M&Aの話。。。
今日も時間が無いので手短に。。。
こんにちは。
不動産業者として20年近く、この会社でも15年くらいの月日が流れておりますが、
ワタクシ、わりとこの職業が気に入ってるのでたぶん死ぬまでこの仕事をし続けるんだと思ってます。
ただ、やっぱりこの業界は浮き沈みが激しい業界で去年まで盛業であっても経営者の判断一つで沈むことも多く、ワタクシもここ20年で年商3桁の会社がズブズブと沈んでいく姿を何回も目撃しております。
そんなのを見てるからでしょうか。
ワタクシ、不動産会社の経営に対しては非常に保守的でよほど安く買えるものでもない限り借り入れ起こしてまで転売系に仕事をするつもりもなく今会社で背負ってる不動産融資の残債が減っていくのを楽しみに眺めている方が楽しいものです。
そんな保守的経営とか言いながら最近興味があるのがM&A。
知り合いの不動産屋さんがわりとこれをメインでやってるのを見てるからそう思ったんだと思いますが、うちも他所の法人ごと買い取り自社で運営していくってスタイルをいつかはやってみたいなと夢見ております。
当然いくつかのM&Aのコンサルさんにもお話をして「いい案件があれば紹介してよ」と言ってはいるのですがこの世界もレインズと似てて上流のいい話なんてうちに来るはずもなく来たとしてもカスみたいな案件ばかり。。(どう見ても儲かりそうもない飲食系のネタではこっちも食指が動きません)
また最近不動産屋さんのM&Aのお話も来るのですが弊社は管理業だけはやりたくないので(理由はあえて言いませんが)年に3000万円の管理費が入ってくる不動産屋さんに2億円払う気もありません。(そんなお金もありません。)
ただ先週、ひとつだけヒットしそうな案件をいただき現在密かにデューデリをお願いしているのですが法人ごと買い取るとその従業員全員が付いてくるそうでその人材を抱え込むのがリスクと思い少々二の足を踏んでます。(できれば使える社員だけ残してくださいと言いたいのですが相手経営者からしたらそれは難しいんでしょうね)
と、この話、
ここ2年くらいで話を進めて不動産業以外のコアビジネスをもう一つ確立して不動産業が万が一シオシオになってしまったときの転ばぬ先の杖にできればと思ってます。(なーんて言って要らん業種に安易に手を出してすっ転ぶのが世の常なんだけどw)
さて、そんなM&Aの案件に最近多くなってるのがレンスぺ案件。。
レンタルスペースの経営権を法人ごと買ってくれって話なのですが、これだけ売ってる数が多いってことはこのレンスぺビジネスでホントに儲けている人ってごく少数なんだろうなと思ってます。
なのにレンスぺやってる人はやたらレンスぺアピールを繰り返しノウハウを売ってる人もよく見かけます。
そんなの見てると昔流行ったトランクスペース投資を思い出してしまうのですが、ワタクシ、不動産賃貸の基本は住居系で住居としてお家賃が安定的に取れる業種以外は正直やろうと思わないし他人にも勧めません。
結局事業系の賃貸って住居系より稀に高家賃で貸せることも少なくないですが目利きが出来ない人にとってはまさにギャンブル。。(えぇ、、同じ商圏にありながらも微妙に違う立地で貸し出せる坪単価は天と地ほどの差になることも少なくないんです)
そんなのが分かってやってるならいいのですが単に「居住系賃貸の投資だとそれほど儲からないので事業系賃貸でガッポガッポ」なんて考えてる人だとあっという間に足元を掬われてしまいます。
それと誰の影響か知りませんがてめーの持ってる
売値を見るとちゃっかり銀行の返済分+自分の利益も乗せてるので仮に売れればきれいさっぱり物件が無くなってボーナスも貰えるとか思っているんでしょうけど追っかけて見てると徐々に売値が下がってきておりそのうち現実を知るんじゃないかと思います。
さて、そんなわけで今日はワタクシからのお願いがございます。
恐らくですがこのブログを読んでる方はワタクシの性格や考え方を十二分にご理解いただいているかと思います。
そんなワタクシがやったら儲かりそうな業種を教えていただきたいです。
いろんなM&A案件を見ておりますがこのままいくと結局、管理系不動産会社を買うというよくわからないオチになりそうで非常に悩んでおります。(これじゃただの法人買いたい病じゃねーかよってwww)
我こそはという方、
コメント欄に鍵付きで書いていただけると非常に助かりますw
なにとぞ、、なにとぞ。。。(コメント欄で大喜利にしないでねw)
そんなことすら他力本願じゃダメな気がするんじゃんw