fc2ブログ
プロフィール

森野 狼太郎(もりの りょうたろう)

Author:森野 狼太郎(もりの りょうたろう)
★自己紹介★

こんにちは。狼と申します。
スラッシュメタルをこよなく愛するただのデブですw

さて、このブログ、、
不動産投資を志す熱いハートの方をこっそりと応援するブログです。

ただ、書いてることはネガティブなことばっかりなのでこれから不動産投資で大儲けしようとか考えてる酔狂な人は読まない方がいいですw(ホント、ロクなこと書いてませんw)

最近、このブログを丸々パクって掲載する人が多いので無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日をご請求させていただきます。(2018.4.12より適用)

あとFacebookとTwitterやってます

Facebook
http.www.facebook.com/ookamiryodan
「ryotaro morino」

Twitter 「秘密結社狼旅団」

最近は嫌いな奴の幅も広がり「キラキラ系」「共喰い系」も嫌いリストに登録されましたので空気も読まずに友人申請しないでくださいw

フリーエリア
banner赤ずきん shobokuren
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム

大丈夫w 死んでねーよwwww


ブログ長期放置のためいつものように仮パスワードでの再認証してからブログを書いてます

こんにちは。

二カ月近くブログを更新してなかったせいなのか、、、

Twitter見てない人から「狼死亡説」まで流れ始めたのでそそくさと更新させていただきますww(いや、ホント、、Twitterには常駐してるんだってばww)

前回のブログ更新がセミナー募集の時の11月16日ですからどのくらい更新してないんだろ?(54日?)

さすがにこれだけ長期間ブログ更新しなかったのは11年で初めての経験なので「もしかして死んじゃったの?」って誤解されてしまうとは思いますが、

大丈夫です。。
万が一ワタクシが死んじゃった場合、辞世の句のように最後のブログはすでに書いてありますので死んじゃった時は自動的にそのブログが更新されるようにしてありますwww(どうせ最後なので好き勝手に今まで見てきた諸悪についてめちゃくちゃ悪口書いてありますw)

さて、そんなわけでいつの間にか新年が明けてしまったわけですが、ワタクシ、年明け早々に風邪を引いてしまい昨日まで寝込んでおりました。

こんな時期の風邪っぽい症状なので真っ先にコロナを疑いましたがそもそもワタクシコロナになるような感染源に近づくことを極力避けてるし今までも感染したこともないので半信半疑で検査してみたのですが結果はやはり陰性。。

とは言え偽陰性ということもあるのでキットで3回、病院も1回検査したのですがコロナでもないし、インフルでもない、、

じゃあなんで熱が続くんだよって調べたらなんてことはない、、ただの扁桃腺の腫れからの風邪でございました。。

ただワタクシ、昔からこの扁桃腺が弱いようで一度腫れて発熱するとなかなか熱が下がらず稀に1週間くらいおかしくなることがあります。

今回もそれだったのでコロナ童貞は俄然継続中で出来ることならこのまま完走を目指したいところでございます。。

だって、風邪程度の熱であれだけ寝込んじゃうワタクシです、、
きっとコロナになって全身倦怠感に襲われて喉が激痛なんてことになったらもう生きてるのも嫌になってしまうでしょう。。(ホント、普段病気ならないやつってのは心も弱いものなんですww)

そんなワタクシ、
元来の楽天家気質で神経質でもないのでいわゆる「鬱」という病気は一番縁の遠い人種だと思ってたのですが、今回の扁桃腺炎で初めて「病気鬱」というものを体験することになりました。

と言っても鬱になった時間は正味2時間くらいだったのですが、
ホントに何もかもが嫌になって生まれて初めて死にたいって気分になりました。(いや、実際には死にたいって思ったの右翼の事務所に謝罪に行かないといけない時がそうだったから二度目だwww)

その時の条件はこんな流れです
①昼間たっぷり寝てたので寝れなくなる
②空気が乾燥してるので喉が永遠に痛い(加湿器でも濡れマスクでも効かず)
③鼻も乾燥で息がしにくい(鼻孔を広げるテープ張っても効かず)
④「コロナだったらどうしよう」って不安に襲われる(まだ検査キットを疑ってた)
⑤寝ないと治りが遅くなると焦りだす
⑥どんな風に寝ても眠気が来ない
⑦ずっと寝てたので腰が痛くなりだす
⑧「あれ?腰も痛いって違う病気なんじゃね?」と不安になる
⑨朝の4時なっても依然寝付けない
⑩家族が寝てるから電気付けると騒ぐので我慢しないといけない
⑪外に出て気分転換したいけど外に出ると冷気で咳が止まらなくなるので出来ない
⑫肺炎になったらどうしようって恐怖感が生まれる
⑬引き続き眠れない


すべてを投げ捨てて逃げ出したくなる


そうは言ってもどうにもできない


死んだら楽になるんじゃないか


そうだそうだ死のう死のう(なんだそれwww)


と、まあこんな流れなのですが普段死にたいなんて一度も思ったことがないワタクシでさえこれですから人っていろいろな困難が同時に襲ってくるとそっちに逃げたくなるんだなと改めて実感しました。(そら、これだけ不安が一気に襲ってきたらそうなるものなんですね)

そんな時ワタクシが不安を打ち消すのに何をやったかと言えばTwitterを見るってことでした。。。。(鬱よりツイ廃の方が怖いと言われておりますがwww)

えぇ、、真っ暗な部屋でこそこそと動きまわりスマホを探してTwitterを開いただけなのですがワタクシのTwitterのTLはわりと大喜利ネタが多くそれを見てるだけで吹き出したくなる投稿が多いんです。(もちろん不動産ネタも多いですが普段は大喜利やって生きてるんです、、ワタクシ、、、)

そんなくだらない大喜利TLを読んでるうちに「もう寝れないなら今日はもう一日棒に振って寝てればいいじゃん」と思い始めたかと思うと一気に気持ちが軽くなってきて、、、

今度は途端に強烈な睡魔が襲ってきました。。。(ホント、人間の脳みそって一体どうなってんだよwwwww)

まあそれでも寝ようとするとまた覚醒しちゃうので結局は一睡も出来ずに朝を迎えてしまったわけですが人間って言うのは脳みそが大きい分考えることも多く、情報量が多すぎたり不安が多すぎると途端に制御不能になることもあるんだと体験することが出来ました。

えぇ、、
よく身の回りで「死にたい死にたい」って言ってる人に「そんなの気にすんなよ、大丈夫だから」と理解もせずに慰めたり励ましたりしてる人がいますが正直自分が実際に鬱状態になってみるとそんなこと言われてもお前に何がわかるんだよ!!!って思う気持ちの方が強く出るよなーとも思ったので何事も自分で経験するのは大事だと思った次第です。

そう思うとこのコロナ禍で結構な人が似たような経験をしてるんじゃないかと思ってあえてこんな話を書いてみたのですが同じような経験をされた方ってきっと多いんじゃないでしょうか。。(だってこんな楽天家なワタクシでさえこうなるんですもんwww)

さて、話はちょっと逸れますが、、
病気をすると食欲もなくなり体重が落ちるって話も今回味わうことになりました。。

実はワタクシ、年末年始も外での飲食も控えめにし、同時に筋トレも続けて太らない身体作りをしていたのですが「空気を吸う」ってだけでも太ってしまう体質のようでございます。。。(「は?そんなわけねーだろww」という異論なんて聞こえません聞こえません。。。。)

何キロ太ったかは内緒ですが、今回の病の結果病気になる前より2キロ減ったのでここ10年で一番痩せてしまってます。。。

ただ筋トレもお休みしてたので落ちたのは贅肉ではなく筋肉な気もするし、食欲が正常に戻ればまた元に戻ってしまうかもしれません。。

それでもプロのデブとして抜群に有名だったワタクシがここまで痩せられたのも今回の病があってのこと。。(次回のセミナーまでにシックスパックにしないとホントに楽待でコラム書かないといけなくなるのでこの際どんな方法でも利用するんですよ。。。w)

そんなわけで引き続き筋トレを頑張りつつ体重もこれ以上増えないようにキープしていこうと思っております。


久しぶりにブログを更新してみればこんなくだらない話で読んでくださる方には大変申し訳ないのですが病み上がりでもこのくらい平気でブログが書けるワタクシも褒めていただきたいところでございます。。



え?

なになに?

病気じゃないときの方がほとんどなんだからもっとブログを書けるだろ、、ですって?



そういうこと言う人、、先生は嫌いですよ。。。



シイタケ、見てる?オマエに言ってるんじゃんw(オマエなら絶対そう突っ込むだろ?ww)

不動産用語の話。。


とりあえず今日のネタのジャンルは未分類にしておきます

こんにちは。

ブログの更新が飛び飛びなので最近毎回パスワードで壁にぶつかります。。。(今日もパスワード変更しましたw)

さて、気候もようやく秋めいて来ましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシ、今の時期の過ごしやすさが一番好きなので出来ることなら一年中この気候で生活してみたいと思っております。。

さて、話はかわりますが今朝がたTwitterで先週のセミナー講師の峰さんのツイートを見かけました。

峰さん

読んでいただければわかるのですが
我々不動産屋は複雑怪奇な仕事をしていますが使ってる単語なんてほとんどこんなものじゃないかと思いますww

今日は時間が無いので最初の謝るという部分は割愛しますが(だって我々不動産屋は謝るって呼吸と同じだし)、「刺すぞ!」「抜くぞ!」「一回殴ってもいい?」のあたりの使い方について解説させていただきます。

「刺すぞ」
まあ、これは対外的な人に対して心の中で叫ぶセリフで使うことが多い単語です。

よくあるパターンは役所の調査なんかに行ったときたまたまお昼休みで窓口対応してくれないなんて時、殺意を込めて心のなかで呟きます。

だって役所調査ってなぜかお昼近くになることが多く(先に現地行ったりするのでどうしてもお昼なんですw)それ以降も違う調査もやらないといけないので時間も結構タイトです。

そんな時でも役所の人はお昼になると消えることが多く、たいていの場合は電気を薄暗くして受付しませんって雰囲気を演出します。

でもそんな薄暗い庁舎内であってもよく見るとデスクに人はいるんですよ。
わざと気配を殺してお昼休みを満喫してるんじゃないかと思うのですが、こっちが急いでいるので「すみませーん!」と対応をお願いしたりするのですが出てきてくれません。

ワタクシもよくこのケースで「てめー!絶対俺の声聞こえてるだろ?!!」と思うのですがやはり気配を消してまったく対応してくれる気配すら見せてくれません。

しかし相手のお昼休みなんかにいちいち合わせてたらこっちのスケジュールにも影響します。

そんな時、心の中で「てめーら全員刺すぞ!!!」って思いながら「すみませー------ん!!!」って言うとあら不思議。。

気の弱そうな職員の方が書類の埋もれたデスクからスクっと立ち上がってこっちを見て目が合えばそそくさとやってきて対応してくださいます。(ちょっとしか気迫さえあれば通じるものなのですねww)

・・・・


・・・・


次行きます。。


「抜くぞ」
これは主に媒介を持ってる仲介さんを抜いて売主に飛びこむぞ!というときによく使います。

本来であればブツ元様を抜くだなんて残虐極まりないことなのですが、時として売主の意向に反して両手狙いやってたり「どうせオマエ買わねーだろ」と決めつけぞんざいな態度で接してくる仲介さんもいらっしゃいます。

また買おうと思ってるのに動きが遅かったりしてほかの人に買われでもしたらホントに大変です。

そんな時にこの「抜くぞ!」を使うのですが、これも心の声で使います。
このフレーズが出るときってのはほぼ仲介さんの対応が悪い時ですのでイライラしながらこの言葉を心で呟くとわりと以心伝心しますw(まさに言葉は顔に出るってやつですw)

とは言えこれをやったからと言って仲介さんの対応が変わるわけでもなくむしろ印象が悪くなるのでほぼ逆効果ですw

でもね、、
我々からするとこのくらいなにか言ってやらないとストレスで死んじゃうんですよ。
(峰さん、、そうだよね?)


・・・・

・・・・

はい、次行きます

「一回殴ってもいい?」
このフレーズですが峰さんは恐らくこれを社内で普通に使ってるんじゃないかと思います。

というのも峰さんは会社で社員の教育係も兼務している関係で部下を常に叱咤激励しております。(あ、激励してるの聞いたことないから叱咤だけですねwww

教えても教えても何回も同じミスをされると上司という生き物はストレスで死んでしまいます。

死なないためにはそのストレスを何らかの形で放出しないといけません。

そこでこのフレーズが出てきます。

「おい!ホントに一回ぶん殴ってもいい?」

言われた部下は一気に緊張しますがこの時の峰さんは殺意すらお持ちです。

その雰囲気が部下に伝わればミスも少なくなるでしょう。(あ、ミスが続くから殴りたくなるんだっけw)

こうして我々不動産屋は徐々に通常の言語を失い口汚い言葉だけが残るわけでございますがホントにこれだけで生きていけるのも不思議ですねw(これでちゃんと商売が成立してるしww)


と、今日はTwitterからネタを拾ってブログにしてみましたがこのシリーズ面白いようなら他の人のツイートも拝借してこのブログで深堀り解説してみようかと思います。(ネタが無いから新しいジャンルを確立しようとしているわけじゃないですからねw)



これで更新回数水増し出来るかもしれないんじゃんw

年内最後のご挨拶・・・。


例によってブログの管理パスワードで弾かれて苦労しましたw

こんにちは。

というか超ご無沙汰しております。。。

昨日で山積みだった本業のお仕事がすべて片付いて今日は一人会社でこのブログを更新してます。

最近この狼ブログの更新も途切れ途切れでなかば休眠状態にまでなってしまいましたがワタクシとしては最近の発信はほぼTwitterのみになっててそっちではブログ書いてる以上に精力的に発信してるのでやってることは例年の3倍増くらいのイメージ。。(こう見えてもブログを熱心に書いてた時以上に猛烈に発信してんですよww)

ブログだけの発信しか受けてない読者の方から見ると少々物足りないんじゃないかと思いますがここ数年発信場所を変えてみて思ったのはブログでの発信の限界です。(あ、と言ってもブログ書くのやめるつもりはありませんからねw)

と言うのも最近ワタクシ、、オンラインセミナーやらツイキャスなるものに挑戦しておりますが発信してて思うのは文字にして発信するより声で発信する方がブログの何十倍も発信できること。。(特にキャスの方では2時間のキャスでブログ5話分くらい発信してる気がします)

と言ってもブログは書き留めておくことが出来るので読み手からしたら好きな時間に読めるでしょうし、キャスのように決まった時間に聞いてないと聞き逃してしまうということもありなかなか全員にお伝えするのは難しいものもあります。

ただこの狼旅団、、
ここ数年で応援してくれる人もがっつり増えてしまいワタクシ一人ではもはや手に負えないレベルに達しております。


それと同時に今年はTwitterでの活動で不動産クラスタ界隈のお友達がめちゃくちゃ増えた関係で読者の人と不動産クラスタの人と同時に相対してるうちに本業も多忙になり夏過ぎくらいからは一人でゆっくり考える時間も無くなってしまいました。

ここ数年で知り合った団員メンバーや読者の方、さらにこの不動産クラスタ―の人と接していて誰一人として欠きたくないワタクシ(えぇ、、ホント素敵な人ばっかりでみんなとたくさんお付き合いしたいんです)としては寝る間を惜しんででもたくさんお話ししたいのが本音です。

そう思うとワタクシ、ホントに仲間に恵まれたなーと思うのですが半面、「こういう人達とは繋がりたくねーなー」と思う人もSNS上でチラホラ見かけるようにもなったのもこの一年です。

ブログだけ書いてた時代であれば読者の人との接点はセミナー後の懇親会くらいですが昨今はTwitterやFacebookでの発信を見てその人が何をどう考えてるか手に取るようにわかる時代です。(Twitterのbioや誰をフォローしてるかでその人のお里も知れるのがSNSでございます、、

以前はどちらかと言えば「来るもの拒まず去る者追わず」でしたが不動産投資業界のエンタメ化が顕著になってきた昨今はこれだとせっかく真面目なポリシーで運営してきた旅団に変な人が紛れ込んで来てしまうんじゃないかと危惧しております。

そんなわけで、、、
ワタクシなんざこの先そう長く生きられるわけでもないので余生は自分が付き合いたい人だけと楽しくお付き合いしたいと思ってますから無理にその輪を広げないようにと今年の春先くらいからTwitterは鍵垢にしてフォロワーを無理やり増やすのもやめてしまいました。(仲の良い人だけが読んでくれればいいやって感じの運用です)

だって元々この狼旅団は設立当初はワタクシ一人だったし死ぬときには団員は一緒に連れていけるわけもなく最後も一人ですからw

元々2週間だけブログを書くというアリバイ的要素で書き始めた狼旅団もなんだかんだで設立10年を超えたしそろそろ何か転換点を考えた方がいいかなーと考えて行きついたのがこの「これ以上不用意に仲間を増やさない」ってことでワタクシ一人で相手をする限界を超えると情報発信のサービスも疎かになってしまい質の悪い情報発信だけは絶対やりたくないというポリシーで10年やってきたワタクシとしてはそろそろ上限設定が必要なんじゃないかと考え始めた次第でございます。

そんなわけで来年今いる団員で幽霊団員になってる人を一旦こちらの判断で減らして熱心にブログを読んでくれたりTwitterで絡んでくれる人を優先して入れ替えていこうと考えております。(キャスでも言ったけど現登録団員1000人の入れ替えをして600人くらいに絞りたいと考えております)

元々狼旅団はブログを熱心に読んでワタクシの不動産ポリシーにご賛同いただける人だけで結成した組織でございます。

いつまでも元気であればこんなこと思いつきもしないのですがワタクシもいい加減、歳でございますw(朝晩の寒さも堪えるんでございますよww)

ご理解をいただけると幸いでございます。。

どうやるかはまだ考えていませんが恐らく一旦旅団解散して新たに団員募集をする形になるんじゃないかと思います。(そうすれば去年申し込んでいまだに入団出来てない人も救済されんじゃねーかとw)

ただこれやるにはワタクシ一人では到底無理です。(名簿作るだけで何か月も掛かっちゃうことでしょうしこれをやりたくないので去年から団員募集をほとんど止めてしまってますw

と言うことでこれは申し込みを自動で名簿化できるスキルを持つ人の登場を待ってやろうと思ってます。(って誰かこれ出来る人いません?w)



あと前回のセミナーでワタクシの生誕祝いを兼ねたオンラインセミナーやるからな!と宣言しておりましたが次回のセミナーは2月12日を予定しております。

いつになったらリアルセミナーが開催出来るんだかわかりませんが来年も引き続きこの方式でセミナーを開催していきますのでご贔屓いただければ幸いです。


そんなわけで今年一年あっという間でしたが本年もこの狼ブログと狼旅団を熱烈に応援してくださった方には心からお礼申し上げます。ホントにありがとうございました。

来年も今年以上に精力的に活動してまいりますので引き続き応援よろしくお願いいたします。

それと新年のブログの更新予定はありませんが新春のどこかでまたツイキャスやって皆さんとワイワイやろうと計画しております。(やるときはTwitterにて告知しますのでお見逃しなくw)

それと、、、

最後になりますが、


今年の紅白の優勝は「紅組」と高らかに予想して年内最後のブログとさせていただきます。。




年内とにかく一度ブログ更新出来て良かったんじゃんw

休載の青汁




こんにちは。

昨日からなんとなく熱っぽくてお腹が痛いので熱を測ったら37.5度。。

例のコロナさんも咳の前にお腹が痛くなる事もあるということで「も、もしかしてワタクシもコロナですか?。。。」と会社を早退して恐る恐る病院行ったのですが、、結果は単なる急性胃腸炎。。(えぇ、、乳酸菌と胃薬いただいて帰ってきましたw)

「コロナとかインフルも流行ってるけど今の時期はいろんな菌が胃腸に入って悪さすることがあるから注意した方がいいですよ」と言われましたがこの急性胃腸炎、、

ネットで調べたらノロウイルスでの感染が濃厚ってことですので大事を取って今日から4連休取ることにしました。

ということで来週火曜までブログはお休みさせてください。

ちなみにワタクシ、熱は一晩ですっかり下がりましたが現在も食欲がまったくありません。。。

蛇足ですが、食欲が無いってことは夏から停滞していたダイエット再開するきっかけになるんじゃないかと思いおもむろに体重計に乗ってみたのですが、、

あれ?なぜか2キロも増えてるじゃないですかwwww
(正直、「これを機会にちょっと痩せるんじゃないか」と期待して測ったのに、、なぜ?なんでなのよ?って感じでございます。。)


やはりワタクシがデブなのは食べすぎではなく「空気を吸っても太る」という特異体質だったと証明するエピソードになりそうです。



質問の回答は火曜から再開なんじゃんw

ブログ8周年に寄せて。。。(8年付き合ってくれた銭ゲバ大家さん達に捧ぐw)


2.5ゲームって、、ホント、もう勘弁してください。。。。

こんにちは。

2011年の9月5日から書き始めたこの狼ブログですが
おかげさまで本日をもって満8年となりました。

何事も三日坊主なワタクシがここまで書き続けられたもの皆様の暑苦しい熱い応援があってのこと。(えぇ、、昔はちょっと更新時間が遅れただけで「今日は更新しないのか?」と催促まで飛んでくる時代もございましたw)

その熱い応援(ポチ)がワタクシのブログ更新のモチベーションだったわけですが、振り返ってみるとこの8年で不動産環境もすっかり変わってしまいました。

連載当初は積算価格計算でフルローン、オーバーローンが出てたものがアベノミクスを契機に融資ジャブジャブ状態になりそれをうまく利用しようと業者に様々なエビデンスが加工されそれが融資スキームとして利用されたった〇年で〇億大家さんと言う名のサラリーマン大家さんが続々誕生し、「融資さえ引ければメガ大家」というよくわからないレベルで栄華を極めるところまで行きました。

その間、情報商材から始まった様々なスキームを引っ提げて乱入して来た金山のスコップ売りのようなコンサルさんや不動産屋さんに「これ、フルで行けますから」と唆され「融資が出ればなんでも買いたい」という投資家需要とおもいっきりマッチしてしまったことでこの不動産投資が一大ムーブメントとなり全盛期はSPAやビッグトゥモローにドヤ顔した大家さんが多数登場してました。

やがて業界全体がそのスキームをパクったり焼き直ししたりして最終的には出涸らし気味になり、そこからはいわゆる「腕組み系不動産投資本(なぜか顔出しする人皆さん、腕組みで写真に収まってました)」を自腹で出版して100万レベルの高額塾に誘い込む呼び水的利用法が確立し多くのキラキラ系大家さんがこの道に進みました。(そう考えるとごま書房の存在は不動産投資業界に無くてはならないものだったのかもしれませんw)

そんな栄華も長くは続かずその積み重ねて来た悪事がかぼちゃを契機にことごとくバレて融資が止まった瞬間、それまでの高値掴みの物件は一斉に出口を失い保有耐性の無い人は息切れし始め、昨今は金融機関の重いストレステストをクリアしたとしても分厚い手金を要求され、これから初めて不動産投資を始めるって人にとってはスタートラインにすら立てない環境にと時代と共に変化しました。

そんなクソくだらないスキームに巻き込まれてるといつまで経っても一人前の大家さんになれねーぞとワタクシ事あるごとにブログやセミナーで言い続けてきましたがおかげさまでワタクシの戯言に耳を傾けてくれる熱心な読者様も増え、当初は3人(わくわくさんとぼ~やさんとすーさん)しかいなかった読者が今では一日4000アクセス、狼旅団の団員も800人を超える大所帯となり当初の目的であった「不動産繋がりの友達100人」なんてレベルどころじゃなくなってきましたww

またこのブログを読んで不動産投資を始めたという人で失敗したという人の話は聞いたことがないのでそれだけ取ってもこのブログの存在価値は大きかったと自己満足しておりますが実のところは
不動産投資で一攫千金を夢見て不動産投資ブログ探ししたらたまたまこのブログに辿り着いてしまい読んだらすっかりやる気が無くなった
って人が多いんじゃないかと思ってますw(始めてなければ失敗するわけもございませんからww)

そんな中、ワタクシのネガティブなブログを読みつつ自身で内部消化して「要するにこういうとこ注意してやってりゃいいんでしょ?」と理解してる方もウチのブログ読者に非常に多く(遥か4年くらい前に「かぼちゃの馬車」と聞いて「あんなのに引っ掛かるやついるのかよww」とニヤニヤしてた人達のことですw)こういう人は融資が出る時でも出なくなった今でもうまいことやって物件を売り買いしてしこたま資産を増やしてます。(素人の分際でサンタメ取引にまで手を出して富を築いた輩もいるとかいないとかw

ワタクシ、これらの大家さんに対し敬意を込めて「銭ゲバ大家」と呼んでいますが、昨日飲んだ某銭ゲバ大家はワタクシがTwitterやってる時間と同じくらいの時間を物件探しに充ててるそうです。(要するに寝てる時間以外は全部物件探しに時間を充ててるそうですw)

で、そんな銭ゲバ大家さんが見つけた物件、、
この物件は同じように他の銭ゲバ大家さんもほぼ同時期に見つけていて「〇〇駅徒歩〇分の物件なんだけどさー」と言い出したらすかさず「あ、それって〇〇町の〇〇万の物件でしょ?見に行ったけど〇〇が〇〇で〇〇万指値したら売り主から〇〇って言われて今、〇〇してるとこ」ってな会話になります。。

さながら北斗の拳でラオウとケンシロウの戦いの間合い(どこにも隙が無いのでお互い技を繰り出せないwww)みたいな話なのですが、ワタクシだって物件探してますけどこんな異次元な会話にはとてもじゃないけどついていけませんw(ってか君達、、絶対寝てないでしょ?w)

そんな人達ですからもはやワタクシの話す不動産の話なんてすっかり興味もなく一緒に飲む機会があったとしてもワタクシに話しかけてくるヤツは皆無。。(たまに「ちょっと狼さん!」って声を掛けられて「はいはい!!なにか聞きたいことあります?」って嬉しそうに返事すれば「あ、そこの醤油取って」ですから今のワタクシ、、単なる割り勘要員ではないかと思うことも多くなってきましたw)

そりゃそうです。。
皆さんもワタクシと同じように8年歳を取ってるわけだし、この8年間は物件価格の上昇と下落の両方を味わえる機会があったわけですからそこで身を守るべく術はとっくに身に付けてるわけですww

不動産投資は時間軸が長い投資ですし、その年月を不動産の勉強する時間に捧げてさえいればワタクシなんかより賢くなるでしょうし、横の繋がりも強固なので常に正しい情報が集まり、それを己の経験則でジャッジ出来ますので失敗しようがありません。(セミナーで話した「取捨選択能力の高いやつはその能力の低い人とは絡まない」ってやつです)

そんな人ばっかりがこの狼旅団と言うおふざけ集団に面白がって集まって来て群れてましたからさっきの「ドヤ顔腕組みコンサル」なんかが目の前に現れても相手にもしなくなっちゃうわけです。(大抵、「あの人もなんかいろいろあって大変なんだろうねー」って評価します)

ワタクシ、そんな人ばっかりをたくさん世に誕生させて「大家さん=不動産屋並みの知識と度胸のある人」と言う図式にすれば業者の言われるままに物件を高掴みすることなく吟味するようになり物件価格が高騰しないようになり我々が欲しい物件も安く買えるといいなーというところから教えてきたつもりなのでこの銭ゲバ大家さんが大量発生することに誇りと喜びを感じてます。

そこまで仕上がった大家さんはもうワタクシのブログも読んでないと思いますが、ワタクシもその人たちに教えることも少なくなってきたこともありここ数年、ワタクシ、まだ仕上がってない大家さん達をなんとかしようとセミナーの回数を増やしたりブログの内容をやや初心者寄りに変えました。

その効果が表れるのはまだまだ先になるんじゃないかと思いますが、
そんなまだひよこ大家さんが銭ゲバ化してワタクシと飲むときに「狼さん、、そこの醤油取って!」と言われる日を楽しみにしてますw

とは言えすでに仕上がった銭ゲバ大家さん達のことは忘れていません。
なにしろ彼らはワタクシのブログ初期の頃にワタクシが理解出来てない大家業界の構図を教えてくれましたし、飲み会やるって言えば一時間以内に飛んできてくれたりセミナーやるって言えばイの一番で駆け付けてくれたし何よりワタクシの言うことを信じてついて来てくれました。(ま、だから「人を見たら泥棒と思え」だの「息を吐くように嘘つく」ってのを実践してるんでしょうねw)

と言うことでどこかの機会で「銭ゲバ大家の集い(しかしなんて品の無いネーミングなんだかww)」を開催し昔話で花を咲かせて見ようかと思ってます。

狼旅団ではこの「銭ゲバ」と呼ばれるのが最上級の賛辞です。。(誰とは言いませんが親善麻雀で容赦なく大三元あがる某女史などはまさにこの称号にふさわしいかとw

「えー、、なんで私が銭ゲバ呼ばわりされなきゃいけないのよw」
なんて言わすに参加していただけると幸いです。。。(何度も言いますがこれは誉め言葉ですからww)

あ、そうそう、、

言い忘れてましたが

ワタクシ、いつも「10年後にここ読んでる読者全員に回らない寿司を奢ってもらう」という野望を胸にせっせとブログ更新し続けて来ましたがその10年目もあと2年ですのでここ読んでる方でまだ銭ゲバ化されてない方に於かれましてはさっさと銭ゲバ大家になっていただきワタクシとの約束を果たしていただければと思います。(いいですね、残り730日ですよw)

さて、話は変わりますが、
先日予告してた「狼旅団Tシャツfeat.EVERGLADE」の発売準備が整いましたので8周年記念の今日から受付開始いたします。

と言ってもどのくらい注文が来るのかもわからずまた今回とても儲かる話でもないのに快諾していただいた発売元様にご迷惑掛けちゃうかもしれないので第一ロットは今日から9月10日までの5日間で注文を受け、その分だけ作って一斉にお送りする形にさせていただきます。(その後追加注文があればまとまった段階で製作します)

ちなみに今回は100着以上売れないと赤字ですが団員名簿には800人、団員以外の読者さんも相当数いるはずですのでこのあたりの空気を読んでいただけると幸いでございます。(最近、ブログもろくに更新してない関係で読者離れしてんじゃねーかと不安な気持ちでの売り出しになります。。)


なお、こちらが販売会場になりますのでこちらのリンクからアクセスしてください。
↓↓↓
「EVERGLADE 狼旅団Tシャツ特設ページ」
ポチるとリンク先に飛びます


そんなこんなの8年でしたがとりあえずあと2年は頑張って10周年を迎えるところまでは細々でもブログの更新は続けるし、狼旅団イベントは随時開催します。(えぇ、、毎日ブログを書くってのさえなければまだ体力的には大丈夫なんですw)

これからも御贔屓いただけると幸いでございます。。。。


記念だからコメント残してくれると嬉しいんじゃんw