永遠のループ。。。。
再建築可の物件なのに路線価評価以下の積算評価でしか融資しないって体のいいお断りですよね?ww(それか物件があまりにクソすぎるかww)
こんにちは。
ちょっと前に「狼旅団○販大家用の物件を見つけた」とブログで触れたと思いますが、、、
その中の一つがあまりに散々な結果に終わりそうです。。。
と言うのもワタクシ、
4つ出てきた物件のうち唯一、○販大家化しない予定のウチのシェアハウスに近い三茶某所の物件をロックオン。。。(場所的にウチが絶対欲しいエリアのド本命物件だったのでこれだけは○販大家化しませんでしたw)
利回りは低いけど将来性を考えて買う→5年掛けて追い出し→更地にして新築RCレジを建てる→埋まった瞬間即転売→ウマー
という7年掛かりの妄想型長期プラン(別名:トラタヌプランとも言います)で買付け入れてたのですが、、
電光石火の早業で我々が入れた買付けより安く売られてしまいました。。。(高くじゃなくて安く、、、ですよww)
不動産の物件なんて自分が出した買い付けより高い買い付けが出てくればそっちに攫われるくらいは充分理解してますからウチより高い買い付けが入ったなら「仕方ねーな」で諦めるのですが、、
ウチよりも安い方に売るって一体どういうことなんだよwwwww(融資特約も付けてねーのになんで?って感じです)
また、、
「融資特約は付いてないけどオマエ、狼なんちゃらって変なブログ書いてるやつだから売りたくない」
とか
「転売目論んでる悪徳業者に見えるから売らない」
とか
「デブは生理的に嫌い」
など
ちゃんとした理由があるならワタクシも諦めるのですが、、
そういう気配を一切殺して売り主に瑕疵担免責・現況渡しの無し無しルールな優しい買付けを入れてただけにどうしても諦めきれません。。。(決済だってオタクの都合でいつでもOKとまで言ってたのに、、、ですよ)
そう思ってワタクシ、ウチに物件を出してくれた仲介さんに「ここまで人を踊らせておいてそりゃねーだろ」と抗議したのですが、
「いやー、、元付け仲介さんも寝耳に水だったみたいでよくわかんないんですよ」とのこと。。
で、更に経緯を詳しく聞くと、、
元付けさんは専任媒介で物件を預かっているし、売り主さんは一般素人の方だし(医者だそうです)他決も手数料くれと言う「専属専任媒介」にしなくても大丈夫だろうと安心して専任媒介にしたそうなんですが、そこの隙を突かれてあっという間に専任仲介さんのあずかり知らぬところで契約まで持って行かれてしまった模様です。。。
元付さんも
「ウチで仲介できると思ったら突然売り主に飛び込まれちゃってホント、参ったよ。。。(これなら他決出来ない専属専任にしとけばよかったよ)」
と嘆いていたのでまさに電光石火でやられてしまったんじゃないかと思うのですが、、、待ってください、、、
ウチの買い付け額は売り主さんにちゃんと伝わってたんでしょうか?(じゃなきゃ他に安く売るなんてことないでしょ?ww)
よくある話で両手手数料欲しさに元付けが客付けからの買い付けを隠して直接買主が見つかるまで粘るなんてのもありますからワタクシ、めちゃくちゃ不審に思いそう聞いたのですが、、、
なんてことありません。。
この安い契約、、売り主さんの親戚の方と直接契約しちゃったそうなんです。。
えぇ、、要するにこういうことです
①売り主さんが物件を売ろうとしてこの元付に相談
②元付さんが値付けして客付け仲介に流す
③それを見たワタクシ、速攻で買付け
④買い付けがあまりに早かったので売り主を取り巻く親戚筋が「そんな早く売れるならすごくいい物件なんじゃないか?」と誤解
⑤なら無理して他人に売るより血縁者が保有し続ける方がいいんじゃないかと結論
⑥血縁者の現金買いという荒技で電光石火の売買契約締結
⑦一同唖然、、、←いまここ
普通なら④の段階で「もっと高く売れるならそんなクソみてーに安い買付けはゴミ箱に捨てちゃえ」って話になるはずなのですが、何を思ったのか「この物件は速攻で不動産屋が欲しがるくらいのいい物件だから売らない方がいい(え?ww)」となり売主は「売却益が欲しいから売るには売る」となり「親戚筋が買うなら高くなくいてもいい(その安値でも売却益出ちゃうしw)」ってな流れになった模様です。。。(ちなみにウチとの価格差1200万ですが、、ワタクシなら1200万高い方に売りますけどねー)
こういう理由で買付けを流されたのは初めてなのであれですが、
こうなると売買価格やや引き渡し条件って話でもないので我々も、もはや手出しも出来ません。。(元付さんなんて専任媒介取れて「誰が買おうとどのみちウチに手数料が落ちてくる」って思ってたみたいですからショックはワタクシ以上でしょう)
買付けって金額が高かったり引き渡し条件が有利な方に決まるって思ってたワタクシ、、
「ほほう、、こういうパターンもあるのか?」と知りまたひとつお利口になったわけですが、、、、
それならもっともったいぶって買付け入れてれば買えたってことでもあるのでこの話、、納得できない部分も多々あれど、
今更ながら結論づけるとすべてワタクシの判断ミスということになるわけです。(1か月くらいどこからも引き合いが来ないところに満を持してワタクシが颯爽と買付け入れるみたいな戦術取ってれば買えてたじゃんw)
でもそうすると結局他から買い付けを入れられる可能性もあったわけで、、、、(以下永遠のループ、、、)
逃した獲物がデカすぎて仕事する気にもなれないんじゃんw