金脈系な業者さん探し。。。
週の中日ではありますがいつものようにポチってお読みくださいw
こんにちは。
今年に入ってからのワタクシ、、
今年か来年あたりに訪れるであろう「金融機関の不動産融資への貸し渋り」を狙って新規でお付き合い出来そうな不動産業者さんの開拓に余念がないのですが、この新規開拓、、、
単に不動産業者の数を増やせばいいってもんじゃありません。。
と言うのも不動産業を営む我々の究極的な目的は「お金儲け」ですから我々のお金儲けに役に立つ不動産業者じゃないとダメなわけで、今後の融資がきつくなるであろう状況を考えると
①ブツ上げが上手
②しかし自社で直付け出来るお客がいない
③投資物件の相場観がわからない(もしくは知ったかぶりをする)
④業者間売買が得意
⑤自社で買い取り能力がない
あたりが重要になってきます。
しかし、実際にあちこち声を掛けてみると
①ブツ上げはレインズ
②顧客を名簿化して大量に囲っている
③利回り重視で見てるのでメチャメチャ相場観がある
④エンド客へのサンタメ売買が得意
⑤自社買取はしないけど即転売が得意
なんてやつにしか当たりません。。
それでもそんな業者の先の業者を接待とかして紹介して貰ったりして辿っていくと100人に一人くらいの確率で我々にとって都合のいい業者さんに出くわします。
そういう人が一人いるだけで我々、年換算の仲介料ベースで1千万円くらいの価値があり、これが10人いれば年商1億くらいは軽いですから要するにこんな金脈みたいな業者さんを見つけるには1000人くらいの業者さんを新規開拓すればいいんです。。
しかし、ここで問題が発生します。
えぇ、、一気に1000人が広がってしまうわけですからその1000人は一斉にこっちに向かって来ちゃうんです。。。
「今、御社の近所に来てるんでちょっと寄ってもいいですか?
「新しい物件があるので客付けしてもらえませんか?」
「こういうお客さんが物件探してるのでなにかありませんか?」
「なんでもいいから儲かりそうな物件出してください」
「えーっと、、お金貸してくれませんか?」
若かりし頃のワタクシ、
「やっぱ不動産は人脈がモノ言うんだよなー」と信じ込んでいた関係で名刺を貰えば全部携帯に登録してどんな電話にもマメに対応していたおかげでやがてワタクシの携帯電話にはひっきりなしに着信が入り、電話を取れば裏にキャッチホンで、最大5時間電話しっぱなしなんて状態になりました。(携帯って長時間電話してると低温やけどするって知ってました?ww)
そんなことやってると100人に一人いるであろう金脈的業者さんとあまりお付き合いが出来なくなり気が付けば売り主が誰だか、買い主がホントにいるのかすらわからない話に乗っかり、挙句は100万単位の貸付金が焦げ付き1円も儲からないまま一年が過ぎていくことになるわけですwww←ソースは何を隠そう、、ワタクシですw
となると1000人一気に行くのではなくチビチビと範囲を広げるか、業者への選球眼を高めてダメなやつとはそもそも出会わないようにするくらいしか対策はありません。(出会っちゃうとこっちが嫌でも向こうはどんどん寄ってくるので難しいんですw)
ワタクシ、今年中に最低でも3人ほどこの手の金脈的業者さんを開拓したいので後者の「業者への選球眼」の手法で開拓してるのですが、これは最初の電話で数分話せばある程度は見分けがつきます。
そんなのをブログが書き終わった18時以降に会社に呼びつけたり外でメシ食いながら交流を深めてますが、
①ブツ上げが上手
②しかし自社で直付け出来るお客がいない
③投資物件の相場観がわからない(もしくは知ったかぶりをする)
④業者間売買が得意
⑤自社で買い取り能力がない
を全部満たす業者さんってのもなかなかいません。。(2つ、3つは該当するんですけど全部該当してないとダメなんです)
いないと言ってもこれを見つけ出さないと来年あたりは今よりもさらに儲かってない不動産屋として世に君臨してしまう可能性が高いので今年前半の必達事項として頑張る所存であります。
そんな昨今、
SNSとかを通じてやたら友達を増やそうと頑張ってる人が増えてます。
有名な人であればTwitterとかフェイスブックで数万人のフォロワーくらい楽勝で構築出来るんでしょうけど、無名な人がそこまでフォロワーを増やすのは容易ではありません。
そこで「無名ならそこから強引に有名になってしまえばいいんじゃね?」とばかりにセルフブランディングを施したキャラを確立して友達申請をスパムのように飛ばして数千人規模の友人関係をわずか3か月くらいで作ってしまう人がいるそうです。(そんな便利アプリすらあるとは知りませんでしたw)
こうなるともはや友達ではなく単に「情報拡散ツールの踏み台」として利用されてるだけなんじゃないかって気もしますがやたら新しい仲間つくりに余念が無い人たちは利用されてることも知らずに日々踏み台にされてます。(
とは言え、数万人にも膨れ上がった「友達」全員と相対するわけじゃないし、どっちかと言うとこっちから一方的に発信できればいいだけらしいので友達の数が数千、数万に膨れあがっても大丈夫らしいです。
さらにこの状態でブログとかインスタをやるとやたらアクセスが上がるらしくIT系旅団員の話では「オオカミさんもセルフブランディングしてFBで友達1万人も作ったらブログのランキングの1万点超えも夢じゃないっすよww」とのこと。。(
そんな便利な方法も知らずにせっせとブログ書いてたワタクシ。。。。
やっぱり我々の世代、、20代からPC触ってない分こういう部分にハンデがあるようです。。
と考えるとあと10年遅く生まれてればもっと人生も変わった気がしてなりません。。。。(たぶん不動産屋なんて因果な商売もやってなかったかもしれないしw)
ホントは航空管制官になりたかったんじゃんw