、


そういう風に思う無粋な方は狼旅団検定8級に降格ですw(えぇ、、各自名刺に「狼旅団検定8級」と入れておいてくださいw)



ジェット浪越画像探してたらついでにエンペラー吉田を思い出したんじゃんw

クマさんからのお返し。。。


昨夜はなぜかゴミ回収車の運転手になる夢を見ましたw

こんにちは。

昨日のブログネタの最後でクマさんに、

「明朝更新予定のクマさんのブログはきっとワタクシの経験した以上の汚部屋の話題になると思いますのでご期待くださいwww」

とまったく予告なしに無茶振りしたところ、、

さすがはクマさんです。。。



えぇ、、キッチリと汚部屋ネタで返してくれましたwww
(と言うことで皆さん、クマさんに敬意を示す意味でもクマさんブログもポチってくださいませw)

そんなクマさんの今日のブログを読みましたが、
なんすか?天井30センチまで迫ったゴミの山ってwwww(動画もあったので拝見しましたが、我々が遭遇した一昨日の現場はいくらなんでもここまでひどくはなかったですよww)

そんな動画をよく見るとゴミの山の中にわずかな居住スペース(と言うよりスリバチ状の縦穴)がありこんなスペースでも人間が生存できるとわかり、今さらながら人間の「生きるための適応能力」にはただただ脱帽するばかりです。。

一昨日、我々が経験した現場も同様にうず高く積まれたごみの山の裏にはすり鉢状の畳半畳ほど居住スペースが残されており借主もそこで生計を営んでおりましたが、ここまでの悲惨な状況になるまでにはそれなりのメカニズムがあるようです。

まず多いのが分別ごみの仕分けから端を発するケース。

都内の場合、燃えるゴミと燃えないゴミとその他資源ゴミというジャンルで分別して指定された曜日の指定された時間に出さないといけない決まりになってます。

一般の人であれば朝起きて会社や学校に行きますからその出掛ける際に出してしまえばいいのですが、例えば夜間勤務とか夜間広間等の不規則勤務の場合、このゴミ出しが面倒になってきます。(だって下手すると毎回寝てる時間にゴミ収集がありますからw)

また実家時代にゴミ出しの経験が無ければゴミの分別はなかなか上手には出来ません。(都内でもプラスチックごみが可燃ゴミか不燃ごみか判断が分かれる区もありますから)

最初の頃は、「とりあえずどうやって出していいかわかんねーからネットで調べておこう」なんて保留にして家の中に置いておくとそれに目が慣れてしまい、一つ二つのゴミ袋であれば「来週まとめて出そう」って気にもなりかねません。

この来週がホントに来週来ればいいのですが、これに「コンビニ袋」という厄介な因子が加わります。

ワタクシも経験があるのですが、このコンビニ袋、、
買い物によっては結構容量の大きい袋になることがあり、丈夫にも出来ているので一人暮らしの人ってこれをゴミ袋として使おうとします。

これが結構厄介で、普通の40リットルクラスのデカいゴミ袋をゴミ一杯にするとそこそこ大きいオブジェになりますが、コンビニ袋はそんなに大きくない上に取っ手を縛るとそのままゴミが密閉出来ちゃうのでそのまま部屋に置いておいても最初はそんな邪魔にならないんです。。

しかもコンビニでの買い物では可燃ごみになるものと不燃ごみになるものが一緒に一つの袋に入れられることが多いのでちょっとずぼらな人だとその袋にそのまま可燃ごみと不燃ごみを混在させて捨てようとします。

一昨日も現場に行って思ったことで、汚部屋としてゴミを蓄える人のゴミ袋を見るとほぼこの不燃、可燃がごっちゃに入っているのですが、この状態でゴミ置き場に置けば回収されるな可能性が低くなりますのでそのうちゴミを出すのに消極的になってしまい結局またいつもの「来週こそ分別してゴミを出そう」になり、結局そのまま捨てることなく溜め込むという流れになるんじゃないかと思います。

クマさんのブログでも書いてありましたが、部屋がゴミでいっぱいになってくると居住者は第三者(特に管理会社w)に部屋の内部を見せたくなくなる傾向が高くなるので部屋のトイレとかキッチンに不具合が生じても無申告になるケースが多いです。

酷い話になるとトイレが詰まってるのに修理依頼もせずにそのまま無理矢理使用して大惨事にしてみたり(クマさんでさえ画像アップしないくらいの大惨事なのでワタクシも詳細な言及は差し控えますw)キッチンにどんだけカビが生えてそれが壁に伝わり蝋人形の館みたいになっても人間、最後は半畳分程度の居住スペースがあれば生存出来ることも証明されていますので(ww)そんなカビや汚れなんか気にもせずすべてを先送りしようとするもんです。(恐らくですが「管理会社にはこのゴミをちゃんと片付けてから言えばいいや」って感じになってるはずですw)

でもいくら先送りしても居住者がその気にならなければ一向に改善することもなく生活崩壊してゴミ屋敷になってる状態ではどこから手を付けていいのかわからないと言う状態になってしまいますからこうなると自力で解決するのはほぼ不可能になりこれの発覚を恐れて管理会社にバレないようにカーテンを閉めっぱなしにしたり他人の入室を拒むようになり管理会社が発見した時には最悪な事態になってしまうわけです。

さて、こんなメカニズムを紐解くと、入居時にどういう入居申し込みが入ったら警戒すべきかってのが見えても来ます。
例えばですが、勤務状態が昼夜3交代の昼夜が逆転してるような人であればゴミ回収の時間に寝ている可能性があるのでこういう人が申し込んで来れば当然要警戒になります。(あと完全に夜勤型の人も要警戒とすべきでしょう)

と、いかにも不規則勤務の入居者を差別するかのように書いていますが、、
実際には昼間勤務のちゃんとゴミ出し時間にゴミ出し可能な人であっても部屋をゴミ屋敷にする可能性は無くはありません。。(ちなみに一昨日の人だって昼間勤務の普通の人だったしw)

これはワタクシの経験則だけの話ですが、
賃貸物件は本人に貸すのではなく本人を育ててくれた親に貸す気持ちで貸すってのが重要ではないかと思います。

例えばですが、ウチのレジに限っての話で入居時に借主のプロファイルとして
・前のお住まいでは自炊されていましたか?
・実家であれば家事のお手伝いとかやってましたか?
・前のお住まいはどんな間取りでしたか・
・ご両親はどんな人ですか?(サラリーマンなのか自営業なのか無職なのか等)

なんて感じで仲介さんに聞き出して貰ってます。(ってかこっちが仲介に質問ぶつけてるんですけど)

その答えを聞くとなんとなくですが「身の回りの世話は全部母親がやってて掃除機すら握ったことない人なんだろうな」とか「ほぼ自炊しない人なんだろうな」とか「携帯代なんかよりもなにより家賃を優先する人なんだろうな」ってのが見えてきます。

また入居申し込み書を見るといつものようにマイルールで端折って記入してくる人もいるのでそういう人を見掛けると警戒モードを一気に引き上げてみたり場合によってはお断りすることもあります。

きっちり記入してくる人であっても「親が持家なのか借家なのか?」とか「まだ仕事してるのか?」、「何年同じ会社で勤務してるのか?」、「親の仕事を入居者本人の仕事の関連性(前にも書きましたが親が歯医者で子供が不動産屋なんてパターンだとウチではお断りモードになりますw)」などをチェックするとなんとなくですが、入居者本人が新居でどんな生活を送るのかくらいは想像出来ます。

あと、入居してからでもわかることは多く、例えば、家賃の支払いのプチ遅れ(月末振り込みだってのに月開けの3日とかに振り込んでくるやつ)に督促掛ける際の言い訳を聞けばその人の生活属性や本人の性格みたいなものが見えてきます。

これもワタクシの経験ですが、ここでなんらかのノイズ掛かった言い訳をして来る人は要注意で、家賃のプチ遅れ以外にゴミを分別出来ない人が多いです。(当然ですが退去立ち合いに行くとエアコンのフィルターの掃除なんか一度もやってくれた形跡がありませんw)

それともう一つ、
これは最近法則としてわかったことなんですが宅配ボックスの荷物をいつまでも入れっぱなしにしてる人は大抵部屋が汚いか滞納傾向の人が多いです。。(決めつけちゃって申し訳ないですが、、ほぼ事実なんですから仕方ありませんw)

宅配ボックスって共用で使うモノなのでいつまでの荷物を入れっぱなしにされちゃうと次の荷物が格納できないので届いたら早く出して欲しいのですが、なぜかいつまでも引き取らない人がいます。

ウチでは3日経って受け取った形跡が無いと部屋に電話して「早く受け取ってください」とお願いするのですが、「届いたのを知らなかった」だの、「今、旅行に行ってるので帰ったら受け取る」なんて言っときながら実は在宅だった、、なんてケースの人の部屋の退去立ち合いいくと大体、何かしら問題が起きてます。(水回りが強烈に汚いとか引っ越し寸前に粗大ごみをゴミ捨て場に平気で捨てるとかw)

要するにこれって入居者さんの育った環境によって自立した生活が出来るのか出来ないのかって部分なのですが、子供は親から生活習慣を教わってるので親の生活習慣がダメだと子供の生活習慣もダメだってことです。。(当然例外もあるでしょうけど大枠ではあまり変わりありません)

この「生活習慣がダメ」って話ですが、
別に親の生活習慣がだらしないから子供に伝染するって話だけじゃなくて「親が几帳面」でもよく子供の生活習慣がダメになることがあります。(えぇ、、さっきの掃除機のはなしじゃないですが、子供の頃から親がなんでもやってあげてるって「過保護な家庭」に育った人も生活習慣で自立出来てないことが多いんです。。)

いつもキレイでおしゃれな服着てる美人な女の子とかで部屋を超汚部屋にしてる通称「汚部屋女子」ってのが多分これに当てはまるんじゃないかと思いますがワタクシ、、賃貸営業時代は親(特に母親w)と一緒に物件探しに来店する人達の会話は些細なことでも聞き漏らさないように、かつ、まるでストーカーのように激しくチェック入れてました。(母親と娘の会話を聞いてるとなんとなーくなにかやらかしそうな雰囲気がヒシヒシと伝わってくるんですw)

昨今の大家さんはこういう「なにかやらかしそうな入居者」に対して「お部屋の使い方」なるマニュアルを作成して例えば、
・エアコンのフィルターは月に一度外して掃除しましょう。(フィルターの掃除不良でのエアコン故障は実費請求しますよw)
・ペット飼うのはいいけどウンチとか砂をトイレに流さないでください。(たとえそれがトイレに流してもOKってタイプでもダメw)
・お風呂の排水口などは定期的に掃除してください。(掃除不良での詰まりは実費請求しちゃうぞw)
なんてことを紙ベースで諭してます。

昨日今日の話題であるゴミ出しについてもこのマニュアルに記載されてることが多いのですが、ゴミの出し方をとして
・なぜ分別するのか?・・・燃やす、燃やさない、資源と分けないと清掃局の負担が増すんだよって説明
・なせ決まった時間に出さないといけないのか?・・・ルートで回収してるのでその時間に出さないと持って行かないよって説明
・なぜ夜に出しちゃいけないのか?・・・長時間外に放置してると放火されるかもしれないじゃんって説明
・粗大ごみはなぜ別枠なのか?・・・そんなの普通に出されたら持って行けねーだろって説明
なんてもの併せて解説しておくとゴミ出しにも理解して貰えてちゃんと守ろうって思って貰えるもんです。(要するにこういうのを親から説明されてないから知らないって人が多いんですw)

と、ダラダラと書いてみましたが、汚部屋問題についてはワタクシなんかよりもクマさんの方が経験値が高いってのがクマさんの今日のブログを見るとよーくわかると思いますのでせっかくクマさんが過去ログまで引っ張り出して書いてくれましたからぜひリンクを辿って復習してみてください。(ってころでラスティー君、、ワタクシのブログのアーカイブが終わったらクマさんのブログのアーカイブも作ってみてはいかがかとwwww


最後になりますが、クマさんからワタクシにあったご質問で、

それにしても、今回の狼さんの汚部屋、玄関から部屋への入り方が知りたいです。


ってのがありましたが、


そんな階段だのトンネルだのの工作物を作れるくらいなら最初からこんなゴミの壁を作るわけもなく、この方、、単純にその壁をワシワシと掻き分けて四つん這いで歩いて乗り越えて奥のスリバチ状の縦穴にパイルダーオンしてるだけですってww。。。(注:ただこれ、、バランス感覚がすごく必要ですのでよい子はマネしないでください)



しかもかなり手慣れてるみたいですげー速さで乗り越えて行ったんじゃんw

壁。。。


今日はとても疲れてるので短めに更新です。。

こんにちは。

今朝は朝っぱらからJ-アラートが鳴り響き、寝ぼけマナコで「何事か?!!」と思ったらどこかの国のミサイルが日本上空をかすめたそうですがワタクシ、、「襟裳岬」が一瞬どこなのかわからずベッドの中で「ま、とりあえず森進一の歌を口ずさむやつが全国で数百万人いるんだろうなー」と予想しながら二度寝してしまいました。。。(そんな平和ボケのワタクシですが、、なにか?)

えぇ、、そんなことより今日のワタクシ、、昨夜はいろいろあって非常に寝不足なんです。。。

と言うのも、先日のブログで書いたネタ(ソムリエってネタです)の件でワタクシ、「ってわけにもいかないのでこの汚部屋問題はお盆が開けたら調査することにします」と書いてたと思いますが、いつまでも放置できないので覚悟を決めて昨夜はそれの確認作業で各部屋を不意打ち的に強襲したんです。(オオカミ森野 with E)

こういう不意打ち時、、ですが、昼間に強襲してもシングル層の物件ゆえに留守である可能性が高く、その点、夜であれば部屋の電気が点いているとこが在室だし、夜の方が在宅の可能性が高いと判断しての強襲なのですが、時間を考えると在宅だからといきなり強襲してもドアを開けてくれる保証もありません。

と言うことでワタクシ、各部屋のピンポンを鳴らして「すみませーん、、この建物で漏電事故があったので念のため各部屋のブレーカーをチェックして回ってますー」とか適当な嘘をつき各部屋のドアを開けさせ該当の汚部屋が無いか、、と、しらみつぶしに当たったところ・・・・



あ、

念のため申し上げておきますが、、


お食事中の方、、


ご注意くださいね。(そこそこグロ画像ですよーww)













問)さて、どこから進入すればいいのでしょうか?(狼旅団検定☆☆☆☆)


もう、、あれです。。


この建物のGが全部ここから巣立ってるんじゃないかってレベルのゴミの山なのですが、、


この住人、、ちゃんと部屋の中で生活を営んでおりましたwwww(こうなるともはや「汚部屋発見」どころじゃなくオーナーにとっては「災害」以外のナニモノでもございません。。。)

で、ドアを開口一番、ワタクシ「オマエ、、ホントふざけんなよ!!!!」と怒り狂ってしまいましたが現実を目の当たりにして同時に力が抜けてしまいました。。。(こんなことがあるから管理なんか二度とやりたくねーんだよww)

しかし、現実は現実です。。
どうやったらこんなゴミが溜まるのかなんて話をしても仕方がないし、こんなヤツが反省して今後部屋をきれいに使うなんて生活ももう無理でしょう。。(賃貸契約上で言う、借主の善管注意義務とかのレベルで話をしても時間の無駄ですw)

またこのゴミの山を片付けろと言ったところでこの状況を住人が是正するとも思えません。(そんなことが出来るくらいならここまでゴミの山にはなりませんw)

こういう時はあれです。。
こっちで費用負担してでも部屋の中を空っぽにして強制退去に限ります。

「と言うことで、この部屋のゴミの処分はこっちでやるからとにかく出て行ってくれない?」

聞けばこの住人、、
日々積もるゴミの山に対応しきれずに居住を放棄しようと考えていたそうで転居先が決まればこのゴミを処分して退去する腹積もりだったそうなのですが、このゴミの撤去をどうすればいいのかわからず途方に暮れてた模様。。(「要るものと要らないものの区別もつかないし踏ん切りもつかないんですよねー」とか言ってましたけど、、こういう時は一旦、全部廃棄しないとダメなんだよww)

本来であれば借家法の関係でこんな無茶な追い出しは違法なのですが、この状態で居住権を主張されるのもムカつきます
こういう時は最初から言葉責めでガンガン詰めて追い込んでしまえば案外簡単に退去届けにハンコもつくもんなので(撤去費用こっちで持つからとか言えば妙に納得すること多しです)容赦なく追い込み開始です。

ただ、この部屋、、
開けっ放しにしておくと悪臭がすごくてまともにお話が出来ません。

あと、部屋からちょろちょろと黒い物体が部屋から旅立とうともするので居住者には一度外に出て来て貰おうと思ったのですが、「外で話をするのもあれなので」と我々に入室を促します。。

いや、この部屋に入れと言われても我々、どうしても足が動きません。。(往路は根性で行けるかもしれませんが復路は絶対無理な気がします)

結局、20分くらい押し問答した挙句、居住者がワシワシとゴミの山をかき分けて外に出て来てくれたのでそのままこの住人をウチの事務所まで連行。。(言うまでもありませんが事務所までの道のりの車中は妙な臭いが充満してました

その場で作った退去届けにハンコを押させコトの顛末をオーナーに報告して昨日は這う這うの体で家に帰って来たのですが帰って来たのは深夜2時。。(ウチの犬も呆れて寝てましたw)

そんな朝っぱらにミサイルが日本をかすめたわけですが、正直言って破壊力はミサイルのJ-アラートなんかよりこの汚部屋の方がワタクシにはインパクト大でしたww。(いろんな汚部屋を見てきましたがドア開けたらになってたレベルは初めてでございます)

先日もこの手の汚部屋をアップさせていただきましたが、、、
あの遥か上を行く汚部屋にこの1か月でまたお目に掛かれるなんてワタクシ、、きっと運がいいんでしょうねー。。。(それでも多分まだあのクマさんの方が凄い経験をしてそうですがw)




と言うことで、、




明朝更新予定のクマさんのブログはきっとワタクシの経験した以上の汚部屋の話題になると思いますのでご期待くださいwww(と想定外の無茶振りで終わる)



あとはクマさんがこのブログを読んでることを祈るのみなんじゃんw

上の住人がうるさい。。。(正直、こういうブログネタを書くとは思ってませんでしたw)


まずはポチってお読みくださいw


こんにちは。

昨日は金曜日。。

我々、土日がお休みな関係で金曜の夜は結構派手に羽を伸ばすべく18時を回ったあたりから夜の帳(とばり)に消えていくのですが、、、、(あ、今は夏だからその時間じゃまだ夜になってねーだろとかツッコミは無用ですw)

そんな我々の密かな計画も空しく、、、例の280部屋で事件発生でございます。。。


住人「上の住人がうるさい。なんとかしろ。」


・・・

・・・

ま、こんなこと言っちゃ元も子もありませんが、、

木造アパートって構造上、大なり小なりうるさいもんなんですよwwww(て言い返したかったけど言い返せないワタクシ、、、やはり小心者でございます)


聞けば、半年以上前から例のクソ管理会社にクレーム入れてたけど一向に改善されず、今日は夕方からずっとうるさいとのこと、、。(なんでも時折なにか謎の重低音がするそうでそれが気になってしょうがないとのことです)


住人「結構、我慢強い俺だけど、ここまでうるさいと我慢できないぞ(おこ)」


こういう時、音を出してる住人はほぼ騒音源になってるという意識は無いので現地に行きその音の元を聞き第三者的にジャッジするのが一番公平なのですが、これをワタクシ一人で行くと音源になってる部屋と音源を受ける部屋を行ったり来たりすることになり、また、そういう時に限って音源はおとなしくなるものなので17時半頃にすでに一人夜の帳(とばり)に消えていったエスパー君を呼び戻し二人で行くことにしました。(「今日はもうなんにもないですよねー?」と何度も聞かれて帰ってるだけに呼び戻すのも心が痛みます)


今回の物件は前回のウ〇コ物件ではなく、ウチの会社から車で20分くらいのとこにある木造アパートなのですが、、

正直、見た目に共用廊下を歩くだけでガンガンと音がしそうな華奢な物件です。。。(しかし物件名称はなぜかフランス語w)

苦情主は1階の角部屋にお住いのワタクシとほぼ同年代の男性。。

となると問題の部屋は真上の部屋になるわけですが、こういう時はワタクシ・・・一階、エスパー君が音源の部屋に行き、携帯電話を使いながら実際に飛んだり跳ねたりして音がするのかどうか確認するのが一番手っ取り早いです。。


と言うことで、エスパー君がその音源の部屋を訪ねて行ってドアをノックしたのですが、、これがまったく反応ありません。

エスパー「なんかこの部屋の人留守みたいですよ」

で、ワタクシ、階下の同世代の住人さんに「上の人いないみたいですよ」と告げたのですが、「いや、今から1時間前には音がしてたからいるはずだ」と譲りません。。

と言われても2階の音源部屋は何度ドアをノックしても反応無いし、電気メーターを見ても、、、ん?


電気メーター、、留守にしては結構勢いよく回ってんじゃんwww(ワタクシ、この時点で音源が存在するのをほぼ確信しましたよw)

これって恐らく音源の住人が騒音を出しているのを認識していてクレーム付けられて、、が因縁っぽく絡まれるのが嫌で居留守でやり過ごそうって考えてんじゃないかと思うんです。。(やっぱり自分に落ち度がある時ってこういうパターンになりがちです)

こうなると音源の再現はほぼ不可能になるので諦めるしかなくなり、階下の住人には「これで様子を見てください」って言って現地を離れることになります。

しかし、元サービス系出身のワタクシ。。
クレームで出撃して原因がわからないまま「ま、これで様子を見てください」って言って撤収するのが何より嫌なんです 。。(えぇ、、エレベーター屋やってた頃、よくこの「様子を見てください」で撤収してしまい後日、想像以上なひどい目に遭った経験がたくさんあるんです。。)

と言うことでしばし階下の住人の部屋にワタクシとエスパー君で押しかけその音源が発生するのを待ちます。。。(6畳のお部屋に大の男三人で正座してるのってちょっと異様ですがw)

・・・・

・・・・

30分くらい経った頃でしょうか?

音源の部屋の住人も「そろそろうるせーのが帰ったかな?」とか思ったのか、上の部屋で若干足音らしき動きが始まりました。。(たぶん慎重に歩いているんでしょけど「ヌシ、、、ヌシ、、」ってきしむ音が聞こえてきます。。


ただあれです。

音源の部屋の人がこれだけ慎重に歩いてても音がするんですからこれってもう構造上どうしても音がするんじゃないかと。。。w(縦長の部屋なので梁の強度が不十分で床の音が結構しそうな感じだし)

「うーん、これって普通に歩いてもこんな音がしますからちょっと難しいかもしれませんよ」

ワタクシ、そう思って階下の住人さんに言ったのですが、騒音の原因になってる音はこれではなくもっと別の音だそうですのでもうしばらく正座して3人でその症状を待ちます。。。

・・・・


・・・・


・・・・


・・・・


・・―・・-(モールス信号w)


ずっと天井の音に耳を澄ます我々、、

聞こえてくるのは時折する例の「ヌシ、、、ヌシ、、」って音だけなので正確なジャッジが出来ません。

ただ真上の階に人がいるのだけはわかりましたので今度はワタクシがその部屋に突撃することにしました。

こういう居留守を使われてる場合ですが、
普通にドアをノックしてもそうそうドアは開きませんのでこんな作戦を使います。

①ドアをノックする
②恐らく外の気配だけは必死に察知しようと耳だけは澄ましてるはずなので外で独り言のように要件を言う
③「下の部屋にずっといたらこの部屋の足音が聞こえてるのはわかってるのでとにかくここ開けてください」と懇願する
④我々が管理会社の人間だということを強くアピールしてここで解決しておいた方がいいと独り言で諭す(傍から見たらこの光景も異様ですけどw)

すると、、ドアは開きませんが部屋の中から返事がありました。


をを!ドア越しですがなんとかコミュニケーションだけは取れそうですw

狼「で、ですね、、なにせ木造アパートですから多少の音は仕方ないのですがその音の再現だけはしておきたいので、、」

そんな感じでお願いすると、、チェーン付きではありますがドアを開けてくれました。

住んでた住人さんは40代くらいの細身の男性。。(ま、見た目にも用心深そうな方でございます)
この人が無神経に騒音を出しまくるタイプに見えなかったので正直、どちらの言い分が正しいのかさえわからなくなりましたが、こういう時は一発で原因を究明して後日に遺恨を残さないように解決してこそプロってもんです。(騒音トラブルで刃傷沙汰になるのってほぼ管理ミスが招く住人同士の感情のもつれですから)

立ち話で世間話をしつつ相手の緊張を和らげることに関しては「詐欺師レベル」のワタクシ。。。

結局、まんまと部屋まで入り込むことに成功して今度はワタクシの自重にて部屋を歩きちょっと怖いですがその場で飛んだり跳ねたりして音がどんな感じで伝わるか階下にいるエスパー君と携帯でやり取りしながら確認します。。



エスパー君「ってか、、オオカミさん、、上でなにやってんすか?なんかすっげー耳障りな重低音がしますよ。。。www」


あー、、
これってやっぱり構造上の何かが原因で音がしてるんですね。。。

と言うのも、たかだかワタクシクラスが部屋を歩いたとか飛んだくらいで騒音になるようでしたら上に住んでる人の行動は全部騒音になるはずです。。。

音はデカいですが原因が普通の生活レベルでの話なので、この結果を階下の住人さんに報告、(ってか一緒にいたから内容は理解してくれてる模様です)

しかも今回ワタクシが出した騒音はいつもより大きかったと言ってるので体重にも比例しているようです。。



ところでワタクシ、
ここからがわからないのですがこういう時ってどこをどう直したら音が止まるんでしょう。。(ぱっと思いつくのが耐震工事ではないかと思うのですが、それだよお金がかかり過ぎるのでオーナーに報告しにくいですw)

こういう問題にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。。(昨日同様、さも自分の手柄のようにオーナー様に御報告させていただきますww)


そんなわけで玉虫色ながらも騒音の苦情も無事解決した我々、、、

その後、せっかくの楽しい週末の夜をぶち壊してしまったエスパー君への罪滅ぼしでいつものオネエバーに行き、、


ラビアンローズ@エスパー君や


妖怪ウォッチメドレー@オオカミなどなど

金曜夜の残り少ない時間を楽しく過ごすことが出来ました。。

めでたしめでたし。。。



短時間で一気に酒飲んだので帰りのタクシーで吐きそうになちゃったんじゃんw