年末あれこれ。。。
間食を出来るだけ避けております。
こんにちは。
今年の不動産マーケットでいわゆる投資物件と呼ばれる物件の売れ行きがここ数年で一番悪いわけですが、これは例のかぼちゃ問題に端を発した融資渋々状態に輪をかけるように襲ってきたコロナ禍というダブルショックであることは言うまでもありません。
それでも1000万以下の小粒物件の売れ行きは融資に関係ない部分や築古プレーヤーの異常なまでの増加で依然盛況に見えるのですが8000万あたりを超え、2億くらいまでのいわゆるサラリーマン大家さんが買えちゃう価格帯の物件は買主から見てよほどの好条件に見えないと電話すら鳴りませんw
なので最近の不動産ポータルサイトの人気物件として検索されているのも前者ばかりだし、そんなポータル見て物件を買わない人種の地主さんや富裕層などお金がジャブジャブしてる人で今の時期に積極的に買おうと思う人は3億超えくらいのレンジを狙ってきます。(
この3億超えの高価格帯は利回りがどうのというより「あ、このエリアで売ってるならとりあえず買っておこうか」ってレベルで話が進むことが多くこっちが収益性なんて部分を心配したところで「お金寝かせておくよりマシでしょ」と言われてしまい決済まであっけなく進んでしまいます。(
ただそんな素敵な顧客を持つ不動産屋さんってのは実際のところ大手FRKレベルくらいで稀にガッツリ太い客を持ってる中小の不動産屋さんもいなくはないですが成約数で比較すると圧倒的に前者です。
そんなおり久しぶりに5億を超える売り物件をお預かりすることになった我々、、
思ってもみない反響に少々驚いております。。
というのも昨今の市況はどうもコロナ禍で市中にバラまかれたジャブジャブしてるのかやたらこの価格帯を狙ってる資産家が多いようで載せた瞬間から電話がジャンジャン鳴り始めましたww(当社比、普段の物確電話の8倍でございますw)
もちろん本命視してる大手FRK系の問い合わせも多いのですが
今回やたら多いのが推定年齢60代以上と思われる町場系不動産屋さんからの問い合わせ。。。(電話ごしに伝わるびしっとしたスーツ声の営業マンの声じゃないんです、、、w)
電話で話を聞いてると「どうでもいいけどオマエ、一棟物件売ったこと無いでしょ?」って人ばっかりな気がするのですが皆さん異口同音に「年末決済出来るか?」って聞いてきます。
今日が12月7日で、年内決済出来る期限はせいぜい3週間。。
まだ時期的に金融機関も抵当外すのも無理ではありませんし、大手の仲介さんであればこのくらいのタイムスケジュールでも別に問題なくやってくれるでしょうけど「物件概要書とレントロールだけ見て年内決済」って話をされると「年内決済にこだわってるのはオマエだけなんじゃねーの?」って気がするんです。。
えぇ、、こんな年末だからこそ起こる事例なんですが、
特に今年は10月のはじめくらいから例の安否確認の電話(※注1)が増えてて先週くらいから「1月に決済があるから〇〇万貸してくれ」って電話(※注2)が増えていてこんなところでもコロナの影響が出ております。
(注1・・ブローカーおじさんがワタクシがまだ今も同じ不動産屋で金稼いでいるかなど金回りをチェックする電話
(注2・・「決済時のお金が年内に入らない」とか言って架空の決済話を持ち掛けてモチ代を調達する荒業w
久しぶりに預かった5億なんて大型物件を仲介すれば片手仲介でも2000万円弱ですから年末決済にして年末最後の日に2000万ゲット出来ればそりゃ明るいお正月だし、今年一年なかなかお金にする取引も出来なかった人から見たら弱小仲介が載せた物件概要見て「こいつより俺様の方が経験も上だろうしちょっと強く出れば指値も思う通りになるんじゃね?」なんて気持ちで物確してくるんだろうと思いますが、売り主様からしたら「高く売れるなら打ってやってもいいしそんな急ぎでもない」って気持ちでございます。。
ま、それでもホントに買いたいお客さんがいて高く買ってくれるなら我々だって年内決済で頑張ろうって気になるのですがこの手の仲介さんにうちのエスパー君が「ところで買主さん、、どこの金融機関で融資受けるんですか?」と聞くようにしておりその際に、「え?あとで聞いておきます」と言われるとちょっと残念な気持ちになるし(それだけの物件買うお客さんの取引銀行知らないレベルじゃあなたのグリップ力に審議のランプが点灯します)、「えーっとえーっと、、静銀って言ってたっけ?」じゃ「そもそも買う客いないだろ」と思われてしまうのでもう少し演技力をあげていただきたいと切に願う次第です。
電話には出ないといけないけど出てもこんな電話ばっかりだとエスパー君の機嫌が悪くなるだけなんじゃんw