fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

狼旅団 スペシャルカレーw


本日は久しぶりのグルメシリーズですw

こんにちは。

今日、会社に来てみたらまたもや団員からの貢物が届いていました。。

最近、あまり食い物の貢物が無かったので小躍り(小太りではない)して箱を開封したところ、、、

あれ?


箱の中には

土鍋と


お米が入ってました。。。(え?どういう意味?ww)

・・・

・・・

あ、

わかった。。

要するに「自分で銀シャリを炊け」ってことですね?wwww(と言うことで今回の貢物は「出来立てごはん」だそうですww)

一緒に同封されていたレシピを見ると

①お米を計り米と同量の水を入れる
②30分付け置く
③中火で15分炊く
④火を止めて15分蒸らす
⑤出来上がり

となってるのでこれって電気釜で炊くより早く出来そうだしなにより簡単そうですw

と言うことでレシピを見つつ炊いてみます。


ただあれです、

あまりに急に届いたためオカズがありません。。。

そこで急遽エスパー君がカレー(レトルトと言うところが泣かせますw)を買って来てくれたので最初のメニューは「狼旅団スペシャルカレー」に決定です。。


そんなわけで、、
まずはおもむろにお米を計ります。。


1合ってどのくらいなんだかわかりませんがここは勘に頼ります

そして水を入れます

水と同量を計り土鍋に投入します

そしてここから付け置きで30分待ちます。。

待ちます、、

待ちます、、

ひたすら待ちます、、


はい、
そんな待ってるうちに30分経って付け置きも終わり早速ガスコンロで炊飯です。。。


アッチェンデレー!(点火!w)

このまま15分炊きます。。

炊きます、、

炊きます、、

ひたすら炊きます、、



心無し、湯気も出てきて順調に長けてる模様ですw

・・・

・・・

さて、

15分経ちました。。


と、

ここで蓋を開けてはいけません!
(ここで蓋を開けるとすべてが台無しです)



と言うことで火を止めここから15分蒸らします

蒸らします、、、

蒸らします、、、

ひたすら蒸らします、、、



はい、

15分経ったので蓋を開けてみます。


取っ手が結構熱いですが手のひらが分厚いのでなんともありませんw


さて、、、


どうでしょうか?










ををを!なんかいい感じじゃないですか?ww



そしてお皿に盛りつけ、、カレーを掛けて完成ですw(しゃもじが無いので豆腐用お玉で代用ですw)


で、早速実食してみました。


お米が少々カリカリしてますが、、(ん?水加減、、間違えたかなぁー)カレーにはちょうどいい塩梅ですので初回にしては上出来です。


炊くのに都合1時間掛かりましたがカレーは飲み物につき実食は5分で終了ですw

いつもながら思いますが、、
やっぱりお米はガス炊きに限りますねーwwww(ワタクシレベルでもお米が立ってましたよw)


と言うことで次回はこれに味をしめてTKG(卵かけご飯)に挑戦しようかなーと思いつつ、同封のレシピ表を見てたのですが、、

ん?

なんだ??これ。。

レシピ表によればこの土鍋、、、



同封されていた石を使うと「石焼芋」が作れるうえに、



なんと!!「土鍋プリン」なんてスゲーものまで作れるじゃないですかwww



と言うことで次回は予定変更して「土鍋プリン」にチャレンジです。。(一度でいいから巨大なプリンを作って見たかったんですw)



結局、今日は不動産ネタには何一つ触れずに終わっちゃうんじゃんw

緑色の悪魔。。。

banner赤ずきん
今日も懲りずに新カテゴリー作ったんですのw

こんにちは。

本日は土曜日ですが更新です。
土曜日なので今日は本来の不動産ネタから離れて新カテゴリ「狼旅団 孤高のグルメ」としての執筆ですw。

ワタクシ、普段からあまり健康のことについては無頓着で決められたこと毎日実行するってのが性に合いません。(例のノルディックなんてよく3か月も続いたものですw)

しかしうちの嫁はそういうのを毎日実行しないと気が済まない性格なので傍目に見てもとてもストイックにいろいろやってます。で、うちの嫁ですが、自分で試してみて「いいな」と思ったものはワタクシにも勧めてくるのですがこっちは長く続けることが出来ない性格なのでいつも適当なところでやめちゃいます。(これがうちでの夫婦ケンカの「基本のネタ」になります)

言い訳がましいですがこっちは家に帰ってくる時間がまちまちでその日によってはもう何もやりたくないくらいヘトヘトになることも多いんです。

まして夜お酒を飲んで帰って来てスクワット200回と腹筋100回を3セットなんて出来るわけねーだろ。。。とw(殺す気か―!www)

最近は毎朝、うちの犬と散歩で歩くようになったので前よりは健康になった気がしますが・・・やっぱりもう少し運動しないとダメですね。。

で、運動不足で健康のバランスが崩れちゃいけないということで実はワタクシ、1年以上前からこれだけは欠かさず飲まされてます飲んでます。。

通称:緑色の悪魔「青汁」ですw
あおじる
うー、、まずい・・もう一杯!

これ飲んでるからってどれだけ効果があるのかさっぱりわかりませんが(だって元々病気とか滅多にしないから比較しようが無いんですw)ダイエット効果はまったく無さそうですw。

しかしこの青汁。。お通じだけは半端ないですw。(もうワタクシが入った後のトイレは大惨事ですw)

それだけでも飲んでる甲斐もあるってもんですが、、問題はこの「お味」です。。
見ての通りの風体ですから普通に飲んだらゲ〇吐きそうなくらい美味しくありません。(飲み始めのころはなんとかしてやめて貰おうと逃げ回ってたのですが青汁ごときで夫婦ケンカしたくも無いのでワタクシ、、我慢して飲みましたよ。)

でもマズイものはマズイんですw。

あおじる
心なし、霞ヶ浦の「藻」に見えなくもありません。。

そしたらうちの嫁。。
飲みやすくしようとその青汁にいろいろ混ぜ物を入れ始めました。。

最初は確かリンゴジュースと青汁を割って飲むスタイルでした。
これだと青汁本来の苦みが少なくなるので飲みやすいです。しかし飲んでるうちにこれは中止になりました。

えぇ、、リンゴジュースの糖分で太っちゃうんですwww。(「健康のために飲んでて太ってんじゃないのー!!(怒)」と軽くキレられました)

個人的にはこれだと続くので良かったんですけど「青汁飲んで太っちゃ意味が無い」ってことで別の混ぜ物をいろいろ試してみて最終的には糖分ゼロのヨーグルトで割って飲むスタイルが確立されました。


ま、基本は青汁なので一気飲みしないと後味で死にますw

我が家ではこれが毎朝8時になるとシェイカーに入った状態でダイニングテーブルに置かれているんですが最近、嫁が新しい味を開発したようなんです。

それがこれです。

ソルティーライチです

このソルティーライチなんですが単体で飲むと・・・あれ?

これってポカリじゃないっでしょうか?
ワタクシ、このソルティーライチってのがそもそも苦手なので飲んだこと無かったのですが嫁の話のよればこれと青汁のコンボは「抜群の組み合わせ」だと言うんです。

で、その試作品を試しに飲んでみましたが・・・

こ、、これは凄い。。。
なんというかケールの葉と微妙な塩分とほのかに香るライチの絶妙なハーモニーがワタクシを初夏の湖に運ぶかのような気分にさせてくれます
。(グルメネタって言うんだからこのくらいのインプレ書かないといけませんw)

狼「うん、これなら商品化しても売れると思うよ!!」多少ヨイショが入ってますw

しかし商品化しようにもそんな相性ばっちりならすでに世の中の人が試してそのレシピがクックパッドに載ってるはずです。

しかし、、あれ?

調べたらそんなのどこにも載ってません。(KIRINのHPにもそんな飲み方、載ってませんでしたよw)

もしかしたらこの「青汁のソルティーライチ割り」を世界で初めて発見したのは我々じゃないの?www

嫁「誰もまだ書いてないってことは先にネットで書いたもん勝ちでしょ。ってことでこの話、パパのブログでこのこと書いて!」(我が家が一番早く発見した証拠としてネットの文字で残して欲しいそうです)

え?
ワタクシのブログはそういうネタは書かないって決まりがあるからダメなんだよ。。。

実はこの話、、結構前から嫁から「ねーねー、、まだあの話書いてくれないの?」と催促されていたので渋々ながらブログで書きましたが(だってそろそろ書かないとホントに怒られそうなんですのw)この組み合わせはマジでウマいです!



ま、やっぱり元は青汁なので色は緑色してますが見た目で判断しないで試してみてください。(いやマジで)







あ、これで月曜日腹が痛いだのなんだのって苦情は一切受け付けません。くれぐれも自己責任でお願いします。


人気ブログランキングへ
ノリはオロナミンCに生卵混ぜるのと一緒なんじゃんw